全20件 (20件中 1-20件目)
1

台風の豪雨 温暖化影響 関連性わかった各地に記録的豪雨を降らせた台風19号。10月11日撮影(米航空宇宙局=NASA提供)台風19号と21号は日本の各地に記録的豪雨を降らせ、甚大な被害をもたらしました。台風など発達した熱帯低気圧に伴う豪雨災害は米国でも毎年のように発生するなど世界的傾向となっています。米プリンストン大学などの研究グループは、温暖化による空気中の水分量の増加と風の強さが増していることが台風の豪雨につながっていることがわかったと、29日に発表しました。研究グループは、温暖化に伴う海水温の上昇による空気中の水分の増加と、熱帯低気圧の風の増強が雨の降り方にどう影響するか、コンピューター上で4000回以上、熱帯低気圧を発生させて調べました。その結果、空気中の水分の増加だけでは、現在、世界各地で起こっている熱帯低気圧に伴う記録的豪雨は説明できず、風の増強と組み合わせることで説明できることがわかりました。研究グループは「温暖化のために熱帯低気圧の水蒸気保持能力が増加しただけでなく、熱帯低気圧が強くなり、降雨率が高くなっていることがわかった」と説明しています。研究結果は、科学誌『クライメート・アンド・アトモスフェリック・サイエンス(10月18日付)に掲載されました。「しんぶん赤旗」日刊紙 2019年10月31日付掲載台風の巨大化、豪雨の発生と温暖化の関係は科学的に明らかになった。対策はまったなしです。
2019年10月31日
コメント(0)

愛車の7カ月ぶりのオイル交換オイル交換 作業時間 posted by (C)きんちゃん朝早くから夜遅くまで開いているガソリンスタンドだけど、洗車やオイル交換などは時間が限られている。9:00~19:00。最終受付は18:00まで。オイル交換 メニュー posted by (C)きんちゃんオイルは前回と同じ、HX7 0W-20オイル交換 走行距離_01 posted by (C)きんちゃん走行距離は、前回交換してから3000kmに達していなかったけど、半年以上経過しているため交換した。今回はオイルエレメントも交換だ。オイル交換 走行距離_02 posted by (C)きんちゃんオイル交換 レシート posted by (C)きんちゃんエンジンオイルは1リットル2100円で3リットル。エレメントは2000円。消費税込みで9130円になった。高い出費だけど、愛車を長持ちさせるためです。これで来年3月の車検まで安心です。
2019年10月29日
コメント(0)

森林植物園の次は六甲ミーツ・アート 先日行かれなかった六甲ガーデンテラスへ六甲ミーツ・アート案内 posted by (C)きんちゃん案内板です。ヤンチョビ博士_01 posted by (C)きんちゃんまず最初は六甲枝垂れへ。「ヤンチョビ博士」という人型のオブジェです。ヤンチョビ博士_02 posted by (C)きんちゃん頭の部分が回転します。ヤンチョビ博士_03 posted by (C)きんちゃんヤンチョビ博士_04 posted by (C)きんちゃん#Rokko posted by (C)きんちゃん#Rokko のオブジェはモノクロからカラーになっていました。六甲枝垂れと青空_01 posted by (C)きんちゃん青空が出てきました。六甲枝垂れに映えます。六甲枝垂れと青空_02 posted by (C)きんちゃん航路-Distance-_01 posted by (C)きんちゃん六甲枝垂れの中に入っていき、山側を臨むと。石の上にアコヤガイの船が…。航路-Distance-です。航路-Distance-_02 posted by (C)きんちゃんさらに中に入っていくと、水を貼った水槽の上に一艘のアコヤガイの船が浮かんでいました。航路-Distance-_04 posted by (C)きんちゃん航路-Distance-_03 posted by (C)きんちゃん動画でも…ワールド・ツリー・ツー_01 posted by (C)きんちゃん今度は、六甲枝垂れを下りて見晴らしのテラスへ。ワールド・ツリー・ツーです。ワールド・ツリー・ツー_02 posted by (C)きんちゃんシンカイ ノ ヨウカイ posted by (C)きんちゃん最後は、見晴らしのデッキの「シンカイ ノ ヨウカイ」六甲ミーツ・アートはこの他にもいろいろあります。とても一度には見尽くせないものです。
2019年10月28日
コメント(0)

六甲山も次第に色づき始めています 森林植物園に行ってきましたオオユウガキク posted by (C)きんちゃん秋草の小径にて。オオユウガキク。メドハギの紅葉 posted by (C)きんちゃんメドハギの紅葉。森林植物園の紅葉_01 posted by (C)きんちゃん秋草の小径にて森林植物園の紅葉_02 posted by (C)きんちゃん芝生広場の紅葉。モミジの紅葉_01 posted by (C)きんちゃん長谷池の湖畔。モミジの紅葉です。モミジの紅葉_02 posted by (C)きんちゃんモミジの紅葉_03 posted by (C)きんちゃんカモシカ君 posted by (C)きんちゃん昨年7月の豪雨の災害復旧が終わって、カモシカ園に入れるようになっていました。森林植物園の紅葉_03 posted by (C)きんちゃんカモシカ園の出口から香りの道へ歩きます。森林植物園の紅葉_04 posted by (C)きんちゃん水玉 posted by (C)きんちゃんリガの森の紅葉 posted by (C)きんちゃんリガの森の紅葉です。カイノキの紅葉_03 posted by (C)きんちゃん天津の森。カイノキの紅葉。カイノキの紅葉_01 posted by (C)きんちゃんカイノキの紅葉_02 posted by (C)きんちゃんシーボルトの木の実 posted by (C)きんちゃんシーボルトの木の実。ナンキンハゼの紅葉 posted by (C)きんちゃんナンキンハゼの紅葉。モミジバフウの紅葉_01 posted by (C)きんちゃんシアトルの森。モミジバフウの紅葉。モミジバフウの紅葉_02 posted by (C)きんちゃん芝生の落ち葉 posted by (C)きんちゃんモミジバフウの紅葉_03 posted by (C)きんちゃんモミジバフウの紅葉_04 posted by (C)きんちゃんドウダンツツジの紅葉_01 posted by (C)きんちゃん最後はドウダンツツジの紅葉。ドウダンツツジの紅葉_02 posted by (C)きんちゃん一面に真っ赤になるんですが…。紅葉は始まったばかりです。これから2~3週間がお楽しみです。
2019年10月26日
コメント(2)

メトロこうべ 可愛いハロウィンのキャラクターたちがいっぱいメトロこうべ ハロウィン_01 posted by (C)きんちゃんメトロこうべ ハロウィン_02 posted by (C)きんちゃんメトロこうべ ハロウィン_03 posted by (C)きんちゃんメトロこうべ ハロウィン_04 posted by (C)きんちゃんメトロこうべ ハロウィン_05 posted by (C)きんちゃん楽しくなります!
2019年10月24日
コメント(0)

映画「帰ってきたムッソリーニ」観た ムッソリーニの言葉が空恐ろしい朝日ビル 庭の月 posted by (C)きんちゃんシネ・リーブル神戸が入っている朝日ビルディング前の庭園。秋らしく月モードになっていました。映画 帰ってきたムッソリーニ_ posted by (C)きんちゃん映画「帰ってきたヒットラー」の焼き直し的な映画でした。シネ・リーブル神戸で10月24日まで。70年以上前から現代にやってきたムッソリーニですが、イタリアが戦争に負けたことをうけ入れて、現代社会にすぐに馴染んでいく。でも政権を奪還することには最後まであきらめない。また、スマートフォンも使いこなすのには驚き。ムッソリーニの独裁を許したイタリア国民の事を、投票した後は政治家にお任せ、政治的無関心などがあることを、ムッソリーニ自身が語る場面は空恐ろしい。現在社会に通ずるものがありますね。帰ってきたムッソリーニ チケット posted by (C)きんちゃん樹木希林を生きる posted by (C)きんちゃん映画「樹木希林を生きる」が10月25日から上映開始。以前NHKスペシャルで放送された内容をリメイクしたものだとか。
2019年10月23日
コメント(0)

秋の雲 青空が良いですねえ秋の雲_01 posted by (C)きんちゃん秋の雲_02 posted by (C)きんちゃん秋の雲_03 posted by (C)きんちゃん良い感じの雲になりました。コールマン 昼からお休み_03 posted by (C)きんちゃん兵庫郵便局の帰りに立ち寄ったジャズ喫茶・コールマンコールマン 昼からお休み_01 posted by (C)きんちゃん祝日なのでいつものランチはなく、カレーライスを注文。それにお昼からお休みでした。コールマン 昼からお休み_02 posted by (C)きんちゃん
2019年10月22日
コメント(0)

堀口冨士子&宇山英樹 二人展 アートビレッジセンターにて堀口冨士子&宇山英樹 二人展 posted by (C)きんちゃん10月17日(木)~20日(日)10時~18時神戸アートビレッジセンター二人展カタログ001 posted by (C)きんちゃん作品の紹介です。二人展カタログ002 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_01 posted by (C)きんちゃん宇山さんの作品が手前に…。油絵とアクリル画です。二人展 宇山英樹_02 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_03 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_04 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_05 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_06 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_07 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_08 posted by (C)きんちゃん二人展 宇山英樹_09 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_01 posted by (C)きんちゃん会場の奥の方に、堀口冨士子さんの作品が展示。すべて鉛筆画です。二人展 堀口冨士子_02 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_03 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_04 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_05 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_06 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_07 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_08 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_09 posted by (C)きんちゃん山岳の様な大きい絵を鉛筆画で描くのは、かなり大変でしょうね。二人展 堀口冨士子_10 posted by (C)きんちゃん二人展 堀口冨士子_11 posted by (C)きんちゃんたっぷり楽しませていただきました。堀口冨士子&宇山英樹 二人展 作品ハガキ posted by (C)きんちゃんお気に入りの作品をハガキにしています。
2019年10月18日
コメント(0)

神戸市のしあわせの村 今年もハロウィン!ハロウィン企画_01 posted by (C)きんちゃん本館・宿泊館前で…ハロウィン企画_02 posted by (C)きんちゃんしあわせの村のハロウィン_01 posted by (C)きんちゃんカボチャの案山子ですね。しあわせの村のハロウィン_02 posted by (C)きんちゃんしあわせの村のコスモス posted by (C)きんちゃん今年は、コスモスを見に行けなかったので、しあわせの村で見れて良かったです。
2019年10月17日
コメント(0)

神戸市のリクリエーション施設・しあわせの村で紅葉始まっていますしあわせの村 日本庭園_01 posted by (C)きんちゃんしあわせの村の日本庭園に入りました。しあわせの村 日本庭園_02 posted by (C)きんちゃんなかなか素敵な庭園です。しあわせの村 日本庭園_03 posted by (C)きんちゃんしあわせの村 日本庭園_04 posted by (C)きんちゃんしあわせの村 日本庭園_05 posted by (C)きんちゃん落ち葉に日が差し込んで…しあわせの村 日本庭園_06 posted by (C)きんちゃん美しい~しあわせの村 本館 posted by (C)きんちゃんしあわせの村の本館のレストランと青空。しあわせの村 紅葉の並木_01 posted by (C)きんちゃんしあわせの村・南出入口の紅葉の並木も青空に映えて良い感じ。しあわせの村 紅葉の並木_03 posted by (C)きんちゃん
2019年10月16日
コメント(0)

東日本大震災の第9回救援バザーで買った福島のお酒 純米大吟醸農民連 純米大吟醸_01 posted by (C)きんちゃん農民連 純米大吟醸_02 posted by (C)きんちゃん無濾過原酒です。農民連 純米大吟醸_03 posted by (C)きんちゃんこのお酒は、「おり引き」や「濾過」をせず、もろみを搾った直後の状態のまま瓶詰めし加熱殺菌したため、うっすらとにごったお酒に仕上がっております。無濾過原酒の香りと味わい、そして風味をお楽しみください。精米歩合50%製造元:合資会社 会津錦農民連 純米大吟醸_04 posted by (C)きんちゃん美味しいですねえ!
2019年10月12日
コメント(0)

台風19号による阪神・阪急・山陽の運休の可能性阪神阪急山陽 台風による運休_01 posted by (C)きんちゃん阪神・阪急・山陽とも計画運休はないといいますが…JRは14時以降新快速をやめていくようです。普通は最後まで動かす。幹線以外の路線は終日運転見合わせ。阪神阪急山陽 台風による運休_02 posted by (C)きんちゃん英語、中国語、ハングルでも案内。阪神阪急山陽 台風による運休_03 posted by (C)きんちゃん
2019年10月11日
コメント(0)

宇治川音楽祭2019 開催予告宇治川音楽祭_01 posted by (C)きんちゃん2019年10月13日(日)10:00~18:30メルカロード宇治川・宇治川商店街にて今年で5回目を迎える同ベントは、メルカロード宇治川の道路を封鎖し、車両通行止めを行い実施。公募で集まった38組がロックやアコースティックといった音楽やパフォーマンスをトラック(ウイング車)を使用した特設ステージで披露し、今回は昨年の1.5倍の出演者が参加するという。音楽ライブのほか、フードや物販なども30店以上出店予定。またカラオケタイムでは、音源を持参した参加者らが自慢の歌声を披露し、盛り上がりを見せる。【KissPRESSから】宇治川音楽祭_02 posted by (C)きんちゃん異色のキャラクターでアピール。宇治川音楽祭_03 posted by (C)きんちゃん宇治川音楽祭_04 posted by (C)きんちゃん音楽祭そのものは、午前10時~午後6時半ですが、店舗が出店しますので午前7時~午後8時まで車両通行止めです。今年で5回目なんですね。知りませんでした。僕はしんぶん赤旗囲碁将棋兵庫県大会があって参加できません。来年はぜひとも参加したいですね。
2019年10月11日
コメント(0)

百日紅も実がつきました百日紅の実_01 posted by (C)きんちゃん兵庫郵便局の前の百日紅。実がつきました。百日紅の実_02 posted by (C)きんちゃん百日紅の実_04 posted by (C)きんちゃん百日紅の実_03 posted by (C)きんちゃん
2019年10月10日
コメント(0)

写真共有サイト・フォト蔵 写真の表示が遅い、「わたしの写真」「友達の写真」の表示が異常に遅いトラブルが発生したのが9月22日ごろ。最初はアップロードができないトラブル。それは5日ぐらいで解消したのだが、次に発生したのが写真の表示ができない、遅いトラブル。10月8日時点で改善していない。マイページに「4枚の写真がお気に入りに追加されています」とのメッセージ。早速クリックすると。「読み込んでいます」のメッセージで待たされます。すぐに表示される場合もありますが、1分ぐらい待たされることが多くイライラ。今度は、試しに、お友達の「ciba」さんが写真を登録しているので、(全15件)をクリックして見みました。また、「読み込んでいます」との表示。今度は10分ぐらい待たされることに。やっとcibaさんの写真一覧が表示されました。cibaさんの写真を一つ選んで表示させます。1分ぐらい待たされますが表示されました。今度は自分の写真。マイページから「わたしの写真」をクリック。今度も10分ぐらい待たされます。イライラ。やっと表示されました。自分のアルバムの一覧はすぐに表示されます。あらかじめURLをお気に入りに登録しておけばよいですね。そのアルバムの一つを選んで表示もすぐできます。「アルバムの一覧」は、新しい更新順に表示されます。「自分の写真の一覧」は、アルバムにまたがって新しい更新順に表示されます。それぞれ使い勝手が違うので、「自分の写真の一覧」の表示に時間がかかるのは問題ですね。個々の写真の表示が遅いのは待てるとしても、こちらは待てない。フォト蔵さん。早く改善してくださいよ。
2019年10月08日
コメント(0)

アートだけでなく高山植物も 六甲高山植物園&オルゴールミュージアム池の小菊_01 posted by (C)きんちゃんまずは、池の傍の小菊。池の小菊_02 posted by (C)きんちゃんアザミ posted by (C)きんちゃんアザミも。すでに終わりかけですね。ヤマトリカブト_01 posted by (C)きんちゃんヤマトリカブトも元気に咲いている。ヤマトリカブト_02 posted by (C)きんちゃんヤマトリカブト_03 posted by (C)きんちゃん虫たちがたくさんやってきていました。ヤマラッキョウ posted by (C)きんちゃんヤマラッキョウ。マツムシソウ_01 posted by (C)きんちゃんマツムシソウ。夏の花なのでこちらも終わりかけ。でも虫たちがたくさんやってきていました。マツムシソウ_02 posted by (C)きんちゃんイワギク posted by (C)きんちゃんロックガーデンでは、イワギク。ハマギク posted by (C)きんちゃんハマギク。六甲高山植物園 青空_01 posted by (C)きんちゃん秋空のきれいな六甲高山植物園でした。六甲高山植物園 青空_02 posted by (C)きんちゃんシクラメン posted by (C)きんちゃん温室では、シクラメンとダイヤモンドリリーの企画展示をやっていました。こちらはシクラメン。ダイヤモンドリリー posted by (C)きんちゃんダイヤモンドリリー。オルゴールミュージアム posted by (C)きんちゃん六甲ガーデンテラスは駐車場が一杯で入れなかったので、オルゴールミュージアムに行きました。オルゴールミュージアム 中庭 posted by (C)きんちゃんオルゴールミュージアムの中庭。秋の雰囲気ですね。オルゴールの展示_01 posted by (C)きんちゃんここのオルゴールミュージアムでは一番大きな自動演奏装置です。オルゴールの展示_02 posted by (C)きんちゃん「六甲オルゴールミュージアム」の以前の名称、「ホール・オブ・ホールズ六甲」の銘が書かれた自動演奏装置です。ミュージアム開設1993年ごろのものでしょうか。アートとともに、高山植物とオルゴールを楽しみました。
2019年10月07日
コメント(0)

六甲ミーツ・アート 六甲高山植物園とオルゴールミュージアムで見てきました六甲ミーツ・アート 案内 posted by (C)きんちゃん六甲高山植物園の案内。アート 多詩緒からのことづて_01 posted by (C)きんちゃん「多詩緒からのことづて」伊藤存さん。六甲山を描いた絵画と焼き物を配して…アート 多詩緒からのことづて_02 posted by (C)きんちゃんアート 多詩緒からのことづて_03 posted by (C)きんちゃんアート 六甲おろし従軍記_01 posted by (C)きんちゃん「六甲おろし従軍記」山口典子さん。言わずと知れた従軍です。アート 六甲おろし従軍記_02 posted by (C)きんちゃんアート 星の読書・秋(六甲)_01 posted by (C)きんちゃん「星の読書・秋(六甲)」藤本由紀夫さん。森のなかでゆっくりと読書。まわりのセンサーが反応して音楽を奏でます。アート 星の読書・秋(六甲)_02 posted by (C)きんちゃんアート 今はいるけど、またいなくなる_01 posted by (C)きんちゃん「今はいるけど、またいなくなる」杉谷一考さん。森の中にいろんな動物たちが…アート 今はいるけど、またいなくなる_02 posted by (C)きんちゃんアート 記憶の庭園_01 posted by (C)きんちゃん「記憶の庭園」大東真也さん。ガラスが割れる、溶ける…。非生物的なものと植物とのとりあわせも。アート 記憶の庭園_02 posted by (C)きんちゃんアート 記憶の庭園_03 posted by (C)きんちゃんアート ランタン栗真由美_01 posted by (C)きんちゃん「ランタン」栗真由美さん。どこにもありそうな写真をランタンに貼って…。アート ランタン栗真由美_02 posted by (C)きんちゃんアート ランタン栗真由美_03 posted by (C)きんちゃん尼崎の「三和市場」だ!次にガーデンテラスに行こうとしたけど、駐車場がいっぱいで入れず。しかたなく、オルゴールミュージアムへ。アート BPM_01 posted by (C)きんちゃん「BPM」國久真有さん。自分の体を軸に遠心力を利用して半円を描く。アート BPM_02 posted by (C)きんちゃんアート BPM_03 posted by (C)きんちゃんアート Texture Energy_01 posted by (C)きんちゃん「Texture Energy」中森大樹さん。かめむしのようですが、発電機を備えていて、風で揺れると発電。LEDが光るそうです。アート Texture Energy_02 posted by (C)きんちゃんアート MAHOU NO MORI_01 posted by (C)きんちゃんオルゴールミュージアムの中庭で。「MAHOU NO MORI」泰まりのさん。不思議な森です。アート MAHOU NO MORI_02 posted by (C)きんちゃんアート MAHOU NO MORI_03 posted by (C)きんちゃんアート 宇野亜喜良シンデレラ_01 posted by (C)きんちゃん宇野亜喜良のシンデレラも展示。オルゴールミュージアムの特別演奏番組です。アート 宇野亜喜良シンデレラ_02 posted by (C)きんちゃんアート Styledoll_01 posted by (C)きんちゃん「Styledoll」小出ナオキさん。子どもの人形遊びです。アート Styledoll_02 posted by (C)きんちゃんアート Styledoll_03 posted by (C)きんちゃんアート The Cock_01 posted by (C)きんちゃん最後は、オルゴールミュージアムの駐車場横です。「The Cock」若田勇輔さん。神功皇后が六甲山に金の鶏を埋めたという伝説にちなんで作成。アート The Cock_02 posted by (C)きんちゃんアート The Cock_03 posted by (C)きんちゃんアート The Cock_04 posted by (C)きんちゃん他にも、多くの作品が六甲山の各地に展示されています。
2019年10月06日
コメント(0)

10月1日から阪神・阪急ともに梅田駅が大阪梅田駅に以前に阪神・阪急は三宮駅を神戸三宮駅への変えた。その時、JRは三ノ宮駅のままだった。今度は、梅田駅を大阪梅田駅に変える。JRは大阪駅のままだ。大阪梅田駅 電光案内_01 posted by (C)きんちゃん阪神電車 梅田駅→大阪梅田駅へ。大阪梅田駅 電光案内_02 posted by (C)きんちゃん阪急電車 梅田駅→大阪梅田駅へ。電車本体は梅田のまま posted by (C)きんちゃん行先は「大阪梅田」なのだが、電車の車体の表示は「梅田」のまま。車内の案内も梅田のまま posted by (C)きんちゃん車内の電光掲示の案内も「梅田」のまま。間に合っていない。
2019年10月04日
コメント(0)

第9回 東日本大震災救援バザー 10月6日開催と き:10月6日(日)10:00~15:00ところ:日本共産党兵庫県委員会事務所神戸市兵庫区新開地3-4-20、新開地商店街アーケード内9回目ということで、地元の皆さんから早くより問い合わせや物品提供が。思わぬ掘り出しものも見つかるかもしれません。収益は、被災者支援にお役立てします。ぜひいらしてください僕も、過去のバザーでいろんなものをゲットしました。バザーの戦利品 集金バック posted by (C)きんちゃん安いものでは「集金バック」バザーの戦利品 通帳・現金カバン(1) posted by (C)きんちゃん通帳・現金のかばんバザーの戦利品 通帳・現金カバン(2) posted by (C)きんちゃんバザーの戦利品 手提げかばん posted by (C)きんちゃんこちらは、3千円ぐらいしたと思います。シックなデザインのお気に入りのかばんです。バザーの戦利品 お猪口(2) posted by (C)きんちゃんお猪口。こちらも5千円ぐらいしたと思います。お気に入り。もちろん、100円、500円ってものが中心ですので、気軽においでください。
2019年10月03日
コメント(0)

夜に部屋の中にカナブンが入ってきた!カナブン_01 posted by (C)きんちゃん部屋の中に居たので、ベランダの洗濯機の上に置いてあげた。自分で逃げてね!カナブン_02 posted by (C)きんちゃん
2019年10月02日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


![]()