全35件 (35件中 1-35件目)
1
アベンジャーズ☆リハビリなんだかんだ、Door to Doorで2時間半かかってる・・・。早く治らないかなぁ。。昨夜の暴飲暴食で、ちょっと体がよくない。その後、すぐにねちゃったし。夜に食べ過ぎると、翌朝に響く。重い・・・。
2012.08.31
コメント(0)
一時はどうなるかと心配だった痛みもましになった気がする。今日は、朝から新しい整形外科。開く20分前からいったのだけれど、年配の方の井戸端会議場になっていて、待つこと1時間半。みんな町医者に早くからきているから、かなり待つのである。1時間半まっても、あと4人いる。次のリハビリの病院に間に合わないから、立ち去ることにする。予約の先生が、その時間しか無理だからだ。タクシーにのって、ぎりぎり間に合った。リハビリ終えて、再度、整形外科に電話すると、激混とのこと。というわけで、一度家にかえり、2時半からの午後の診察にいくことにした。1時に管理会社がきて、色々修理してくれた。2時半の診察をうけ、4時から今日は加圧にいってみた。私には向いていないと思った。というか、やはり、まだちょっと早かったようだ。。いたい。。。
2012.08.30
コメント(0)
リハビリの先生にストレッチから、そろそろはじめてみましょうか、ヨガでもいいですよと言われ、はじめてみることに。意外にも大丈夫だった。一番きつい、あつい、スクウィーズのホットヨガクラス。近所にいいところがあってよかった。場所動かないでできるけれども、ずっと座っていたり、歩いたりはまだきついよ。
2012.08.29
コメント(0)
【PEACH!!!】My most favorite fruit一番好きな食べ物はなに?って聞かれたら、迷わず「桃!」と答える。一人暮らしなのに、いつも箱買いするほど。その桃の季節ももう終わり。先日食べた桃が今年最後かなって思っていたら、お見舞いにピンク桃と黄桃を頂きました。黄桃は、夏の終わりから初秋にかけての桃。もうちょっと熟したらマンゴーみたいかも!と思うと、ちょっと元気になってきました。
2012.08.28
コメント(0)
事故から2週間以上は過ぎた。今日はかなり体調が悪い。自律神経的にもあまりよくない。ふぅ・・・。いつものように、タクシーで9時半にリハビリにいき直帰。今日はよく出会う運転手さんだった。もう降車場所も支払い方法も覚えてくれている。今日で3回目か4回目だ。こんなこともあるんだなぁ。顔色も悪く、声をだすのも精一杯。リハビリの後も、あまり良くない。早く快復して、やることたくさんあるのに。冷や汗がずっとでて、とまらない。久しぶりの目眩と吐き気。事故1週間後くらいの症状に戻った気がする。昨夜の食べ過ぎからきているのか。それとも、少し歩いたからか。原因不明。
2012.08.27
コメント(0)
今日はリハビリも兼ねて、少し出かけた。少し多めにあるいてみて、魚をたくさんたべて家に帰った。家に帰ってすぐに倒れてた。倒れたといっても、ベッドに倒れたということだ。体が限界だった。少しずつ復調してきていたのに、これだけで、こんなに・・・。体がぐだぐだです。
2012.08.26
コメント(0)
今まで本を読んできたからか、当たり前というか見慣れたことばが結構羅列されている。だけれども、改めてこういう本を手に取ると、やる気が出てくる。元気をたくさんもらった。
2012.08.25
コメント(0)
MEMO(引用部あり)---------------「風吹けど動ぜず天辺の月」自分を不幸にするものにしがみついている。日本人は引き際が下手。価値を捨てられない人もたくさんいる。過去の悩み、空き缶をガラガラひっぱるように歩いている人もたくさんいる。どんなに高価なものでも、ない方が幸せな場合もある。不幸な人がしがみついているものは、たいてい失うことで幸せになれるようなものだったりする。自分を不幸にするもおのにしがみついている人は多い。「偽りの愛」を捨てる決断(P81)何もしなくても、そこにいるから愛されるというのが「愛されること」。愛を知らない子どもは、愛されようとして「いい子」になる。あるいは「責任ある行動」をとろうとする。フロムの言うように「報酬としての愛」は愛ではないと知らないで、報酬としての愛を求めて「いい子」を演じ続ける。相手の期待をかなえることによって愛されようとしてしまう。だから「いい子」は、常に本当の愛ではない、偽りの愛を求め続けて一生を送ってしまう。それが、ピーターパン症候群や執着性格の人たちなのかもしれない。心の中で「別れる」(P226)自分の心の世界で関係を断ち切る。違う道を選ぶこと、勇気あること。過去への執着を断ち切れたとき。それは、潔い。自国をでて、自国がわかる。自国で当たり前だと思っていたことが、他国ではそうではなく感謝することだったりする。人が成長するには、違った世界に接することが大切だということ。人は違った世界に接することで磨かれる。
2012.08.24
コメント(0)
【東京医科歯科大学】耳鼻科/胃カメラ/整形外科/消化器内科/レントゲン/整形外科そのあと、リハビリ
2012.08.23
コメント(0)
09:30 笹塚RMC〜リハビリ痛すぎて、家に帰って横になる。悔しい。集中力や記憶力が激減している。いろんな能力が落ちている。
2012.08.22
コメント(0)
10:30-16:00 YSKリハビリ
2012.08.21
コメント(0)
【岸和田だんじり祭り】だんじり饅頭ぅ〜♪で、"すれちがい"をやってみた。"すれちがい"には、ルールがあるんです。 今日は、幼馴染が、事故でお盆に帰省できなかった私のために、お見舞いの品として、だんじり饅頭を持って来てくれました。わ〜い♪童心にかえる。ちなみに、だんじり饅頭は、岸和田のだんじり屋さんの商品がオススメ。クリーム味がいい。だんじり食して、もう寝よう。
2012.08.20
コメント(0)
岸和田城までのこなから坂を走りきり、そしてやり回し。この後だんじりは、入魂式のために岸城神社へ宮入り。神事の後は、お披露目曳行。実家からだと、丸見えなのに、東京にいるから、幼馴染の動画UPで我慢。血が騒ぎすぎて困る!もう岸和田は献灯台も設置されて、お祭りの準備に取り掛かっている。この時期が一番好き。お祭りが始まる前の岸和田の空気、子どもたちが夕方から叩き始める太鼓や鐘、笛の音、におい、雰囲気、街全体に緊張感がでてくる。
2012.08.19
コメント(0)
東京の家の庭、木槿満開♪豪雨や強風にも負けず、今日のゲリラ雨だってなんのその!私もこの木槿のように、根を張って力強く生きよう!なんてことを思った。そんな私は頚椎部、体左側、腰椎挫傷中。早く治そうっ♪
2012.08.18
コメント(0)
病院からでたら、ゲリラ的に雨がふってきてびっくり。びしょ濡れです。体はまだ、ちょっとつらい状態。外を歩くのも精一杯だから、この一週間、電話も基本的には出ず(疲れすぎる)、予定もキャンセル。仕事も来週いっぱいいけない。だいたい、寝ている。このままだと、社会復帰できるか心配。気合でなおしたいところだけど、思うようにいかないね。結構衝撃を体が受けているようで、痛みとかしびれが落ち着かない。本当に治るのかなって心配になる。体が私の魂を守ってくれたんだとおもうと、自分の体をしっかり治って欲しい。痛みやしびれはあるけれど、気持ちは元気になってきているので、それはいいこと。一週間、話をしても、なんか意識が朦朧としていた気がするけれど、少しずつしっかりしてきたような気がする。呼吸が浅くて乱れているっていわれたし、自分でも感じているんだけど、それも昨日よりは今日、今日より明日、って感じで整っていくだろうとおもう。
2012.08.18
コメント(0)
音がするから、ちょっと扉をあけて外に出てみた。「下北沢一番街阿波おどり」らしい。子どもから大人まで、地元の人たちによるお祭りはいい。どうして、東京には阿波踊りが多いのかな。本場は徳島なのに。
2012.08.17
コメント(0)
やっぱり行きつけの総合病院。朝8時にはタクシーで病院に到着。「車椅子ドライブしましょうね」とクラークさんが言う。事故から一週間、まだ検査ばかり。余計につかれたー!やっぱりまだ歩ける状態でも、座れる状態でもないようだ。無理しちゃいたいけど、我慢しよう。あぁ、早く元気になって、蕎麦、鰻、新鮮な魚に夏の果物を食べた~い。浴衣きたい~。海~。夏が終わる(T T) 大好きな夏が~。
2012.08.17
コメント(0)
言われた通り、笹塚RMC〜にきた。昨日同様、リハビリに通され、行なってもらったところ、とても体が緊張状態かどこもかしこも。つまりは、鞭打だから仕方ないんですが。泣
2012.08.16
コメント(0)
事故時の車の人のススメで、近めの町医者にいった。笹塚RMC〜という整骨院だ。引退した先生がやっているのか、適当すぎて驚いた。リハビリのところの先生がものすごく優しくて、とりあえず、リハビリはここにいくことにした。整形外科は、もう一度いってみて、人格的にあわなければ、総合病院にいこう。と思っていたところ、先生にも、総合病院の方がいいといわれた。医科歯科大にいくことになる。
2012.08.15
コメント(0)
海鮮丼おいしい。海入りたいなぁ。夏楽しみたいなぁ。体、痛いなぁ・・・。
2012.08.14
コメント(0)
こういった行事は、実家ではとても大事にしている。最終日になる15日には、ご先祖さまを送りに行った後、家族で食事にでかけたりする。だけれども、帰省なし。今日は、10日の事故、車にのっていた人の自賠責保険の保険会社担当者が来た。09:00 三井住友海上21:30【KHT】スカイプミーティング
2012.08.13
コメント(0)
今年のお盆は、突然の事故で帰省できない。おじいちゃんのお誕生日である今日、そして命日も数日ちがいだ。ごめんね。おじいちゃん、おばあちゃん。そう思ったりする。ごめんね、家族ぅ。。。いま、実家に無理して帰ったら、心配かけるだけだから、しんどくないっていっている。だけど、実際は、体がボロボロになっていることに気づいている。体が動かすといたい。寝転んでいてもいたくなってきた。
2012.08.12
コメント(0)
今日は、花火の日だった。東京湾大華火祭。体の調子がどんどんとわるくなってきているのが分かる。打撲も大きいのがいくつかある。
2012.08.11
コメント(0)
警察に提出する診断書には、病名:頚椎部、左肩、胸部、左手、腰椎挫傷とある。事故よりも、会社の自分のボスの対応が恐ろしすぎて、後からでてきた頭痛と吐き気、ハンドルでお腹をついたからかな、その気持悪さでフラフラだってのに、めっちゃおこられるし、悪い霊がいるんじゃないかとか、風水が悪いんじゃないかとか、この会社があなたにとってよくないんじゃないかとか・・・。酷い・・・。まぁ、そんな人は置いておいて、考えると嫌な気持ちになるから考えなーい。頭痛が酷い。いたいよー。先生は、脳震盪の首バージョンだといっていた。とにかく、両腕うずくし、頭痛がひどいししんどいなぁ。自転車は、廃車。ぐねぐねで、じくもまがって、酷いことになっていた。
2012.08.10
コメント(0)
神宮球場:ナオト・インティライミ、mihimaru GT、TiA、LGMonkees、西田敏行
2012.08.10
コメント(0)
久しぶりに自転車通勤したら、衝突事故。縦列駐車の奥からでてきた突然の車に、ハンドルを思いっきり切ったら、お腹を強く突いて転倒。こんなこと位でと思って、「大丈夫です。擦り傷程度ですから」といったものの、顔色が真っ青だったらしく、いつも行くパン屋さんに迷惑かけました。警察の現場検証が始まり待つこと1時間。動揺治まったものの、お腹減ったぁ。会社遅れる~。暇でFB書いてたら、時間経つにつれて、頭痛、嘔吐、上半身しびれ。。。やっぱり救急車・・・。会社行きたい~(T T)
2012.08.10
コメント(0)
【渋谷開拓シリーズ】Lunchリストランテ 寺崎http://www.r-terasaki.com/以前から訪れてみたかった坂の上の小さな隠れ家レストラン。ハンドヒーリングの後に行って来ました。ちょっとは体、軽くなったかなぁ。東京の母とも言える人に連れて行ってもらいました。今月からの活動に向けて、頑張らないと!貧血も治さなきゃ。 (健康診断でD1だった)
2012.08.09
コメント(0)
朝、家でヘアメイク講座 まよちゃんによる。もう忘れてしまった・・・。夜、パオウさん、ゆきちゃんなどなどと恵比寿。
2012.08.08
コメント(0)
12時から、会社の製作委員会の総会 挨拶YSKBD
2012.08.07
コメント(0)
《岸和田の友達と東京で再会》私の大好きな一番古い旧友であり親友。&16,7年会えていなかったけれど、見た目のアイドルさも健在。こんなに時間と場所が離れていても、心はつながっているんだなと確信しました。それと、感覚、考え方も共感できる部分が多かった。岸和田人だから?育った環境??幼児教室(アディムランド)時代から、小学校卒業するまでの塾での生活を共にしてきた。彼女ともう1人、楽しい塾生活も、勉強合宿も、いつも3人一緒だった。私の小学校時代の記憶の全て。場所 手打ちそば 炙 多心⇒ フランフランカフェ
2012.08.06
コメント(0)
GTVで、「Paris Monparnasse7:29⇒Toulouse Matabiau13:02」の予定が・・・。お風呂とお化粧だけじゃなく、用意も早い!ので、10分前には駅に到着。しかし、駅員さんに間違った情報をもらい、駅の反対側に。。。行って気づいて戻ったが遅し。広いので結局目の前で、電車はいってしまいました。チケットは無効とのこと。で、気を取り直し、すぐにバスに乗り継ぎ、違う駅へ。「Gare Austerlitz」に向かい、8:58の電車。が、大雪?寒さ?かキャンセルになってしまい、次の9:45発はなんとか乗ることが出来ました。チケット売り場のお姉さんと意気投合したこともあり、色々とヘルプしてくれようとしてくれました。が、チケット満席だから、直接電車の前にいる係員に乗っていいかどうかきいて、といわれた。言われたチケット代で乗れたらラッキー!だよ!と。で、行って挨拶をかわし、事情を話しても無視。「フランス語しか話さない」と、初めていわれました。諦めて、13時代の電車のチケット買おうって思ったが、フランス語じゃないと話をしないといわれて、それだけで諦めるのはいやだったので、もう一度チャレンジ。今度は若い、英語の分かるという人に聞いてみたところ、エクストラチャージなしに乗れるよ!という。その若いお兄さんが、一番上の人に聞いてくれた。すると、「どこにでも座ってよし」と。。。みなさん、ありがとうございます。ほんと、自業自得?かもしれないけど、踏んだりけったり。チケット無効になって、買いなおしなどにならなくてすんでよかった。「Gare Austerlitz9:45⇒Toulouse Matabiau16:22」それにしても6時間半も電車に乗っていたんだ。朝おきてから、9時間半も移動に費やしてしまいました。だけど、そこには2人の素敵な女性といろんな人との出会いとアクシデントがありました。今頃になって眠たくなってきた。昨日はぜんぜん寝付けなかったのに。
2012.08.05
コメント(0)
【朗読】第二回輪読会「銀河鉄道の夜」今日は2人だった。前日になり、2人これなくなったから、今回は3人で輪読した。3人で回すには長い本であった。先生が頼んでくれたお寿司を食べながら、説教をききながら、笑花火をみて、家を後にした。藤沢まで遠い。。。そこからまだバスだし。友達の方がもっと遠いけれど。甲府から来てくれてるから。
2012.08.04
コメント(0)
幼稚園、小学校は6年も同じクラスだった、近所の幼馴染福ちゃんに大学以来会った。てやん亭” 渋谷。幼馴染に会おうといわれ会ってみたが、数少ない幼馴染はやはりいいもんだ。幼馴染じゃないと、その考え方許容できない!ということもあるが・・・、幼馴染だから寛容にいてあげられている部分もある。笑 でも、とてもいい人なんです。で、その後、幼馴染の同級生も合流し、少しだけ時間を共にして帰宅。しかし、みんな夜遊びは普通なのか?私は早寝早起きだから、ちょっと疲れた。だけど、楽しかったなぁ。
2012.08.03
コメント(0)
認定日最終日。村松さん れいちゃん行きつけのミラフローレスで晩ご飯いいお店だったなぁ。
2012.08.02
コメント(0)
【下北沢開拓シリーズ】Cafe自家焙煎珈琲屋のcafe useこだわりコーヒーと手作りケーキのお店http://www.geocities.jp/cafeuse/カップソーサーが全てファイアーキング!お店の隅々まで、店主のこだわりが行き届いていて、飽きることがない。(紙ナフキンまで、猫や犬、うさぎetcにパンチをあけてくれている。優しい気持ちになれる)家から2分ほどのところにある美味しい珈琲とチーズケーキのお店。お持ち帰り用は、壺焼きチーズケーキになる。写真に載せていないが、セットメニューにあるオムレツとかも美味。ボンボン時計や、高度成長期を感じさせるものが自然な形で置かれている。アリスになった気分になれる。かわった時計もたくさんある。家の近くにこんなゆったりできて、優しい空間があるなんて、幸せ〜♪
2012.08.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


