全36件 (36件中 1-36件目)
1
転校はしたことはないけれど、そんな気分だ。突然決まった私の転校。古い校舎に、古い社風、良いところもあればやり辛いところもあり、総合的にみるととても暖かくて思い返せば、良いところでした。直属の上司にあたる部長とも色々とあったけど、それもこれも良い思い出。あのとき、とても嫌な思いを感じてたけど、私のことを思ってくれて色々と伝えてくれていたんだなって思う。そうじゃないときもあったけど、トータルでみると、そんなことなんて許すことができること。時間だけが過ぎて、日中だけで力を使い切ってしまってた。音楽が全くできない状態になってたから、新しい環境に切り替えて、精神的にも余裕をもって取り組めたら良い。今日は会社にいくと、工場から沢山のメールがきていた。その中でも一番関わりのあった清水さんからのメールを読んで、涙が溢れて来てとまらなかった。まだ、私がいなくなることが信じられません、そう書いていた。工場の他の人たちも、商社や取引先の人たちも、私の作った色んな仕組みについてや、メール対応のことを褒めてくれた。これらのことは、ペパボ時代のおかげだと思っている。電話やメール、たくさん頂いて、それらの対応と最後残っている仕事を終えファイルを閉じて、今日一日を終えた。思えば、この仕事は今までの仕事よりも一番社外とのやり取りが多かった。色んな人たちと関わってきて、色んなことを教えてもらって、色んな人たちの働き方をみることができたとおもう。一緒に働いてきた部長の姿ひとつみるだけでも、民間のメーカーやこういった企業の人たちがどんなストレスをためて、どんな風にして仕事をこなして、どういうことに悩んでいるのか、垣間みる事ができたとおもう。今までの私にはどう考えても接点のなかったこと。勉強になりました。音楽とは何の関係もなかった土地に足を踏み入れて、もがいて悩んで、笑って泣いて。いつもそうなんだけど、結局は私は変わっていなくて、行くべき場所は決まっているのに、また足を踏み入れて。生活基盤を今のところ確保するには仕方ないのかも知れないけど、遠回りしている気がする。そうだとしても、音楽のことをすすめていかなければ、この思いを振り払う、乗り越えることはできないのだろう。ここで、乗り越えて行けなかったことを、明日の新学期からは乗り越えていこう。この半年、SECで良い人たちに囲まれて毎日を過ごせたことに心から感謝しています。ここで感じたこと、学んだことを胸に、次の場所に行こうと思います。心機一転、がんばろう。本当にありがとうございました。
2011.03.31
コメント(1)

2011.03.30
コメント(0)
今日は駒込駅近くの整骨院に行って来ました。初診料3000円、ちょっと高いけど院長もよさそうな人で、無理なく今後は通えそう。
2011.03.29
コメント(0)
権利付き最終日朝、面談。昼、友達とプロント。夜、仕事の後、銀座のオフィスで面談。更新しない。韓国料理。メロンパンの皮?睡眠
2011.03.28
コメント(0)
偏頭痛でねむれなかった。今夜は少し雨がふるのかな。あまりにも痛いのと肩こりがあって、整体にいこうと朝から支度していたら、珍しくみどりちゃんから呼び出しメール。朝だったらいいかということで、整体前に少しお茶にいくことにした。東京駅まで自転車。大丸のカフェFloでお茶して帰宅。帰りの自転車はつかれたよ。整体はお休みでした。残念。何もやるきがおきなくて、もったいない時間を過ごした。反省。
2011.03.27
コメント(0)
突然のお誘いをたかこさんに頂き、インド料理屋へ。すっごくスパイシーな匂いが服について、なかなかとれませんでした。
2011.03.26
コメント(0)
引越しをしようかなって毎月考えつつも、まったく動いていない2年半。
2011.03.25
コメント(0)
元気にならないと。体が痺れたり痛くて、座ってられないです。近々、また違う整体に行こう。
2011.03.24
コメント(0)
背中から肩、頭にかけて痛みがあって、息苦しかった。女の子の日でも腰痛は今日はあまり感じない。手でマッサージしてもらえるようなことが、広告に書かれてあった一番近所の整体にいってみた。が、30分くらい、色んな機械を使った治療?をしました。例えば、吸盤をつけて電気を流す物や、首や腰の牽引や、腰をあっためる機械。退屈でもあるし、毎日できるものでもないから気休めにもならず。機械をしたくてい行ったんじゃないし、あまり好きじゃない。結局マッサージは10分程度だった。今度は、違うところにいきたい。アメリカでやってもらった頭蓋仙骨治療をしてもらえるところか、パーマ式カイロのところを近くでさがそう。
2011.03.23
コメント(0)
また今日から始まりました。
2011.03.22
コメント(0)
いやだけど~!東京に戻ります。明日からまた仕事が始まるから。8時関空発の飛行機。
2011.03.21
コメント(0)
Miki、Naoちゃん、Taeちゃんと息子さんにあって。なんだか忙しかったけど、みんなに会えてよかった。普段、全く会えないから。ありがとうございました。
2011.03.20
コメント(0)
朝10時半にたまねぎで切り直しをしてもらう。髪がビートルズみたいなカットになっていたから、流石になじめなかった。夜は家族とハゲの水炊き。
2011.03.19
コメント(0)
朝9時半にたまねぎで髪を短くカットしてもらい、夕方4時から梅田へ。神戸クリニックで定期検診。夜は母とお寿司。
2011.03.18
コメント(0)
予定もしていなかった大阪に帰って来て、どうしようか少し考えたい。
2011.03.17
コメント(0)
JAL2時半羽田発、3時半に羽田着。空港にはアメリカの時からの友達が迎えに来てくれて、無事に大阪に帰りました。地震で頻繁に今は揺れる事のない場所、放射能の心配のことを考えることから少しほっとしてなんだか空港についたら涙がでそうになりました。ずっとここにいるわけじゃないけれど、少しだけお休みをして東京に戻ろう。いやだけど、21日までしかいられない。
2011.03.16
コメント(0)
地震のことで、商社との会食がなくなった。
2011.03.15
コメント(0)
特に何もないんだけどね。
2011.03.14
コメント(0)
朝10時から行ってきます。地震があって、何だかとても落ち着かないけど、レッスンはキャンセルなんてできないし、いずれにしてもレッスン代を支払わないといけないから。行く気になれないけど、行ってくる。
2011.03.13
コメント(0)
東京はまだ余震は有るとはいえ、被災地となった他県に比べると非情にましな状態。宮城、福島、岩手、本当に震源地近く、津波被害のところが非情に心配です。テレビがないから、Ustreamで一日中ニュースをかけてる。北海道の地震、阪神淡路、それで今回。心配なことがたくさんで、ニュースみてると涙がでてきます。なにか、できることがあればと思う。
2011.03.12
コメント(0)
まず、心配して連絡をしてくれた方々に心から感謝しております。私は、無事です。ありがとうございます。----------------------15時頃、高層ビル内で仕事をしていた時に地震がおこりました。先日の予震で、近々大きなのが必ずくると気にしていました。今日は朝から背中がとても痛かったので、早く帰宅するために急いで仕事をしているときに、カタカタ。。ところが、どんどんとどんどんとカタカタが大きくなって、机に入っていました。周囲の方は本当に大きくなるまで入らず、その状況には心配になりましたが、みんな無事でした。机の下の非難用具からヘルメットを取り出し、皆でかぶっていました。揺れが激しくなった時は、本当に遊園地で体感したことのあるような、びっくりハウスのようなそんな疑似体験をしている錯覚におちいるほど、非現実的な光景でした。窓の外のガラス張りの高層ビルたちもゆらゆらとゆれているのが、よく分りました。もう階段降りて、外に非難したい、帰りたいって思いましたが、外にでても高層ビルしかないので、余計に危ない危険は有ります。近くに皇居があるから、そこに非難するべきだと思ったりしていたのですが、そう思っているとき、再度余震がずっと続き、またどんどん大きくなっては、小さく、また大きくなっては小さくの繰り返し。嘱託の方が「きりがよければ帰宅していいですよ」と言ってくれたので、帰宅することにしました。阪神淡路の時に、もう一度大きい揺れが来た気がして、その前に外にでたいという意志がありました。ヘルメットをかぶって、荷物もって長い長い非常階段をおりました。壁ははがれ落ちて、その間、体は震えるし揺れるしこわかった。何がどこでどうなってるのかもわからず、とにかく外にでた。9.11のようなビルが崩れるイメージも頭にあって、とても怖かった。外にでた瞬間、二度目の大きな揺れ。目の前の東京駅日本橋口のビルが大きく揺れているのがわかりました。父と電話で話すことができて、安全だと伝え、歩いて帰宅することにしました。その間も、ずっと余震があったそうですが、外を歩くことで、室内にいるよりは感じるものが少なかったと思います。ヒールであるくアップダウンの激しい都内の道は、寒い日だというのもあってつらかったです。自転車だと45分の距離を、2時間半かけて帰宅しました。友人、会社の人のこともとても心配で、メールをしながら帰宅しました。帰宅してからは、交通事情で帰れなくなった友人達に、開放場所を連絡したりしました。余震はまだまだ続いています。普段見慣れないほどの歩行者に車の渋滞。みんな、何時間も歩いて帰ってきたんだなと思った。テレビのない部屋、こういうときに困りました。ラジオとYou Tube、UstreamでNHKの番組をみて、やっと何があったか知ることができました。信じられない光景。本当に信じられない。
2011.03.11
コメント(0)
先週、婦人科でガン検査を受けた。ニューヨークぶりかな。今日が結果を聞く日だったから、電話をした。異常はないとのことだった。定期的に受けた方がいいんだろうね。
2011.03.10
コメント(0)
お腹、空いていなかった。だけど、お昼の時間がきてランチにいく約束があったから食べた。自分の体が求めていないことをしたから、少し罪悪感になった。本当はどっちが正しかった?答えはどちらでもない。どちらにも良いこと、良くないことはある。だけど、行って良かったって、今の自分がそう思う、思ってあげることで良かったことになる。今日は同僚と話ができて良かった。だから、ランチも楽しかったし、そういう時間がもてたことに感謝しています。
2011.03.10
コメント(0)
朝、ふと思った。「あの時」というときのあのは、過去。「この時」というときのこのは、今。「その時」というときのそのは、未来か過去。何も考えないで言葉を選んでる。考えもしないで、感覚だけでしていることが殆どかもしれない。
2011.03.10
コメント(0)
いつまでも始まっていない私。
2011.03.09
コメント(0)
今日は前職場の友達たちと三浦飲みにいってきました。疲れた。。明日起きられるかな。
2011.03.08
コメント(0)
これがいつもになったら困るんだけど。というところですごく葛藤がある。
2011.03.07
コメント(0)
アメリカぶりにいった声楽のレッスン。幡ヶ谷のスタジオであった。私の中高所属していた吹奏楽部の先輩のおばさんにあたる人、K洞先生。この先生のレッスン代は高い。。今までで一番高い。し、なんだか事務的。そして毎週してもらえるわけでもない。それ以前に経済的に無理な額である。今の私のレベルにはもったない。もう少し上手になったら、この先生にならいたい。今はもっと定期的にみてもらえる人が私には必要だとおもった。
2011.03.06
コメント(0)
ブランクがありすぎて、誰が聞いても明確に分る違い。恥ずかしい程にブレスがもたない。音がぶれる。音程が定まらず、歌詞にまで気がまわらない。もうとにかく全てにおいてど素人並になっていることを再確認した。悲しいけど、現実。受け入れて、進むしかない。
2011.03.05
コメント(0)
結婚出産家購入保険
2011.03.04
コメント(0)
1)東京病院:心エコーとホルター心電図の結果:特に気にする程のこともないとのこと。/血液検査:貧血とフェリチン値が低い/循環器には問題がなくて、自律神経の問題になるだろうからと紹介状をもらった。精神科だから、行くかどうかはまだ決めていない。2)勝どきにある婦人科ほその先生:1)の結果をみせたら食生活ももっと気をつけないさいとのこと。料理しているんだけど、たしかに一人暮らしだから、お肉と魚を殆どたべない。タンパク質が低過ぎると指摘をうけ、早速昼と夜はお肉をたべました。/エコー検査:子宮内膜症手術後の経過をみてもらっているんだけれど、あれからもうすぐで3年経ちます。たぶん3年弱。3年前の手術後は卵巣のあたりも子宮も酷い状態だったのですが、その後はとても奇麗になっていました。それから3年の今、卵巣のあたりは進行は大丈夫。子宮の辺りは‥・。だけど、大丈夫かな。実際に、痛みはとても楽。女の子の日の前はちょっとしんどいけど、大丈夫。先生には、早く結婚をして、子供を作りなさいと何度もいわれるけれども。そればかりは、ひとりでは出来ないのです。涙/ガン検査:来週電話して結果をきくこと。3)神戸クリニック広尾:乾燥がまだまだたくさん感じていたのと、花粉症がはじまったので、目薬をもらいにいってきました。8時半にお家をでて、3件病院にいって帰宅したら3時。9時間半も病院巡りをしていたみたいです。お誕生日なのに、なんだか楽しいことしたいんだけど、そんな一日でした。
2011.03.03
コメント(2)
私のお誕生日である今日、私の周りには同じお誕生日の人が結構いる。親戚のおばさん2人、幼なじみ、同僚、ボストンで出会ってお世話になったS藤さん、そして私。偶然とは思えない。お誕生日おめでとうございます。
2011.03.03
コメント(0)

いつも気にかけてくださってありがとうございます。お友達から一輪のお花を頂きました。とても変わった花。世界初の青いバラ「SUNTORY blue rose APPLAUSE」
2011.03.03
コメント(0)
朝12時をまわり3日になった。母からメールが届いた。「お誕生日おめでとうございます。まだ今ごろの時間は産まれていませんよ。お母さんのお腹の中だよ。とうとう30歳になりますね。年々一年が早く感じるでしょう。良い一年になると良いね。」30年前の今日、私はまだ母のお腹の中にいて、夜に産まれた。お昼にもメールが届いた。「仕事中やね。(>今日は仕事を休んでいます)寒くなっているから風邪引かないようにね。よい誕生日を。ちなみにお家では、お兄ちゃん達家族と由香里のいないお雛祭りするよ。ちらし寿司とはまぐりのお吸い物と酢和えとケーキ」私が実家に住まなくなってからもずっとずっと、母は毎年お雛様をだして飾ってくれる。全ての雛壇ではなくなったけれど、お内裏様とお雛様は出してくれる。今年も、きっと同じ様に出してくれて、兄夫婦ともうすぐ産まれる赤ちゃんと今日はお祝いするんだろう。参加したいです!母の優しさとぬくもりに感謝しています。もちろん、いつも私の味方でいてくれる父にも、心から感謝しています。この父母が私の両親で幸せだといつも思っています。ほんと私、しっかりしなくちゃね。
2011.03.03
コメント(0)

一日早いけど、地元の友達が、私のお誕生日が明日だからってうなぎ(駒形前川)と大好きなヴィタメールのケーキをプレゼントしてくれました。ありがとう。
2011.03.02
コメント(0)
仕事をお休みさせてもらった。
2011.03.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


