全18件 (18件中 1-18件目)
1

最近咲いたお庭の花。 こうして見るとピンクばかりですね。上から、ガーデンダリア、フェアリースター、チュラビンカアスカ4番目はベロニカピンク、でいいかな?アジサイも咲き始めました。咲き始めの微妙な色合いが好きです。ガーデンカフェガズー(前の日記)に珍しいハーブの苗がたくさん売っていたので買ってきました。レタスバジル、レモンティートゥリー、オレンジミント。香りだけで幸せな気分になれます。
2010.05.29
コメント(2)

今年オープンしたガーデンカフェガズーに行きました。森の中にあるペンションのようで、テラス席が気持ちよかったです。ガーデンにはバラやハーブがたくさん。それに、ハンモックまであったので感動でした!(オーナーさんのお話・・・アメリカの施設を見学された際、ハンモックで揺られながらカウンセリングを受けていて、お店にも、と思われたそうです。)ランチもおいしくいただきました。スプーンやフォークがショベルの形でかわいい♪テラス席はベビーカーでも大丈夫。花フェスタ記念公園から近いので、寄られてみてもいいかも。↑今バラが見ごろなので、近々家族で行きたいと思っています。ターシャの庭も楽しみ。
2010.05.27
コメント(4)

そろそろスカートも履けるかな。型紙:女の子のおしゃれ服 2段フリルスカート90cmの丈を短くして。生地:C&S リバーシブルダブルガーゼヨウのクールネックシャツとおそろい生地です。 スカートを履くと急に女の子っぽくなりますね。でも動作が激しいので、下にスパッツ履かないと・・・ヨウもあーちゃんとおそろいはうれしいみたい^^
2010.05.26
コメント(2)

久しぶりに晴れた今日、また新しく寄せ植えしました。 白いウッドプランターにピンクのミニバラ。ウッドプランターとトレリス、フラワースタンドはPatioさん(ネットショップ)で購入しました。小牧市の実店舗でも売ってるのかなぁ。一度行ってみたい。フラワースタンドはあーちゃんが早速座ってました^^;あーちゃんくらいなら、いいかな。最近のお庭の花。フランネルフラワー、オレガノ、ケイトウ。好きな花を見ているとうれしくなります。えんどう豆やいちご、毎日収穫できています。(あーちゃんが勝手に食べていることがあるので要注意です^^;)木製プランターを探していて、最初に見つけて買ったのがこれ↓2個で2000円送料無料大元がPatioさんで、Patioさんのほうが早く届きました。サインピック、NHKの趣味の園芸で出てましたよね?
2010.05.25
コメント(4)

金曜日、アロマスタジオひまわりさんでアロマのハンドソープ作りをしました。前回も一緒に参加した友達と、初めましてのマイミクyuuさんとご一緒させていただき、楽しい時間でした。ハンドソープに使った精油は、ユーカリラディアタ(風邪予防、鼻水を抑える)6ローズマリー・シネオール(気持ちを安定させてくれる)1オレンジスイート(活力を与えてくれる)1長男ヨウの中耳炎がなかなか治らないので、今回は効能で選んでみました。でも出来上がってみると、ユーカリのとっても爽やかな香りで、私も気に入りました。 ハンドソープ、ボディソープ、シャンプーに。2日間で半分くらい使ってしまいました。今回のハンドソープ作りの主な材料は、地球にも肌にも優しい松の樹液洗剤 松の力気になっていたけど、やっぱり洗い心地がいいなー。お掃除やお洗濯にも使えます。
2010.05.24
コメント(4)

森のたんけんたい野遊びで、今日は森の中を散策しました。 ホオノキ(朴の木)の花 ウルシ(漆)は、茎が赤く、葉が対についている。 森のエビフライ=松ぼっくりをリスが食べた痕。散策中、リスを見た!という方もいましたよ。このゼンマイに似たシダ植物↑や、クチビルダケが今日のヨウのツボだったようです。今日もたーくさん歩いたね。森の中を歩くだけでも気持ちいいけど、詳しい人(たんけんたいのkobaちゃんのような)と一緒だと、ますます楽しい。
2010.05.22
コメント(0)

お気に入りの生地であーちゃんのキャミソールを作りました。 型紙:女の子のお洋服(本) キャミソール90cm布:レ・クルール・フランセィズ<シャン・フルリ> ホビーラホビーレオリジナルボタン:ホビーラホビーレバイアス布を最初はカラーリネンの紫で作って縫っていたら、明るすぎて浮く感じがしたので、落ち着いた紫で作り直しました。濃い色のバイアス布のほうが、リバティレ・クルール・フランセィズの上品さが引き立つ気がします。控えめなピンタックのデザインがかわいいなぁと思って、図書館から本借りてきてこれを作りたい!と思いました。(表紙のワンピースも、このキャミソールの型紙のアレンジです。)先日作ったあずきミルク色のパフTと合わせてもかわいいかな。あーちゃん着画。 90cmだけど、リボンを上のほうで結べばちょうどいいです。【追記】昨日、初めてリバティの洋服を作った!と書いたのですが、これ、リバティじゃありませんでした;すっかり勘違いしていてごめんなさい。(ちょっとお安いなぁと思っていたのですが。)ホビーラホビーレオリジナルのシリーズでした。
2010.05.20
コメント(6)

昨夜作ったパフスリーブTシャツです。 型紙:ルシェルシュ スタンダードカットソー80cm(パフスリーブニット用)布:CHECK&STRIPEオリジナルリネン混天竺 あずきミルクスナップボタン:ism マーガレット(PK)C&Sさんの名古屋イベントで買った布を早速使いました。オリジナルのあずきミルクという色。手にとってみると優しく微妙な色合いで、人気なのがよくわかりました。大人っぽいけど、小さい子が着てもまたかわいい。ピンクや紫系のリバティとの相性もいいだろうなぁ、と思います。本当はフレンチフライスのあずきミルクが欲しかったのだけど、なくて残念。この生地はすごく薄くて、丸まって縫いにくかった・・・でも苦手なギャザーがわりときれいに入ったのは、この生地のおかげかな、と思います。初めてのパフT、仕上がってみると、ぷっくり感がかわいい♪そこから出るぷくぷくの腕もかわいい♪ ミニリースは、お庭のローズマリーとラベンダーで作りました。丸めてワイヤーで留めただけです。 ウォールフックはスタジオクリップで買いました。(1000円しないです。)【STUDIO CLIP】木製ウォールフック/Lサイズ(ホワイト/ナチュラル)
2010.05.16
コメント(6)

友達親子3組でアロマのルームスプレー作りに参加しました。Ubuntuさんの紹介であろままサークルの存在を知り、アロマスタジオひまわりの三森先生とは、2ヶ月以上前からメールでお話させていただいていました。お会いしたら、想像通りの素敵な方で、心地よい幸せな時間を過ごさせてもらいました。私がルームスプレーに選んだ精油は、オレンジ。さわやかな香りで、「元気にしてくれる」効能があるそうです。 先日試飲して選んだ紅茶もオレンジでした。今、私はオレンジを求めているのかな^^オレンジの精油の他に、ラベンダー(落ち着かせてくれる)、ティートゥリー(抗菌作用)、ユーカリ(花粉症、咳を鎮める)をブレンド。一緒に参加した友達みんな違うものを選んで、香り比べをしたら全然違って面白かったです。部屋中いい香りに包まれました。家に帰って早速シュッシュしていたら、あーちゃんが寄ってきてにこーっと笑っていました。小さい子がいても安心して使えるアロマはいいですね。アロマのもの、家で作るまではできなくて、日常的に使えていないのが現状。これからは生活に取り入れていきたいなぁと思いました。来週も今日のメンバーでハンドソープ作りに参加するので楽しみです♪まるしぇまるしぇのイベント、他にも魅力的なブースがたくさんありました。保育士さんによる託児もあって、あーちゃんも最後の45分間見ていただきました。トヨペット瀬戸店、キッズスペースができてから行ったのは3回目ですが、お庭にローラー滑り台や噴水があって、すっごくいいところです。
2010.05.13
コメント(4)
先日のNEWS ZEROでハイチ大地震の現状が放送されました。mama-maranさんのお知り合いが支援活動されているとのことで、教えてもらいました。手足を失った方が多いことに胸を痛めると共に、テント生活をされている被災者の方にとって、雨季に入るこれからが更に厳しくなることを知りました。地震が起きた直後は日本でもニュースで大きく取り上げられ、私ももちろん義援金を送らせていただきましたが、現状どうなっているのか、知ろうともせずにいたことを恥ずかしく思いました。難民を助ける会のHPで、早速防水シートが役立っている様子(☆)、小学校でTシャツや文房具を配布した様子(☆)などが詳細に伝えられています。支援活動されている方には本当に頭が下がります。私にはこれくらいしかできませんが、早速郵便振替の募金をさせていただきました。【振替口座】 00110-6-96509 難民を助ける会その他の募金方法はこちら
2010.05.13
コメント(2)

三越で開催中のナチュラルな神戸の暮らしに初日の火曜日、行ってきました。開店前に並んで、最初のエレベーターに乗って、一番乗り^^これも、パパがあーちゃんを見ていてくれたおかげです。ありがとう。まずは限定のスクラップセットをゲット(500円)。次にニット。あずきミルクのリネン混のものとグリーンのストライプ。それから、&FLOWERのリバティコーナーへ。キティ柄、そんなに興味がなかったんだけど、見たらかわいくて袋の中へ。動物のついたオスカーも欲しかったからうれしい!キルトもお買い得だし、ついでにスクラップセットなんかも・・・それから、いつかは欲しいと思っていたキット(人形や携帯ストラップやバッグ) 買いすぎかなぁと思いながらレジに行くと、想像以上のすごい金額になっていてびっくり;さっきまでの興奮も冷めて自己嫌悪に陥ったのでした。この時、既に12時半を回っていました。どれだけいたんだ・・・お客さんは11時頃がピークで、12時を過ぎると少し減り始めたかな。限定はスクラップセット(500円の色んな布と、リバティの2種類)のみで、あとはお店の方が補充されていました。ただ、布カット待ちはだんだん長くなるので、やっぱり開店と同時に行くのがいいと思います。この後、ラシックにも寄りましたが、お買い物熱も冷めていたので見るだけ^^ネットショップだと金額がすぐに出るので抑えられるんですけど、実際に見ちゃうとだめですねー。って私だけ?しばらくは布買いを控え、作品作りに励みます。
2010.05.12
コメント(12)

よちよち歩きの今、ブルマを履かせたら、お尻フリフリでかわいい♪と思ったのですが、すぐに転んで擦りむくので、もうしばらくは膝下のパンツが安心かな。 布:slow boat スパンフライス・オーベルジーヌ・チョコ型紙:『女の子のおしゃれ服』 フルレングスのニット地パンツ90cmの丈を短くして。基本は先日作ったスパッツと同じパターンです。切り込み&レースで、今回は少し大人っぽい感じになったかな。あーちゃん着画。だいぶ短くしたけど、まだちょっと長めです。 著者、荒木由紀さんのショップ、kanonこちらで買ったほうが、織りタグが付いているからよかった。。本の中身も載っているのでご覧くださいね。
2010.05.08
コメント(2)

森のたんけんたい野遊び。今日は川沿いを歩きました。途中で下に下りれるところがあり、ヨウは楽しそうに水遊び。腰まで浸かって、全身ずぶ濡れに。着替えは持っていたので、着替えたらーと言っても、恥ずかしいからと大泣き。途中で帰ろうかとも思ったのですが、たんけんたいメンバーのお母さんがヨウの手をひいてくださり、急な階段では抱っこまでしてくださり、そこからは自分で歩くようになりました。親といると甘えが出て「歩けないー」となるんですが、他のお母さんだとわがまま言ってはいけない、いいところ見せよう、という気持ちになるんですね。いつも助けてもらい、ありがとうございます。川沿いは涼しくて気持ちいい。あーちゃんも「きもちいいねー」と言っていました。何箇所か滝もあって、「ざあざあ ざあざあ」 滝だよ、と教えると「たき」と言うようになりました。あーちゃんも重くなってきたので、抱っこで2時間(背中にはリュック)は大変かなぁと思っていましたが、景色がいいので私も楽しめました。カモ、カメ、ヘビ、カナヘビ、シャクトリムシ、ムカデ等、色んな生き物にも遭遇しました。広い野原に出ると、ヨウもようやく着替えてすっきり。お弁当を食べて、2時まで遊んで、またちゃんと歩いて帰って来れました。景色が良かったのに、デジカメ忘れてしまいました;ボケボケの携帯画像ですが、気持ち良さ、伝わるかな。 あーちゃん、タンポポの綿毛をふぅーっと吹くのが楽しくて、見つけてはずっとやっていました。
2010.05.08
コメント(2)

あーちゃんが歩き出してから、お庭にいる時間が長くなりました。一緒にスコップ持って、土いじりしたり、草取りしたり。外にいるとご機嫌です。今日の寄せ植え。ブルーデージー、斑入り葉のこの品種は特に好き。 ラベンダーも好きです。きれいに咲いてくれました。 他にも。小さな苗から育てた花が咲いてくれると、本当にうれしいですよね。 このGWに、ブルーベリーとラズベリーの苗も植えました。ブラックベリーと合わせてベリー3兄弟^^実が生るといいな。
2010.05.04
コメント(0)

GW、まともに出かけたのは一日だけで、あとはお庭と近所の公園をぶらぶら。ウッドデッキにビニールシート敷いて、ランチするだけで子どもたちは大喜び。そうして過ごしていたら、お隣さんがバーベキューに誘ってくださいました。潮干狩りに行ったお向かいさんからは、たくさんのあさりをいただいたので、それも焼いて。お礼に、クッキーを焼きました。 初めてのレシピだと自信ないので、いつものなかしましほさんレシピで。「ブルーベリークランブルのクッキー」です。娘ちゃんが「これまで食べたクッキーの中で一番おいしい!」と言ってくれて、すごくうれしかったです。新刊も出ましたね。
2010.05.04
コメント(0)

柄物のトップスに合わせやすい、シンプルなスパッツが欲しくて作りました。 影が写っちゃってごめんなさい^^;パターン:女の子のおしゃれ服の「半端丈のニット地パンツ90cm」の幅を小さくして。着画。 丈の長さはそのままにしたら、半端丈ではなく、ちょうどフルレングスに。スパンフライスで作ったので、よく伸びておむつをしていても大丈夫です。荒木さんのパターンは、少し小さめとの情報を得たので、これからもどんどん作ろうと思います。立ち読みしたら新刊もすごくかわいかった♪
2010.05.04
コメント(0)

あーちゃんの小さなバッグ(ポシェット)を作りました。 布:C&Sオリジナル11号帆布きなり ホビーラホビーレオリジナルリバティプリント2010(マッジー)・レッド系布伝説(実店舗で購入) ギンガムリネン 型紙:Check & stripe floral厚い帆布にキルト芯を挟んだだめ、仕上がりサイズが随分小さくなっちゃった。でもあーちゃんサイズでいいかな。表に返すのにはかなり苦労しましたが、ロックミシンを使うこともなく、昨日一晩で完成。 ポケットにマジックテープを付けて。本当に小さなポケット。本でも「小さな宝ものを入れるバッグ」となっていました。お気に入りのものを入れてくれたら、うれしいな。 先日作った私のトートバッグと同じ生地。リバティも色違いです。C&Sさんの帆布、1mでこれだけ作れました。1m650円。リュックも作りたくて、今月の予約販売でまた注文しちゃいました。三越で開催されるナチュラルな神戸の暮らし、今度こそ行きたい。
2010.05.01
コメント(8)

東谷山フルーツパークのトロピカルフルーツフェアに今年も行ってきました。9時前に到着したので空き空き。一番乗りで竹ぽっくりを作り(無料)、ふわふわ滑り台も独り占め(1回300円ですが、定員の15人になるまでは時間無制限です)。先着でコーヒーノキの苗をもらえたので、世界の熱帯果樹温室を観覧しました。左:バナナの花 右:バニラの花10時半からヨウの好きな大道芸を見て、大道芸体験コーナーで遊び、11時半からは大道芸人による風船教室に参加。この花以外に、ハートと犬を作りました。 そして今年も「やしの実ジュース飲みたい。」あーちゃんも「おいしいねー。」と言って飲んでいました。 あーちゃん、ベビーカーを嫌がるようになってきました;今日もほとんど追い掛け回していました。パパの休みのないGW、お出かけするのもちょっと大変・・・
2010.05.01
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
