帰って来たかえるのへや

PR

カレンダー

コメント新着

ミュウミュウ 財布@ ggpnaw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
kaeru@ Re:挿し木成功バイカウツギ。ピラカンサスの花。(05/18) おやまぁ、3月9日の商売コメントに今頃…
グッチ 財布 レディース@ abjwqbqgzxg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
Kaeru @ Re[1]:百日紅、今頃。(08/19) 無度。も度。高度さま お返事ありがとうご…
無度。も度。高度 @ Re:百日紅、今頃。(08/19) 今年の発生は地域差が極端です。 目に見え…
2008.11.08
XML
カテゴリ: 蘭の仲間



庭のリンゴの樹にジョウビタキが停まっているのに気付く。
写真は撮れなかったが、オレンジの腹の愛らしい小鳥。
いつも春の匂いがする冬に来る鳥と思っていたが
今年は早いなあ。
今春割と遅くまで毎日我が家に顔を見せた子がいたが、
その子がうちを覚えていて来てくれたんだろうか?

それはいいが本当に一気に冬が来たように1日曇った寒い日。
ホコリっぽい品々をブックオフだのハードオフだのに



我が家の植物の冬支度はいつもラン達の室内取り込みに始まる。
昨春購入したミニカトレア3種、日焼けもさせたし
艶のない葉になってしまったがどうにか夏越しなさいました。


おんやこれは?
「ハイジ」に蕾が!しかも2花ついているようだ。


という事はクララとプチプチキャンデーの花は見られないという事か。
でも以前つき合ったラン2、3種は父に貰った翌年は
咲かなかったので(うちの環境に適応すると勝手に咲き出した)
購入当年に花がつくのは快挙だ。
もともと株が大きかったとはいえ、強いぞ、ハイジ。

昨年の記録を見て良く探すとセロジネにも蕾を発見、


そして驚いたのはヘツカランの更なる蕾を発見した事。


今年は咲くのが遅く、
しかも昨年5茎から1茎と激減したと思っていたが、
夏の長雨のため?季節を勘違いしているのか?

そう思うと秋バラの立ち上がりの悪さや

季節を錯乱しているためのような気もする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.07 18:42:06 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: