全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は大きな選択をした。声をかけてくれた新しい職場を選ばなかった。とてもいい経験も出来る、興味ある場所だった。断りたくない思いもあった。しかし、その場所へ飛び込まなかった。それなりに、そこにいる事をイメージしたプランも考えられたからだ。もったないかもしれない。だけど、これでよかったんだ。声をかけてくださったことは、とても有り難く、嬉しいことだった。悪くないと思うと「YES」って言いたくなる。だけれど、そこに入ると、また迷子になってしまうだろう。やっと戻ってきた道、歩かなくちゃ。辞退した分、自分の進む道をもっと前を見て歩こう。と、思った夜でした。というわけで、転職はしません。当分。
2012.05.31
コメント(0)
My most favorite drummer, Brian Blade, in Japan!!! とうとうこの日がやってきました!http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/brian-blade/場所: BLUE NOTE TOKYO
2012.05.23
コメント(0)
茶亭 羽當http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13001169/少し肌寒く、雨の日に飲みたくなったのは大好きなウインナーコーヒー。私の好きなお店。自分の雰囲気に合わせてカップを選んでくれる。今日の私は、こういう雰囲気なのかな?ゆっくりして帰ろう。
2012.05.22
コメント(0)
Annular eclipse hopes to place a ring on my finger from someone like this. It's very dramatic!
2012.05.21
コメント(0)
日本の多くの人たちが、太陽と月が重なり合うのをみてた。同じ時間に同じ方向をみる。子どもも大人も、声をあげて喜んでいた。その姿に私は感動した。日食を友人宅上階のベランダから、金環日食を観ていたけれど、橋の上、他の部屋から多くの人が楽しんでいる様子が特に印象的だった。http://www3.nhk.or.jp/news/kinkan/
2012.05.21
コメント(0)
水芭蕉が雪解け水が流れる中、気持ち良さそうに伸びをしている。携帯で上手に撮れなかったけれど、太陽に手をのばそうと上を向けている水芭蕉。この日はお天気もよく、小鳥のさえずりや川の音、私の耳を心地よくさせてくれ、雪の上でごろごろしたい気分でした。水の音、大好き。心が浄化される♪
2012.05.20
コメント(0)
午前7:00到着!いってきまーす♪まだまだ雪山、杖は必須♪山桜も咲きはじめたばかり。うぐいす、キツツキの声、川の音が心地いい。Still Snow Snow Snow.さっきの写真の後ろを振り返れば、まだまだ雪。尾瀬は、福島、群馬、新潟の3県にまたがっている。湿原、湖沼、渓谷、森林、山岳と変化に富んだ地形。積雪が解けていない所がほとんどで、今回は見られなかった複雑多彩な植生、動物たちを、次回はもっと見たい♪この写真の場所は、湖沼!?だから?雪は積もっていなかった。場所: 尾瀬国立公園
2012.05.20
コメント(0)
温泉の後は、アイス!片品特産の花豆をつかった、花豆アイス!美味しかったです♪http://www.hanasakunoyu.com/
2012.05.20
コメント(0)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015233891000.html
2012.05.20
コメント(0)
感動。。。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015201501000.html☆Launch Successful☆One day, I wanna see Rocket-Launch in Japan.http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/movie/feature201205180603.html
2012.05.20
コメント(0)
朝、寒くて目が覚めた。ここ数日、長い用事の電話を切ったあと、お化粧したまま机の前で寝てしまっている。風邪をまたぶり返しそうだ。そして、シミができそう。気をつけないと。まだ朝晩寒いですね。そろそろ研修にいく用意をしないと。そしていい加減にプロジェクトも夕方からはじめよう。がんばる!!!
2012.05.19
コメント(0)
【Music】夏の思い出:作曲 中田喜直・作詞 江間章子 夏がくれば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空作曲家、中田喜直さんのことを好んで、日本の音大時代は中田喜直さんの作品をよく歌っていました。その中の「夏の思い出」も、好きな作品のひとつ。私も、死ぬまでに、このような素晴らしい日本歌曲を作られるようになりたい。--------------------------*で、明朝4時出発、念願の尾瀬に行ってきます。山登り慣れしている友人からすれば、中級コースで行くとのこと。水芭蕉、帰りには温泉。関係ないけど、間に合えばタンパ会。片足→両足故障中だったので、足が大丈夫か確認しに、今から久しぶりに軽く走りに行ってこよう。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015234751000.html
2012.05.19
コメント(0)
渡米するまで、Popsを殆ど聞いたことがなかった私でした。この曲は耳に残ってる。懐かしい♪世界を止めて(20周年PV) / ザ・コレクターズhttp://www.youtube.com/watch?v=Nv-HdZmmIsE
2012.05.18
コメント(0)
どっちから飲もうかなぁ~♪病み上がりでフラフラ。1、シャルドネダージリンティーソーダ2、生クリームがたべたくって頼んだチャイクリームフロートこれらを飲んで元気だすっ!飲み過ぎかぁ。。場所: Afternoon Tea in Shibuya Markcity
2012.05.17
コメント(0)
朝おきたら、昨日より悪化していた体調。薬があっていない気がする。体がふらふら、ふわふわ。現実と夢の間がわからなくて、ラリルとはこういうことなの?って思うほど、ふらふらです。罪悪感を感じながらも、2日連続、会社をお休みしました。今の会社になってから、こんなことで休むことは初めて。午後、薬をやめてみたら楽になってきた。なんだったのかな。まぁいいや。少し、楽になったから。
2012.05.16
コメント(0)
ひかりえ~♪ふらふらになりながら、用事で渋谷。ローズヒップティで風邪なおす!なおりませんが。。。 場所: La LOBROS
2012.05.15
コメント(0)
今日は、いつも徒歩通勤しているところ、会社まで初自転車通勤をしてみた。左足の怪我が治るまで、自転車で通勤しようとおもったのだけれど、また徒歩通勤になりそうだ。30-40分歩いていたところ、自転車だと、曲が2曲終わる手前で会社に到着する。だいたい13分くらいだ。時間は早いが、足が治ったら、夏までは徒歩通勤するだろう。徒歩よりも自転車の方がUPDOWNの場所がきつい。そして、自転車の出し入れする手間を考えると歩こうと思う。明日の足の調子をみて、また徒歩通勤しよっと♪
2012.05.14
コメント(0)
カフェ マメヒコ 渋谷店http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13043557/一番のお勧めは、黒い光沢のある「深煎り珈琲」珈琲を飲めなかった私でも、美味しい珈琲は体が大歓迎!機会があれば、三軒茶屋店にいってみよう。 めざすところは、『カフェ マメヒコ』電柱には、「ここかマメヒコ。」!!!!で、小さく書いている文字は、電信柱横にある「セブンイレブンの中にある階段をおりると」と書いています。フシギフシギ。他の行き方もあるのですが、今日はセブイレブンの中から。。。なんだか、ちょっと申し訳ない気分。笑場所: カフェ マメヒコ
2012.05.14
コメント(0)
先日の"怖い夢"はお知らせだったようだ。早朝から非通知の電話。怖い内容に、声も出ない。引っ越しするべきかどうか。とりあえず、警察に電話しよう。もうストーカーはこりごりだ。涙
2012.05.13
コメント(0)
おまかせ亭http://www.omakasety.com/http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13007048/渋谷の隠れ家的なお店。雰囲気まったりな洋食屋さん。食後のデザート、全員に違うものがでます♪何がいいって一番は店員のおじさん!笑Yuki Kuboさんとおまかせ亭にいます。
2012.05.12
コメント(0)
但馬屋珈琲店 本店http://www.shinjuku.or.jp/tajimaya/http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000747/コーヒーを滅多に飲まない私でも、このお店のコーヒー、淹れ方、食器、お店の雰囲気、そしてお店の人も大好き♪&自家製ティラミスも美味しいです。飲み終わりにミルクを入れる。ちゃんと写真撮ればよかったかな。 場所: 但馬屋珈琲店
2012.05.11
コメント(0)
「運命の出会いスペシャル 第3弾」http://www.nhk.or.jp/dorakurowa/こんなの観ていたら結婚したい気持ちが高まってしまう。。。実際、したいですけどね。
2012.05.11
コメント(0)
【TV】小さな旅 特集 ~技 受け継ぐ心~日本の伝統を受け継ぐ「技」の総集編。http://www.nhk.or.jp/kotabi/konkai.html私が今日、もっとも興味を持ってみていたのは、石川県金沢市の「加賀友禅の染め職人」。理由は単純で、自分の振り袖が加賀友禅だからです。祖母も母も、着物の着付けの先生だということもあり、着物には大変こだわりがあったようで、成人式のときに用意してくれました。その着物は、私が大切に思いすぎて、なかなか着る機会を逃しているのですが。着ないと価値はでない。職人の様子、こだわり、出来上がるまでの工程をみることができ、更に思い入れが強くなりました。大切に、そして色んな場面でこれからは振り袖を着ようっと♪あ、そんなことを言っていたら婚期遅れるかしら。。。ま、いっか。
2012.05.06
コメント(0)
The Boy's Festival, Today. My Nephew's First Celebration! The Boys' Festival is known as a traditional event to celebrate and wish for boys' growth.うちの怪獣ぅ。おとなしいけど、私にだけ突進してくるのは何故?!!!Cute baby:)しかし、いつ会っても全身ファミリア。私の母の趣味、間違いない。彼も小学校まで、母の着せ替え人形になるのであろう。今日は、ゼロ歳の甥っ子がリーガーロイヤルで、中華をご馳走してくれまーす。レッツゴー!
2012.05.05
コメント(0)
友人の御参り行った帰り道に、出雲大社があったので参拝。友人は18の頃、初めてしたアルバイト先の仲間だった。友人は、司法試験の勉強をしていた。忙しい中でも、かかさず演奏会に来てくれた。弁護士になり数年後、この世をさった。4年経った今も、これからも忘れることはない。私が突然歌いことができなくなっていたころ、生前、最後に言ってくれた言葉はいつも私の背を押してくれる。また、人前で歌えるように。友人の声も、しゃべり方も、誠実な姿も、体型も笑い方も、あの時のまま、私の心の中に確かにいる。涙が止まらなくて困った。がんばろう、私。いつか、必ず歌えるようになる。この声が届きますように。 場所: 出雲大社大阪分祠 祖霊社
2012.05.04
コメント(0)
クレープリー・アルションhttp://www.anjou.co.jp/http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27003897/この一画だけ異国の雰囲気♪ガレット、クレープはもちろん、サラダも美味しい~お店!まずは、シードルから♪今日は和歌山にいる会社の友達とランチでした。
2012.05.04
コメント(0)
まずは4人集まったので、アメリカでよくやったカードゲーム、Texas hold'emPokerの復習。本番では、勝ちました。みなさん、ごちです。5時間に及ぶ接戦であった・・・。今日は直ちゃんも加わり、直ちゃんのバイト先で終電まで決着がつかなかった。楽しい一日でありました。
2012.05.04
コメント(0)
家から駅までの道、「カーネーション」の舞台があります。観光客、まだいるのかな~と思って偵察。予想していたよりも意外、結構まだまだお客さんがたくさん訪れては写真を撮っていました。今年のだんじり祭り、お客さんで例年よりも賑わいそうな予感。
2012.05.03
コメント(0)
元祖串かつ だるまhttp://kushikatu-daruma.com/http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27012813/新世界総本店じゃないけれど、なんば本店に中高の友人行ってきました。「大阪開拓シリーズも!」ということで、ちょっと、こういうところも良いかなと。大阪人だけど、行ったことがなかったソース「二度漬け禁止!」と書かれたお店。なんかテンションUP!美味しかったです♪場所: 新世界元祖串かつ だるま 難波本店
2012.05.03
コメント(0)
一心茶房http://tyabou.exblog.jp/3785548/http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27013850/So cute Matryoshka doll!!! 可愛いマトリョーシカ人形や、色んな骨董品がたくさんあり、一軒家を改装したあったか~い素敵なカフェ。中高の女友達と、串カツ「だるま」の帰りに立ち寄ってみました。なんばの代ゼミ裏のカフェ。とっても見つけにくいけど、看板あり!一軒家を改装したの~んびりくつろげるお店♪チャイが良く出るそうです。私は違うものを頼みましたが。私が頼んだのは、「千日紅仙桃」ジャスミンの香りをいっぱい吸わせた緑茶、工芸茶。お湯を注ぐと千日紅の花が開いて、花の香りとジャスミンの香りのバランスがいい感じ♪
2012.05.03
コメント(0)
I'm going back to Osaka by bus.(周囲には反対されまくりだけど。) It's absolutely tipping it down outside. My headache relented at last... 曇りと雨の前は、ひどい頭痛なのに、雨が降り出すと和らぐ。それにしてもこの1週間の頭痛はひどかったなぁ。帰省前に治ってよかった♪あとは、この雨で土砂災害や事故がないことを祈ります。
2012.05.02
コメント(0)
ずっと寝ていた。ほんとうに、ずーーーーーーーっと、夢をみながら寝ていた。廃人みたいで許せない。。。涙頭が痛すぎて、薬も効かなくって本当にいたくていたくて。涙偏頭痛。。と、思っているけど、ちがうのかな。薬があっていないのかな。とにかく、まずは痛みが治まってくれればいいんだけど、、、くれていない。こんなに寝ることないのに。やること、やらねばならないことがたくさーんあって、3日の休みでできたはずなのに、ひとつもできなかった。悔しいし、自分を責めてる。つらい。頭痛はまだ続いていて、会社やすみたいけど、休んだとしても、心療内科にいけたら行って、寝る。もうそれ以外はできないだろう。座っているのもつらいのだ。なら会社にいって、やることをやって帰る方がいいだろう。とりあえず、シャワー浴びよう。お化粧しよう。がんばりたい。がんばろう!!!よっし!日記を書いていたら、ちょっと前向きになってきた!がんばるー!!!
2012.05.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()