全45件 (45件中 1-45件目)
1
台風のため、電車が止まった。で、友達が来た。リハビリは朝から。
2012.09.30
コメント(0)
08:30 The Bourne Legacy11:30 蕎麦 小松庵 総本家 新宿高島屋14:30 リハビリ16:30 帰宅少し休む19:30 スタバ25:00 就寝
2012.09.29
コメント(0)
唯一好きな芸能人であるマット・デーモン。前3部作の主人公だったが、ちょこっこっと資料だけ。今回は、最近ホットなジェレミー・レナーが主人公。内容、構成、ほぼ似通っているけど、楽しかった。朝8時台の映画館は空いていて良い。
2012.09.29
コメント(0)
夜にみた映画:The Dark Knight次は、The Dark Knight Rises。朝 リハビリ⇒渋谷区役所⇒FERRAGAMOにバレッタの修理とりにいく⇒休む⇒突撃される疲れて3時間ほど寝て、朝を迎える
2012.09.28
コメント(0)
実家やアメリカにいるときは思わなかったけれど、一人暮らしになって、突然ひとがアポ無しで押しかけてくるのは少し苦手に思う。それに、申し訳ない。そう。何より恐縮するのである。こうやって、独身女性が作られていくのだろうか。
2012.09.28
コメント(0)
事故から、思い通りに体が動かない!!!朝、東京医科歯科大学08:30 脳波検査/心身医療科/脳神経外科Tokyo Stationからタクシー14:00 リハビリ帰宅して疲れてぐったり。
2012.09.27
コメント(0)
朝 リハビリ昼 歌夜 いつものホットヨガで落ちてしまった筋力を取り戻すようにがんばるでも、結構無理している。ふらふらだ。ただ、いいことは、ヨガの場所が家から2分ということ。そうじゃないと続かない。無理できない。
2012.09.26
コメント(0)
【Cute Latte Art】どーもありがとうございます。「Cafe Latte Hot」と頼んだだけで、まさかこんな可愛いものを作成してくれるとは、サプライズ。"熊に食べられている女の子"か、"熊をかぶりものにしている女の子"かどっちだろうか。 Place: Seven Colors spot朝 会社 リハビリ昼 遅ランチ
2012.09.25
コメント(0)
朝 リハビリ昼 メールで通知がきていた。CAの選考が進んでいることだ。なぜ、応募したのか。それは、会社のいろんな記事や、社長の対談などを読んでいたこと、斬新な会社で今までの日本のステレオタイプなものがあまり外からでは見受けられないこと、とにかく会社自体には興味があって、客としてなら、そこの会社の飛行機にのってみたいとおもっていた。CA業務には興味はゼロだ。ならば、なぜ選考がすすんでいるのか。なぜ、応募したのか。理由は・・・、数個の作文課題が私の気持ちをかきたてるほど、面白かったことと、即答できた。私は締切の前日夜中にやはり出そうと思い、嘘偽りなく、正直に作文をしあげて、締切日に提出した。たったのそれだけ。業務には興味なし。でも、会社には興味がある。こんなことを書くことはよくないかもしれないが、面接や書物も練習である。転職活動が趣味になりつつある。よくないかもしれないが、正直、興味のある会社や事柄にチャレンジしてみて、そこで働く人、触れる人たちを観てみたい限りは、組織などがどういったものなのかわからない。環境がどうなのか、読み取れない部分がある。興味をもったら、前に進もう。その前に、体だ・・・。CAのものは、3日に健康診断がある。ま、事故後の私はここで引っかかるでしょう。あと、重度の貧血持ちだし・・・。笑万が一、受かったとしてもいかないでしょう。
2012.09.24
コメント(0)
9:30 モリシューのリハ 高田馬場14:00 画像診断センターで脳MRI15:30 リハビリ帰宅後、体の痛み、疲れて倒れねる。
2012.09.23
コメント(0)
朝、目の前にきびだんご。取り敢えず、きびだんご食べて。それから、着替えてリハビリ。電車に乗って、新宿。ちょっと映画みて、鰻「小ばやし」。隠れた名店らしい。昨日がんばったから、ご褒美。って〜。特上!美味しかった。特上、ご飯少なめ!これなら、食べきられる。帰宅して、ぐったり。。。昨日の無理が無茶だったことに気づいた。体の痛み、悪化中。
2012.09.22
コメント(0)
やっと朝方にみおわった。次は、ダークナイト。
2012.09.22
コメント(0)
最後のインド踊りがなんだかミスマッチ、と思ったけれど、監督がインド人ということで、それはそれでおもしろい。かなり、洋服にこっていて、それはとても見ものであったし、新しいバージョンの白雪姫がまた面白かった。衣装、石岡瑛子さん。Julia Roberts、歳を重ねても素敵な女優。プリティ・ウーマンが好きだから、余計に好きなのかも。邪悪な女王 - ジュリア・ロバーツ白雪姫 - リリー・コリンズ(フィル・コリンズの娘さんということで、ちょっとビックリ!)アルコット(王子) - アーミー・ハマーブライトン(女王の側近) - ネイサン・レインベイカー・マーガレット(白雪姫の侍女) - メア・ウィニンガム監督 - ターセム・シン脚本 - マーク・クライン、ジェイソン・ケラー、メリッサ・ウォーラック衣装 - 石岡瑛子美術 - トム・フォーデン音楽 - アラン・メンケン
2012.09.22
コメント(0)
【私のアメダス】雨降る前や嵐の前に・・・頭痛だけが多い。だけど、事故後は体中痛んで立てなくなる。「気圧の加減もあることもありますからね」って先生はいうんだけれど、それにしても痛すぎて立てない。本日、整形外科の日。帰り、タクシーの中、小雨が降ってきた。少しだけ楽に・・・、なんて思ったが、まだいだい・・・。けど、今日だけは気合い!!!ライブは瞬間!痛み止め飲んで、ガッチガチに腰痛ベルトして、痛み吹き飛ばすほど楽しんじゃおぅ〜っ♪すっごく楽しみになってきた!
2012.09.21
コメント(0)
【Live】TRICERATOPS"12-Bar"TOKYO FMトライセラのFEVERは好き。途中酔っ払いの民生さん登場。KANさんに会えて幸せぇ~。強い気をたくさんもらって、勉強にもなった。今から、明日のためにリハビリなう。すごく不安いっぱいだったけど、少し無理しても楽しく明日はやりきろう!http://www.youtube.com/watch?v=z7hMYIh9oxE
2012.09.20
コメント(0)
【誰かのブログ】昨年、Starbucksで9周年記念ライブをしたことを思い出して、ふらっと写真探しにNetSurfineしていたら、自分たちのことが!!!こうやって、書いてくれる人もいるんだなぁって思って、ちょっと感動しました。http://ameblo.jp/starbucks/entry-11092976825.html?frm_src=thumb_module
2012.09.19
コメント(0)
リハビリ富士火災に電話ホットヨガ体調わるいけれど、筋力が落ちないようにヨガとか激しくないものをやったほうがいいということで、始めたヨガ。今日は流石に途中で倒れるかと思った。フラフラで、帰りもクラクラでした。
2012.09.19
コメント(0)
リハビリ 午後1時から毎日リハビリいって、手続きとかして。。。なんかそれだけでおわる。体が痛いから座っているのもつらいぃ。だけど、もうすぐ決まっているアレがやってくる・・・。あの日だけは、キャンセルできないから、出演せねば。だ。
2012.09.18
コメント(0)
朝の飛行機で東京に戻る。川崎。借りてたDVD、バットマンビギンズを見切ってから整骨院へ。夕方からリハビリ。結構我慢していたから、体つらかったー。バスより、断然飛行機の方が楽だぁ。当たり前だけど。ただ、空港から東京の家が遠い。それが難点である。
2012.09.17
コメント(0)
☆朝昼甥っ子、1歳3ヶ月とは思えない。もう大工方(屋根乗り)気分で、踊っています。だんじり魂、遺伝してる・・・。そして1歳3ヶ月で宮入りに参戦。ママ(義理の姉)がすごい!こうやって岸和田っこが形成されてゆくのだ。私もそうだったように。☆夕方夏ももうおわりかぁ。地車の駒のススの香りが、秋を感じさせた。☆夜一年が終わる。明日から新しい一年が始まる。そう感じさせる灯入れ曳行と、家の前の町の夜の爆走曳行。
2012.09.16
コメント(0)
曳き出し ひとり甥っ子1歳3ヶ月、曳き出しに行く!途中まで、母とお嫁さんと甥っ子と4人で、だんじり見がてら買い物にでかける。6時AM。私は途中で抜けて、だんじり曳行。一番、曳き出しが好きだ。体は痛いが、これにいかなければ、今年は終われないもの!のひとつ。家の前の電信柱に他町のだんじりがあたって、家、軒並み停電。朝9時からの部には間に合うように、関電に電話して復旧してもらった。GWぶりにあった兄に「おもっきし老けたなぁ」と言われ、ちょっとショック・・・。甥っ子からみたら、確かに叔母さんですけど。涙パレード 義理の姉と纏コシノファミリーが手を振ってくれていた。途中から、昨年以来にあう親友、あいちゃんが初めての岸和田まつりに来てくれた。一緒に曳行。この歳になってもテレビに映って喜ぶ。突然のゲリラ豪雨。夜の灯入れ曳行が中止といわれ、家でご飯をたべて、駅まで一緒に帰る。が、彼女が帰った後、灯入れ曳行をしている町もあった。岸和田だんじり祭は、天気なんて関係ない。どしゃぶりでも、台風でもする。
2012.09.15
コメント(0)
【岸和田だんじり:本町】城下で最も栄え、古い町並みが残る紀州街道沿いに位置する本町。だんじりは豪奢な彫物と、上丹生(醒ヶ井)彫の芸術的な彫物で埋め尽くされている。だんじりは、芸術なのです。地車だけも、そして祭りに参加するすべての人々も。《本町のだんじり》見送り:一ノ谷合戦土呂幕:正面 巴御前の勇姿右面 源義経八艘飛左面 平景清錣引き彫物図柄
2012.09.15
コメント(0)
甥っ子1歳3ヶ月昨年は、産後3カ月で法被を着て、今年はもう歩けるようになったので、もうパッチに法被、地下足袋履いて、鉢巻も忘れずに出かけます!生まれた瞬間から、この環境。情の厚い男になる!父の作っただんじりを曳きまわしながら、「そーりゃー」って言ってる。。。子供の成長って素晴らしい。だんじり教育して東京に戻ろう。
2012.09.14
コメント(0)
【岸和田だんじり祭】観光客数推移だいたい毎年、宵宮本宮の2日間で、5,60万人の観光客数。昔に比べたら、なんだか観光客が減っていると肌で感じていた。去年は、本当に少ないって思った。1万人減るだけで、ムードも違えば活気も違う。曳き手もそう感じていると思う。観に来てくれる人が多ければ多いほど、勢いのある祭りになる。ぜひ、この週末、岸和田祭りにいらしてください。http://kishibura.jp/2012/06/22/24_2/
2012.09.13
コメント(0)
祝日などの動きによって、日程がかわってしまった岸和田のお祭り。さて、明日は試験曳きということで、今夜、岸和田に向けて出発。用意全然していない・・・。朝から、リハビリ。帰宅して、もう13時。毎日、すごく時間かかる・・・。
2012.09.13
コメント(0)
リハビリ衝撃の電話エージェントよりあり10月いっぱいでどうなるか。ちょっと腹のたつ内容であった。両親に連絡体を休めるホットヨガみつさんよりDVD拝受2時に就寝
2012.09.12
コメント(0)
9:15 リハビリ14:00-18:00 リハ19:30-21:30 リハ2歩けないほど腰痛・・・。バタンキュー
2012.09.11
コメント(0)
9:00 大黒屋呉服店着付け11:30 撮影18:00 帰宅20:00 リハビリ
2012.09.10
コメント(0)
《岸和田の友達と東京で再会》私の大好きな一番古い旧友であり親友。&16,7年会えていなかったけれど、見た目のアイドルさも健在。こんなに時間と場所が離れていても、心はつながっているんだなと確信しました。それと、感覚、考え方も共感できる部分が多かった。岸和田人だから?育った環境??幼児教室(アディムランド)時代から、小学校卒業するまでの塾での生活を共にしてきた。彼女ともう1人、楽しい塾生活も、勉強合宿も、いつも3人一緒だった。私の小学校時代の記憶の全て。
2012.09.10
コメント(0)
日本を代表するジャズ・フェスティバル「東京JAZZ」9月9日(日) DAY STAGE◆バルカン・ビート・ボックス Special Guest: SOIL&"PIMP"SESSIONS◆タワー・オブ・パワー◆RUFUS featuring スガシカオ with Special Guests タワー・オブ・パワー Horns Section
2012.09.09
コメント(0)
本日!テレビに私の街、そして家族も登場!!!【BS朝日 - 百年名家~築100年の家を訪ねる旅~】2012年9月9日 大阪・岸和田~だんじり囃子が響く歴史町2012年9月23日(日)(再放送)お昼12時〜12時55分http://www.bs-asahi.co.jp/100nen/prg_036.html
2012.09.09
コメント(0)
コロンビアーナ小細工が面白かった。
2012.09.08
コメント(0)
+5.8【加害者になってしまった方の優しさにほろり。2】まだ油物はダメみたいだ。料理には心がこもっていて、どれも美味しかった。だけど、胃がびっくりした様子。今日は、朝から梨2個と、コーン1本完食。食べ過ぎたからか、胃がいだいぃ〜。
2012.09.08
コメント(0)
+5【加害者になってしまった方の、優しさにほろり。】事故後、心身の痛み、頭痛目眩、吐き気などが続いている。バランスの良いご飯も食べられていなかった。そんな中、加害者になってしまった方が、心から気にかけてくれて、よくメールをくれていた。大丈夫です、と言ってお断りしていたのですが、今日、突然の訪問。涙が出そうなくらいの気持ちを受け取りました。家族がいたから毎日作る料理、そのついでだとしても、丁寧に包装し、メモ書きしてくれていた。料理もすごく凝っていて、料理の好きで、一生懸命なお母さんなんだろうなと感じた。チャーシューから作った拘りのおこわ、手作りの餃子、豚汁、北海道から取り寄せた甘いとうもろこし、それにデザートの梨。気持ちが本当に嬉しかった。加害者と被害者の関係になってしまったけれど、感謝しています。まだ、体が良くないので、油っぽいものを口にできないのが残念だけど、ちょっとずつ食べよう。(T T)
2012.09.07
コメント(0)
+5.3今年、殆ど着ることのできなかった大好きな浴衣。そして、お気に入りのウサギの根付。月曜日に撮影してもらおう。浴衣着られないまま、夏を終わるなんて!夏したい。もっともっと、残りの、後少しの夏を楽しみたい。秋よ、ちょっとまって〜!8月10日の事故、全治2週間程度⇒全治3ヶ月程度に・・・。おとなしくしてるのに。痛み以外は元気、元気!復帰してがんばる!めっちゃ焦るわぁ。。。だんじりまでには、意地でも治さないと。治らなくても走るけど!
2012.09.07
コメント(0)
東京医科歯科大学⇒JBIC⇒リハビリ⇒帰宅書類整理Peach提出
2012.09.06
コメント(0)
全治2週間程度から、3ヶ月程度に延びた。会社のことが心配。
2012.09.05
コメント(0)
リハビリが終わって、友人から連絡がありお昼を食べた。その後からずっと寝て、起きたら朝だった。昨日の疲れがでているのか、何なのか、体調が悪化してきている。
2012.09.04
コメント(0)
今日のリハビリの先生は若いから?何をされているのか、よくわからなかった。時間もったいないと思ってしまった。だけど、一生懸命やってくれた感じに感謝。ありがとうございます。早くよくな〜れ♪
2012.09.03
コメント(0)
朝6時車で出発伊豆伊東 城ヶ崎の自然と公園門脇吊り橋白波と青い海と断崖、城ヶ崎海岸を代表する場所。半四郎落しと門脇埼の切り立った岩場に吊り橋がかかる。長さ48m、高さ23m。吹きガラス体験工房伊豆クラフトハウスhttp://www.izu-crafthouse.org/伊豆フライ定食砂浜温泉家の駐車場で花火
2012.09.03
コメント(0)
リハビリの後、サンデーブランチでサンデーブランチ。その後、熟睡・・・。翌朝まで。
2012.09.02
コメント(0)
消費期限内に食べた。食べようとした。2マイのパンの間に青い点々のカビが生えていた。ランチパックは、カビが生えないことも特徴の一つであるらしい。が、生えている。。。気持ち悪い。
2012.09.01
コメント(0)
4−5ヶ月ぶりに髪を切った。もうすぐ会社にいくから、伸びに伸びた髪を切った。だけど、あまりかわっていないかもしれない。夜は、亀ちゃんとご飯を食べた。今日は、自分の限界がどこなのか探ってみたのだ。結構つかれることをしているとおもう。
2012.09.01
コメント(0)
今のなかで一番好きな鰻屋だ。小しか食べたことがなかった。それでも、お米が残ってしまう。今回は、快気祝いとして、大(お米少なめで)オーダー。見事に完食。鰻自体も違うのか?何なのか。このふわふわ。本当に美味しかった。。。忘れられない。当分、この味を。
2012.09.01
コメント(0)
コミカルに描かれているから、悲しみも寂しさも切なさも、笑い飛ばせる。構成が素晴らしかった。出演者も素晴らしい。フランス映画に対して、いい印象を持つようになったきっかけの一作である。
2012.09.01
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1


