夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2025/10/24
XML
カテゴリ: 星・天体
前回のブログ



↑それはこれ。こんな写真なんて作っても面白くないのでザックリと写真を重ねただけですが、真ん中にレモン彗星が写っていてその周りに写っている線は全て人工衛星になります。

写真は休み休み写したり1秒の間隔を置いて連写していたものもありますが、時間的には18時35分から18時50分まで、80枚写していたものになります。
その中に人工衛星が1つも写っていないカットは11枚で、一番多いカットには1枚で5機人工衛星が写っていました(各露出時間6秒)。

_ _ _ _ _←こんな感じで写っているものは1機の同じ人工衛星ですが、それを1つと数えてもこの中で20機くらい飛んでいるようです。



↑この写真がどのくらいの範囲を写していたかと言うと、↑この画像の月を囲んだ四角の範囲を写していました。
さすがに空全体をこの密度で飛んでいる訳ではなくて一部を切り取れば…という注釈は入りますが、場所によってはこれだけの人工衛星が飛んでいるのが現状になります。

人工衛星はこれまでも天体写真を写していれば当たり前のように写っていたものですが、でもこんなふうに写るようになったのもここ1~2年の話になります。



昔は人工衛星が写っている写真は省いていたこともありますが、近年になると人工衛星が写ることは当たり前になってきたので省くことはやめていたものの、ここまでくればもう笑うしかないですね(-_-;)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/24 09:51:09 AM コメント(2) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

放浪の達人 @ Re:貴重な晴れ間に(11/24) New! 昨夜は山方面にある長男宅に行ったのです…
放浪の達人 @ Re:S30でモザイク撮影(11/24) New! アップデートによってどんどん進化してい…
martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) くま娘様 >こんにちは〜 お晩でございま…
くま娘 @ Re:貴重な晴れ間に(11/24) こんにちは〜 ご無沙汰致しております。 …
martind35 @ Re[1]:ピアノコンサート(11/23) 放浪の達人様 >「1000人規模のホールで…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: