前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

2008/02/07
XML
カテゴリ: friend acquaintance
幼稚園でプールの時間があったので、見学に行った。

小姐は見に来てほしいという。それなら、行けるうちは行ってやろうと思う。

年少は6クラスあり、時間をずらして3クラスずつ入ることになっている。
見学に行くと、だいたい10人前後の保護者がいる。
3クラス45人に対して保護者10人って少ないよな~。
でも来る人は毎回来るんだよな(って私もその1人だが)。

今日は、3つのクラスのうち ある1つのクラスの保護者がほとんどだったようで、
「こんにちは~」

「その後、●●君ママに会えた?」
「うん、この前のお迎えの時に見かけたから…」
「△△ちゃんママには、▲▲ちゃんママから伝えておくって言ってたっけ」
「□□君とこはどうしよう?」
「■■君ママが連絡先知ってるはずだから、お願いしようか」
――― などという会話が飛び交っていた。

私は、耳を欹てていたわけではない(この距離なら丸聞こえ)。
しかし…。どうも気になって仕方がない。耳について仕方がない。
「○○ちゃんママ」という呼び方。誰一人「○○さん」とは呼んでいない。

まぁ、○○ちゃんママってのは 小さい子を持つママさんには定番かもしれないけど、
ママ友ワールドが性に合わない私には、この呼び方も なんとなく嫌なのであります。

一応にこやかに返事はいたしますが(いや、実際は固まっているのかもしれない)。

私は、小姐の母親であることには違いないが、それ以前に 虎猛子という一人の人間だ!
しかし実際は、主婦が日常生活をしている環境というのは、
どちらかというと 女どうしが人間として本音で出会う世界ではない。
○○ちゃんのママとか ○○さんの奥さんとか ○○家の嫁とか、付録のような形ばかりだ。


上っ面だけのつきあいを否定するわけではない。
でも、それなら普通に「○○さん」でいいのでは?
最初は名字で、その後 親しくなれば下の名前で呼んでもいいと思う。
○○ちゃんママって いかにもママ友ワールドよね~!

その場にいない第三者のことを「○○ちゃんママが…」と言うのは便宜上いいと思うけど
二人称として 目の前の相手に「○○ちゃんママ」と呼ぶのは抵抗を感じる。
少なくとも自分はそういう呼び方をしたくない。名字で呼びたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/07 09:05:34 PM
コメント(9) | コメントを書く
[friend acquaintance] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

虎猛子

虎猛子

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

王島将春@ Re:楽しい半年間の始まりです(03/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829 @ Re:サンリオピューロランド(07/05) 「SANRIO バニー &amp; マッティ 」に、上…
chanchan@ 教えてください 子どもの門限で検索していてたどり着いた…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
matt@ lfSrlZtCdzuWymnFs vdjOgZ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: