全32件 (32件中 1-32件目)
1
カーネーション最終回♪本町のだんじりが、家の前のS字カーブ"やりまわし"のシーンで出てた。うれしいなぁ。このドラマが終わってしまうこと、寂しいです。毎朝の楽しみだった。http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012036984SC000/
2012.03.31
コメント(0)

日本に帰国して3年と3カ月、毎日見てきたこの景色も、今日で最後。西ヶ原、染井吉野とツツジが咲き乱れる前にサヨナラ。 場所: Park Axis N
2012.03.31
コメント(0)

なんだかんだ今回の引越しで、寂しいなって思ったことは、見慣れた景色、ようやく住み慣れてきた街、帰国してからのいろんな出来事を共にしてきた部屋、それらもそうだけれど、お世話になった管理人のおじさんと、マンションの同じ階の人たちとのお別れでした。心機一転、明日からの住処を今から片付けて、気持ちよく4月を迎えよう。そして、もっともっとがんばるっ!-------3年3ヶ月、お世話になりました。思い出いっぱい詰まった住処でした。数えてみれば、実家を離れてから、Osaka3→Florida3→NewYork2→Florida5→Boston3→NewJersey1→Tokyo1→今回の引越しで引越し19回目。。。今回の引越しが、一番疲れました。。。次の引越しは、結婚のときでありますように。 場所: Park Axis N
2012.03.31
コメント(0)
特に、今回のことで思ったこと。近い人ほど、頼ったり甘えたりしたいのに、遠慮しすぎて出来ない。悪いかな、気を遣わせるなって思いすぎちゃう。子どもの頃からそう。どういう風にかんがえれば、そういう風に考えてしまう癖を直していけるのかな。家族とか、近い人ほどもっと素直になりたいのに。↓文章訂正:頼ったり甘えたりっていうのは、語弊がある。基本的には、あまりそういったことはしないんだけど、いざって言うときに、本当に助けて欲しいときに、頼りたい身近な存在である家族とか、そういった人に対してってことで。いつも、「大丈夫、一人でできるから心配せんといて」って言ってしまう。心配かけたくなかったり、迷惑かけるんじゃないかって思って。
2012.03.31
コメント(0)
ただいま部屋に嵐が来ております。さて、今から嵐を段ボールにつめなければ。。。昨夜、歯の神経抜いて痛いよ~っていっている間に、寝て終いました。理由にならない。本日、午後に引越し業者がやってくる~。↓まだ部屋の片付け中。引越し屋さん、2時間の遅れでまだ来ない。おかげでまだ片付けできてる♪よかった♪あともう少し♪収納スペースが多かったから、思った以上の荷物。次の家、大丈夫かな・・・。
2012.03.29
コメント(0)
また寝て終った。化粧を落とさずに、バタリと。木曜日、引越し屋さんが来ると言うのに、何も片付けていない。今日は有休とって、午前は近所の病院めぐり、午後はいっきに部屋を片付ける予定。夕方には新居の掃除にいって。。。あぁ、間に合うかなぁ。明日までに。ま、大丈夫だよね。
2012.03.28
コメント(0)
10年ぶり?そんなに経たないか。久しぶりにカレーを食べた。久しぶりカレーは社食で。完食!完食できた!!!社食だからか?結構ぬるかったけど。引越したら、カレー作ろう。子どものころは、カレーが苦手だったんだけど、ある日を境に、カレーが好きになった。
2012.03.27
コメント(0)
東京モノレールゆりかもめを2往復。早く会社に戻りたいのにぃ。行きも帰りも電車不具合で振りかえ振りかえ。東京の電車は、よく止まる。仕方ない。急用は無事に間に合ったから良かった。有楽町線動かなくって、また終点駅の豊洲⇒終点駅の新橋へGO:)旅にはトラブルは付きものだ!
2012.03.23
コメント(0)
奈良県高取町のお土産「ひな物語」日本一の山城「高取城」の城下町として栄えた高取町。昔からの町家が、多く現存し、その当時の佇まいを残している。「町家の雛めぐり」、町あげてのイベントに発展し、約百軒のお雛さんを展示しているそうです♪私も行ったことは、ありませーん。笑雛祭り生まれの私としては、親近感が湧きます。雛グッズは集めてしまうし。嬉しいお土産でした♪http://www.hinameguri.jp/
2012.03.21
コメント(0)
【鎌倉開拓シリーズ】Soba鎌倉 松原庵http://matsubara-an.com/江ノ電、由比ヶ浜駅を降りてひとり。夜、何もない・・・、暗い、ひとけない・・・、と不安気で向かった先は...このお店!素敵すぎる!!!感動しています。 場所: 鎌倉 松原庵
2012.03.20
コメント(0)
やっぱりスカートきつーい!自業自得。。。&今日もお天気で?偏頭痛なり~。ま、気にしな~い。今日も楽しい一日にする!
2012.03.18
コメント(0)
ランチミーティング終了ぅ~!4月から、ワクワク楽しいことが起こりそうだ!いや、おこさなくちゃ♪
2012.03.17
コメント(0)
"東京ガールズコレクション"普段、全然、ファッション雑誌とかコレクションとか見ることがない。流行にあまり乗らない私だからか。今日は、頭痛がするから、久しぶりに家でぼーっとオンデマンド放送をみていた。知らず知らずのうちにTGC見てた。実際に行ったら、意外と面白いかも、と思った。今、MAXに太っている私ですが、大学生時代、毎月雑誌に載ったことがあります。&子どものころには、嫌々BeBeか何かのファッションショーに出さされていたような記憶が。。。それにしても、イベントって楽しいですね~。単なる、祭り好き。。。だ。http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012036456SC000/?np_banID=missedosusume_TGC2012SS_1203_2_Fri1
2012.03.17
コメント(0)
最近好きな番組。http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
2012.03.16
コメント(0)
ここのところ、毎週バスルームで前髪を眉用のハサミ切っている。眉ばさみは、ちょっとカーブしているから切りづらい。だけど、鏡を見ながら髪を切っているわけじゃないから、出来上がりは切ってからのお楽しみだ。今日はアシンメトリーな感じとも言えない微妙な感じになった。そろそろ、ヘアカット行きたいなぁ。けど、私の専属のお兄さん忙しいから、もう少しの間、セルフカットは続く。
2012.03.15
コメント(0)
すっかり忘れてた。私には関係ないけど、もう3月も半ばかぁ。。早いなぁ。今から確定申告いって会社だー!今日もがんばろっと。同情心から?!か、友チョコいただきました。orz...夜に全部食べちゃった。一生痩せられない。。。ま、今日はいっか。笑 缶も可愛い♪何に使おっかな~♪http://www.pierremarcolini.jp/
2012.03.14
コメント(0)

ダーイエットは明日から~♪ 場所: 横浜中華街 四五六菜館 本館映画『はやぶさ 遥かなる帰還』@Yokohamahttp://www.hayabusa2012.jp/index.html
2012.03.11
コメント(0)

"The Plum Blossom" 家の隣りに咲いた満開の梅♪ 春だ~!!!
2012.03.11
コメント(0)

Cat!!!mew:) にゃんにゃ~ん♪場所: Francfranc Cafe
2012.03.09
コメント(0)
この映画、みたい!http://artist.gaga.ne.jp/
2012.03.09
コメント(0)
家に帰ってきたら、和歌山の旧友から大きな重た~い荷物が宅配ボックスに!引っ越し前、段ボール開けるべきか!?うん。迷わずOPEN!!!箱を開けて見たら、丸ごと搾り、山梨のももと、福島のラ・フランス!!!私のいっちばん大好きな食べもの、桃からグビグ・・ビ・、とはいけなかった。飲む!というより、食べる!という感覚。食べるジュース、味も香りも◎◎◎ありがとうございます♪桃の季節、夏まで待てない桃好きには、お裾分けしてあげたい~って思うほど美味しい。
2012.03.08
コメント(0)
昨日まで不調だったけど、よく寝たら復活♪ 今から楽しい楽しい打ち合わせ♪ 場所: Tully's Coffee Shibuya
2012.03.07
コメント(0)
Since last night, I still have a terrible migraine... aww... I get the worse migraines whenever it's raining, especially cloudy skys before raining. But my migraine is the good weather forecast more than the TV weather report :) 頭痛で頭が割れそう。眠れないので、あたまいたーーーい!と、叫んでみる。ちょっと楽になったかな。笑お仕事終わったぁ。ふらふらなのは、花粉症な気が・・・。はっくしょん♪ 今日は、ぼーーーっとして、料理する気も湧かなくて。サラダとスープ食べて帰ろう♪これで、明日もがんばるる~。http://www.loccitane.co.jp/shop/cafe/shop.aspx場所: L'occitane Cafe Shibuya
2012.03.06
コメント(0)
「連続テレビ小説 カーネーション」 第127回9月に行われる岸和田のだんじり祭り(別名「蟹祭り」)家の中の様子が、とても忠実に再現されていた。どの家もお客さんがいっぱい訪問、アポなしで突撃訪問は当たり前。盛り上がり、だんじりをみながらも、家の人はとても忙しく、動き回る。女性も、数日前から準備で大忙しだ。別名「蟹祭り」と呼ばれるのは、昔から泉州近海で獲れた「渡り蟹」を祭りの日のご馳走とされていたところから来ている。その「蟹」は今でも、どの家庭でもだいたい食べられているだろう。「蟹」やら「くるみ餅」やら、テーブルに並ぶご馳走までも、祭りの様子そのもの。たった10分程度の中で、色んなことが表現されていた。地元民の祭りにかける思いだけでなく、テーブルの上、お客さんの集まり方、居座り方、ハイテンションな人々の顔。そして、ロンドン留学中の3女が電話をしてきて、だんじりの音を電話越しにきいている姿。私も、留学中、たった1度だけ、1年目の1度だけは、祭りの日に、岸和田へは帰らなかった。自分で決めたことだったから。だけど、本当は帰りたくて、音だけでもきいていたくて、忙しくしている家に、何度も電話をして、音や家が壊されている(私の家は壊される名所)情報をきかせてもらったなぁ。電話ごし、祭りにいけなくて、涙していたことを思い出す。笑 今日のシーンと一緒だ。その後は、渡米中も、祭りの日だけ一時帰国していた。帰国してからも、「だんじり休暇」と題して、有給を使って会社からお休みをもらう。忠実に再現されていた、祭り中の家庭内の様子、昭和の映像も使われていたのかな?その一瞬のシーンもとても懐かしく感じた。http://www9.nhk.or.jp/carnation/
2012.03.05
コメント(0)
ここ数週間、雪が降ったりと寒さにまけて、走ることを休みがちになっていました。今朝ランニングしたら、もうそろそろ走っても大丈夫な時節に!もっともっと体力つけなくちゃ♪
2012.03.04
コメント(0)

「100年に一度咲く花」だそうです。まだ咲いてないよね?笑 どんな風に何が咲くのでしょうか。花???想像ができないのと、日本の環境で100年で咲くのかな。それにしてもここ、代々木ビレッジ、輸入大変だっただろうなぁ、と思うほどの世界各国のユニークな植物の種類、数は圧巻。場所: Yoyogi Village巨大なアーティチョーク!!!みたい。茹でたら美味しそう~。と、思いながら植物観察。笑場所: Yoyogi Village歩き疲れたので、カフェへ。とても久しぶりにCafe Papas♪ パンナコッタ、お薦めです~♪http://papas.jpn.com/papas/cafe.html場所: Cafe Papas
2012.03.03
コメント(0)
会社の方が、お祝いをして下さいました。レストランからのお祝いメッセージカードとロウソク♪可愛い字でメッセージを書いてくださっていました。サプライズ!嬉しい♪♪♪今日、1つまた歳を重ねる。振り返った1年間で消化できていないものがたくさんあることに改めて気づく。スピードUPUPして、今年はスーパーハイテンションでがんばります!!!
2012.03.03
コメント(0)

映像階段、真ん中上る?端上る?? 場所: Akasaka Sacas真ん中を堂々とのぼりたい。
2012.03.02
コメント(0)

毎年恒例になりつつあるピザとコンビニおヒナ菱形ケーキ。決して、美味しいとはいえない。本当は、ケーキ屋さんのケーキを、好きな人と食べたい。
2012.03.02
コメント(0)
カーネーション、いつもこれを見てから家を出発します。今日で126話。今日の話は、渡米した日の自分のことを思い出しました。知っている人の誰も居ない、言葉も違う、文化も何もかも違う新しい場所へ。旅立ったのは、22,3歳の頃でした。日本の大学時代に貯めたイタリア留学への資金で、当初の目的とは違う目標を掲げて、アメリカへ向け日本を出た。出発の日の決意と家族への思い、すごく思い出しました。特に、亡くなった祖母のことを。3女の聡子さんの気持ちや、糸子さんの口にした情熱を傾けてきていたものへの思い。今日の放送をみて、自分と重ねあわせる部分がたくさんあった。同郷だから、気質の似ているところもあるのでしょうか。http://www9.nhk.or.jp/carnation/
2012.03.02
コメント(0)

お饅頭の中でも特に好きな桜餅。桃の節句も近いので、お昼ご飯の後にひとつ頂きました。桜の葉の香りが大好き♪昨日は東京、大雪でしたが、「春がきた~!」って思うことができます。桜餅には、大きく分けて2種類あるそうです。関西風(桜餅道明寺、上方風桜餅)と関東風(桜餅長命寺、江戸風桜餅)。私は関西風で育ったので、今年1つ目はまず、関西風をパクリ♪さ、今日中に確定申告の仕訳など終わらせる!午後もがんばろっ♪
2012.03.01
コメント(0)

"LOUNGE 21@Dai-ichi Hotel Tokyo"It's like "Top of the HUB" in Boston.高いビルの上、Jazzライブを聴きながら食事。ここの雰囲気、ボストンの学校にいるとき、学校の友達とよく行った"Top Of The Hub"という所に少し似ている。懐かしい。そういえば、今日も、昨日も、一昨日も・・・、今週はずっとお腹いっぱいな気が!ちょっと調子にのって食べ過ぎている。今朝、気がついたら1週間で2キロ増。やせなくちゃ。来週からがんばろう。というか、今から気休めに走りにいってこよう。http://www.daiichihotel-tokyo.com/web/restaurant/73/index.html場所: Dai-ichi Hotel Tokyoちょっと早い誕生日で頂いたロクシタンの春の可愛い限定セット。ありがとうございます。この香りのハンドクリームを近々買おうかなって思っていただけに嬉しかったです。で、どうしよう。開けちゃうのもったいなーい!ということで、開ける前にパシャリ。
2012.03.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


