伊賀 甲賀 加賀
なんで賀がつくんでしょ
滋賀があるので
忍者とは関係ないのかな

(2019.07.15 22:37:15)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ もうガラケーは無くなる…
ハピハピハート @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ネット世界で行った感じを味わうのではな…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.07.14
XML
金沢 ひがし茶屋街付近にいました。
この付近は寺院が多くあります。
ちょうど新盆で、どのお寺も忙しそうでした。

さて、金沢といえば「忍者」ですね。
間違いない。

色々なところに忍者が隠れています。




見つけにくい陰にも忍者。
見つかってVサインは忍者失格ですね。




忍者、時々、はちまんさま。




どこにいても見つけます。




忍者の街、金沢でした。

*****

「楽天商品  はちまんさまを食す」




募金支援、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.14 17:32:42
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金沢といえば忍者(07/14)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
おや、金沢にいらっしゃっていたんですね
宇多須神社の境内の忍者、どういう謂れが有ってか知りませんが・・・・・・
どうやら数を増やしているようですね~笑
外国人観光客には受けがいいようですが、地元の人間としてはなんだかな~って思ってしまいます

(2019.07.14 17:43:55)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
エンスト新  さん
こんにちは
昔勤めていた会社の社員旅行で金沢の忍者寺行きました。
懐かしいです。 (2019.07.14 17:53:19)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
こんばんは

金沢で どこかの お寺さん

忍者 屋敷さながら

観光客が 押し寄せていました

伊賀上野と 双璧ですか (2019.07.14 19:26:01)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
ザビ神父  さん
観光資源の生かし方の一つなのでしょうが、恒久的に喜んでもらえるような

仕掛けをどう作るかですね。 (2019.07.15 01:49:52)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。(#^^#)

金沢に忍者が。。。???知りませんでした。 (2019.07.15 05:03:03)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
marnon1104  さん
金沢にこの様なお寺があるなんて
初めて知りました^^

お子さんや外国からの観光客の皆さんは
きっと喜ばれるでしょうね。

てっきり石川県の方もこちらと同様
旧盆かと思っていましたが新盆だったのですね。 (2019.07.15 05:42:18)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
天星音1005  さん
こんにちは。

金沢に忍者? どういういわれから発祥したのでしょうか?
忍者と言えば、伊賀上野、のイメージがあったので、意外でした。
真夏・真冬は大変だろうなあ。 (2019.07.15 10:53:21)

こんにちは  
忍者といったら甲賀に伊賀、加賀もなんですね~

知りませんでした(笑) (2019.07.15 13:52:01)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
こんばんは。私もしりませんでした。金沢も三重県と一緒の忍者ですか。
金沢はすどおりしただけですので、勿論しるわけもないのですが。

今は夏に向かっているのですのが、冬は寒いでしょうね。
父の故郷はもう少し向こうの能登半島です。

私は実家でさえ寒いのであまりすきではありません。
増して北陸の寒いところへは冬になるとなおさらいけません。

取り留めもないコメントになりましたが、お元気そうで安心しました。 (2019.07.15 20:19:04)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
LimeGreen  さん
忍者探し、楽しいですね。 (2019.07.15 20:26:59)

Re:金沢といえば忍者(07/14)  

Re:金沢といえば忍者(07/14)  
ショウ0330  さん
こんにちは〜♪
いつもお世話になり有難うございます。

関西地方は朝から日差し届き、街路樹ではクマゼミが一斉に鳴いて夏らしい光景に……
今日は蒸し暑い一日になりそうです。

素敵な一日をお過ごしください。
♪ (2019.07.17 09:11:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: