全7件 (7件中 1-7件目)
1
出発編はこちら嵐電・嵐山駅編はこちら嵐電・北野白梅町駅、太秦広隆寺駅編はこちら京阪京津線編はこちらドラえもんトラム編はこちら5月3~4日の旅行高岡から金沢に戻り、この日の旅のメインであるJR七尾線和倉温泉行き観光列車「花嫁のれん」の旅が始まります。「花嫁のれん」は北陸新幹線金沢開業と同じ年の2015年にデビューし、花嫁の幸せを願って婚礼の日に「のれん」贈る伝統文化からきており、乗車された人の幸せを祈る意味の愛称の様です。【参考:花嫁のれん記念乗車証】もともとは一般のディーゼルカーを改造したもので、外装は輪島塗や加賀友禅をイメージし、内装も金箔が施されて金沢らしいゴージャスな内容に生まれ変わりました。特急の普通車座席指定の扱いなので、気軽に利用できるのもうれしいです。北陸トライアングル切符でも別途特急券を購入すれば乗車できます。金沢駅で発車待ちをしている花嫁のれん3号。ホームには「のれん」も掲げてあります。決して花嫁さんは「乗れん」わけでないのでご安心を。アテンダントさんも乗務していて、温泉旅館の仲居さんの様なスタイルです。外装は和風でとにかく派手で注目浴びます。大阪行きの特急サンダーバードとも顔を合わし、現在の金沢を象徴する2者の対面です。名古屋行の特急しらさぎ10号(奥)と大阪行の特急サンダーバード26号(手前)の並び。北陸新幹線未開通の金沢以西ではまだ特急王国です。2号車はテーブル席やソファー席があり、個人でも気軽に利用できます。お手洗いの案内表記も和服で結構可愛らしい印象です。壁面も金箔でただ者ではない車両です。1号車には売店コーナーもあります。金沢百万石BEERダークエール(黒ビール)も賞味しました。1号車は半個室状になっていて、グループ客に最適です。記念乗車証やスタンプもあります。動画でも車内の様子を撮影していますので是非ご覧になってください^^「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ホテルアルファーワン高岡駅前メガネ拭き トレシー 花嫁のれん柄「山桜に鴛鴦」 めがね拭き 株式会社花岡(屋号:加賀友禅の店 ゑり華)とコラボレーション企画
2017.05.27
コメント(2)
出発編はこちら嵐電・嵐山駅編はこちら嵐電・北野白梅町駅、太秦広隆寺駅編はこちら京阪京津線編はこちらドラえもんトラム編はこちら花嫁のれん編はこちら5月3~4日の旅行ドラえもんの作者「藤子・F・不二雄」氏は、富山県の高岡市出身ということで、市内には「高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」があります。「ドラえもん」「オバケのQ太郎」「21エモン」などの原画や経歴に関する展示などされ、氏が亡くなって21年が経過しようとしているが、作品は今でも語る継がれているようです。入場料は大人500円ですが、万葉線の1日乗車券を呈示すると2割引きの400円です。藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーのサイト最寄駅は城端線の越中中川駅で、歩いて3~5分ほどのところです。駅舎には地元の高校選が描いた絵で埋め尽くされ、明るい雰囲気です。富山らしく、ホームにはチューリップも高岡市美術館と同じ建物にある「高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」。展示物の写真は撮れませんが広い世代で楽しめます。北陸地区の周遊で使った「北陸トライアングルルートきっぷ」。旧JR北陸線のIRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道の金沢~高岡と、能登半島のJR七尾線・のと鉄道の津幡~和倉温泉~穴水、そして高岡~和倉温泉のバスやJR氷見線・JR城端線にも乗れます。※北陸新幹線には乗れません^^;七尾線やのと鉄道の訪問には最適です。「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ホテルアルファーワン高岡駅前ドラえもん 刺しゅう ミニワッペン《2タイプ入》【シール/アイロン接着 両用タイプ】枕カバー | キャラクターが選べるアニメ枕カバー 約29×39センチ(ジュニアサイズ)【ハローキティ/リラックマ/プリキュアアラモード/キュウレンンジャー/仮面ライダーエグゼイド/ドラえもん/マイメロディ/ポケモン/ピカチュウ】【ゆうメール便対応】ドラえもん ドラミ 【子ども用はらまき】 腹巻 子供用防寒グッズ ワンサイズのみ ヒップ58-74cm冷え対策 就寝用腹巻き エコ商品 キッズ用ドラえもん グッズ いろいろ8種類セット 1000円 ポッキリ 送料無料 1,000円均一 水鉄砲 しゃぼん玉 笛 グライダー パズル お絵描き ブロック 縁日 お祭り イベント 景品 子ども会 子供会 福袋 粗品 入学式 あす楽 あす楽対応 即日発送 即日出荷のび太の結婚前夜/おばあちゃんの思い出新装完全版 映画ドラえもん (てんとう虫コミックス・アニメ版) [ 藤子・F・不二雄 ]
2017.05.22
コメント(1)
出発編はこちら嵐電・嵐山駅編はこちら嵐電・北野白梅町駅、太秦広隆寺駅編はこちら京阪京津線編はこちら花嫁のれん編はこちら5月3~4日の旅行前日、京都から特急サンダーバードで金沢まで行き、そこから高岡まで出て、この日(5月3日)は高岡で一泊しましたそして5月4日午前は高岡から万葉線に乗ってきました。万葉線は高岡から北上する形で富山湾方面に向かい、射水市の越ノ潟へ向かう私鉄で、路面電車タイプの車両が行き来しています。高岡はドラえもんの作者藤子F不二夫先生の出身なので、車体をドラえもんのイメージにした「ドラえもんトラム」も1編成あり、他の車両と一緒に運転されています。万葉線のサイトドラえもんトラムの運転時刻も掲載しています。車体はドラえもんの体の水色、首輪の赤、そして出入り口は「どこでもドア」のピンクになっています。(高岡駅にて)運転台後ろにはドラミちゃん・ドラえもんのぬいぐるみも車内もドラえもんカラーの水色です。天井には「しずかちゃん」もいます。ジャイアンの姿も^^。珍しいスネ夫の正面の姿です。ドラえもんの秘密道具もたくさん描かれています。もしもボックス(上)、ありがたみわかり機(左下)、タイムマシン(右下)ドラえもんの身長は129.3センチのようです。越ノ潟駅に到着したドラえもんトラム。高岡駅に比べるとのんびりした雰囲気です。万葉線巡りには1日フリーきっぷが便利。大人800円。高岡~越ノ潟は片道350円なので、いろいろ乗り降りすれば元が取れます。車内で発売しています。高岡駅にある今庄そばで「チャンポン」を賞味。チャンポンといってもラーメンではなく、一つの器にうどんとそばが入っているものでありそうで意外になかったメニューだ。高岡駅の万葉線待合室にある「ドラえもんポスト」「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村走る!光る!万葉線ストラップ【万葉線】【鉄道グッズ】愛トラムキューピー ストラップ【万葉線】【鉄道グッズ】ホテルアルファーワン高岡駅前
2017.05.20
コメント(4)
出発編はこちら嵐電・嵐山駅編はこちら嵐電・北野白梅町駅、太秦広隆寺駅編はこちらドラえもんトラム編はこちら花嫁のれん編はこちら5月3~4日の旅行嵐電電車の旅を一通り終え、嵐電天神川駅に隣接する地下鉄「太秦天神川」駅から地下鉄東西線に乗り、京阪「京津(けいしん)線」を訪問しました。京津線は、その名の通り京都市(御陵(みささぎ)駅)と大津市(浜大津駅)を結ぶ路線で、太秦天神川、二条、京都市役所方面からの京都地下鉄東西線と直通運転をしています。地下鉄線内はもちろん地下ですが、京津線では逢坂山を越えるため、都心に近いにもかかわらず、カーブや勾配が続く山岳路線になり、浜大津付近では路面を走るなど、変化に富んだ路線です。京阪のサイト京都市営地下鉄から嵐電へのアプローチには、東西線の太秦天神川駅と隣接する嵐電嵐山駅が便利です。京阪京津線に直通する車両は4両編成で両端の車両は2列+1列の転換クロスです。なので快適な旅が楽しめます。京津線の終点浜大津駅は橋上駅舎で、比叡山の入り口「坂本」や「石山寺」を結ぶ京阪の石山坂本線が接続しています。浜大津駅の先には琵琶湖も見え、海辺の駅といった感じです。浜大津駅を出る京津線は左折するような急カーブを通りしばらく路面を走ります。石山坂本線も同じくこの辺りでは路面を走り、2両編成の電車が行き交ってます。坂本ケーブルのラッピング電車。派手な車体で遊園地の乗り物のようです。京津線の浜大津から2駅目に「大谷駅」があり、山の中の無人駅といった趣です。駅のホームが坂になっていてベンチも傾いているのがわかります。ホームには藤娘の絵が掲げてあります。到着する浜大津行き電車。ちょっと手前まで地下鉄を走っていたとは思えないのどかさです。こじんまりした大谷駅。線路に沿って通っている道路は国道1号線です。京都地下鉄や京阪京津線、京阪石山坂本線を乗り回すならば、「京都地下鉄京阪大津線(京阪京津線、石山坂本線の総称)1dayチケット」が便利。大人1,100円(子供用は無し)で同線が1日乗り放題です。京都地下鉄各駅・京阪京津線及び京阪石山坂本線の一部駅で発売ています。再び京都駅に戻り、特急サンダーバードで金沢まで出、翌日(5月4日)は北陸の旅になります。鉄道コレクション 京阪大津線700形 鉄道むすめラッピング2015 2両セットホテルアルファーワン高岡駅前「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.05.16
コメント(2)
出発編はこちら嵐電・嵐山駅編はこちら京阪京津線編はこちらドラえもんトラム編はこちら花嫁のれん編はこちら嵐電嵐山駅から再び嵐電電車に乗り、しばらく嵐電の旅は続きます。嵐電には四条大宮から嵐山までの嵐山本線のほかに、途中の帷子ノ辻(かたびらのつじ)から北野白梅町に行く支線もあります。北野白梅町は北野天満宮の最寄駅でもあり、観光客で賑わっていました。北野天満宮のサイトドームの様な北野白梅町駅。ほぼ10分間隔で電車は来ます。北野天満宮の鳥居までは駅から歩いて約5分。一昔前の映画館を思わす北野白梅町駅。堂々と立っている北野天満宮の鳥居。学問の神・菅原道真を祀っている北野天満宮。嵐電1日フリーきっぷに付いてくる優待クーポンを北野天満宮の授与所に出すと、オリジナルしおりがもらえます。帷子ノ辻駅には江ノ電塗装の車両もいました。江ノ電と嵐電は姉妹携をしているようで、逆に嵐電塗装の江ノ電もいました。【2016年10月】その後、太秦広隆寺駅も訪問しました。こちらは、太秦映画村と広隆寺の最寄駅で、広隆寺の前を嵐電の電車が走っている姿は京都を象徴する光景と言えそうです。駅の目の前に広隆寺があります。広隆寺前の路面を走る光景は最も嵐電らしい光景で、有名撮影地にもなっています。太秦広隆寺駅のホームには、そばや「京富」があります。きざみうどんとたこ飯のセット(700円)を注文。うどんやそばを食べると関西に来た実感が沸きます。駅近くの店のシャッターに書いてあった言葉。疲れたときにこの様なことを言ってくれると楽な気分になりそうで、心にしみます。この後は嵐電天神川(太秦天神川)から京都地下鉄に乗り、京阪京津線に乗ります。嵐電のサイト【クロネコDM便・メール便送料無料】 ハシ鉄 ロコ 京福電鉄 嵐電 京むらさき L-58【クロネコDM便・メール便送料無料】 ハシ鉄 ロコ 京福電鉄 嵐電 パトトレイン L-57【クロネコDM便・メール便送料無料】 ハシ鉄 ロコ 京福電鉄 嵐電 レトロ L-591000スモールピースジグソーパズル「嵐電-桜の季節-」【やのまん 12-27】「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.05.11
コメント(4)
5月3日の旅出発編はこちら嵐電・北野白梅町駅、太秦広隆寺駅編はこちら京阪京津線編はこちらドラえもんトラム編はこちら花嫁のれん編はこちら新幹線で京都につき、地下鉄・阪急電車を乗り継いで嵐電の始発駅四条大宮までやってきました。ここからは1日乗車券を購入して嵐電の嵐山方面に向かいます。1両~2両の電車がノンビリと行き交い、関東でいうならば江ノ電のような性格です。運賃は大人220円均一で、降車の際に乗務員・駅係員に支払います。こまめに停まり、時折路面を走りながら約22分で終着の嵐山に到着しました。嵐電の始発駅四条大宮駅は阪急京都線の大宮駅にも近く数少ない有人駅です。「嵐電」のロゴも京都らしい。京都駅(京都地下鉄四条・烏丸乗り換え)や大阪梅田方面からは阪急大宮駅乗り換えが便利。交差点を挟んで目の前です。四条大宮駅に停車中の嵐電電車。紫色の車体がメインで、これまた京都らしい。レトロな行き先表示。映画村方面も通るため、映画村のヘッドマークも掲げている。行止りの嵐山駅ホームは京友禅を用いたポールが立っていて和を演出している。竹で作られた柱もあり、まるで竹やぶのよう。歌舞伎の劇場を思わす嵐山駅は観光客で賑わってます。駅の中には仲見世もあり、土産や飲食物のお店も多く和服が似合う駅です。駅のホームには足湯があり、1回200円で利用できます。オリジナルのタオルも付いてきます。嵐電めぐりには1日フリーきっぷが便利。大人500円嵐電は220円均一なので3回乗れば元が取れます。沿線施設の割引やプレゼントもあります。嵐電のサイト「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.05.07
コメント(2)
嵐電・嵐山駅編はこちら嵐電・北野白梅町駅、太秦広隆寺駅編はこちら京阪京津線編はこちらドラえもんトラム編はこちら花嫁のれん編はこちら5月3,4日の旅行このゴールデンウィークに久々に新幹線で遠出をしたくなり、候補に挙がったのが、京都の京福鉄道嵐山本線(嵐電らんでん)と北陸地区(石川・富山)。JRの周遊券がなくなった今、切符をどのようにしようか考え、結局、東京都区内(東海道新幹線)京都(湖西線・北陸線)金沢(北陸新幹線)大宮(東北線)さいたま新都心といった経由の東京都区内発さいたま新都心行の片道切符(通称一筆書き切符)を使用することにしました。厳密には東海道線と湖西線が分岐するのは京都の一駅手前の山科(やましな)駅なので、運賃もそのように計算され、本来は山科~京都は乗車できません。しかし特例で、京都駅で途中下車(出口改札を出る)しなければ、新幹線で京都へ出て京都から特急サンダーバードなどで湖西線経由で金沢方面へ出るのは可能です。また、京都で途中下車したければ山科~京都の運賃を別途支払えば京都駅に立ち寄り可能です。※あくまで僕個人の経験や知識での話なので、実際に利用される際は各自で再度ご確認をお願いします購入の際は経路を指示して窓口で購入か、買い方によっては指定券券売機でも購入できます。というわけで旅の始まりは朝の東京駅。 連休初日なので朝6時半くらいにもかかわらず、東京駅新幹線ホームはすごい人でした。東京駅が始発なので、何とか座れて旅はスタート。最初の目的地は京都なので、約2時間15分の新幹線の旅を楽しみました。新富士付近では富士山も顔を出し旅を見送ってくれるかのようです。僕が新幹線に乗ると曇って富士山は見えない確率が多かったので、何ともラッキーでした。京都からは地下鉄、阪急電車を乗り継いで四条大宮から京福電鉄嵐山本線(嵐電)の旅が始まります。次回以降で更新します。ホテルアルファーワン高岡駅前A4クリアファイル ファイル 東海道新幹線シリーズ鉄道 ジェイエム 文房具 電車 ステーショナリー通販 ベルコモンミニメモ帳セット メモ帳 東海道新幹線シリーズ鉄道 ジェイエム 文房具 電車 ステーショナリー通販 ベルコモン鉄下 N700A(東海道新幹線)靴下 くるぶしキッズソックス「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。鉄道旅行の参考になれば幸いです^^※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.05.05
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1