全4件 (4件中 1-4件目)
1
小さい頃、UFOや超能力、幽霊など、不思議なことが大好きでした。今でも嫌いじゃないです。いろんな関連本を、お小遣いの中から買いました。「UFOのすべて」「君も超能力者になれる」「忍者入門」等々。そこにUFO探知機の作り方が載っていれば作ってみたし(正確には、父に作ってもらいました。感謝)、忍者の修行もしてみました。もちろん、スプーンを1時間くらいこすっていたこともあります。成果は‘知識×実行割合×定着率’で決まるそうです(勝間和代さん「効率が10倍アップする新・知的生産術」より)。読書やセミナー、その他、友人に聞いたりウェブ上から仕入れたりした知識の中からは、「これを身につけたらすごいっ!」と、ワクワクできること、考え方などに日々出会えます。ただ、そのためのトレーニングや習慣付けを、日々の生活の中に取り入れていかないと、実際には身についていきません。これらをどのくらい行動に移せるかが「実行割合」。やりたいことがあまりに多くなりすぎると、だんだん全部が苦痛になってきます。また、やりたいと思っているのに、いつまでも実行に移せず、「やりたいことリスト」にメモしたままになっていることが増えてきても何となくイライラしてくるし、やりかけて、途中で続かなくなったことに対しても、「私って根気がないな~」と、自分を責めたりしがちかもしれません。でも、勝間さんの‘定着率’という言葉を聞いてから、なんだかすっきりしました。実行できたかどうかだけではなく、実行と定着をセットで計測する目を持つと、実行に踏み出すことが、とても気軽になります。振り返ってみて「あ~、これはけっこう続いているな。私に向いていたんだ」、「そういえば、あれはいつの間にか全然しなくなったな。私には必要なかったんだ」。そんな感じでよいのだと。漠然と、あるいははっきりとイメージしている自分の将来の姿に必要なことって、自然と続いていくようです。私の今の自分軸は忍者ではなく均整師なので(でも、忍者修行の経験も、均整に役立っていますよ)、その軸に、自然に巻き付いてくるものが、私の軸を太くしてくれるんだと思っています。
2008年08月26日
コメント(0)
今日、お昼ごはんを買いに行く途中、シルバーズ・レイリー似のおっちゃんとすれ違いました。かっこよかった(ワンピ読んでない方、ごめんなさい。レイリーがアニメで登場するのを楽しみにしているのです^^)。お知らせです。福岡「ささき均整院」、佐々木先生ご友人の劇団「SAKURA前線」が、東京進出決定(祝)。SAKURA前線オフィシャルサイトhttp://www.sakuzen.com/旗揚げ9年。地元福岡から、ヨーロッパ、韓国公演を経て、今回は東京「第20回池袋演劇祭」にまほろば物語で出場します。パンフレットを届けて下さったのは、劇団員の林順二さん。東京は初めてだそうですが、ここ池袋に、とてもなじんでいました。きっと今いるべき場所に、自然にいられる方なのですね。よい公演になりますように。
2008年08月23日
コメント(0)
快風院ホームページ内のリンク集を、男性均整師・女性均整師で色分けしてみました。身体均整院リンク集http://www.kaihuu-kinsei.com/link-kinsei.html都道府県の五十音順に並べてみると、偶然、桃色が真ん中に集まることに。こうなると、せっかく集まった桃色の列をくずしたくないな~。以後、桃色をくずす位置に入る男性均整院は、リンクお断りにせねば。。って、うそです、ちゃんとリンクさせていただきます(^-^)/快風院ホームページやブログから均整法に興味を持って下さり、「一度受けてみたいけど、男の先生のところには行きにくいし。。」と感じている女性の方。ぜひ、桃色の均整院を目指して下さいね。また、リンク集の下の方に『全国の均整院検索』もあります。女性の施術者が多いのも、均整法の特色です。ぜひお近くの均整院を検索してみて下さい。
2008年08月17日
コメント(0)
白Tシャツにポタッと落ちてもよい順番。あとコーヒー。青汁と歯磨き粉の間ぐらい?黒とか、色付きTになると、青汁と歯磨き粉が入れ替わり。歯磨き粉って、結構いつまでもうっすら残る。豆乳ラテとかソイ・ラテがお気に入りで、家でもコーヒーには豆乳入れてます。無調整豆乳でも試してみて下さい。豆腐コーヒー(コーヒー豆腐?)になります。☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜【お知らせ】大阪校・東京校ともに、説明・見学会が始まりました。東京校・大阪校・札幌校総合案内http://www.taigenjuku.com/
2008年08月08日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()