全10件 (10件中 1-10件目)
1
毎日毎日毎日毎日まあこりもせずイライラ怒りまくり怒るのも疲れるし、怒鳴り散らすことが子育てに悪影響なことぐらいわかっているのにやめられない。怒りまくると反省を繰り返し、自分の最低さに嫌気がさして死にたくなるの繰り返し。。。子供の健全な成長のためには、もう私が子供と離れるしかない子供を手放すしかないんでは?と真剣に思ったりとにかくヒステリック対策ないかと調べてみたら怒りが止められない」ヒステリックなほど感情的な母親 6つの特徴と5つの心理的要因という見出しが目に入りました勝手にリンクを貼るのはダメかと思うので貼りませんが見事に私のことでした特に固定観念が強いが当てはまりすぎて「すべき」「しなければならない」に支配されています子供は21時までに就寝させなければならないテレビは離れて見なければならない宿題をさせなければならない食べ物の好き嫌いをさせてはいけない食事は栄養バランスのとれた手作りのものを食べさせるべきテレビや動画、ゲームは時間を長時間やらせてはいけない等々これは健診や小児科、保育園で行われるセミナー等でも言われこれができないと母親失格のような気になります上記のことがきちんとできる子供に育てなければならないと。育ってきた環境が大きいって、それね。最近はやっとお惣菜に頼ることもするようになりましたが以前はお惣菜を買うことさえできませんでした実父が手作り絶対だったので。自己肯定感も低いしインナーチャイルドという言葉もこの年齢で初めて知りましたが私のことだった。で、一番知りたかった対策ですが専門家のサポートを受けた方がいいらしいつまりカウンセリングやセラピー。調べてみたら、正直騙されそうな感じのものも多いし値段もピンキリでハードルが高い。高い。怖くて無理。とりあえずもう「すべき」「しなければならない」をやめることにします完璧になんて自分も子供もできないのだから。子供たちに対しても少し注意してダメなら諦めます。毎日毎日繰り返し言っても怒ってもどうやったって直らないんだからもう無駄なのでしょう。子供産むまで、自分がこんなにも子育てに向いていない人間だなんて思っていませんでしたが本当に子供たちがかわいそうです。どうやってもまともな大人に育つ気がしない。なるべく私が関わらず夫に関わってもらおう幸いにして二人とも男の子だしね長男9歳、次男6歳そこそこヒステリックな毒親に育てられてます親を選べないってかわいそうだなしみじみと心の底から思う
Feb 23, 2023
コメント(0)
私は長男のサッカーを学校以外の逃げ道に発散にと思って入れているところが大きい就学前や就学児の発達検査では正常域判定であった長男ですが集団に入るとやはり幼さが目立つ気がしますなので、男の子だしいじめられると体を使った攻撃もありうるかもしれないと格闘技とか合気道とか柔術のようなものを最初はやらせたかったでも、体験の時点で拒否唯一自分からやりたいと言ったサッカー長男がやる気になったならそれでいい学校外のお友達ができればそれはまた刺激になるだろうしと思いました今現在、火、水(隔週)、金(不定期)、土、日と多い週で週5サッカーです4年生になれば不定期の練習は毎週になります火、水と金、土、日は別組織です私的にはやりすぎじゃない?と思うわけですが本人が行きたいというし夫もやる気で、また買って満足するだけのドリブル本を何冊も買ってるし。もっと上手になりたいの先ってなんだろうかゴールはJ1のプロサッカー選手だろうかサッカーを生かせる仕事だろうか同じチームの子の中にはさらに上手になりたいと本人なのか親なのか新しいスクールに通ったり、スクールを変更したりその先は何を見据えているのだろうやっぱりJ1とか世界で活躍するプロ選手なのだろうか狭き門であるが、夢をみて努力するなら無駄じゃないかお金も時間も。。。さて、次男には何をやらせようか学校以外の逃げ道は作っておきたい次男は武道にも興味がありそうであるがお兄ちゃんのやっているサッカーをやりたそうではあるが、幼児の体験で向いていないことはわかったので今は無理武道は、逆に暴力トラブルが起きそうなのでこちらも今は無理か集団競技ではなく個人競技で何か。。。まあグレーな次男なので今はまずスムーズに就学に切り替えられることが大事だな。。。
Feb 21, 2023
コメント(0)

長男が「最近みんなでご飯食べに行ってない」というそうかな?ランチにカレー食べに行ってる気がするけど、確かに晩御飯はないかじゃあ外食するかと思ったのですが回る寿司の気分じゃないし次男が肉食べたいって言ってたし焼肉に行くことにしましたお店は夫が膝の手術で入院中に仲良くなったおばさんのお店へ実はコミュ力お化けな夫は入院中、いろんなおじさんおばさんと仲良くなっておりその中でおばさんから病院の売店で食べ物をよく買ってもらったそうでそのおばさんが焼肉屋さんだそうで、そんならご挨拶がてらお店に還元しないとあかんななんていう話をしていたのですがコロ19騒ぎ+私が肉にもたれるようになりどうにも足が向かずまあ長男次男の外食欲に5類目処とか長男のサッカー遠征帰宅後晩御飯作る面倒とか諸々田舎でビール700円超え高い!まあ高いの覚悟できましたからねお肉も1人前ちょびっとでお高いお高いでもお高いだけあってめちゃくちゃうまかったですマッコリも私好みのお味で美味しかった〜やっぱりマッコリ好きだわ〜お肉はもちろん美味しいのですがサイドメニューも美味しかったです長男がビビンバ食べたいって言ってたので食べさせてあげられて良かったでも、それ以上にセットのわかめスープ気に入りすぎて単品お代わりしてましたけど。私てきには塩ホルモンがうんまかった〜高かったけど、こんな機会がなければ高級焼肉に行くことないし結果良かった
Feb 20, 2023
コメント(0)
![]()
ジェルネイルをまたやりたいと思うようになりためていたポイントでライトをゲットしました持っていたライトは子供らが生まれる前に買って使っていたやつで古いし、汚いしで捨てましたそれに今は道具もどんどん良くなってますしねいつの間にやら100円ショップでジェルが買えるようになってるしジェルネイルの一番のハードルであるオフの手間もぺりっとシールのように剥がせるタイプもあるようでジェルネイルをやるハードルが下がります早速ペンタイプの剥がせるジェルをゲットして塗ったりセリアにも剥がせるベースがあったりでジェルを買ってみたりしています正直、剥がせるジェルネイルはネイルエナメルより持ちは悪い。剥がさないタイプのジェルネイルより圧倒的に持ちが悪いです主婦の手は過酷に働くので特に利き手はすぐ欠けたりはがれたりしますそれでも全然いいと思えるくらい塗り→硬化の手間が少ない!カラーやアレンジをいっぱい楽しみたくなりますアレンジも動画とかで勉強しよう古いネイルエナメルをごっそり捨てて整理しよ毎日視界に入る自分の汚い手の小さな爪にちょっとだけ癒し楽しい
Feb 17, 2023
コメント(0)
![]()
長男の日中おしっこ漏れが全然改善しません我慢せずにトイレに行くようには言っています本人は行ってるっていいますでも学校で実際こまめにトイレに行っているかはわかりません年長児の次男も含め長男も都合の悪いことは特にめっちゃ嘘つくし。。。毎日毎日、お迎え後の車中でおしっこ臭にがっかりし怒りと苛立ちが沸き上がりますこう書いていると怒ってもどうしようもないことだと冷静になれるんですけどね長男は特に他にも毎日注意していることが多すぎて。。。親が口を出しすぎてはいけないとわかっているのに言わずにはいられない!!!パンツの前もどんどん変色して黄色くなるし靴下同様、個別に強力石鹸で洗わないと臭いも汚れも落ちない何より、おしっこ臭がいつもする長男がいつかイジメの対象になるんではないかと私は心配しているのですということで調べてみたところ、やはりクラスに1人二人はそんな子がいるようで、それは中学生になっても直らなかったりするらしいうちの場合は泌尿器科で調べてもらって病気ではないことは診断してもらっているので、やはり発達検査か。。。4年生のうちに改善しなければ病院受診するべきかもしれないか。今はとりあえずたちまち日中お漏らし問題解決しないのでネットで小学生でも履けるようなトイトレパンツをみつけたんですがきっとトレパンで解決できる問題じゃないなと濡れても履き替えない問題があるしおしっこ臭問題だと思ったので大人の男性の尿漏れバッド買いに行きました普通のパンツよりは消臭効果あるだろうと思ったんだけどどうだろうなどうせ交換なんてしないだろうし、冬の間はたくさん履きこむしパッドタイプを使わせてみます前に私の生理用品でいけたし、夏の間に直ることを期待したけどダメだったな。。。また夏になったら、介護用おむつのパンツタイプかなと前に私の生理用品で代用していたら夏は薄着になるのでパッドを道に落として気づかずゴミ放置していたので道端に落ちている衛生用品程気分悪くなるもんもないと思う体の成長にあわせて、漏らす量も増えているのでもうパンツタイプのおむつもやむを得ない。。。悩ましいが時間が解決してくれることもある???もうずっと悩んでいるけど中学生まで覚悟しよう
Feb 16, 2023
コメント(0)
私自身が若いときは何でも頼みやすい使いやすい娘っ子だったと思うのです若いときは言われたことだけ「はい!」と返事してなんでも頑張ればよかったし若い女性ってだけで、少なからずちやほやしてもらえたし、許されたし実際素直に前向きに頑張ってました今現在歳ばっかり食ってなんの役職もなく平の使えないおばさんになり下がりましたそこそこの勤務歴ですので「いわれたことだけやってんじゃねーよ」「自主的に動けや」「成果だせや、おら」言われますねまあ実際にはそんな言い方されるわけないですが、言うてる側の本音が透けたらこんな感じだろうと推測してますですが実際何か行動をおこそうとすると「仕事もできひんバカのくせにだまっとけ」「事務職ごときがしゃしゃってくんな」となるわけですね発達グレーの子をもつ親である私ですから私もちょっとは発達グレーな部分あるのでしょう学習能力低いし。。。自分のポジション重々わかってるつもりだったんですけどねまた良かれと思ってしゃしゃってしまいました。作業者の業務負担軽減を提案なんてしてしまったのがバカだった。まずはデータだせおら。となって、たいした作業者の負担軽減にもならないまま無駄に会議と資料と時間ばかりかかりそうな気配言ったことを大後悔しているところですめんどくさい。ステップ多すぎ超えるべきハードル多すぎ割りにあわんすぎそんなおばさんのしょーもな業務改善提案やめとけって一喝されて頓挫しないかなー他にもエクセルマクロについて前より少しレベルアップしたもののたいしたレベルでないし、そもそも業務量が少ないので活かせるところもないのだけれど、正直にあんまり活かせません言うたら活かせるように考えろと注意うけました。そりゃそうだけども、ごもっともなんですけどもねそもそも給料泥棒なみに仕事してないからなあ一日の仕事を集中凝縮したらせいぜい1時間程度ですない日は5分だって仕事してない日もあるだからこんな長文を仕事中にしたためられるんであるそんな仕事量に対して活かすって(笑)バカなおばさんにはできまへんもうほんまろくなことにならんのでしょーもないことは口にせず黙って言われたことだけ「はい」「そうですね」で日々を過ごすのがストレスなくていいんだな。うちの職場、休職率高いんであるメンタル病み闇率高い高学歴技術職の離職率高い働きやすさってなんでしょうねやりがいってなんでしょうね評価ってなんだろう?私は仕事もないかわりに仕事のストレスも少ないのでこのまま波風立てず凪のような働き方で定年まで今の額のお給料をいただきたい好かれず嫌われず薄い存在で存在していたい
Feb 14, 2023
コメント(0)

鼻水がずっと治らないのでやっぱ花粉かなと思っているところなんであるなのでしばらくジョギングおやすみ中なのですが年齢的になんでも治るのに時間がかかるのも事実花粉じゃないといいなと思いながらマスクが離せませんそんな中ジョギング用にと新しく靴を買ってしまいましたなので明日は久しぶりに走ろうかなと思っているのですこれでもっと鼻水悪化したらもうそれはあきらめて花粉症悪化を認めようかなと頑なに飲まずにきた薬を飲もうかなとねお年寄りが薬漬けになってしまうのわかる気がする健康維持というか、快適に生活するためには必要になってくるんだなあ。。。
Feb 12, 2023
コメント(0)
もうテレビで値上げの話すんのやめたらどうかねいちいちさ、メンタルが疲弊するわもうさ、全国民?いや世界中が知っとるわますます犯罪が増えるわ企業は値上げをする告知義務がもしかしたらあるんかもしれんし黙って値上げは世間の風当たりがきついんかもしれんけどニュースで言う必要はないと私は思う一部の大企業が少しベースアップしたところで時給アップしたところですべての値上げをカバーできるわけがないんである我が家で言うなら夫は中小企業勤めで残業と土曜日出勤でなんとか最低限の生活できるお給料をもらってきていて当然ベースアップなんてありません私はいわゆる大企業勤めで、ベースアップはあります(組合からと言うよりお国から言われたら、せざるを得ないでしょう)ただし、ガスも電気も食費も日用品もすべての値上げをカバーできるような金額ではありませんせいぜい光熱費値上げ分の補填にしかなりませんこれからますます格差が広がっていくのでしょう何を削り、何にお金を使うのか貧乏性の私は必至に考えるのです全部全部は我慢できない自分が子供のころに嫌だった生活を子供たちには強制したくありません(知らずしらずやってそうやけど)次男が小学生になったら、毎月の学校納付金と学童利用費用が増えますやっぱり時短をやめてフルタイムに仕事を戻すしかないのかもしれないでもそうすると心身ともにしんどすぎるんよな。。。4月までに答えを出さねばならぬ
Feb 7, 2023
コメント(0)

たらりと水のようにさらさらした鼻水が出て喉がイガイガ、目がしパしパそれは花粉症やないかジョギング時にマスクを外すわけですがそれがあかんかったここ数年では考えられないぐらい酷い症状それは花粉症やなでも倦怠感、頭痛、関節痛、悪寒に眠気も加わってぼーっとするほな花粉症じゃなくて風邪かでも全く発熱はないんであるほな花粉症やないかと一人でミルクボーイの漫才みたいなやりとりを頭の中でやりつつなんでもええから体が楽になってくれと思っていますもう体感はインフルエンザぐらいしんどいでも熱がないなんじゃこりゃコロナ?にしてもとにかく熱がないんであるこれから熱があがってくるんだろうか恐ろしい倦怠感と関節痛なんである今年も朝から4合炊いて5本の海苔巻きこさえました無病息災を願いたいですが絶賛体調不良中です子がいるとゆっくり眠ることができないんだよなどんなにこっちがしんどかろうが、子供たちのお世話は年中無休である夫も夜勤でいないし、なんとか最低限こなして早く寝たいと思うんである寝て回復したらいいけど寝ても回復しなかったらどないしょ。。。。
Feb 3, 2023
コメント(0)
学校から電話がかかってきて(もうほんとうに一年の間に何回電話がかかってくるのか)休み時間のドッチボールで後頭部強打したとのことタンコブや腫れもなく、気分も悪そうでもなく本人も元気そうにしていますが保健室で1時間ほど様子を見て何かあったらまた連絡しますと問題なさそうなら学童へ行かせて大丈夫ですかとのことでしたどんなに全力で遊ぶなって言ったところで無理よな。。。そして心配しつつサッカー練習に行かせたらお迎え時間間際に長男が仲良しの子のママさんから着信がありました以前もスクール中に鼻血が止まらなくなってしまったと電話があったので今回もまた怪我かと思って急ぎ電話してみたらなんと練習場になっている体育館のガラスを割ったと。二人で練習前にボール遊び禁止エリアで遊んでいてガラスを割ったそうですスクールとしては練習前だし監督外ということで関知しませんとのことでとりあえずガラスを割ったことで本人たちに怪我があるわけではなくまた他のお子さんの怪我もないとのこと。日中に学校から電話があったところだったので怪我やぶつけたところの悪化ではなくてちょっと安心しましたがほんと長男はトラブルがつきません。ママ来れる?って聞かれて、いけないとは言えませんお風呂上がりですっぴんだけども帽子とマスクして、寝間着の上に防寒着スタイルで。こどもたちが割ったガラスは、体育館においては不向きなところに広範囲で施工されており正直、そこはガラスにしたらあかんやろ設計失敗やろって感じで今までも何度もガラスが割れているのを目撃していますとはいえ禁止エリアでボール遊びをして割ったという事実場所は違えど、ガラスや割れるものが近くにある時にボールを蹴ってはいけないときつーく言ってあります友達に誘われてものってはいけないといってありますが、長男は学習能力めっちゃ低いんでね日常から嫌っていうほどわかってるので言っても言っても無駄かもしれませんがまた同じことを繰り返して言い聞かせましたコーチから「落ち込んでますんで、あまり叱らないでやって下さい」と言ってもらいましたが悪いことをしたらそれなりのバツがあるということを身をもってわからせるために、お年玉からガラスの修理代金は出すことにしましためちゃくちゃショック受けてましたが当たり前や。そして、私よりも夫に怒られることに恐怖を感じてビビってました弁償代金は後日請求らしいですが特殊な大きさのガラスだし、工賃も含めたらいくらになるんだろうか一応、お友達のママさんと折半で話つけました。男子ママあるあるだとは思うけどやっぱり自分の身に降りかかる日が来たなと思ったのでした
Feb 1, 2023
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1