PR
Keyword Search
Category
Freepage List
あくまでback numberです。エステなどすでに無いところもあるかもしれません。参考の一部にしていただければ・・。
ベトナム中部料理の第2段、今回 はお好み焼とソースダレ
の作り方です。
とっても簡単ですが日本のとはちょっと違います。ベトナム南部のお好み焼きとも違うようです。
ところで、 ベトナムでは何もかもが米粉を使います
。ベトナムの麺であるフォーもベトナム料理を代表する平打ちの米粉の麺なのです。
他にも春巻きの皮、ビーフン等が米粉でできており、逆に小麦粉の文化は無いのか? と思ってしまいますが、フランス統治時代から「朝はパン」の文化が浸透しているので、小麦粉が無いわけではないようなのです・・・。
ベトナム料理教室 3 ベトナムのお好み焼き
ベトナムのお好み焼き
レシピ
バン セオ・Banh Xeo ベトナム風お好み焼き(4人分)
豚肉の赤身 1口大そぎ切り8枚
エビ 8尾
モヤシ 1袋
細ネギ 少々
米粉のバンセオ
100g 小麦粉でなく、米粉を使う所が特徴
全卵 1個
下の写真の袋、お好み焼きの元「Banh Xeo」と言う米粉を使用。
日本のお好み焼きと同じように水で粉を溶いて使用。
1. 全卵をときほぐして、水で溶いた「Banh Xeo」の粉を混ぜて、細ネギのみじん切りを加えて、生地を作っておきます。(生地はゆるめ。)
2. フライパンを熱してお好み焼き作りに入りますが、小降りのフライパンで1人分づつ作ります。
熱して、割と多めにオイルをひいたフライパンに豚肉のそぎ切り2枚とエビ2尾を先に入れて火を通しておきますす。(豚肉には特に・・。)
(欲張って具を入れすぎるとたためなくなります。)
肉に火が通ったら「Banh Xeo」で溶いた生地をまんべんなく流し入れます。
あまり厚くしてはいけません。(薄くのばす程度)
流し終えたらモヤシを適量片側に載せて、下の生地に固まるまで火を通す。
オムレツのように半分に折って出来上がり。
皮は薄くてパリッパリが好まし
い
ようです。モヤシはシャキシャキ。
結構油っぽいかも・・。
でも、これ自体に味付けが無いので、サッパリのタレをつけていただくのです。
タレ
ニンニク(みじん) 1片、
赤唐辛子
大1/2本、
ライム
1/2個、レモンより酸が弱くさわやか。
ニョクマム
(なければナンプラー) 大さじ2、
塩 少々
砂糖 大さじ2、
水 大さじ3
ニンニクと唐辛子はみじんにして混ぜるだけ。
ライムは絞る。
ニョクマムと唐辛子とライムが決め手ですね。
このソースダレは生春巻きも付けて食べます。
ベトナムは、米粉もそうですが、砂糖を多く使うのも特徴です。フレッシュ絞りのフルーツジュースにも砂糖が入っていますし、お餅の中にも砂糖が入っています。
でも、日本人には意外になじむ気がします。
ベトナム料理教室 Back number
リンク ベトナム料理教室 1 市場で買い物
リンク ベトナム料理教室 2 ベトナム揚春巻の作り方
リンク ベトナム料理教室 4 ベトナム生春巻の作り方
ベトナム
リンク ベトナム交通事情
リンク ベトナム 2 ベトナムの人気エステ(ロクシタン・エステ他)
リンク ベトナム 3 (ベンタイン市場)
リンク ベトナム 4 (ミトー・メコン・デルタ)
リンク ミトー名物料理 (エレファント・フィッシュ)
リンク ベトナム 5 デルタ散策
リンク ベトナム 6 デルタの珍品 コブラ酒
リンク ココヤシの実
リンク ベトナムで服をオーダーする予定の人に・・・
リンク ベトナム 7 デルタ 散策
リンク ベトナム 8 ジャングル・クルーズ
チーズの話(オランダのチーズ屋さん) 2 … 2016年09月06日
チーズの話(オランダのチーズ屋さん) 1 … 2016年09月01日
世界一の朝食? シドニー発のレストラン bi… 2015年03月06日