全39件 (39件中 1-39件目)
1

落花生の花が受粉して子房柄が伸びている肥料をやり最後の土寄せをしてきた横広がりになり成長著しいこれで収穫を待ってあとはビールを用意するだけ(ビールは用意しなくても いつでもあるな)二日間の畑仕事が終わったお日さまガンガンじゃなかったが蒸し暑くて汗タラタラ体にメチャ冷たいジュウヤク茶を補給しなが落花生を済ませタマネギ収穫跡の草取り、またしても汗が吹き出る昼飯はご飯は食べれないのでビールを流し込んだ鶏肉の南蛮漬けやマカロニサラダ、野菜や魚の天ぷらで有難いことに全て差し入れで美味しく飲めた午後からも畑に出たが汗をかくので全くビールの酔いがないあと2時間もすれば家内が帰って来る早く逢いたいな、元気な顔を見たいな
July 31, 2009
コメント(8)

家内はいないし仕事は休みだし10日振りになるのかな、畑に行ってみるかお袋は今日はデイサービス16時過ぎでないと帰ってこないペチュニアがやさしく迎えてくれるだろう着いたら直ぐに目に付くプランターの中で小さいながら笑顔を見せてくれている朝から雲に覆われた空、見上げてもお日さまは見えないなんだか蒸し暑いな、汗タラタラになるだろうがそれを逆に楽しんでくるか~、一泊二日で
July 30, 2009
コメント(8)

家内と次女が韓国にまた出かけちゃった韓国のどこに行くかも聞いていないどこのホテルに泊るのかさえも知らないただ二泊三日だとしか聞いてない私の嫌いな国・韓国私の韓国嫌いを知っているから家内も何も言わない韓国(中国も)は対日本のことでは国民全てが異常なまでに抗議行動をとる日本あっての現在があることに感謝の気持ちが全くないからだそれでも私は家内が韓国に行くのを反対はしない行きたいが為に韓国語も習い一人旅も不自由しないほどになっているその一念は誉めてやりたい私には真似の出来ないことだから
July 29, 2009
コメント(10)

お水汲み帰りに次女がお隣は日出町警察署斜め前の郵便局に立ち寄った次女が自分の用事を済ませる間前のお宅を見ると「サルスベリ」がキレイに咲いている重そうに花をつけ見事なものだこんな寄り道は大歓迎でわざわざお水汲みに行ったという気がしなくなった
July 28, 2009
コメント(12)

次女がゴーヤを持ってきてくれた長さ30cmを超える立派なもの我家はポランター育ち精々25cmどまりどうしても地植えにゃ敵わない我家のグリーンカーテンも毎日のように収穫できるが次女からも2~3日に2~3本差し入れがゴーヤを食べれるようになり後に引かないその苦味が何ともいえない食べる量が格段に増えた昨夜は18時前頃から雨も上がり七夕まつり最終日はかなり賑ったみたいだ次女夫婦が子供等をつれて行ったと我家に立ち寄った行ける時には行った方がいい次は一年先になるからね
July 27, 2009
コメント(6)

昨日から降り続く雨小雨の時を見計らい孫等と娘は七夕まつりにちょっとだけ出かけたが嬉しさ、楽しさからはほど遠い表情で帰ってきた私はテレビ観戦(オールスター戦)で一歩も出なかった小憎らしい雨、大雨警報も出っ放し幸いにして住んでいるところは災害には結びつかないが被害に遭われた方もいらったしゃるこれ以上の災害発生がないことを祈るとともに不幸にして被災された方の心身回復と一日も早い現状回復を願っていますもう何時間雨に打たれているのだろう [部分日食の日に撮影]このキレイなジュランタも今日はうつむき加減に
July 26, 2009
コメント(4)
昨夜は雨の中ファミレス「ガスト」で孫等総勢9名で夕食をいただいた孫達はこういうところを喜ぶんだな~夜もカミナリが鳴り雨はときに激しくたたきつける一度として止むこともなく今も降り続いていている大雨、カミナリ&土砂災害警報と洪水注意報が発令されている今日予定の渓谷遊びも中止七夕まつりは中止はないが雨では出れないしイベントや参加店舗も少ないかも家の中では孫達は退屈するから大型店にでも連れて行こうかな・・・こんな時に、うらめしい雨・あ~ァ
July 25, 2009
コメント(4)

明日、明後日と当地商店街の夏の風物「七夕まつり」開催されるそれにあわせて今日から長女と子供二人次女の子供一人の計4人が2連泊明日の日中は絶景の避暑地「岳切渓谷」に行こうと計画しているが・・・今夕から明後日まで天気予報は“雨”岳切渓谷も七夕まつりも雨で楽しめるかどうか昨夜も月下美人が咲いた前回より少し小振りの美人今朝の様子、昔からいわれるように美人薄命また咲いてよ、待ってるからね
July 24, 2009
コメント(8)
昨日家内が待ち焦がれてた便りが着てるよ、と往復ハガキを渡してくれたなっとく納得、同窓会の案内だ9月5日(土曜日)だ9月19・20日と当地神社の天神祭りで今年は当番をおおせつかっているこの夏の同窓会は9月開催と聞いた時から19(土)日あたりになるんじゃないかと心配していた本当に重ならないでよかった~年二回の同窓会を会社を休んでも出席するほど楽しみにしていたのだからまた半年振りに友等と酒が飲める8月の5(水)日には定年退職された方等と親しかった現役組との退職慰労会を兼ねた総勢8名のミニミニ懇談会焼肉をほおばりながら多いに語らいアルコールで更なるバージョンアップをはかり現役は勿論の事、定年された方々とも尚一層の親睦を深めたい
July 24, 2009
コメント(4)

お袋の庭に咲く百日草一重(今は流行らないのかな)ではあるが存在感は主調してる感じはするまるでお日さまのようだ昨夜は肌寒く久し振りにエアコンなしでグッスリ寝れた今も弱い風が冷たく肌を撫ぜているその中でセミは相変わらず元気でおじさんの耳だけが暑苦しく感じる
July 23, 2009
コメント(10)

ご覧になられましたか?“皆既日食”私は小学生以来です面白い厚い雲に覆われた太陽が完全皆既日食が室内で観れたそうなんです、テレビ画像なんです当地では薄暗くなったが見られませんでした薄暗くなると勢いのよかったセミも静まり返ってしまった夜と勘違いしたのかな
July 22, 2009
コメント(10)

昨日の雨でムシムシする明るいが雲で覆われた空模様皆既日食は望めそうもない、かな?家内が友人からいただいたヒマワリ虫に葉も花も食べられているすごく小さい(30センチもない)弱々しい黄色で2本咲いているこれなら場所をとらないな
July 22, 2009
コメント(2)

お袋近くのお宅の「ムクゲ」いつも通る度に気になっていた「ムクゲ」真っ白でいつ通ってもキレイ気品さえ漂う離合する車も追随する車もなく助手席の窓を全開してユックリ眺めながら撮影したこの前を行き来するのが楽しみでもある
July 21, 2009
コメント(8)

ついに咲きましたよ、月下美人一夜の出会いをありがとう
July 20, 2009
コメント(6)

以前は もうススキに穂が出てると思ったがこの頃ではいたるところで眼にするようになり珍しくも何ともないが35度近くの暑い日でもススキの穂を見ると秋を連想して瞬時涼しく感じるが汗は流れる昨日までのアツイ暑い二日間は畑の中耕しと草取りで大きなビニール袋で2個も時無しニンジンかエダマメ第3弾の種まきでもしようかなと思っていたが出来なかった草取りに一升枡一杯くらいの汗を流し補給した水分はそれ以上お袋も食欲がないというので夕食は軽くソーメンで済ませた帰宅して20時から2時間家内とビールやチュウハイで時間を忘れ飲みながら語らい後は無の世界を今朝8時までさまよった
July 20, 2009
コメント(6)

朝 早くからセミは絶好調で鳴いている4~5日前から鳴き声を耳にしだしたのに・・・その鳴き声でたたき起こされる感じさえするしかも暑い、こう暑かったら畑に行くのに最初の一歩が踏み出せない行こうか、休もうか悩んじゃうよセミの声に後押しをと思っていたら急に鳴き声がしなくなったセミもこの暑さで休んでいるのかな??明日は家内たちもやってくるのだがエ~イッ、行くか!!!
July 18, 2009
コメント(8)

月下美人のツボミが大きくなってきたもう2~3日で咲くかもまだベランダで待機中一両日中には部屋の中に入れてやらなければ今年はかなりツボミをつけていて遅くまで見る事が出来そうな気配真っ白で大輪、やさしい匂いあ~ぁ、待ち遠しくてたまらない
July 18, 2009
コメント(0)

フウセントウワタが花を見せたベランダで私の身長を上回り花も幾つも見せてくれる花も可愛くてきれいだがやがて受粉して種が出来だすとこれがまた愛嬌があるんだよね種の写真を乞うご期待
July 17, 2009
コメント(6)

今年すでに4枚張り替えた網戸シワも入らずプロ仕上げ(クロネット使用)2~3年前から自分でするようになり毎年間違いなく確実に腕を上げてきた残り1~2枚で今年は終りだなバイトも出来るかな
July 16, 2009
コメント(10)

ベランダのテイカカズラが今年2回目の開花ツボミもいっぱいつけている可愛いし大好きな花がまた見られたニオイバンマツリも花数はそれほどないが2回目の花が咲いている紫から白に変わる変化も面白い可愛い花が2~3回と咲くと嬉しくなる
July 15, 2009
コメント(4)
だいたい土日に送りつけてくるエロブログ水曜日の今日もあった、迷惑な事だ皆さんにはありませんか、この手のブログは?中にはそれと分かるようなブログもあるが差出人名を変え送られてくる削除してもイタチゴッコだどうしても止められないのなら毎回内容を変えてもらいたいよそれが出来なければ完全中止していただきたいものだ
July 15, 2009
コメント(0)

2Fベランダの鉢育ちのルリマツリが今年も日よけスダレの陰で清楚な色を見せてくれている暑いこの時期一服の清涼感涼しげな色を楽しんでいても やはり暑いその内汗がやんわりと滴り落ちてくるシャワーを浴び涼しい部屋でくつろぐそのやさしいルリマツリを瞼に浮かべ
July 14, 2009
コメント(4)

アサガオみたいな花がサツマイモに咲いている昨年も咲いたのだろうが花は見ることはなかったなかなかキレイな花だ後は収穫を待つのみ昨日畑からの帰り18時で外温度32度あった日中はいったい何度あったのだろうか暑い中畑仕事に頑張ったものだ汗が滴り落ち何度となく水分補給を繰り返したお陰でミニゴボウの種まきも終わったうまくいけば9月には収穫できるかも
July 14, 2009
コメント(6)

孫のkohaちゃんと約束したギョウザを120個つくり我家には40個ほど残しプレゼントしたこれをツマミにジョッキを傾けた昨日はこれにゴーや、疲れがとれないわけがない元気回復、お袋のご機嫌伺いをかね畑に行こう草も出来ているだろうがナスやキューリも採れるだろう
July 13, 2009
コメント(6)

緑のカーテンは疲れを吹き飛ばすかも 初収穫のゴ-ヤ昨年はキューリ、今年のエコカーテンは初めて挑戦したゴーヤ(苗で購入)しかも今日はうれしい初収穫成長が早く2階のベランダの手すりを越えたどこまで伸びていくのだろういま家内が調理してくれている疲れた身体の栄養補給にもってこいのさっぱり苦味の大人の味ビールの苦味もいいけど、これもいい
July 12, 2009
コメント(4)
この4日間の仕事は非常に疲れた本当に景気回復しているのだろうか???どう考えても そうは思えないのだけど来月の盆休暇(私は10日間)がなくなり完全フル稼働に、私は6日間の休出に連続休暇の楽しみを奪われてしまったあ~ァ、面白くないな昨日までの雨で畑に行っても入れないだろうし身体はきついし今日は一日ノンビリ・ユッタリしよう明日は畑を覗きに行くから待っててよ、お袋
July 12, 2009
コメント(6)

我家にとってワラは貴重な代物でも乾燥に弱いからした方がいいとyasuさんがこれで粘りのある美味しい里芋が出来るかななにしろ初めて植えつけた里芋枯れたり小芋が出来なかったのではガッカリしますよね今のところ成長は見た目問題なし収穫が待ち遠しいな今まで畑ではモグラの移動跡を見た事がなかったけれど奴が現れた証拠が残っている野菜で気をつけることはないのでしょうか
July 11, 2009
コメント(8)

このキャベツいったいどうなっているんだろう6個に分かれて巻こうとしている15個を収穫、残り15個の内の一つこれは進化するキャベツかもしれない世の中何でもありだからたまにはこなんもありでしょうねでも たまげた
July 10, 2009
コメント(12)

皆さんのブログでかなり以前に咲いたと知らせてくれた「ネジバナ」がやっと咲き出したハゴロモジャスミンの鉢植えの中で咲くこの鉢の前にも木を植えた鉢植えがあり少し日陰育ちで花の色が淡いそれだけにやさしく見える自然に生えていつの頃からか花を見せてくれるようになり今年は花が4本にもなり毎年確実に成長しているこの親父も負けずに成長しなければこのままでは退化あるのみ、がんばろ~ぅっと!
July 9, 2009
コメント(4)

あつい・暑い畑仕事3連チャンを終え昨日18時30分に我家に帰り着きとりあえずシャワーを浴び気持ちを落ち着かせた食卓にはビールとジョッキをキンキンに冷やし肴を用意してくれ「お疲れさま」と迎えてくれた家内仕事の日は一切のアルコールを絶っているので女房とジョッキを傾けるのは6日ぶりのことだお疲れっと乾杯してまずは冷たいビールを一気に咽に流し込む「あ~ッ、ウマイ!!」ビール2本、マンゴーチュウハイ2ハイしばし至福の時間を楽しんだ彦星と織姫のランデビューは残念ながら雲で見られず夢の中でその様を見ようとベットにもぐりこんだ残念なことに夢を見ることもなかった
July 8, 2009
コメント(8)

3日間畑と戯れてきたあつい・暑い3日間でした冷たいお茶を頼りに頑張りましたその中でも嬉しい出来事がエダマメに白い可愛い花がついていたのは知っていたがエダマメとして成長していたのだここまでくればビールのお供をしてくれるもは間違いないだろううまくいけば来月あたりかな第二弾のエダマメも順調に成長している楽しみだな、嬉しいな、早く食べたいな
July 7, 2009
コメント(2)

満足できる成長ぶりの里芋大雨前の撮影でしかも草取り前多分もう草も生えていると思うので綺麗に引っこ抜いて教えていただいたように敷きわらをして乾燥を防ぎおいしい、美味しい里芋を作ろうそろそろ出かける準備に取り掛からなければそれじゃ、行ってきま~す
July 5, 2009
コメント(12)
三連休で三連チャン農業に汗を流すか家内と別々の車で出かけなければ(私は泊り込むので)お陰で雨も3日ほど降ってないあの大雨でもう畑は乾いているだろうか?特別植えつける野菜もないので草取りに専念することのなるだろうが草だけはいっぱい生えているyasuさんが里芋に敷きわらをしたほうがいいというのでこれは絶対に守らなくては次女等は来れないらしいが長女等は来るという家内はまた掃除や食事の仕度に大忙しにそれでもお袋が一番喜ぶだろう昼前には着くから待っててね
July 5, 2009
コメント(0)

暑くもなく寒くもなくとてもしのぎやすい一日だったこれがあるからという訳でもなくブリーンエコカーテンのゴーヤゴーヤカーテンを通して木漏れ日をも楽しめる最初の雌花は受粉できず枯れてしまいガッカリしたが二番目からは私がお手伝いをしてかなり大きくなっているゴーヤもう毎日が眺めるのが楽しみだこの楽しみはやがて食べる楽しみに変わる早く取れるといいな~
July 4, 2009
コメント(4)

お袋のところのノウゼンカズラ(地植え)はいっぱい花をつけているのに昨年家内が剪定して今年は駄目かと思っていたが鉢植えベランダ育ちが やっと一輪咲きましたベランダの柵からカメラを出して撮影、心配したが撮れていた今年の一番花、もう少しばかりつぼみを持っているので5~6輪は咲いてくれるだろうノウゼンカズラに遠慮したのかハイビスカスは今日は鈴鹿に見守って咲いてない
July 4, 2009
コメント(4)

鉢植えの「夏雪かずら」が咲き出した家内が今年買い求めて来たものバッチリ撮れているものもあるが少しボケ気味のこれの方が雰囲気が伝わるかもいつまで咲いてくれるのだろう当分の間癒されることだろうが・・・なかなかのものだね
July 3, 2009
コメント(4)
PCを開いて受信トレイを見ていたら[楽天ブログ]から100000ヒットとアクセス数のお知らせが届いていたジャスト10万をふんでくれたのは 100005 2009-07-02 11:35:48 *うさーぎ*さん 100004 2009-07-02 11:31:53 *.vectant.ne.jp 100003 2009-07-02 11:22:36 218.42.*.* 100002 2009-07-02 11:21:19 *.vectant.ne.jp 100001 2009-07-02 11:19:51 bot-to-garlさん 100000 2009-07-02 11:09:34 キモノのQちゃんさん 99999 2009-07-02 11:03:38 *.ocn.ne.jp 99998 2009-07-02 10:47:54 幸せエイチャンさん 99997 2009-07-02 10:45:19 やまった8264さん 99996 2009-07-02 10:36:06 *.infoweb.ne.jp 99995 2009-07-02 10:13:02 218.42.*.* 着物のQちゃんさんでしたありがとう ございました振り返れば2005年11月5日に初めてブログを開設して1336日になるそうです正直なところヒット数には興味はあまりありませんが皆様のコメントに励まされ続けて今日の日を迎えました着物のQちゃんさんからも今日もコメントをいただいています本当にありがたく思っています皆様から支えられ ここまでやってこれましたこれからも皆様の励ましを糧に続けていきたいと考えていますここに改めまして深く感謝申しあげます
July 2, 2009
コメント(10)

雨が降り続き またしてもお化けが出没それでなくても成長が早いキューリ雨で またしてもお化けに変身大きいもので30cmを超え直系6~7cmにナスはジャストサイズで美味しそうでしょうキャベツは植えただけで全く手をかけてやれなかったがこじんまりと巻いていたので試しに6個ほど収穫してみた千切りキャベツでいただいたがそれなりに美味しく食べられたかなりの雨でナスが3本ともやや傾いていたが支柱補強は次回でも間に合うと判断してそのままに定植した3本の“オクラ”も立派についていた畑に植えている全ての野菜は順調に成長していてこの親父に一安心を与えてくれた
July 2, 2009
コメント(10)
先ほどから大粒の雨が降り出した今日はどうしても お袋のところに行かねば家内と同行することにした福祉関係の人が11時に来るようになっている支援見直しについて説明?)があるそうだ私にはピンプンカンプンの世界でしかない一応畑の見回りもしてこようナスはどうなっているのだろうまたしても特大キューリが採れそうだこれから雨が激しくなるらしい恐いのは土砂災害ですね皆様も十分お気をつけ下さい
July 1, 2009
コメント(12)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


