全31件 (31件中 1-31件目)
1
♪ 引き技の是非を問ふれば引くことの意義を唱ふる声のありたり‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 新聞の「声」欄に投書した、大相撲の引き技を禁じ手にするという案にたいして、些かの疑問を呈する意見があった。 それは、引くことで助かる事があるというもの。弱者あるいは大に対する小の立場では、その方法が身を助けることとなる。喧嘩に於いても相撲に於いても、真っ向勝負の現場では重要な一手であると。 「押して駄目なら引いてみろ」と恋の指南にもあるように、正攻法で無理なら逆の手を使うと上手くいくことがある。 しかし、これらの意見は普段あまり相撲を見ることがない人が言うことだろう。 一般論的にはそれは正しい。しかし、最近の相撲に於いて余りにも安直に勝ちを得ようとするための手段としては容認しがたいものがある。 新聞の読者からのリアクションは全く無く、相撲ファンは新聞の投書蘭(朝日の)などは読まないのかも知れない。 「引き技に簡単に引っかかる方が悪い」という言い方も出来るが、根本的な部分から改革していく必要があるというのは、皆が思っていることではないだろうか。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.31
コメント(0)
♪ 月の夜に彷徨い出でてほの白き桜の道を独り占めする‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 夜の9時を回るとさすがにこのベストの季節でもウォーキングしている人はいない。 誰もいないパークロードは、驚くほど明るい月光に照らされて、桜並木は殊のほか明るく感じる。 一本桜が好きなことといい、真夜中に一人で桜並木を歩くことといい、私はつくづく孤独を好む生き物だなと思う。 決して人間嫌いでもないし、コミニュケーションが取れないわけでもないが、気難しいところがあって自分の意にそぐわないことに身を委ねることが苦手なだけだ。 小さい時から、自己表現が出来ない人一倍ナイーブな子供だったことは確かで、孤独にはそのころから慣れているというのもある。 変に褒められるのもチヤホヤされるのも嫌なため、ニヒルでクールな取っつきの悪い奴だったのも確かだ。 ガハハと笑って豪快に生きるというのとは真逆の人生。それもあと10年元気ならば上出来という所まで来た。 一年に一回、わずか10日程のあいだだけ華やかに装って世間の耳目を集める桜。そういいう生き方も良いかもしれないが、今更このスタンスは変えられない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.30
コメント(0)
♪ 春の暮れ眠れぬままにしたためしあの恋文のとさみずき咲く‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「トサミズキ(土佐水木)」はマンサク科トサミズキ属の落葉性の低木~小高木。高知(土佐)の蛇紋岩地に野生のものが多く見られるためこの名前があり、早春から明るい黄色の花を咲かる。 その黄色の花は、マンサクやロウバイ、レンギョウと共に春の息吹を感じさせるます。 あたらしい生活の始まりの季節である春は、卒業という終わりを伴う再生の季節でもある。そこには青春の思い出が沁み込んでいて、緑がかった黄色の花がその胸キュンの春を蘇らせる。 卒業式を終えた夜、好きだったあの子が忘れられずに夜を迎え、悶々とした時を過ごす。そして、いてもたってもいられずに手紙を書く。とりとめのないことを長々と書き、好きという言葉は伏字にしてのラブレター。 それはまさしく黄色のイメージ。最後まで告白出来なかったあの夜が、トサミズキの花とともに蘇る。 乙女チックな紅顔の思い出。私にとっての青春とは、酸っぱくもほろ苦い、青みがかった黄色のイメージだ。 そして、今年の私のテーマカラーは黄色だ。 黄色が好きな人は新しいことや冒険好き。何かを学んでステップアップしたいときには黄色が気になっている。神経や感覚が敏感になっているとき黄色に意識がいく。 気分的では明るいとき、ハッピーなときに、また精神的ストレスを抱えているときなどマイナスときにも黄色を求めたりするという。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.29
コメント(0)
♪ 近頃は猫も草食系となり春のサカリに喧嘩もせざり オス猫はめす猫の発情期とは違ってとくに時期的な決まりはなく、めす猫の発情時の鳴き声、行動、臭い(フェロモン)などによって誘引され興奮すると発情するらしい。 刺激されて発情したオス猫は、縄張り意識が強まり、あちこちにおしっこでマーキングするようになる。そして、めす猫を取り合うために取っ組み合いの喧嘩をするし、めすを呼ぶための鳴き声がまた凄い。 そんな時期になるとうるさくてしょうがないのだが、この辺りに居るオス猫はその喧嘩というものをしない。 我家のピピは去勢してあるので当然そんな世界からは縁遠い生活をしているが、何匹もいる周りのオス猫も同じようにその気が無いらしい。不自然なほど大人しく、喧嘩をしているのを見たことが無い。 皆が去勢されているかというとそうでもなく、立派なタマタマを持っているにも拘らずそうなのだ。 もしかして周囲にめす猫がおらず、発情を誘引されることもないのかも知れない。 餌はそれぞれの家で欲しいだけ貰えるし、必然的に縄張り争いをする必要もなくなっている。平和というか不自然というか。 静かなのは有難いが、何だか釈然としない。 ★ 最近、名古屋港水族館のマイワシが大きな塊になって泳がなくなってきたという。外敵がおらず、身を守るために集団となって泳ぎまわる必要が無いらしい。2009年はこんな様子が人気を呼んでいた。 3万5000匹(体長20cm)を入れて「マイワシのトルネード」を売り物にしてきた黒潮水槽なのに、群れから外れて隅の方で単独でで泳ぐ姿が目に付くようになったとか。 当初は自然環境に近づけた展示をしていて、次々に食べられては困るためその恐れのある大きな魚には餌を多めに与えて、マイワシを追う必要がない満腹状態にしていた。 マイワシも最初は群れで泳いでいたが、徐々に危険が無いことが分かってこんな状況になったらしい。 仕方がないので、天敵となる体長60~70cmのクロマグロを投入し、緊張感をもって群れを作ってくれることを期待するのだという。★ 都会に熊が現れたり、観光客や土産物店を襲ったりする傍若無人のニホンザルも問題になっている。 ネズミを獲らない猫なんて珍しくなくなったし、手から餌を食べる野鳥もいたりする。北海道のある研究施設 2004年 動物達は命を繋ぐために、日々素直にその行為を営んでいるにすぎない。人間の都合でその習性を捻じ曲げられ、本来の姿を失わされている。 まったく人間とは勝手なものだ。自分たちの都合ばかりを優先し、都合が悪くなると途端に態度を一変させる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.28
コメント(0)
♪ 一瞬が明暗分ける一球の悪魔あるいは女神の微笑 ♪ 球技とはたった一つのボールが主役そを追ふ選手の葛藤を観る ♪ 楽勝が惜敗となるアウェーは心中の魔の支配する場所 ♪ 白球を追いかけ燃やす青春のただ直向きな輝きやよし◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.27
コメント(0)
♪ 野酒(のざけ)などしたくなってるはる弥生花の下にて仙人になる かたまって咲く桜も絶景ですが、私はどちらかと言えば鄙びた場所に一本だけで咲いている桜が好きだ。 そんな桜の木の下で、気の合う人とのんびりと野立ならぬ「野酒」をしたいと思う。穴場で観光客など居ない静かな場所で、一本の桜を丸ごと独り占めして酒を飲む。 どちらかと言えば満開を過ぎて、散りかけの頃がいい。 桜の花に身を委ね、はらはらと散る花びらに同化し風景と一体になってひがな日本酒を酌み交わす。「羽化登仙」の心持だ。 ビールでも焼酎でもなく純米のやや甘口の日本酒。先日飲んだ長野・須坂の「渓流」なんか良いかもしれない。1580円と安くて美味い酒だ。 ♪ 野遊という空白の一ページ 朝日俳壇より (彦根市 阿知波裕子) 西行は桜に狂ったと言ってもいい人だった。吉野に籠って沢山の桜の歌を詠ったい山家集こんな歌を残した。 実際に、その通りに死んだという。 ♪ ねがはくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月の頃 全国には一本桜の銘木がたくさんあって、そのどれもが孤高の気韻を漂わせている。高知県仁淀川町の枝垂桜 岩手県宮古市の亀が森の一本桜南信州 半八重枝垂れ紅彼岸桜 松尾八幡平の一本桜 小岩井農場の一本桜 山梨県韮崎市 わに塚の一本桜 山梨県韮崎市 王仁塚の一本桜 岐阜県南濃町の津屋川土手の一本桜 岐阜県揖斐郡 池田山の茶畑に咲く一本桜安曇野市三郷地区小倉の一本桜岩手県八幡平 為内の一本桜福岡県久留米市 浅井の一本桜奈良県宇陀市 又兵衛桜群馬県沼田市 発知の一本桜埼玉県大里郡寄居町 鉢形城跡の一本桜福島県会津若松市 石部桜福島県 三春の滝桜岐阜県本巣市根尾 淡墨桜岐阜県高山市 大憧寺の臥龍桜 ♪ 恒星の空に気韻の火を放つ唯我悦楽一本桜 この他にもまだまだたくさんある。名の知れたところは、桜の観光ブームも手伝って大勢の観光客が押し掛ける。アマチュアのカメラマンも年々増える一方だ。 フィルムからデジタルになってからというもの、どれだけ撮っても金はかからないので何処へでも出かけていく。それで全国から絵葉書のような写真を撮るためにやって来て、まるでカメラの見本市のように三脚が列をなす。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.26
コメント(4)
♪ 身体のバランス悪し部位部位を鍛える機具の講習を受く 最近、つくづく体のバランスが悪いことを痛感している。使う部位と使わない部位とが極端に分かれ、全体の筋力もかなり衰えてきたこともあってあちこちに歪みが出ている。 先日、蹴躓いて一歩も足が出ずに体ごと前に突っ伏すような無様な転び方をした。筋力が落ちれば瞬発力も当然落ちているわけで、こんなことでは先が思いやられる。 ウォーキングが全身に良いのは当然としても、筋力を補う事は出来ない。 腹筋と背筋のバランスも悪いし、長年の体の癖が筋力の衰えと共にますます歪みをひどくさせる。 そんな事もあって、歩いて2分のところにある市の体育館内にあるトレーニングルームに通うことにした。それで、機具を使うための条件である講習を受けて来た。 そこでは27種類のうちの半分ほどの機具の扱い方を習う。 一通りやって、あとはそれらを使って自由に過ごす。バイクは良いにしてもウォーキングやランニングを機具を使ってやる気にはどうしてもなれない。 8~10kmを歩こうと思えば1時間半以上はかかる。それをあのマシーンの上でやり続けるなんて有り得ない。 1回330円、回数券や定期券もある。定期券は月8回行けば元が取れる。今の状況だと毎週2回というのはいいペースかも知れない。 個人個人に合ったメニューを指導員が作ってくれると思っていたが、そこまではしていないと言う。自分でやりながら工夫してやっていくのだと言う。 余程の目的意識が無いと続きそうにない。 有酸素運動と無酸素運動の両方を上手くミックスして、楽しみながら体を鍛えていく。習慣になってしまえばこんな気持ちのいいものは無いだろう。ストレスなんて吹っ飛んでいくし、体の調子が良くなればそれがすべてに良い方に働く。 アスリートともなるとサーキットトレーニングというのをやる。 普通のウェートトレーニングと違うのは、一つの種目と次の種目の間に休息をとらず、最初から最後まで連続で行うことだ。それで持続して負荷が加わっることで筋力の増大と同時に、全身の持久力の養成にもなるというもの。 こうなってくると、もうトレーニング中毒に近い。何をするよりも兎に角、自分の体をいじめていることに快感を感じる。鍛えられていく体をながめてはウットリし、自虐的な快感を楽しむという、ナルシストとマゾの悦楽の世界に近いのかも。 体幹を鍛えるには、必ずしもトレーニングルームやジムに通う必要もないのだろう。自宅で出来るエクササイズが、ネットでも動画で見られる。 これらとて確固たる目的がないとなかなか続ける事は難しい。そして、ストイックな性格と粘り強さ、努力を厭わない勤勉さが必要になって来る。 さて、どこまで追及していけるか。「快感」を「習慣」に抱き合わせて、「快慣」とすることが出来るかどうかが鍵となる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.25
コメント(2)
♪ するすると木を登りゆくでぶ猫の 奇(あや)に素早き肉食の性(さが) 肥満気味で普段はおっとりしているニューハーフの「ピピ」。鳥の姿を見ると眼の色が変わる。 家の中からわずかな音を聞きつけてそわそわし出し、外へ出してやるとその音の方向へすっ飛んでいく。そのままの勢いで木を駆け登る。そこでしばらく飛んでいった鳥が戻って来るのを待っている。 猫がいるところへ戻って来るはずもなく、しばらくすると諦めて下りてくる。幾許かのアドレナリンが出て気分は高揚しただろうこの僅かな時間は、彼にとってはこの上ない楽しいひと時だったことだろう。 ♪ 山鳩の番のすがた見つけざますっ飛んで行く春の序の口 いくら肥満の飼い猫でも元は肉食獣のはしくれ。獲物を追いかける本能は、性として残っているとみえる。自分で餌を獲ることなど全くない生活の中で獲物を追いかけるのは、人間の遊びとしての「狩り」と同じなのかもしれない。 それにしても猫は本当に木登りが好きらしい。あの爪を持ってすれば何処だって登れそうだ。 それぞれの写真に好きな科白を入れて楽しんでみて下さい。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.24
コメント(4)
♪ 遅霜の白く光れる土手をゆく土筆は未だ眠りを解かず 昨日の朝早く、いつもの場所に土筆を採りに行った。かなり冷えた朝で、吐いた息が白く見え、一面に霜が降りていた。 現場に着き、霜の降りてる土手を歩いてみるがどこにも土筆の姿がない。霜に遭って引っ込んだわけでもあるまいに、この時期に全く姿が無いというのもちょっと異常だ。 不順な天候のせいなのか、或いは何かの原因でその辺一帯の土筆が絶滅したのか。 ここ最近、土筆とはご無沙汰していたので久しぶりにその春の野趣味を味わいたかった。採って来てもどうせ私しか食べないので、ほんの少しでよかったのだが、残念だ。★ これを書いている時(6時ごろ)に訪問者があった。 こんな朝早くに誰かと思ったら、三面大黒天の梵字から三面ソックスというネーミングで三本指のソックスを製造販売している会社の社長だった。「あしぴた」 息子さんが女性ファッション衣料販売の会社で「あしぴた」という美脚と健康のグッズ(足の指の間を刺激する”わらじの鼻緒”のストレッチ効果により、女性のボディーラインを美しくしようという製品)を販売している。「あしぴた」 79歳になるがとても元気で、早口で色んな話をまくしたてるように話すのを聴きとるのが精いっぱい。 三本の矢をシンボルマークにした新しいソックスを安部総理に届けるため、それに添付する紙面に三面大黒天のことも書きたいので許可を頼みに来たというものだった。 政財界、医学界、スポーツ関係に太いパイプが有り、幅広い人脈のある凄い方だ。次から次へと出てくる著名人の名前にただただ驚いて聴いているばかり。 2月に、初期の肺がんが見つかり、千葉で重粒子線治療を受けて来たという。3分間315万円かかるというもので、受診がなかなか難しいところを人脈のつてで実現したものという。 その治療のお陰で完治し、今では何事もなかったようにとてもお元気だ。 名古屋中区錦三丁目に広大な敷地を所有していた資産家で、先代は松坂屋とは古い付き合いの呉服商を営んできた。 現社長は、ライオンズクラブで長い間役職を務めてきた関係もあってとても交友が広いらしい。知人が同クラブに所属していた時の知り合いでもある。 その方の実家が我家の隣にある立派なお屋敷で、今は空き家状態になっていが、年2回の手入れでいつもきれいに保たれている。吾が飼い猫が遊び場にしていて、何かと関わりの深い家だというのも何か因縁を感じる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.23
コメント(0)
♪ エタノールの百会に至り百億の細胞(セル)沸きたちて惑ふ小夜中 最近、どうした加減か酒にあまり酔わなくなった。いくら飲んでも酩酊する事もなく、ほろ酔いの状態がずっと続くという感じ。 純米酒なら半升ぐらいはいけそうだし、ワインなら1本飲んでも何ともない。歳をとるに従って弱くなるかと思いきや、缶ビール1本で眠くなっていた一頃からすると、今の状態が嘘のようだ。 ♪ 反応のなべて鈍りしこの頃は酒の巡りも遠回りする とは言っても酒豪ではないのでそこそこの量までしか飲まない。それ以上に前後不覚になるまで飲むことは無いので限界は分からない。 胃があまり丈夫ではないので自重していることもあるし、強い酒は避けてもいる。 中国との商取引がと接待で紹興酒などをぐいぐい飲まされるらしく、強い酒に慣れていない日本人はなかなか大変だと、仕事仲間が言っていた。 私は幸か不幸か中国に視察に行く機会が無かったので、その接待苦を味わわずに済んでいる。 何しろ日本の酒文化は、日本酒を温めて盃でチビチビとやるのが伝統だ。あまり強くもない酒を温めて、小さな盃でほんの一口づつチビチビとやるというのは、世界的にみてもあまり例が無い酒の飲み方だ。 焼酎だってお湯割りや水割り、ウーロン茶割りするのが一般的な飲み方になっているくらいだ。 ウィスキーにしてもストレートでは飲めない。水割りにして飲むというのは、確かサントリーが日本人が飲みやすくなるようにと考え出した戦略だった。現地でスコッチを水割りで飲むと言ったら、イギリス人は怒るだろうと、当時は言われたものだが、今はどうか分からない。 日本ではウィスキーはあまり飲まれなく、今は盛んにハイボールで飲むのを宣伝している。何とか消費を伸ばせないかとメーカーは必死だ。 アルコールの度数からするワインと日本酒は近いので、日本人の体質には合っている。シェリー酒となるともう駄目だ。酒精強化ワインでモノによっては18度(オロロソ)以上あり、かなりキツイ印象がある(そうでないものもあるようだが)。 それを食前酒として飲むのはやはり日本人の体質には向いていない気がずっとしていた。最近はでは食中酒として楽しまれているらしいが、中甘口ぐらいの「フィノ」タイプなら14度程しかないので良いのかもしれない。 ビールしか飲まない人や芋焼酎しか飲まない人もいるようですが、私は何でも御座れで、その酒の種類にはあまりこだわらない。その時々に飲みたいものを飲めればそれでいい。 それぞれがそれぞれの良さをもって満足させてくれる。飲むたびに酒が飲める体に生まれて幸せだとつくづく思う。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.22
コメント(0)
♪ 本好きの時を喰わせてフィクションの夢幻に遊ぶ現なるかな サブの仕事が休みの初日は、疲れているので何もする気が起こらず本を読んで過ごすことが多い。 最近は、昔読めなかった本を改めて読むことにしていて、先日は安部公房と坂口安吾を読んだ。もちろん、芥川賞が決まると文藝春秋を買って読むし、村上春樹なども読む。 或る作家のものを読むと続けざまに同じ作家のモノを読むことが多い。一作だけではその作家の特徴が分からないし、複数読むことでアウトラインが見えてくる。 本が好きだということは有難いことだと思う。大して金もかからず、何かで待たされる無為な時間も有効に潰せる。非日常の特異な世界を旅する事も出来るし、知らない世界を垣間見る楽しみもある。 作家の文章力に感動しそのフィクションを創り上げる創作力に感嘆する。よくもまあ架空の世界をこんなにも克明につぎつぎと創り上げる事が出来るものだと感心する。 読みやすい文章もあれば、全く先へ進まない読みにくい文体もある。昔の作家は概して硬いが使う語彙が豊富で読みごたえがある。最近の何処にも引っ掛からないような平易な文章のものはちょっと喰い足りなさが残る。 無人島へ一つだけ持って行っていいとしたら何を持って行くか。私だったら文学全集か百科事典と答えるだろう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.21
コメント(2)
♪ 突然にやって来るのがスランプと思えど今はずっとスランプ 「5年日記」が買ってあり、このブログの日記短歌をそれに書き写すことにしている。 それがずっと忘れたままになっていて、久しぶりに纏め書きをしようと思って開いてみて気が付いた。買ってからもうすでに5年と3カ月が過ぎようとしているのだ。 これには驚いたね。なんと年月の過ぎるのが早いことか! まだ3年ぐらいの意識でいたのだから・・・・。 思えば2006年5月8日よりスタートしたこのブログ、もうじき7年が経つわけだ。その間ずっと(2度、5日ほどの中断があったが)飽きもせずに短歌を詠み続けてきた。 5年日記には1ページに5年分の同じ日付けの日記が書けるようになっている。それを読んいると、今よりずっと良い歌を詠んでいることに気づく。 最近の歌があまり良くないのには気付いている。サブの仕事疲れから短歌モードに入れないまま惰性で詠んでいる感も否めないし、最近は身辺ネタを使いきって同じような視点で歌っているものも多い。 マンネリが求肥のように歌を包んで、窮屈でチマチマしたものになってる気がする。最近の心情を反映してか、パッと弾けたような歌がないのも事実。 これは、もしかしてスランプというやつなのかも知れない。 こんな花火の画像を観ていたら心なしか元気が出てきた。こんな花火のようにパッと弾けた「 」(嗚呼、いい言葉がみつからない)の歌を詠みたいものだ。 今後も、粘着性気質の吾ゆえ、毎日詠うことは止めないだろう。一足飛びの向上も望めないのでまだまだ喰い足りないものが続くとは思う。 どうか見限ることなく、今後もよろしくお付き合いをお願いします。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.20
コメント(4)
♪ 小児歯科に若き新人入(い)りたればヘアスカーフを染め直す春 歯科助手をしているカミサンからの依頼でスタッフの使うヘアスカーフを染めた。 以前から私の染めたスカーフを使用していただいていて、今回は新しいメンバーが加わり数が足りなくなったのを機に新しいものにしたいということだった。 この小児歯科医院は年配の方が歯科助手をしているのが特徴で、60過ぎのスタッフが三人、あとは50代だ。子供が相手で、障害児なども来るため生半可な若い女の子では勤まらないらしい。 今回新たに入ったスタッフは38歳とかで、一気に平均年齢を押し下げるこの医院では最年少の新人だという。 シンプルで飽きのこないもので、薄緑色のエプロンにも合うスッキリしたものという注文。 単価は低く、あまり手間を掛けずに良いものを創るというのは難しいがそこはアーチストの腕の見せ所と、請け合った。 全体に模様が入り柔らかい感じのものとなると技法は限られてくる。色も単色ではなく2回染めはしたいところ。で、決めたのは「むら染め」の二度(2色)染め。 1年を通して使えるものとして季節感をあまり出さず、薄緑色のエプロンにも合うものとなれば使える色は限られてくる。 黄色と水色の2色を「むら染め」することに決める。55cm四方の綿ジャガードの綿のスカーフが9枚要る。1枚づつをむら染めするのに相応の容器が必要だが生憎丁度いいサイズのモノが無く、急きょ百均で買うことに。 ちょうどいい大きさというとプラスチックのマグカップがあったのでそれを使うことに。 全体の生地の重さを計り、染色濃度を勘案して必要量の染料を溶いておく。 湿らせた布を平らなところに置いて、指先で手繰り寄せるようにした塊を染料の入った容器に1枚づつ入れていく。 10分置いて水洗。これを2度繰り返す。 一番のポイントは濃度だ。濃すぎても薄すぎても具合が悪い。水洗した段階で見た限り、染め上げたものはいい濃度で、全体の雰囲気も悪くない。 ソーピングしてアイロン掛けすると、想定通りの色に仕上がっており上々の出来だ。 持参して披露したところ評判は上々で、今春から若い新人も入って気分一新の小児歯科医院だ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.19
コメント(2)
♪ 見かけとは違う顔持つ若者は危うきまでに直向き生く 本当の素顔なんて自分にも分からない。ましてや他人には分かろうはずもない。特に若者であればなおさらのこと。 いろんな面を持ちながらどれが本当の自分なのかを手探りしている状態で、その糸口さえ見つからない場合だって多い。 絶対的な価値というものが有るのか無いのか、自分という存在が何を意味するのか。すべては相対的に成り立っているのだとすれば、その相対するものと自分との位置をどう推し量って行けばいいのか。 それらに対する答えは持ち合わせていないし、自分の立ち位置がわからない状態で何を基準にしていけばいいのかが分からない。 目に映る物すべてが曖昧で不安定な要素に満ちている中で、先のことなどなおさら分かるはずもない。 情報ばかりが溢れ、その情報量が多い事自体がマイナスになっているという時代において、ますます方向性を見つけにくい状況の中に彷徨っている。 弱者は群れをつくるごとく集団に身を寄せ、個を埋没させることでその危うさを回避する。擬態で身を守る魚のように。 青春とは羅針盤を持たずに霧深い海を航海するようなもの。 過ぎてみれば、その時々に体験してきた苦い数々の経験が海図に書きこまれ、古地図を眺める様に記憶に残されているだけだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.18
コメント(4)
♪ 氷上に錐もみ魅せる軽業師アマチュアであることの煌めき フィギュアスケートのジャンプの種類。(エッジジャンプ) ◆サルコウジャンプ、◆ループジャンプ、◆アクセルジャンプ (トゥジャンプ) ◆トウループジャンプ、◆フリップジャンプ、◆ルッツジャンプ ♪ いつ見ても何度聞いてもそれぞれの違い分からぬままに過ぎゆき 男子4分半、女子4分のフリー演技。その激しさと難易度の高さ。フィジカルとメンタルの両面を高レベルに求められる。 基礎体力、持久力、瞬発力、柔軟性、バランス感覚、跳躍力、スピード、優美性、構成、表現・演技力、こんなにも多くの要素を要求される競技は他にない。 これを氷の上で移動しながら演技するというフィギュアスケートの凄さ。 一瞬の迷いがタイミングを狂わせ、ほんの少しのミスがジャンプミスを誘う。ハートとマインドとタイムのせめぎ合い。 ♪ 一瞬のミスも許さぬ緊張の刹那を魅せて舞ふ氷上に 「最低1つのアクセルジャンプを含む8つまでのジャンプ要素(8回のジャンプという意味ではない)」、 「スピンコンビネーション、任意のフライングスピン、任意の単一姿勢でのスピンを最低1つずつ含む3つまでのスピン」、 「2回までのステップシークエンス」といった要素を、最高13個まで行う。 ジャンプのうち、ジャンプコンビネーション(またはジャンプシークエンス)は3つまで、そのうち3回連続コンビネーションは1つまでに制限されている。 また、同じ種類の3回転以上のジャンプは2種類を2回までしか挑戦できず(予定していた3回転以上のジャンプへの挑戦ではなく2回転以下ジャンプへの挑戦に変更したものとみなされた場合はこの限りではない。 また、4回転と3回転は別の種類とみなす)、2回転アクセルは2回までしか跳ぶことができない。ショートプログラムと比べると演技に弾力性はあるが、ミスをした要素をやり直してはいけない。 スピンでは採点表で全く同じ表記(CCoSp, FSp等)をされるものが複数あってはならず、複数回同じスピンを行った場合は、その表記のスピンのうち最初の1つを除く全てが0.0点となる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.17
コメント(0)
♪ 嗤いありて笑いなき日を嘆きつつ笑い求めてネットを巡る ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.16
コメント(6)
♪ 三人で日向ぼっこをしてる春きみどり色の季節(とき)が来ている 三、人、日・・・組み合わせると「春」となる。 隣家の庭には採られることもない蕗の薹が沢山出ている。 啓蟄となっても虫の姿はまだ見当たらないがメダカは甕の中で元気に泳ぎ始めた。 春はゆっくり確実に動き始めている。暑さ寒さも何とやら・・・。何といっても20日は春分の日だ。 ♪ 冷蔵庫のサーモスイッチ入るように春はゆるりと動き始めり 11年目を迎えた愛車を手放し、経済的な軽自動車に乗り換えた。 12万キロには届いていずまだまだ乗れた車だ。それを考えると勿体ない気もするし、10年以上も乗れば愛着もある。もう少しで車検の時期が来るし2年後の生活がどうなっているかも分からない。 この際、思い切って買い換えるものは換えてしまおうということになった。 「ダイハツ・ムーブ」。あのリッター29キロを謳っている軽だ。トヨタの店でも販売するようになったため、甥がトヨタで整備士をしているので初めてトヨタ車を買うことに。 キャンペーン中で黙って5万円の値引きあり、愛知県内でトヨタ車を買うと特別値段が設定してあるので数万円安くなる。 サービスも流石トヨタだ。随分安くしてもらった。至れり尽くせりのサービスで、フロアマット、サンバイザーは当然としても、ナンバー・フレームも付け、希望のナンバーまで無料で取得してくれた。JAFも一年間分が無料。 社の整備士の全国大会で東海ブロック代表として出場するという優秀な甥のお陰でもあるが、他のメーカーではそのサービスの面でトヨタにはとても敵わない。甥の驕りとかでガソリンも満タンだ。 車のトラブルの時のための道具一式や、携帯など車から充電するための様々なコネクターの入ったセットもくれた。 トヨタの車を買うのは初めてとて、その定評のあるサービス振りには驚きもし関心もした。 昨年はエアコンを取り付け、オーディオ・アンプを新調し、今年は冷蔵庫と車を買い替えた。あとは掃除機を年末前の安売りの時に買うことで一連の更新メニューの完了となる。 これで当分は纏まった金は出ていかなくて済むはずだ。心配はPCがあとどれだけ持つかという一点だけだが・・・。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.15
コメント(1)
♪ 引き技の多きに倦みて新聞に相撲のルール改正を問う‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今の相撲の決まり手は、余りにも引き技が多い(突き落とし、肩透かし、引き落とし、叩き込みなど)。また、それが原因で押し込まれて負ける(押し出し、寄り切り、突き落とし、送り出しなど)勝負が圧倒的に多い。全体の60%を占める。 呆気なく勝負が決まってしまい、見ていて全く興奮もしないし相撲の面白みも醍醐味もあったものじゃない。 相撲の決まり手は、四十八手どころか現在は「87手」が登録されている。一場所中で一体何種類の決まり手が見られるか。 1月場所で調べてみると、決まり手の種類は23種類でその内投げ技が6種類(上手投げ、上手出し投げ、下手投げ、下手出し投げ、掬い投げ、小手投げ、下手捻り)しかない。 その他は圧倒的に「寄りきり」「押し出し」で、その他も何てことない決まり手であっさりと勝負がついている。 今の大相撲は、とてもプロの仕事とは思えない。これでよくもお金が取れるものだ。他のスポーツでは考えられない。相撲協会も、大方の力士たちも大相撲が「スポーツ」だとは思っていないのではないかと勘繰りたくなる。 そこで提案するのが他のスポーツがして来たように、時代に合ったものにするためのルールの改正だ。今朝の朝日新聞「声」欄に掲載されました。 それは「引き技の禁止」。 「引き、叩き、いなし」は1場所1人2回までとし、1回目で注意、2回目で警告、3回目以降に使えばたとえ勝っても負けとする。 これで相撲は格段に面白くなるはずだ。両国・隅田川テラスの欄干&手摺 相撲の決まり手は実際、こんなにも沢山の種類があるのだ。太字は1月場所で出た決まり手。 ●基本技(7手) 突き出し、突き倒し、押し出し、押し倒し、寄り切り、寄り倒し、浴びせ倒し●投げ手(13手) 上手投げ、下手投げ、小手投げ、掬い投げ、上手出し投げ、下手出し投げ、腰投げ、首投げ、一本背負い、二丁投げ、櫓投げ、掛け投げ、掴み投げ●掛け手(18手) 内掛け、外掛け、ちょん掛け、切り返し、河津掛け、蹴返し、蹴手繰り、三所攻め、渡し込み、二枚蹴り、小股掬い、外小股、大股、褄取り、小褄取り*、足取り、裾取り、裾払い●反り手(6手) 居反り、撞木反り、掛け反り、襷反り、外襷反り、伝え反り*●捻り手(19手) 突き落とし、巻き落とし、とったり、逆とったり、肩透かし、外無双、内無双、頭捻り、上手捻り、下手捻り、網打ち、鯖折り、波離間投げ、大逆手*、腕捻り、合掌捻り、徳利投げ*、首捻り、小手捻り*●特殊技(19手) 引き落とし、引っ掛け、叩き込み、素首落とし*、吊り出し、送り吊り出し*、吊り落とし、送り吊り落とし*、送り出し、送り倒し、送り投げ*、送り掛け*、送り引き落とし*、割り出し、うっちゃり、極め出し、極め倒し、後ろもたれ*、呼び戻し●非技(勝負結果)(5種) 勇み足、腰砕け、つき手*、つきひざ*、踏み出し*技(決まり手)82手と、非技(勝負結果)5手の合計87手「*」印は2000年末に追加されたもので、15手(技12手、非技3手)ある。詳しい図がこちらで見られます。 かつて「舞の海」は技のデパートと言われ、様々な技で相撲ファンを沸かせてくれた。関取時代の体格は身長170cm、体重96kgという小兵で、それをカバーするべく相当の努力を積んだ結果、多くの技を身に着けて「小結」まで上った名力士だ。 貴乃花も千代の富士も、その小さい体で如何にして勝つかを絶えず追及し稽古を積んで、「粘り、多彩な技と切れ」で大いに楽しませてくれた。 今の相撲協会は、治外法権をいいことに”ぬるま湯”にどっぷり浸かり、「ゆで蛙」になっていることに全く気付いていない。 今春場所も早々と横綱が敗れ、大関に至っては2日連続で全滅だ。ファンはもっと怒るべきだ。ブーイングで騒然となるぐらいにその不甲斐なさを詰るべきだ。 そして、入場をボイコットすればいい。そうでもしないとこの腐りきった大相撲側に、ファンの怒りは伝わらない。 怪我が怖いという前に、現代のスポーツなら格段に進歩している「現代スポーツ科学」を導入して、怪我をしないための体力作りをしなければならない。 生活様式、生活環境が全く違う今、相変わらずの時代遅れの体質のままでやっている事が問題なのだ。 眼を覚ませ! 頭を使え! 「大男 総身に知恵の回りかね」なんて川柳が今でも通用する世界でいいのか。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.14
コメント(2)
♪ 空に舞ふ塵の向こうの遥か先 漂っている銀河集団 ハッブル宇宙望遠鏡の赤外線観測データが3月5日に公開された。うお座の方向、約20億光年先にあるという銀河団「エイベル68(Abell 68)」。銀河団「エイベル68(Abell 68)」 画像の中央と左上に散らばる発光は、一連の銀河の集合体。各銀河には数千億の恒星が含まれ、その軌道を周回する惑星は膨大な数に及ぶという。 銀河系のような銀河が無数にあり、その銀河の集合体がまた複数あるというとてつもない話。 吾々の太陽系が属する銀河系 銀河系には約1000億の恒星が含まれ、地球のような岩石型の惑星が全体で数百億あり、その多くが太陽によく似た恒星の周囲を回っているとする研究が今年の1月に発表された。 アメリカ天文学会(AAS)の年次会合でのもので、2009年に打ち上げられたNASAのケプラー宇宙望遠鏡から送られてきたデータを、新たに分析したもの。 地球の軌道以上に恒星から離れた惑星にまで広げて考えると、太陽型恒星の半分は岩石惑星を持つ可能性があるという。 「星空を見上げるとき、目に入る(ほとんど)すべての星に惑星系が存在するのだ」とマサチューセッツ州ケンブリッジにあるハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)の天文学者フランソワ・フレシン氏は話す。 中国大陸から飛んでくる黄砂の粒の数と同じぐらいか、或いはそれ以上の星々が吾々の頭上の遥か彼方に存在するということ。 ガス星雲は宇宙塵(うちゅうじん)で形成されている。 ケイ素(ケイ酸塩)や炭素(グラファイト)が多く、他に鉄やマグネシウムなどの重元素も存在し、主に水素から成る星間ガスとともに、主要な星間物質。わし星雲(M16, NGC6611) その密度は極めて低く、実体としては、1立方mの空間に塵の一粒があるかどうかというもの。しかし、宇宙はあまりにも広大なため、これほどの希薄な密度でさえ、何光年、何十光年とわたれば十分な質量を持った天体となる。 それが恒星間空間に広がる暗黒星雲、あるいは散光星雲といわれるもの。粒子の大きさは、0.01μmから10μm程度であり、塵自体は地上からは全く見えないが、電磁波を吸収もしくは散乱、反射するので、極めて大規模な集合は様々な星雲として視認されるのだという。 宇宙塵は地表に毎年100トン程度降り注いでいると考えられており、古いビルの屋上などには、地上から舞い上がった塵と混じり合ってたくさん積っているのだという。 黄砂も星雲も、その正体は同じようなものだということが分かったようで分からない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.13
コメント(0)
♪ ガラス戸に姿映さば開く不思議猫さまさまの吾はドアマン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 吾が家の「お猫様」は非常に過保護に扱われている。出入りを自由にさせているが、猫用のドアがない。 そのため猫が出入りするたびに戸を開け閉めしなくてはならない。当然、戸に一番近いものがその役をすることになる。 生憎、私がいつも座る場所がそうなので必然的に私がドアマンとなる。 カミサンが猫の姿が映るとすかさずそれを告げるので、開けざるを得ない。まだ「開けて」と猫が鳴く前だ。自分としては鳴くまで待ってからでも遅くないと思うのだが、彼女はそれが気に入らない。 一階の出入り口は「掃き出し窓」なので、外を歩き回ったその汚れたままの足で入って来る。雨の後などでは大変だ。夏は夏で、蚊が入ると言っては大騒ぎする。 それでも猫好きの一家だ、そんな事もセットで”ネコかわいがり”をしているわけだ。二匹の猫の顔を見るたびに、「お前は幸せだなぁ」と言ってっては撫でてやっている。 ほんと、猫馬鹿一家だと思う。 猫ドアというものを取り付けると良いのだろうが、ガラス戸ばかりなので上手くいかない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.12
コメント(0)
♪ 永遠(とわ)なるは時の営み次々と 生(あ)れて止まざる夢幻の生命(いのち) 実際に存在するのは「時」その一瞬の点でしかない。過去も未来も現実には存在しない。 すべてはビックバンから始まった故に、時間は過去から未来に向かって流れているという考え方がある、が、それは間違いだろう。 時間は、川の流れのように上流から下流に流れ、吾々はその一点に係留された舟に乗っているようなもの。 係留の綱が切れれば下流(過去)へ流されて現在(今世)から消える。また、上流(未来)へ遡る事は出来ない。 時間は金で買える。新幹線に乗るのは時間を買うということ。 太陽によって時間という概念を与えられた。アラブ人やユダヤ人、ギリシアにある正教会などは、一日は日没から始まり夕暮れで終わると考える。 時計のの針が0を示した時が1日の始まりとする現代。人は本来持っている時間感覚を機械的時間に置き換えてしまった。 時間は伸び縮みするし、年齢と共に短くなる。 経験は過去の遺産であり、不安は未来の妄想である。 昨日と同じ今日は無く、今日と同じ明日も来ない。 時間のカイロスの(デジタル的)一瞬とウラノスの(アナログ的)連続が、この世のすべてを司っている。 ♪ 存在は刹那にしかずままよとて記憶の過去と期待の未来 ♪ 朝となく夜となく日々巡り来る時は宇宙の司なりけり◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.11
コメント(2)
♪ 階級も貧富も越えて紅旗(あかはた)の煙霧に霞む国家の誤算 日本列島は、つくづく特殊な環境に囲まれた特異な国だと思う。 極東の島国は西に大陸と隣接するため、大陸の影響を少なからず受けている。東には最も大きな大洋である「太平洋」に抱かれ、その海洋からも様々な影響を受ける。また、寒帯と熱帯の間に位置するため、気候変動によってその両方の影響を受ける。 日本海溝という最も深い所は8,020mこれはエベレスト(8,848m)にも匹敵する深さの海溝が、東日本沖の太平洋底に海岸線にほぼ並行して存在する。 太平洋プレートが西方向に移動し、東日本がある北アメリカプレート(オホーツクプレート)の下に沈み込む場所に形成されている。太平洋プレートは、日本海溝で北アメリカプレートの下に沈み込んだ先で、フィリピン海プレートの下にさらに沈み込んでいる。 これらが原因で、あの東日本大震災が起こった。 太平洋岸には黒潮(日本海流)が、東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れている。南極環流やメキシコ湾流と並んで世界最大規模の海流だ。 これに乗って様々な文化が日本に運ばれて来て、日本は「文化の吹き溜り」と呼ばれるように、ありとあらゆるものを受け入れ咀嚼して取り込み、独特の文化として育んできた。 そして遥か上空には偏西風が西から東に向かって日本列島上を通り、冬に最も強いジェット気流は時に秒速100mを超す。これが特異な蛇行をすることで日本列島に異常気象を引き起こす。 また、シベリアや中国東北区に発達するシベリア寒気団が冬の西高東低の気圧配置を生み、日本海側に大雪、太平洋側に空っ風をもたらす。 春になると中国の黄砂が上空高くに舞い上がり(高度 1 - 2 km )、偏西風によって東寄りに流され日本にやって来る。その黄砂に絡みつくようにして大気汚染物質のPM2.5も飛来することとなる。 ♪ 大陸ゆ伝わり来たるもの多し良からぬものも海を渡り来文明も黄砂もPM2.5も ♪ 風薫る季節(とき)をマスクで過ごす日の耐え難きなり飛散、悲惨!人によっては三重苦だ ♪ 列島の汚染に歪む春ならむ西も東も空も大地も放射能汚染の除染も進まず ♪ あの日から730夜の過ぎて瘡蓋はまだ剥がれもせずに東日本大地震から早や2年が経過 ♪ 列島に真冬と夏の同居せり冬が春喰い夏が春追ふ9日、北海道で暴風雪、西日本では28℃を越えたところも◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.10
コメント(0)
♪ 緊張に耐えきれなくてウェーブがドームに起こるシーソーゲーム 昨夜のWBCの台湾戦。4時間に及ぶ総力戦の末に辛勝した。 前半の劣勢を覆して終盤に追いつき、それぞれの選手がきっちりと役目をこなしチーム一丸となって勝ちに結びつけた意義は大きい。 日本はガチガチの守りの野球で投打に生彩を欠き、早打ち凡打を繰り返して七回まで2―0とリードを許ていた。 八回に同点に追いつくもその裏に再び逆転される。 それで開き直ったか、九回二死一塁から鳥谷(阪神)がしびれるような二盗を決めた。大博打を打ったのだ。これが成功し、井端が同点打を放つ。 その九回裏にピチャー牧田が陽岱鋼の送りバントの小フライを、身を呈して好捕したのも大きかった。 延長十回に、最年少の中田がにあわやホームランかと思わせる決勝犠飛を放って勝利をもぎ取った。打つべき時に打った中田も偉い。 終盤にケツに火が付いてその力を漸く発揮した山本ジャパン。今後の試合に弾みがつきそうだ。 ♪ 球場の主客もろとも一体でその一瞬に固唾を飲まむ ♪ 眼裏のあの時々のあのプレーその一つづつが珠玉の刹那 ♪ 直近の未来を信じ8万の眼が見つむWBC ♪ 落胆か歓喜の声の響めくか期待と猜疑渦巻く修羅場◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.09
コメント(2)
♪ 冬の陽に光増しゆき無口なる息子の背中(せな)の角ばってゆく ♪ 家庭では無口で通す次男なるも休日の身は饒舌なりぬ ♪ 居心地のいい家などであらざれば 早く去ねよと親のつぶやく◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.08
コメント(0)
♪ 音楽は記憶のアルバム青春の光と影の蘇り来る 懐かしき「薗田憲一とデキシーキングス」。20代のころ好きで神戸のホテルでのライブを聴きに行ったりしていた。 その後に活動していたバンドで使うために、止せばいいのにバンジョーを買ったりして演奏に加えて楽しんでいた。 しかし、このバンジョーというのは共鳴音をだす胴のリムの部分が鉄でできていてやたらと重いのだ。ニコニコ笑って演奏していても、その肩にずっしりと重しを背負って演奏しているようなものだ。 その重さに閉口して間もなく使うのを止めてしまった。 この手持ちのレコードはネットで6,615円 (税込 6,945 円)の高値が付いていた。他に2枚のLPを持っている。 最近はあまり聴く事もなかったが、久しぶりに聴いた。レコードに針を落とせば懐かしいあの頃の事が鮮やかに蘇って来る。 「薗田憲一とデキシーキングス」は1960年11月に結成。2006年に御大が77歳という若さで亡くなってからも その活動は続いているようだ。 息子さんがトローンボーンを受け継ぎ、娘さんがボーカルを担当して当時とは違うスタイルで活躍しているらしい。 2011年東日本大地震の後のチャリティーコンサート デキシーランド・ジャズは、ホット・ジャズまたはニューオーリンズ・ジャズとも言われ、20世紀初頭にニューオーリンズで発達したジャズのスタイルで、ブラスバンドの行進曲、フランスのカドリーユ、ラグタイム、そしてブルースが集まり結びついてできた音楽。詳しくはこちらを参考にしてください。 ピアノ、ギターまたはバンジョー、ドラムス、コントラバスまたはテューバといったリズム・セクションを従えて、トランペット(またはコルネット)、トロンボーン、クラリネットが、ポリフォニックな即興演奏を行う。 この即興演奏のスタイルが独特で、それぞれの楽器が同時進行で掛け合いのように演奏するため、理屈抜きで楽しめる。ホットで賑やかで軽快でご機嫌なジャズだ。『ベイズン・ストリート・ブルース』や『聖者の行進』など、ポピュラーな曲が沢山ある。 チンドン屋をイメージすると分かりやすい。これをもっともっと洗練させていったものがデキシーランド・ジャズだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.07
コメント(0)
♪ 久方の光の中を疾駆するバイクは遠き青春の影 青春は、疾走するバイクのようなもの。前だけを見つめて周りなんか見ていない。 不安や迷いを内包したまま、不完全燃焼のエンジンを目いっぱい吹かして未知の世界へ突っ込んでいく。 春めいて来て、巷ではバイク・ツーリングが盛んになってきた。これからが本番で、梅雨時までが彼らの最も輝く季節。 20台以上が連なって走る様は壮観でもあるが、時に怖く感じる事もある。その爆音の凄さと出で立ちのせいで、車の前後をバイクに挟まれて走るような状況になると委縮してしまう。 先日、東名高速道路で変わったバイクが走っていた。前から見るとサイドカーなのだが、後ろは繋がって一体になっている。 色んなサイドカーがあるが、運転には結構体力が要るらしい。 大きさにもよるのかもしれないが、バックギアも付いているらしい。小回りは利かないし駐車スペースも車一台分必要だ。値段も安くは無いので余程余裕のある人でないと無理だ。 オートバイの事を「単車」と呼ぶのは、本来サイドカーとして始まったものが付属の側車を外して乗るようになったことから来ている。 一般に右側通行の国ではバイクの右、左側通行の国ではバイクの左側に着けるのが一般的。ボリビアの標高3700mにある「ウユニ塩湖」を走るバイク◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.06
コメント(0)
♪ 北国で冬将軍の断末魔 弥生の夢を引き裂きて去(い)ぬ 2日、台風並みの発達した低気圧が北海道を襲い、猛吹雪の中で9人の方が亡くなるという惨事となった。 雪に閉じ込められた車の中で一酸化炭素中毒で母子4人が亡くなるという悲しい事故も。 恐ろしいホワイトアウト現象により、方向が分からなくなったことによる事故が発生して悲しい事故となってしまったようだ。母子4人が犠牲になった現場 車が完全に雪に埋まっている。 通り魔殺人に遭ったり、テロに巻き込まれたり、気球の火事で命を落としたり、隕石が落ちて来たり、地盤の陥没でベッドごと落下したりと、人為的なものから自然災害まで至る所に青山ありだ。 何時、何処で、不慮の災難に遭うか分からない。★ 3日も引き続き大荒れの北海道をよそに、太平洋側は正反対の晴天に恵まれた。 吾がフィットの最後のドライブが、一昨日の熱海・MOA美術館行きだった。 11年目を迎え、総走行距離11万2千キロともなれば愛着もある。手放すのが惜しいくらいまだまだエンジンの調子はいい。 この日も往復530キロほど走り、燃費は20キロ/Lと健在振りを発揮してくれた。 光琳の「紅白梅図屏風」のことは昨日書いたので、それ以外のことを記しておく。 秀吉の「黄金の茶室」の復元美術館からの眺望エスカレーター この長いエスカレーターを3つ乗り継いでいくと、下の円形ホールに出る円形ホール ここから更に短いものを2つ乗り継いでいくと本館1階の入り口へ着く このエスカレーターを使うのは駅方面から交通機関で来た人のためのアクセス通路だ。車で行く人は3階からの入館となっているのを、わざわざこれを乗るために下まで降りてみた。 広大な敷地には、光琳屋敷やお茶を頂ける「一白庵」、樵亭、花の茶屋などがある。そして、エスカレーターだけを見ても随分金が掛っていることが分かる。 MOA美術館は能楽堂まで備えてをり、創始者・岡田茂吉の並々ならぬ意欲が感じられる。「美術品は決して独占するべきものではなく、一人でも多くの人に見せ、娯しませ、人間の品性を向上させることこそ、文化の発展に大いに寄与する」との信念のもとに創設された。 1階のレストランはかなりの混みようで、随分待たされるようだったので回避。受付嬢に何処かお勧めのところは無いかと尋ねて、教えて貰った店へ行ってみた。 受付で教えて貰ったパスタの店 聞いていなければ絶対に気づかない、一般家庭をそのまま店にした小さなイタリアン・レストランだ。玄関を入っていきなり靴を脱いで2階へ。 パスタランチ1550円。味はちょっと物足りなく、お勧めとまではいかないが、美術館の近くにあって便利な隠れ家のような存在の店だ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.05
コメント(0)
♪ 芸術はまことしものを凌駕せりこの梅を観ずに梅は語れず 念願だった尾形光琳の「紅白梅図屏風」を、昨日、熱海のMOA美術館へ観に行って来た。 日曜日とあって人が多く、その最高傑作の神髄を楽しむべく椅子に座ってゆっくり時間を掛けて眺めることが出来なかったのが少し残念だった。 しかし、やはり本物は凄い。その作品の前に立つと実物でしか得られないものがひしひしと伝わって来る。 左の白梅が老木、右の紅梅が若木で、両者の間を流れる川は「時の流れ」を象徴しているという。左右の屏風の真ん中を見ると、左側は枝が鋭角のV字を、右側もまた川と枝が曲線のV字を作っている。 直線と曲線の対比、梅の“静”と水流の“動”の対比、老木と若木の対比、抽象的な川に対してリアルな梅。これら画中のすべてが呼応し合い相対する構成は、単なる思い付きや奇をてらった発想だけでは到底まとめきれるものではないでしょう。 光琳の卓越した描写力と透徹した審美眼無くしてはこの独創性に溢れた屏風絵は生まれ得なかった。 左の白梅は力強さと緊張感に満ちているのに対して、右の紅梅は静かで優しさに溢れている。構図と枝ぶりの違いだけではなく、梅の木全体の微妙な描き分けが為されているのだろう。その並々ならぬ技量によって円熟の極致にあった晩年の様子が余すことなく伝わって来る。 MOA美術館と東京理科大学の最近の研究で、「紅白梅図」全体の背景となっている金地は金箔(ぱく)であり、中央の水流全体は銀箔であることが分かっている。 銀箔を硫黄で黒く硫化させ、さらにその上に金箔を貼って「たらしこみ」という琳派独特の手法で梅を描く。全くの独創と言ってもいい独特の技法で描かれている。尾形光琳(享年58才)のデザイン感覚のすばらしさ、描写力、独創性の集大成ともいえる円熟の晩年における最高傑作といえる。 梅の樹の「たらしこみ」を用いた描写といい輪郭を描かない花や蕾の克明な描写に比べて、流水の部分はややラフな筆致で描かれていてそれが流水に躍動感を与えることとなっている。このあたりにも並々ならぬ計算がされていて、実物に接して初めて知ったことでもある。 実際に、本物を目にすることでしか知り得ないことも多いという事を改めて認識した。撮影は禁止であり、自分では撮影出来ない。 実際の屏風には四方に表装が為されており、展示に当たっては金属製の枠に収められた状態で観ることになる。 これが一層その重厚さを醸し出す一助になっていることも確かなようだ。CG再現されたもの 最近のCG技術を使って、本来の制作された時の状態を再現したりすることが多いが、そんな事にはあまり興味が持てない。仏像にしても絵画にしても、制作された時代からかなりの時間が経過し、その当時の社会とは全く違う状況の中で当時のままのモノを観ることにどれだけの意味があるのだろうか。 谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」にもあるように、当時はもっとうす暗く狭い空間に置かれたに違いなく、現代の明りに略奪された「薄暗がり」ではない空間で観るモノとは相いれないものだ。 その長い時間の経過とともに変化して今ここにあるものこそが本物であり、その遥かな遠い時代を想像しながら眺めることこそが本物を観るということに他ならない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.04
コメント(2)
♪ 訪れを確かめに行く里山に春は気配を漂わし初み ♪ 春なりて心ならずも舞い上がる汚染粒子に黄砂や花粉◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.03
コメント(2)
♪ 春といふ幼に道を譲りなむ老いし冬去(い)ね弥生来たらむ ♪ 萌えいずる光の春を育みて不遇のままにゆきし如月 ♪ きさらぎは月下氷人 冬と春の仲を執り持ち儚く消えゆ ♪ 厳しくも短き命 きさらぎは春一番の風と消えたり◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.02
コメント(0)
♪ 当たり前がそうでない世となりし今 磯野一家に癒されている‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 平均視聴率が20%前後という非常に人気の高い国民的な番組「サザエさん」。 朝日新聞の週間リサーチで、毎回トップを維持している。 フジテレビ系列で毎週日曜日18:30~19:00 で放送されている長寿番組。 原作漫画は、長谷川町子の描いた新聞連載の4コマ漫画。 1946年(昭和21年)4月22日、福岡の地方新聞『夕刊フクニチ』で連載を始めたが、長谷川が東京へ引越しするために連載を打ち切りとなる。連載を打ち切った時にサザエがマスオと結婚している。 長谷川の家族が東京の桜新町へ引っ越した後は、『夕刊フクニチ』で連載を再開。舞台も東京へ移り、マスオが磯野家に同居する。ついで、『新夕刊』、1949年より『朝日新聞』の夕刊を経て1951年(昭和26年)4月16日からは『朝日新聞』の朝刊に移った。 長谷川の病気での一時中断もあったが、1974年(昭和49年)まで無休で続く。その連載回数が6477回にも及んだ。 アニメ版の放送は1969年(昭和44年)10月5日からスタート。2011年の時点で放送年数42年、放送回数2000回以上、放送話数6400話以上のアニメの長寿番組。 内容は、季節に合ったものを原作から抽出し組み合わせて物語を構成。同じ原作を複数回使用することも一般的となっているが、その際は間隔を3年以上空け、内容も若干変更している。 制作技法は、通常放送の本編に関しては現行アニメ作品として唯一「セル画」を制作に使用しており、1話完成するには3か月半の期間が掛かるという。2010年代初頭でもセル画を採用する理由として、「セル画の映像は微妙に線が揺れ、温かみのある画像になる。それが視聴者に安心感を与える」とのこと。波平さんに双子の兄がいるとは知らなかった。(クリックで拡大) 因みに声優は、フグ田サザエ-加藤みどり(72)、フグ田マスオ-増岡弘(76)、磯野カツオ-冨永みーな(46)、磯野ワカメ-津村まこと(47)、フグ田タラオ-貴家堂子(71)、磯野波平-永井一郎(81)、磯野フネ-麻生美代子(86) 放送初期は『トムとジェリー』を参考にしたドタバタ調のギャグアニメだったらしい。それが当時の原作ファンから不評だったため、1975年頃から今のようなホームドラマ路線に転換したのが当たって、現在に至っている。 時事問題を絡めながら、昭和という日本のベル・エポックとも言える時代を三世代の家族が見せる日常のひとコマひとコマが懐かしい。 バブル崩壊以降、日本の社会全体にゆとりが無く、ぎすぎすした人間関係の中では”のほほん”とはしていられず息苦しさを感じている。そんな世界から見る「サザエさん」一家の秩序ある生活と、本来在るべき家族の姿が展開されながら皆がのびのびと暮らしている姿に共感を覚える。 当たり前の事が当たり前のように展開されることに安堵し、よき昭和時代の庶民の日常に心を寄せて、家族で笑いあえる嬉しさがある。 大した事件も起こらず、人も死なず、悪口雑言もなく明るい笑顔が絶えない磯野一家。さしずめ現代・日本社会を癒すトランキライザーみたいなものだ。 フジテレビの『サザエさん』公式サイトでは、他のアニメ番組とは異なり、サザエなどのキャラクターを使った画像や動画が一切公開されていない。 長谷川町子本人とその遺族等の意向により、VHSやDVDといった映像メディアソフトとしては、放送開始から現在に至るまで一度も発売されたことはなく、日本国外への輸出もされていない。 こんなところもサザエさんが長い間に渡って親しまれ続けている要因なのかも知れない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
2013.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1