西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

chappy2828 @ Re:力石の重さは?(10/17) New! こんばんは~♪ 神社の境内で力石を時々見…
みぶ〜た @ Re:力石の重さは?(10/17) New! 今晩は お相撲さんと同じくらいの重さで…
トンカツ1188 @ Re:力石の重さは?(10/17) New! こんばんは 力石 時折見かけますね 結…
LimeGreen @ Re:コメント10.17 New! ブログにコメント、拍手コメント、ありが…
風とケーナ @ Re:力石の重さは?(10/17) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
誤算丸子 @ Re:力石の重さは?(10/17) New! 沖縄のシーサーとはまた違った愛嬌があり…
じぇりねこ @ Re:力石の重さは?(10/17) New! こんばんは(^^)/ 力石に書かれてるのが四…
あくびネコ @ Re:力石の重さは?(10/17) New! こんにちは。 今日の長野はよく晴れて暖か…
neko天使 @ Re:力石の重さは?(10/17) New! こんにちは。 いつも訪問コメントありがと…
じゃここうこ @ Re:力石の重さは?(10/17) New! こんにちは 凄い重い石なんですね びっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.01.14
XML
カテゴリ: 高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

2025年中に解明したい高見彰七作品の謎、その3です。

【解明したい謎 (3)】

〇作品分類4「作家銘 与次」は誰の作品か?

作家銘「与次」の観音像を、私は確率50%で
高見彰七作品分類4としてきました。

しかし高見氏のご親族にうかがうと、「与次」の銘に
心当たりがないとのことでした。
ただし「与次」の観音像の画像はご覧頂けていないので、
まったく否定もできていません。

【分類4 「与次」】   「与次」

「豊田市 渡刈町 路傍」 在銘「与次」  




「見徳寺」  銘板を剥がした痕あり




「八王山 春光院」 無銘




装具などの造形から、私は高見彰七作品の候補としています。
しかしお顔立ちからは、南知多半島付近に作品が残されている
「平山岩松」氏の作品かもしれないと思っています。

平山氏に関しては、「小嶋独観@珍寺大道場」氏のH.P.に情報があります。

【「平山岩松」氏】   「珍寺大道場」

この「与次」の謎、解明したいと思います。


【 2025年 ノリタケ 福袋 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.14 00:00:09
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: