全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
先日の施術中、同い年の男性のお客様Aさんが、「自粛期間に、アマゾンプライムで『君の膵臓をたべたい』を観たんですよ」と。たまたま私も同じ頃に同じ作品をプライムで観ていて、映画好きな二人で盛り上がりました。Aさん「主演の浜辺美波(本名だそうです。素敵)が小さい頃、あれにも出ていましたよね。ほら、戸田恵梨香も出ていた」私「あ、あれですよね、松坂桃李も出ていましたよね」二人「うーん、何でしたっけ?」Aさんとの会話はこうして、タイトルや俳優名がお互いに出てこず、悶々としたまま次回に続く、になることがよくあります。この日もそうでした。数日後、自宅の本棚の映画パンフコーナーを整理していました。背板がない作りのため、いつからだったのか、棚の後ろに落ちている一冊を発見。ごめんねーと思いながら手に取ってほこりを払うと、「あ、これだ!」。この前Aさんと話していた作品、『エイプリルフールズ』でした。こんな偶然が近頃よくあります。全部観ようと思っている黒澤明監督作品から、(次は何を観ようかな)と考えていたときにも。日経新聞夕刊のエッセイに、三船敏郎のセリフ「赤でも白でもいいじゃねえか」が引用されているのを見つけ、『椿三十郎』に決めました。観ながら、「赤でも白でも」はここだったのかとうれしくなったり、ラストの決闘の結末に驚かされたりした、その日の夜。読みかけの本をを開くと、続きがちょうど、真剣を持って向き合う二人の空間に流れるものについて書かれているページで、決闘シーンへの理解がより深まりました。出来事のつながりを感じられるかどうかは、施術者にとって大事な力です。先週の施術例ブログの手首と肩甲骨のように、お客様の痛いところと、その原因になっているところ、どうつながっているかを毎日探していると、あるとき、つながりのほうから声をかけてくれます。最初は小さな呼びかけですが、だんだんはっきりと。施術のときだけでなく、普段から声かけしてくれるようになったかなと、うれしい最近です。あらゆる場面でつながりを感じる力を、今日も高められる一日でありますように。快風身体均整院 お知らせコーナー◯ 拙著のご紹介1)『がんばらないストレッチ』(主婦の友インフォス刊)、自律神経バランスを整える手軽なストレッチの本です。がんばらないストレッチ [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊]2)内臓疲労を解消するウォーキングとは? お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。『夕刊フジ(産経新聞社発行)』公式サイト「zakzak」でも紹介されました。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹著/さくら舎刊]※電子書籍版『体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング』も、ぜひご活用下さい。3)輪ゴム1本で体のバランスを整える本。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊 ]指に輪ゴムを巻くと腰、ひざの痛みが消える! 100の症状に効く治療マップ大判ポスター付録[マキノ出版刊]◯ 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2020年06月26日
コメント(0)
![]()
「自分の持つ力を正しく使う」。先週、小さめ服のブログを書いているときに思い出した、いつかどこかで読んだ言葉です。運動を始める前からワンサイズ下の服を買っておくのは、なりたい姿の先取りですよね。すでに理想の体型である前提で運動できます。やりたいことがあるけれど、自信がなくて迷っている人は、それができるかどうかではなく、「自分の持つ力を正しく使うには?」と自分に聞いてしまえば、できる力がある前提になります。やりたいことがまだ見つからない人も、そう質問した上で、今の時期、マスクが役立ちます。コンビニでも映画館でもスポーツジムでも、大きなマスク越しなのに、笑顔が伝わってくるスタッフさんがいます。フェイスシールドや、レジカウンターのアクリル板さえ乗り越えて、こちらを和ませてくれます。人によって「正しい」の意味はいろいろですが、周りが明るくなる正しさを目指せば、間違いないのではないでしょうか。ワンサイズ下の服の先に理想の体型を見るように、笑った目でマスクの先を見ることができれば、そこにきっと、探しているものがあるはず。涼しげなエアリズムマスクも、今日から発売ですね。涼やかな笑顔とともに、この夏を乗り切りましょう。※最近のお気に入り、かわいいアマビエ。こちらにもたくさん。快風身体均整院 お知らせコーナー◯ 拙著のご紹介1)『がんばらないストレッチ』(主婦の友インフォス刊)、自律神経バランスを整える手軽なストレッチの本です。がんばらないストレッチ [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊]2)内臓疲労を解消するウォーキングとは? お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。『夕刊フジ(産経新聞社発行)』公式サイト「zakzak」でも紹介されました。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹著/さくら舎刊]※電子書籍版『体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング』も、ぜひご活用下さい。3)輪ゴム1本で体のバランスを整える本。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊 ]指に輪ゴムを巻くと腰、ひざの痛みが消える! 100の症状に効く治療マップ大判ポスター付録[マキノ出版刊]◯ 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2020年06月19日
コメント(0)
![]()
自粛生活中、運動不足を解消するため、ウォーキングやジョギングを始めた方々に、近所でよくすれ違いました。ジャージや短パンがあまり体に馴染んでいないので、なんとなく分かります。しばらくしたら、「あれ? あのときの人かな。ずいぶん痩せたなー」と見違えるかもしれません。こんなときに思い出す、かっこいい女性がいます。以前通っていたスポーツジムでのこと。最初は高校時代の体育などで着ていたと思われるジャージで、ふうふういいながら走ったり筋トレしたりしている姿をときどき見かけました。あまり運動は得意ではなさそうな体型と動き(ごめんなさい)。すぐやめるだろうと思っていたら、そこから1ヶ月2ヶ月と、いつの間にかヒョウ柄のスパッツやタンクトップがよく似合う、さっそうとした女性に変わっていました。タンスの奥に古いジャージを見つけたとき、「新しく買いに行くのはもったいないからこれでいいか。運動が続いたら買おう」と思う人もいれば、「こんなの、いつまでも着ていられないっ」と思う人もいます。先ほどの女性はそのときすでに、ワンサイズ下のタンクトップも買ってあったかもしれません。メジャーリーグの田中将大投手が、何年か連続の2桁勝利を目前に取材を受けていて、「そこは走り抜けるところ。ただもっともっと勝ちたいだけ」と答えていたシーンをいつか見ました。どんな仕事でもプロとして残っていくためには、傍から見れば、ライバル達と激しい競争をしているように感じます。「競争よりも創造」と、ここしばらく心に置いて過ごしています。ヒョウの次の柄や、それが似合う体型。大投手になった後etc.競争を悠々と受け流し、自分らしさを創っていける、これからの時期でありますように。快風身体均整院 お知らせコーナー◯ 拙著のご紹介1)『がんばらないストレッチ』(主婦の友インフォス刊)、自律神経バランスを整える手軽なストレッチの本です。がんばらないストレッチ [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊]2)内臓疲労を解消するウォーキングとは? お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。『夕刊フジ(産経新聞社発行)』公式サイト「zakzak」でも紹介されました。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹著/さくら舎刊]※電子書籍版『体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング』も、ぜひご活用下さい。3)輪ゴム1本で体のバランスを整える本。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊 ]指に輪ゴムを巻くと腰、ひざの痛みが消える! 100の症状に効く治療マップ大判ポスター付録[マキノ出版刊]◯ 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2020年06月12日
コメント(0)
![]()
最近、ホームページからのご新規のお客様が増えています。この時期にありがたいことです。施術例ブログをじっくり読んで下さった方が多いです。ご自身の体調や気になっていた体のお悩みについて調べているうちに、ブログに目を止めて下さったのでしょう。内容が細かいため、普段の日なら「いつか読む候補」になっていたかもしれません。自宅で過ごす時間が長かった2ヶ月の間に、体への新たな視点を見つけて下さったのならうれしいです。書く側の私としても、また施術が忙しくなってきたときのためにと、何本も書きためることができた、有意義な時間でした。もともと書き物が好きでなかったとしたら、忙しくなってきたらやる暇のない断捨離や、手の込んだ料理作りにはまっていたかも。ところで、映画館を始め、街にも少しずつ日常が戻ってきました。この日は来ると分かっていたので、それまでは自宅で、いつか観ようと先延ばしにしてきた名作をゆっくり鑑賞していました。たとえば黒澤明監督作品。今まで観ないで過ごしてきて、もったいなかったと反省しています。また新作を追いかける日々が始まりますが、きっと観方が変わるはず。ワクワクします。もしも急に何かが起きたとしても、その後と今とをつなげることに淡々と取り組めばよいとも、今回学びました。穏やかな日々が続くよう願いつつ、ブログにも料理にもしっかり励みます。※最近のお気に入り、かわいいアマビエ。こちらにもたくさん。快風身体均整院 お知らせコーナー◯ 拙著のご紹介1)『がんばらないストレッチ』(主婦の友インフォス刊)、自律神経バランスを整える手軽なストレッチの本です。がんばらないストレッチ [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊]2)内臓疲労を解消するウォーキングとは? お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。『夕刊フジ(産経新聞社発行)』公式サイト「zakzak」でも紹介されました。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹著/さくら舎刊]※電子書籍版『体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング』も、ぜひご活用下さい。3)輪ゴム1本で体のバランスを整える本。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹著/主婦の友インフォス刊 ]指に輪ゴムを巻くと腰、ひざの痛みが消える! 100の症状に効く治療マップ大判ポスター付録[マキノ出版刊]◯ 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2020年06月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()