全5件 (5件中 1-5件目)
1
秩父鉄道の終着駅「三峰口駅」は、SLパレオエクスプレスの終着駅でもあるため転車台もあり、また、多くの車両が構内で休んでいます。駅の裏手には「秩父鉄道車両公園」があり、往年の貨物列車の車両が休んでいて、内部も見学できます。瓦屋根の駅だが水色のひさしが特徴の三峰口駅。周辺はのんびりした感じだが、SLが走るころには賑やかになる。駅前には鉄道むすめ「桜沢みなの」のパネルもある。駅の建物は時代を感じるが車両は元東急が多く、車両の近代化は進んでいる。改札には秩父を舞台にしたアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のヘッドマークやSLの写真が展示してあります。終着駅なので各種車両が休んでいます。西武池袋線に直通する西武4000系(左)と元都営地下鉄三田線の秩父鉄道5000系。駅の裏手には「秩父鉄道車両公園」があります。駅からも見えるが、駅の先の線路を渡るため少し歩きます。手前には有蓋貨車ワキ824です。かつてはセメント輸送でも活躍したようです。ワキ824の内部。ほとんど倉庫です。無蓋貨車トキ502号。雨にぬれても差し支えないような荷物は、この様なスタイルの貨車で運びます。トキ502号の内部。乗り心地はよくなさそうだが、ここで宴会でもしてみたい(笑)車掌車ヨ15号。最後尾に連結されて車掌が乗っていました。ヨ15号の反対側。まるで昆虫のような面白いスタイルです。ヨ15号の内部。貨物列車の車掌気分が味わえます。近くにはSLの転車台もあり、SL運転時には多くの見物客でにぎわいます。「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅(関東編) 秩父鉄道(大興奮!SLの勇姿)【送料無料】『あの花』あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 宿海が着てた風 自由 半袖Tシャツ
2017.02.25
コメント(7)
秩父鉄道の「長瀞駅」は、レトロな風格ある駅で、名所の長瀞ライン下りや岩畳の最寄駅として観光客で賑わっています。寺院を思わす長瀞駅は、観光地長瀞にふさわしい駅です。丸ポストもあります。天井の照明と柱時計がレトロな感じを演出しています。ローカル線の駅らしい改札。Suicaなどは使えません。ロウバイの名所は、長瀞からロープウェイに乗った宝登山だが、長瀞駅前にもロウバイの木があって、黄色い花を咲かせていました。駅前には土産物屋や飲食店が並ぶ通りがあり、観光地の典型的な街並みです。駅から歩いて5分ほどで荒川やライン下り乗り場、岩畳に到達し、東京近郊とは思えない景色が広がります。秩父鉄道では石灰石輸送も行っているため貨物列車も多く運転しています。旅客列車は元東急など近代化が進んでいるが、貨物列車は、機関車、貨車ともに昔ながらのスタイルが健在で、今となっては貴重なシーンです。「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村遊々さんぽ 「長瀞」【電子書籍】[ Mac Marron ]【ふるさと納税】長瀞の麺詰合せAセット
2017.02.18
コメント(2)
秩父鉄道では、2月11日に熊谷~長瀞に「ELロウバイ号」が運転されましたこれは、通常はSLパレオエクスプレスに使用されている12系客車を、電気機関車が牽引するもので、予約や特別料金なしで乗れる、非常にありがたい列車でした。客車の前後に電気機関車が連結され、長瀞寄りには、かつての旅客列車の塗装である黄色と茶帯が施され「幸せの黄色い機関車」と呼ばれていました。また、秩父鉄道の鉄道むすめである「桜沢みなの」のコスプレの人も乗りこみ、長瀞駅前では撮影会も行われました。長瀞の宝登山では黄色いのロウバイの花が見ごろを迎えたようです。2月11日だけの特別運転です。熊谷駅では秩父鉄道の鉄道むすめ「桜沢みなの」のコスプレイヤーもいて、記念撮影に応じてくれました。髪の色はロウバイをイメージしてます。発車10分前にELロウバイ号が入線。12系客車4両を電気機関車が挟むプッシュプル方式で、熊谷寄りは茶色の201号機関車です。もちろん特製のヘッドマークも用意。桜沢みなのをデザインした愛称版。長瀞寄りは、往年の車両のカラーである黄色地に茶色帯に塗装された502号機が牽引します。桜沢みなのの他に「ローカル戦士センガタン」も撮影に応じてます。車内を巡回中の桜沢みなの。乗車すると記念乗車証がもらえます。今回は秩父鉄道に1日乗り放題の「縁結び開運きっぷ」を使いました。桜沢みなのの名前の由来になった桜沢駅は寄居の一駅手前です。その手前は「おまえだ(小前田)」駅で、車内放送だと「次はお前だ」と聞こえるので有名になりました。寄居駅では10分ほど停車して後続の各駅停車に抜かれます(右)。元都営地下鉄三田線の車両が活躍しています。車内も桜沢みなのでいっぱいです。約1時間の乗車で終着の長瀞に到着。ロウバイの咲く時期もあり駅やホームはにぎやかでした。長瀞駅前でもしばらく桜沢みなのの撮影会が行われました。駅前には丸ポストが存在します。「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.02.13
コメント(1)
「宝積寺駅」は、宇都宮から黒磯方面に向かって2駅目で、烏山線も分岐している駅です。2007年に橋上駅舎になり、造りも個性的な感じです。宇都宮~黒磯は、元京葉線などの205系通勤車両が主に使われています。伝統的な湘南色の帯を巻き、車内にはトイレもついているのがありがたい。改札付近の天井は星のように光っています。駅構内が一望できます。菱形の模様が並んでいる天井。ちょっと蜂の巣にも見える。どことなくシーソーを思わす東口。東口には石造りの商工会館もあります。西口も東口と同じ様な造り。宝積寺からは那須烏山市の烏山へ向かう烏山線も分岐していて、一部は宇都宮まで直通します。非電化路線で、今となっては首都圏では珍しい国鉄型キハ40ディーゼルカーも走っています。しかし、2017年3月のダイヤ改正では蓄電池式電車「アキュム」にすべて置き換わる予定で、この姿もあと少しかも。アキュム乗車記事はこちら【2014年3月】烏山線には宝積寺を除くと7つの駅があり、それにちなんで七福神が路線のキャラクターになっています。「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村まさしのぎょうざ生餃子(60ケ入)【お試し】【宇都宮】【餃子】【宇都宮餃子】ご飯にかけるギョーザ 110g スタンダード 元祖 宇都宮 餃子 ぎょうざ ごはんのおとも ご飯のお供 絶品調味料
2017.02.09
コメント(3)
2月になり、浜松町駅の小便小僧もどのような衣装になっているか楽しみでした^^てっきり節分にちなんでいるのかと思ったら、「ドラゴンボール」の孫悟空でしたJR東日本の東京地区では、ドラゴンボールのスタンプラリーを行っていて、それにちなんでのことらしいのですが、髪型や服装など見事に再現していました。いつもの小便小僧とは雰囲気がガラリと変わり、孫悟空そのものです。ちゃんとボールもあります。後ろも再現していて、製作者もよく研究したものだと感心します。個性的な髪型もそのものです。【大崎駅の張り紙】2月27日までドラゴンボールスタンプラリーが行われているようです。僕はドラゴンボールは詳しくないが、23区のほとんどの駅に異なったキャラのスタンプが設置してある様です。「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.02.01
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1