全22件 (22件中 1-22件目)
1

土曜日、こども二人を連れて出かけたのですが 次男が歩かない&寄り道がひどいので アウトドア用のキャリーカー買いました 次男は自分がその気がないと歩かないというかその場から動きません 所構わずひっくり返って泣き叫び。。。 抱っこされるのも当然嫌なので万歳のポーズで抱っこをかわすので 荷物持ちみたいに運ぶしかなくなるので 荷物+次男抱っこは一苦労なんである 初めての乗り物で嫌がることなく二人とも むしろ喜んで乗ってました 引く方は大変ですが 精神的には楽です 【今日限定のポイント7倍】キャリーカート キャリーカート折りたたみキャリーワゴン 折りたたみキャリーカート 送料無料 キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ 持ち運び便利 台車 キャンプ用品 耐荷重100kg コンテナー 運動会 洗える170703 リーズナブルだし買って正解! 幌付きなので小雨や日よけもできます! 完全に乳母車状態で道行くお年寄りにかわいいねと声をかけていただきました 次男はここで昼寝したのですが ベビーカーより快適そうでした 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 31, 2018
コメント(0)

ついにやめたタバコに手を出してしまいました もっとまずく感じるかと思いましたが 思いのほか美味しくてあかんやん。。。 会社の売店で買おうと思いながら やっぱりこれが引き金でまた喫煙者に戻るのはちょっととためらいがあり、 でもやっぱり手軽に気分転換できるか?と迷い迷って 小さなコンビに風の商店の看板に「たばこ」の文字をみつけて 入ってしまいました タバコの値段がすっかりわからなくて 財布に千円を確認して足りることを確認(笑) よくクーラーが効いた店内にはお客さんは一人もおらず ラジカセ(笑)から結構な音量の音楽が流れていて お店のおばちゃんはなにやら書類とにらめっこで こちらを見ようともせず「いらっしゃいませ」の言葉もありません(笑) でも、逆にそれがありがたく カウンターからタバコの種類をじっくり眺めることができました 一瞬タバコはカートン売りしかないような陳列でしたが ちゃんと個売りもありました タバコは売れるものしか置いていないのか極端に種類が少ないですが これもまた久しぶりにタバコを買う私にはありがたい 一番軽いメンソールタバコを買いました 愛想が悪いかと思われたおばちゃん店員は実はとても愛想がよくて ちょっとびっくり(笑) 店の外にテーブルとイス、灰皿が設置されていて タバコどうぞ吸って下さいといわんばかりでしたが 火がないのであきらめて帰宅 私、ほんとにすごくタバコ吸いたかったみたいです いそいそとタバコの封をあけ、ライターを探すのですが 見つからない 口にくわえてスースー吸いながらライターを探して 家の中をうろうろ(笑) ここで、そんな吸いたいか自分!と苦笑しつつ ライターをみつけ、庭にでて火をつけました 軽すぎて最初吸う力が弱くて(笑) 2度3度と大きく吸って肺に入るのを確認できて あー美味しいって思ってしまいました 罪悪感と背徳感となんともいえず 自分の体に悪いことしてるな感 愛煙家に戻らないようにせねばと思うのですが 美味しいなんて思ってしまってやばいな。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村 でも、おかげで?なのかどうなのかわかりませんが 少しだけ気持ちが切り替わったようで ちょっと余裕をもって、こどもたちに 優しく接することができました 育児疲れサイトを見て自然と泣き崩れてしまったのも 自分の育児疲れに気がつくことができて 良かったのかもしれません いろいろ手を抜いているし完璧を目指してないつもりでしたが やはり完璧な母であろうと、主婦であろうと 知らず知らずに思いすぎていたのかもしれません。。。
Jul 27, 2018
コメント(0)

今朝久しぶりに雨が降りました 涼しくなるどころか蒸し暑さが増しました 気持ちのいい季節があまりにも短くて 最近はなんだか年がら年中エアコンに頼っているような。。。。 体の調子が整いません 体だけでなく心の方もで、 最近ずっと気持ちが漫然と沈んでいます 理由はやはりちょっと「お母さん」「主婦」に疲れているのだろうかね 「お母さん」を上手くやれない私 私がお母さんになってよかったのだろうかと思うこともしばしば 最適も何もないんだろうけど 子供達が無事大人になってくれたときに 私の「お母さん」の合否が出るのかもしれないのだけれど 子供が親を選んで産まれてくるって本当かな? 選んできてくれてたら、駄目かーちゃんで申し訳ない 元気になれる術が思いつかない しんどいな どうしていいかわからない 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 26, 2018
コメント(0)

昨夜、子供を寝かしつけているときに 次男が突如天井に向かって 「ばいばーい」と手を振り出しました。。。 どう考えても何か見えてるよな。。。 「誰かいるの?」って聞くと いつもの宇宙語で「○★?!」といいながら天井を指差す 「ばーいばーい」って何回も手を振る 1人か?2人か? とにかく「誰か」はいるね。 長男が同じ年のころか、もうちょっと小さいときにも 似たようなことがありました 長男のときも同じように寝かしつけのときだったのですが 声をかけてもひたすら天井の一点を見続けるという感じで 無理やり私の方を向かせても、すぐ天井を見るという感じで 言葉は発しないものの何かに反応しているのは明らかで。 長男と次男 みごとに二人の性格どおりの反応だなーと思うわけです みえない私には正体がわからない でも絶対「誰か」はいると思えてしかたがない夜 他人だったら怖いので自分の父だと思いたい私です 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 25, 2018
コメント(0)

昨日ママ友から園への愚痴を聞きました 不満に思っているのは私だけじゃなかったー と、ちょっと安心 さて、体がだるおもーいのである 鼻水が出るのである 頭痛がひどいのである どうやら体調を崩し気味のようである 外気温と室内温度の差についていけてない感 夜中に冷房の効き過ぎで寒くて目が覚めたり 子供がのどが乾いたと起こしてきたり 深夜に帰宅した主人の立てる物音に起きたり 全く熟睡できてないのはわかっているのですが 年齢とともに疲れが取れにくいのも事実 昨日は夕方まだ暑い中、モッコウバラを ゴミに出すべく短く切って紐でくくる作業をしていたのですが 短時間にもかかわらず滝のように汗がでてクラクラ 子供らを園に迎えに行って帰宅後に家に入らず 外で遊びたがる子供らを無理やり室内へ誘導するのですが これがまた一苦労で汗だく 次男を抱えて玄関に押し込めるも 遊びたい長男は制止も聞かずに出て行こうとするし 「だって僕全然遊んでない!」 わかるよ。 かーちゃんだって外で遊ばせてやりたいけどさ 命に関わる暑さだってテレビでも言ってるからさ お風呂で水遊びで勘弁してくれよ となだめている間に、次男再び登場! 靴を自分で履けないから、はだしで出てくるよね 裸足にアスファルトはあかーん って追いかけてるうちに、長男が 「ママなんか飲みたい」ですって もうほんと無理っす 体一つじゃ足りません 炎天下でこのやりとり、汗だらだらでクラクラ かーちゃんというのはほんと体力勝負 子供は若いうちに産んでおけを身にしみて実感しているわけです 加えてこの暑さじゃもうババママはダウン寸前ですよ あぁ、うなぎとか食べたいな~ 体力が欲しい 海に行って癒されたい 今日も我が家は平和です? 日記・雑談ランキング にほんブログ村 どんなに暑かろうとも食欲がなくなることはなく もりもり食べて太り気味なのは結局のところ元気な証拠? いいんだか悪いんだか。。。
Jul 24, 2018
コメント(0)

会社でストレスチェックが実施されました 結果はご覧のとーり いや、もう、なんていうか質問に対して表面心理だけの結果というか(笑) わかってるし。 主な原因は次男の食事ストレスと主人の無神経さやし まあ主人は結婚前からわかってたことやしいまさらやし それこそわかって結婚したからには我慢するしかないけど オムツを洗濯機に入れたのは殺意わいた オムツ破れて、吸水ポリマーがぐちゃぐちゃに衣類に絡み 洗濯機もべとべとやし、途方にくれた。。。 今までもティッシュを何回も洗濯機(というか服のポケット)に入れて ティッシュまみれにして謝らないこと数え切れず。。。 今回も洗濯もんと洗濯機を私が掃除して、お風呂も掃除して ようやく就寝し、朝は次男に3時半に起こされお茶をのませ 次男が再び寝るまで私は眠れず。結果そのまま起床時間となり 二度寝できずに起床 一方主人は子供の寝かしつけと一緒に就寝 夜中におきだし、リビングのクーラーフル稼働で 読書したりテレビ見たり、お菓子にアイス食い散らかしたり 朝は当然ぐーぐー寝てますよ 朝起きてきて、食い散らかったテーブルを見て 殺意沸くよね?テーブルの下のお菓子のカス見て 誰が掃除すると思ってるねんって思うよね? 子供が朝食を食べ終わる頃に起き出して朝飯を食らう主人 ほんまイラっとするわ あ、今朝は次男は頑張って野菜入りのご飯も8割食べたし お味噌汁の具の野菜もちゃんと食べました なので、ほんとイライラは無神経な主人へだわ ほんと全部投げ出して家出してやりたい衝動にかられるわ あぁ。。。みんな少なからずあるよね? 私だけじゃ無いよね? 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 23, 2018
コメント(0)

うちのメデューサのようなアロエの成長が旺盛なので これはぜひ食べてみたいと思って調べてみたのですが なんだか手間がかかる割りに美味しくなさそう。。。 アロエといえばヨーグルトのイメージでしょ! でも、あいにく家には飲むヨーグルトのブルーベリー味しかないし とにかく皮向いて湯がいてが面倒そうで あまりやる気が起きず ふとアロエ酒ってできないもんかなと早速調べてみたら 有名レシピサイトで発見! すごい簡単! でアロエ酒つけてみました♪ 瓶はダイソーで衝動買いしたまま使い道がなかったやつで ずっと床下収納で眠っていたので初めての出番です! アロエを切って入れて、氷砂糖を入れて ホワイトリカーをどばーーーーと入れるだけ 完了 3ヶ月ぐらいでも飲めるようですが、1年以上おくと まろやかになるらしい 1年ぐらい置いてみるかなー どんな味になるのかな~ 楽しみだな~ 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 23, 2018
コメント(0)

キャップを持ってなくて でも高いお金を出してまで買う気はなくて ダイソーで200円帽子買いました サンダルは3コインズの500円だし 全身リーズナブルすぎるスタイルです スーパーに買い物行くだけなのでokでしょ〜 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 22, 2018
コメント(0)

鏡が汚い。。。 鏡の上でラジコンの車を ゴリゴリ走らせたと思しきタイヤ跡があるなー 服はもう買わないようにと思っていましたが ついつい欲しくなって買ってしまいました 夏素材のワイドパンツです 大女の私でも丈が長めそうだったのでポチっと 地面スレスレではありませんでしたが ペタンコサンダル履いても擦れないしいいかな あとウエストがゴムですがギリなのでやせないとな。。。 色は手持ちにないネイビー リーズナブルで丈も長いしいい感じなのですが 履くとちょっとちくちくするのが微妙かな 洗濯したらとれるかなー。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 20, 2018
コメント(0)

子育て?と私のそれを言っていいのかわからないが 子供のお世話に疲れているんである こういうのって誰にも相談できないからしんどい 次男が2歳3ヶ月で一番大変な時期で 毎日本当に疲れ果てています 一度機嫌を損ねるとひっくり返って足をばたばたしながら 泣き続けます 私が一番今、悩んでいるのが食事 少し前までなんでもバクバクと沢山食べてくれていたのですが ここのところ好きなものしか食べない 私が口に運んでくるものは美味しくないものと思い込んでいるのか かたくなに口を開こうとしない 私、料理嫌いなのです 自分で作って自分で食べる分には十分美味しいと思っていますが 他人には美味しくないかもしれません だから一生懸命作った料理を否定されるのが一番嫌いで萎えるのです そもそも食べ物を大事にしない人も大嫌い(残す人ね) だから、次男が食べたくないとスプーンを投げ、 コップを投げ、皿をひっくり返すのが許せない たかだか2歳じゃんと言われる そういう問題じゃない 2歳でも十分こっちが言っていることは理解しているんである 先日、この暑さで小学生が亡くなりましたが やはり、食事と睡眠で基礎体力はきちんとつけておかないとと思うので 無理やりでも食べさせたい私 20時には就寝してほしい私 叱ればわざとそれ以上のことをする次男 怒っても全く堪えていない次男 へらへらして全く悪びれないので 泣かしてやりたくなります 投げる癖もひどくて、何でも投げる かんしゃくを起こしたときは当然で楽しくても投げる トミカも投げる ほんとに危ない 何度も何度も何度も毎日毎日毎日毎日言い聞かせる でも投げる 先日購入した水筒は1週間ももたずに壊れ また新しいものを購入しました 寝る前に延々と飲み物を欲しがり泣き 次男に飲ませたら次は長男、次は次男と延々と続く水分補給 もうお終いと取り上げたら泣く 水筒なり、コップなりを投げる 毎日暑いしこどもはよく汗かくし水分補給は重要 しかしこれも限度がある 最後は遊んでこぼして終了になるのである 就寝前に布団を濡らされるのである これを毎日毎日毎日朝晩延々繰り返しイライラがMAXです もうすぐ虐待してしまうかもしれない それでも誰にも相談できないのは やはり悪いのは母親だといわれるから 母子手帳にある 「育児相談を気軽に出来る人がいるか」 の問いに一番腹が立つのである 相談は何かの解決になるのか? 少なくとも私は解決にならなかった。 結局解決の糸口は母親である私がみつけるしかないのだから 日記・雑談ランキング にほんブログ村 そんな私の出した一番悩んでる食事の次男対策は とりあえず好きなものを食べさせる(お菓子以外) 野菜は食べないので果物で代用 夏はとにかく死んだら困るから好きなものだけでも 食べるものだけ食べさせることにします あーどうにもならないこのストレス 久しぶりにタバコ吸いたくなってきている私 買いに走りそう。。。 おさまらないいらいらとあつさでとろうかんがきえませんたすけてー
Jul 19, 2018
コメント(0)

今朝、モッコウバラの木を根元からのこぎりで切りました この暑さなので、上部の枝葉は夕方にはくたっと しおれていることでしょう 週末に余裕があれば根からひっこぬいてさよならするか 一縷の望みを残し鉢植えにしてみるか。。。。 昨日の夕方帰宅してふとみたら、 また蜂が懲りずに巣作りをしているのを発見しました アシナガバチでおとなしいし、よほどのことがない限り 刺されることはないだろうとは思うのですが 予測不可能なこどもらが何をするかわからないし いつ刺されるともわかりません モッコウバラにつく小さな虫(何かの幼虫と思われる) を食べに蜂がやってくるので、木に巣を作れば 食事の心配もなくていいわよね~ 人間に置き換えたらスーパーに住んでるようなもんかな いままでも防虫剤を撒いてみたり木酢液を撒いてみたりと いろいろ対策してきましたが維持費がかかるわりに 防虫効果が短い。。。 モッコウバラも葉ばかり伸びて花は少ししかつかないし これはもうさようならするタイミングなのかなと 東山動物園で名前もわからない花に一目ぼれして、 調べて調べてモッコウバラとわかって、 我が家にもぜひとお迎えして強い思い入れもあったのですがね 蜂御殿になるのは勘弁なので 残念だけどさようなら 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 18, 2018
コメント(0)

暑かった3連休 3連休だからどうということもなく (主人も飲み会だ仕事だでいないし) トマトを収穫 やはり旬のものは味が違う 夏の味がします 子供らをビニールプールで遊ばせ 私は監視員 だけども不良監視員なので ブリキのバケツに水を張って足を浸し ポテサラ&浅漬けをアテにビールを飲みつつね 蜂が巣作りに勤しむので危ないので 木酢液を散布して散らしてから破壊したり 今年に入って3個目。。。 汗だくになりながらも 外で飲むビールの最高なことよと思いながら かわいいわが子たちの遊ぶ姿。。。もとい 喧嘩ばかりするので怒鳴りながら(笑) 何もないけれど、何もないことが幸せよと 被災地の方々のご苦労を思いながら 何もない平和がありがたいと思ったのでした 日記・雑談ランキング にほんブログ村 昼ごはんを食べてる途中で次男が寝落ち 私と長男も昼寝に。。。 真夏の暑い日に冷えた部屋で昼寝する幸せよ ビールも効いて最高に気持ちのよい昼寝でした
Jul 17, 2018
コメント(0)

イレギュラーな対応だったので一週間かけて 丁寧にやってきたつもりで次工程に渡したのに まさかの間違い発覚!!! 誰が悪いということでもない トリプルチェックでも見つけられなかった間違い 得意先に行く前にわかってよかったと思おう ポジティブにね! しかし一週間かけて作ったもんを半日でやり直さねばならん! どひゃー 今日は保育園から5時までのお迎えを言われていて残業は無理 この仕事もこの3連休に出荷のものだから今日中 わはは 頑張るしかないぜー 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 13, 2018
コメント(0)

髪を切りました 思い立ったのは切る数日前で予約いけるかなーと思ったら タイミングよく予約できたので、これはもう切ろうと 前回切ったのはおそらく去年の12月です 子供がいると短い髪をセットする時間が惜しいし 長くてもダウンスタイルなんてしないしと まとめやすいカットでした 今回はまたウルフカット 好きなんだな 年齢のせいもあり、もう流行りとかじゃなく好みが固定化してます まとめやすいように長さだけはそのままに レイヤーたっぷりで動きのある髪になりました 見た感じはそんなに切った感がないですが 本人的には髪の量も変わったし洗髪が楽! さらにヘアゴムの跡さえも動きが出るのに一役かってくれるので ダウンスタイルもいい感じ♪(自己評価だけど。。。) 切る前は後悔するかなーと思いましたが大満足です 聞いたら、予約もその時間以外は全部予約済みだったらしいので やはり切るべくしてのカットだったのかも? 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 10, 2018
コメント(0)

前回の城崎温泉から1ヶ月空けずのデト日でした それでも首をながーーーーくして待っていました なのに、この豪雨のせいで 関西圏は電車の運休が相次いでると知って ちょっと絶望。。。 時代が変わったのかもしれませんが 昔は簡単に運休になったりしなかったなーと思ってみたり しかし安全第一なわけなので仕方ないなーと思いつつ 土曜日には絶対運転再開してくれと星に願う(七夕だけにねw) 連日京都の川が決壊するかも!?な報道を見ていたので 当日は長靴も準備して、足元が濡れてもすぐふける半ズボンでいざっ! 雨は降ったりやんだりで、一時的によく降る事もありましたが 言われるほどひどくなくて拍子抜けでした(よかったけども) 電車も遅れなく動いていてほっと一安心 今回も16時半集合で前飲みからスタートです 雨が降っていようが、夏の蒸し暑い中で飲むビールは格別です スタンディングバーというのが田舎には無いので 都会的な気分(笑) やっぱり大好きな漬物をアテに~3杯ひっかけて メイン会へ~ 久しぶりにピザ食べたー!酒盗ピザとか珍しい! どれもおいしくて、いつも通り食べまくり飲みまくり やはり毎月、このメンバーとの飲みは気心も知れていて楽しいです 私は友達がまーほぼいないので、デトメンは貴重で大事な存在です 今回はみんなの職場での話が多かったのですが、 いろんな人がいる中で、面倒な人たちと仕事していて大変そうだなーって思いました やはり都会の方がアクが強くなるんでしょうか 都会よりは明らかにストレスは少ないよなー 年寄りの車の運転が危なすぎて命の危機を感じることもありますが 職場では田舎なぶんのんびりなのか、そんなにストレスは感じません まあ子持ちで時短勤務なのでかなり仕事面でも優遇していただいているので ストレスとか言ったらバチがあたりそうですけどね 3月まで居た癖の強い課長は都会へ異動になったし。。。 今はとてもチームの雰囲気もいいと思っています やはり課長の圧はすごかったんだなーと思います Aちゃんの職場のワーママの態度が話を聞くとほんとにひどい。。。 でも珍しくないんだろうなとも思います 子供が熱出すと、だいたい親もうつるし、 時に1週間とながびくこともあるけど、だからこそ 私は自分の体調不良では休まないと心に決めているし ただでさえ迷惑かけてるので、なるべく謙虚でいなければと思っています そういえば京都勤務のとき、強烈自己中なママさんが居ました (この人は独身時代から強烈自己中ですが) きっとママになったからとかワーママだからとかではなく やはり根本的に人間性に難があると思わざるをえないよなー。。。 ほんとにそんな人と仕事をするとイライラするのは経験していて よくわかるし、嫌いな人の行動って一度目につくとずっと気になるし 仕事やめてくれないかなーって呪うように思ってしまいます(笑) 今、たまたま私はそこまでイライラする人と関わっていないので 幸せに思わないとなーと思いました ちなみに、以前に書いたことのあるトイレ篭り女子は 上司が変わったら篭り時間が少なくなりました!よかった みんなの話を聞いて、改めて謙虚で端を楽にする 働き方をしないとなと思ったデトなのでした 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 9, 2018
コメント(0)

ハンターの長靴のツヤがなくなっていたので ずっとなんとかしたいと思っていて 純正のはお高いし、ホームセンターで代替品を探そうと思っていたら ダイソーでみっけました 100円よ! 買うよねー 右がビフォーで 左がアフターです 素晴らしい! ダイソーさまありがとう! リーズナブルにハンターの長靴が復活! 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 7, 2018
コメント(0)

楽天ブログの前の前はアメブロを使っていた私 今もアメブロのIDはそのままにしてあって お気に入りにしているブログをちょこちょこチェックしているのですが 最近大好きな作家さんの一人である吉本ばななさんが アメブロをやっていることを発見しました! 早速お気に入りにするよね~ 性格が悪い私は友達がいなくて小学生のときは読書ばかりしていました 初めて児童書じゃない本を読んだのが吉本ばななさんでした 文体が大好きになって、いろんな作品を読みまくりました 中学になっても好きで、作家になりたい時期も割りと長くあって 文芸部?的なこともやってたことあったな。。。 純粋だった私は進路相談(三者面談)で作家になりたいなんて 言ったこともあったなー(恥) 非現実的なことじゃなくて、具体的にって言われて あぁ、作家って具体的な進路じゃないんだなって思ったのを覚えてます 結局、親の言うとおりのレールに乗って なんとなーく流されて今の仕事についてるんですけどね~ 結果、普通でよかったけども(笑) それでもやはり不思議なことに今でも作家にあこがれる気持ちがあって 今の時代のいいところは、こんな風にブログという手段で 好き勝手に文章を書いて人様にみてもらえるということですね なんちゃって作家気分です(笑) 久しぶりに吉本ばななさんの本を読み返したい気分です が そんな時間をとるのが今は難しいな 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 7, 2018
コメント(0)

ピーマンが順調な収穫です トマトは例年より少ないかな~ でも味は美味しいです 木酢液の効果はやはり一過性の物で またジャガイモに戻ってきている。。。 (だいぶマシではありますが幼虫が巣立っただけ?) ピーマンへの被害はだいぶ抑えられています 天道虫もどきだけじゃなく、団子虫の被害もあるので 雨がやんだらジャガイモは全部ひっこぬいて 害虫たちをやっつけたいと思います (餌があるから虫も増えるし。。。) 今年はナメクジは少ないなー なんでだろ? 来年は早めの木酢液散布と まめな虫チェックでテデトール&フミツケールを頑張ります スデデトールは無理ですがゴム手袋すればテデトールできるので 虫たちにつみはありませんが、せっかくお金だして育ててるのでね 退治させてもらいますよーーーーーー 家庭菜園・虫よけ・除菌・消臭用木酢液リユース容器入り2L・2本入りセット送料・税込2,880円!☆小さなお子さんや☆ペットちゃんに安心! 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 6, 2018
コメント(0)

どうでもいい話です 主人がプールの割引券をもらってきてくれたので 子供らも水遊び好きだし、滑り台好きだから スライダーも楽しむだろうとプールに行こうと話しているのですが 私的にはプールより海行きたい。。。 子供らは断然プールに行きたいだろうけど プールに行き慣れてなくて プールって何着たらいいの??? 水着とラッシュ? 海みたいに完全日焼け防止スタイルって浮く?よね ちなみに海スタイルは長袖長ズボンラッシュガードに 上からメンズのハーフタイプの海パン履いて UVハットをかぶってます 下手したら手袋まではめちゃう おばちゃんがOKの水着を新しく買うのは嫌だな。。。 かといって手持ちの水着は海用でウェットの下に着る用で 派手なものばかりだし。。。 どうでもいいことで悩んでいるのである 結論 おばちゃんのことなんて誰もみていないので 規則違反じゃなければどんなスタイルでもいいよな(笑) 夏ぐらい子供らのためにプール行こう! 日記・雑談ランキング にほんブログ村 7月は波乗りには行けそうにないので悲しい🏄♀️ 本音はプールより海行きたい🏖
Jul 4, 2018
コメント(0)

先日の浅漬けが簡単に美味しくできて あっという間に食べてしまったのでまた作りました 今度はちょっと作る量を増量 飽きるまでしばらく作り続けそうです(笑) 今回は人参半分、ナス中1本、キャベツ2枚 レタスの外側の硬いやつ2枚 人参はピーラーで細長くスライスしました 前回包丁で千切りにしたら面倒だったので ま、手間はどっちもどっちか。 ナスは半分にきって5ミリぐらいに切って キャベツとレタスは適当に1センチ角程度に ざくざく切って ザルにまとめて掘り込んで、塩(5gぐらい)で もみもみしてしばらく置いて しんなりさせて水を出す しばらく置いたら水気を適当にぎゅっぎゅと 手で絞ってジップロック的な密封袋に入れて 和風だしの元を適当にぺぺーっと入れて(5g弱) 練りわさびをにゅーにゅーっと2センチ*4回ぐらい入れて 後は袋の上からもみもみよく混ぜ混ぜして 袋の端っこに野菜を寄せてぐるぐるっと袋を巻いて 冷蔵庫へ放り込んで置く ご飯よそったり、おかずあっためなおしたり お酒作ったりと食卓準備している間に完成ですわ 器に盛ってゴマかけて完成 1日おくとわさびの辛味が飛んで食べやすい 我が家は味噌汁で野菜摂取してたのですが 連日暑くて味噌汁を作る気も食べる気も起きないので 野菜不足を補いたいと考えた結果の浅漬け (サラダもマンネリで飽きたし。。。) 子供らにはわさびが辛いかなとも思ったのですが 長男はご飯に混ぜてちりめんジャコや納豆も混ぜると 辛味がごまかされるし、苦手な納豆のにおいも軽減されるのか おいしい言うて食べてます 次男は元々野菜嫌いなのでわさびがあろうがなかろうが 好んでは食べませんが、これは味噌汁のときと変わらないので ま、サラダ同様なんとかかんとかだましだまし 食べさせて野菜をとらせたいと思うこのごろ。。。 私はほんとはぬか漬けが食べたい でも管理する自信がない。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 3, 2018
コメント(0)

我が家の裏にお住まいのご主人が 私と同じ会社に勤務していることがわかったのはついこないだなのですが 先日、こどもらの保育園が一緒のパパさんの一人がまたまた 私と同じ会社であることがわかりました とても特徴的な方なので、もっと早くに気が付いてもよかったのに なぜかTシャツの社名が印象的すぎて別の会社にお勤めだと思い込んでいて なんどもお見かけしていたのに全く気が付かず。。。 こどもらを迎えに行った際に奥さんから声をかけていただいて判明 さらに、どうやら、そのパパさんの実のお父さんが うちの主人と会社が同じようだということがわかりました こちらは主人がたぶんそうやと思うと言うのですが 先述の通り、とても特徴的な方で姓も珍しいので おそらく確定じゃなかろうかと。。。 世間が狭い ありえないことでは全然ないのですが どこに知り合いがいるかわからんと思うと 怖いわ~と思ってしまうのでした 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 2, 2018
コメント(0)

午前中公園でたっぷりラジコン遊びを楽しんで疲れたはずなのに 元気が有り余っていたので午後は水遊び 水分を補給しつつ。。。 ベビープールの周りから離れない次男 長男は父ちゃんと水鉄砲🔫合戦 全くやめる気配がなかったのですが 強制終了させておやつを食べたら このとーり 起きる気配が無いので かーちゃんはいっぱいやってます 浅漬けの味が決まって酒が進む(笑) 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Jul 1, 2018
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1