夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2025/09/10
XML
カテゴリ: 星・天体
皆さんもニュースなどで見聞きしていたと思いますが、今週月曜の早朝に​ 皆既月食

おそらくこの皆既月食が今年1番の天体イベントになると思うので管理人も楽しみにしていましたが、先週に発表されていた天気予報を見ると土曜の夜は晴れで皆既月食の見れる日曜の夜中は雨で、さらに月曜の夜は晴れという笑ってしまうくらい皆既月食だけ見れない予報となっていました(-.-)。

とはいうものの天気予報は予報なので良い方向へ外れることを期待して準備はしていたのですが、フタを開けて見れば土曜の夜は台風一過の大気が掃除をされた超いい天気で、日曜の夜は雨は降らなかったものの曇りでした。今回は天気予報の通りになってしまったようです。

当日は昼に星の先輩より、「群馬に行けば晴れそうなんだけど管理人クンはどうする?」と連絡を頂いておりました。普段ならありがたいお誘いですので2つ返事で一緒に群馬へ行っていたところですが、翌日は当然仕事であり、皆既月食を3時半くらいまで写して帰ってきたとしても群馬からでは5時くらいになり、それから寝るにも中途半端だし起きていても寝不足になるので今回はお断りさせて頂きました、先輩も管理人に合わせてくれて出かけなかったようですが。

そしてその夜。
22時くらいに一抹の期待を持って外に出て空を見上げてみましたが濃い雲が出ていました。ここで最新の天気予報を確認して期待が持てなそうだったら今回は諦めようと思って最後の最後に雲の動きを調べるとどうやら県内の1時間走った所でワンチャンス晴れる可能性がありそう。
県内での1時間なら移動しても良かったのですが、同時に県内に線状降雨帯発生の予報も出ていて、晴れる可能性があったとしてもその影響も心配だったのでこれにて今回の皆既月食の撮影は全て諦めて寝ることにしました。

…なのですが、今回は2時31分に皆既の状態になるところに2時20分に勝手に目が覚めました。管理人には起きるつもりが無くても初日の出の前に勝手に目が覚めるというありがた迷惑な体内時計があるようで、今回もそれを発揮してしまったようです。



それもちょうどこれから皆既になるところで、まだ白く輝いている所から皆既の赤銅色に変わってゆくところを見ることができ、20分程度見ていて妙に安心することが出来て寝ることが出来ました。

今回は県内が晴れていれば山で写した後でそのまま会社に向かうつもりでいましたが、自分で写した写真が残せなかったことは残念ではあるけれど、バタバタも楽しんだ一夜となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/09/10 07:20:27 PM コメント(2) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) New! 放浪の達人様 >昨夜は山方面にある長男…
martind35 @ Re[1]:S30でモザイク撮影(11/24) New! 放浪の達人様 >アップデートによってど…
放浪の達人 @ Re:貴重な晴れ間に(11/24) New! 昨夜は山方面にある長男宅に行ったのです…
放浪の達人 @ Re:S30でモザイク撮影(11/24) New! アップデートによってどんどん進化してい…
martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) くま娘様 >こんにちは〜 お晩でございま…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: