全57件 (57件中 1-50件目)
レリオカトレヤ属の交配種、リグレイ‘オーキッド・ライブラリー’です。蕾があと6個あります。
2008.09.30
コメント(3)
ミルトニア属の交配種、スプリング・シンシアです。 普通は春しか咲きませんが、今は珍しいです(^_^;) 今朝は最低気温7℃でした。すでに一週間前から暖房入れてるので10℃以下には当てていません(^-^)/
2008.09.29
コメント(4)
おはようございます!今朝はこの秋の最低気温を一気に5℃も下げてなんと3℃です。9月の気温じゃないですよね(>_<) ヴィルステケアラ属の交配種、ハッピー・リフレイン‘シェイラ’です
2008.09.28
コメント(5)
ドリティス属の原種、プルケリマ fma.イエロー・スプラッシュです。ミャンマーからスマトラ島にかけての熱帯アジアに自生します。 今朝は8℃まで冷え込みましたが、久々の晴れです?
2008.09.27
コメント(3)
ミルトニア属の原種、スペクタビリス・モレリアナです。 ブラジル、ベネズエラに自生する着生ランです。
2008.09.26
コメント(5)
皆さん、こんばんは。パソコンの不具合で記入率が100%を切るのも悔しいのでメールで(^_^;) 昨日ゆっかさんから届いたデンちゃん達です?可愛い鉢の魅力的な品種ばかり送って下さいました。さらに有名な信玄餅まで入れて下さり、美味しくいただきました。 ゆっかさん、ありがとうございましたm(_ _)m
2008.09.25
コメント(5)
フラグミペディウム属の原種、ベッセーのBM/JOGAの個体が咲きました。NS9.0cmで入賞した個体ですが、先月は7cmほどしかありませんでしたが涼しくなってきて8cmになりました。エクアドルとペルーの標高1100~1500mに自生する地生ランです。
2008.09.24
コメント(5)
ステノグロティス属の原種、ロンギフォリア(=ムレチドリ)です。南アフリカの地生ランですが、なぜか和名があります。年内いっぱい咲き続けます
2008.09.24
コメント(4)
おっ、なんとか載せられました。こちらは今咲いてるオドントグロッサム属の原種、ウィアッティアナムです。先日の花より涼しくなった分色が良くなった感じです。
2008.09.23
コメント(10)
デンドロビューム属の交配種、ロイ・トクナガです。これも前のブログアルバム写真です。別アルバムPicasaからコピーしようとすると画面が全部消えてブルーになります(^^;)
2008.09.23
コメント(4)
おはようございます。皆様にご心配をおかけしております。昨日の状態から変わりなしです。最新版でスキャン、ウィルスチェックしたら3つも見つかり駆除し、疑わしいファイルの修復もしましたがシャットダウンの際にスタートボタンが無いので設定の保存や再起動ができていません。楽天やヤフーのパスワードも変えました。今日はそちらに登録してあるカード会社に電話してフィッシング詐欺に遭っていないか確認し、利用一時停止です。追記、カードはやられていませんでした(^^;)直ちに利用停止、再発行の手続きを取りました。きょうも昔の写真、レリア(今はソフロニティス)属の原種、テネブロサです。ブラジル原産。この状態ですので、皆様にお返事書けずにいますすみませんm(_ _)m
2008.09.23
コメント(4)
今朝、パソコンをアップしたら、設定したことのないパスワードが設定されていてロックがかかり、何を入れても入れなくても開くことができません(ToT)。色々いじってたらWindowsのタスクマネージャというのが出てきたのでそこにアドレスを入れて何とかこのページを開くことができましたが今も下のバーやスタートボタンがありません。デスクトップが出ないのです。よって撮った写真をアップするソフトも開けず、今日は写真無しです。メールは開けますが、このウィンドウ閉じたらまた開けなくなりそうです。詳しい方助けて下さいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m。追記:やっぱり何も写真が無いのは寂しいので、ブログアルバムから昔の写真です。今年は苗しかなく花が見られなかったシンビディエラ属の原種、パルダリナ(=ロドキーラ)です。
2008.09.22
コメント(11)
バルボフィラム属の原種オリエンタレです。タイの固有種で海抜1200m前後に自生します。今日はどんよりして暗く、寒いです。下は天気の良い先日撮ったもの、黄金色の房咲きが個性的ですね。
2008.09.21
コメント(12)
デンドロビューム属の原種、ブラクテオサムです。ニューギニア島の海抜500m前後とニューアイルランド島に自生する着生ランです。秋咲きの小型品種。
2008.09.21
コメント(4)
デンドロビューム属の原種、種名不詳品種です。現在花付き株の一部が学者(某博士)に渡り、種名を検討中です。新種になるのか、既知品種の変種になるのか、結果が楽しみですがすでに博士に渡って10ヶ月、なかなか結果が出ません(^^;)。
2008.09.20
コメント(6)
セロジネ属の原種ウシタナです。フィリピンのミンダナオ島にのみ、標高800m前後に自生。2001年に特定、命名された新顔、1花ずつ次々と咲きます。台風が東に遠ざかってくれて助かりました。被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。今日一日雨の予報だったのに、昨日からずっと殆ど降っていません。今朝は青空です
2008.09.20
コメント(12)
シクノチェス属の原種、ヘレンフサナム‘ゴールデン・リング’です。コロンビアとエクアドルの標高800m前後に自生します。もっと大きく育てて昨日のバーシオラムくらい咲かせたいです。
2008.09.19
コメント(10)
バルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤ、アッサム、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、ベトナムの標高1000~2600mに自生します。花のつき方から見るとシルホペタラムの類ですね。
2008.09.19
コメント(10)
レリオカトレヤ属の交配種、リグレイ‘オーキッドライブラリー’です。花茎が上がってきました。在庫3鉢のみ、一鉢3500円です。早い者勝ち。花はこちら、3.5~4号鉢です。残り二つになりました送料は別途かかります。ヤマト運輸運賃表(福島県発)に準じます。送金方法は、代引き、銀行振込、ゆうちょ銀行振込(いずれも手数料お客様負担)の中からお選びいただけます。ご連絡はホーム左上の「メッセージを送る」からお願い致しますm(_ _)m欲しい方、送金方法、お名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。折り返し在庫やお見積りをお知らせいたします。早い者勝ちです、売り切れはご容赦下さい。期間:9月23日まで
2008.09.18
コメント(8)
ロビケティア属の原種、セリナです。パプアニューギニアとフィリピンの標高350m以上の中高地に自生する着生ランです。パイナップルオーキッドとも呼ばれます。
2008.09.18
コメント(2)
シクノチェス属の原種、バーシオラム‘ビンク・ダブ’です。コロンビア南部で発見され、1999年に登録された比較的新しい原種です。去年に続いて今年も二本下がってくれました
2008.09.18
コメント(8)
デンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産です。1本目が咲き終わり、2,3,4本目です。
2008.09.17
コメント(4)
ハメルウェルサラ属の交配種、ジューン‘インディゴ・スー’です。ジゴペタラム属の遺伝子が半分以上ですが、5つの属から作られています。
2008.09.17
コメント(4)
プレウロタリス属の原種、カーディオサリス‘シャルロッテ’です。メキシコ、ベリーズ、コスタリカ、ニカラグア、コロンビア、エクアドルの標高300~2900mに着生、ときに地生します。
2008.09.17
コメント(2)
ブラサボラ属の原種、ククラタ(キュキュラータ)です。メキシコ、グァテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ギアナ、スリナム、ガイアナ、ベネズエラ、コロンビアの標高1800m前後に自生する着生種です。追加です。花梗(子房)はとっても長いです。
2008.09.16
コメント(8)
セラトスティリス属の原種、レティスクオマ(=ルブラ)です。フィリピンのミンダナオ島とルソン島に自生する着生ランですが、根は糸のように細いです。
2008.09.16
コメント(2)
先日のリンコスティリス属の原種、レトゥーサが満開になりましたヒマラヤ、ネパール、インドネシア、フィリピンの低地に自生する着生ランです。花保ち良く香りあります。
2008.09.16
コメント(6)
デンドロビューム属の原種、パピリオです。フィリピンの中高地に自生する着生ラン、栽培やや難とされ、夏を涼しく湿度は高く保ちます。
2008.09.15
コメント(6)
ブラサボラ属の原種、ペリニーです。同種の異名が多くツベルクラタ、フラグランス、ギビアナも同種です。ブラジル、ボリビアの原産で香りがあります。
2008.09.15
コメント(6)
フラグミペディウム属の交配種、ハンナ・ポポーです。原種同士、ベッセーとシリミーの交配です。
2008.09.14
コメント(2)
オエオニア属の原種、ボルクリスです。マダガスカルの0~1200mに自生する着生ランです。
2008.09.14
コメント(6)
ファレノプシス属の原種、ベリーナ(旧ビオラセア)です。マレー半島やスマトラ原産の物はビオラセアのままで、ボルネオの低地が原産のこのタイプがベリーナになったそうです。柑橘系の爽やかな香りがします。
2008.09.13
コメント(14)
リパリス属の原種、ヌタンスです。フィリピン南部の薄暗く湿度の高い熱帯多雨林の中に自生しています。バルブや葉の裏に赤味が差します。
2008.09.13
コメント(2)
デンドロビューム属の原種、ラウェシー・ビカラーです。ニューギニア島、ブーゲンビル島、ガダルカナル島、コロンバンガラ島、レンドーバ島の標高900~2000mに自生する着生ランです。基本種は赤花ですがこれは赤と黄色のビカラータイプ。夏はできるだけ涼しく管理します。
2008.09.12
コメント(4)
規模縮小のため、処分セールです。この機会に是非どうぞ(^o^)/送料は別途かかります。ヤマト運輸運賃表(福島県発)に準じます。送金方法は、代引き、銀行振込、ゆうちょ銀行振込(どれも手数料お客様負担)の中からお選びいただけます。ご連絡はホーム左上の「メッセージを送る」からお願い致しますm(_ _)m欲しい品種、数、送金方法、お名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。折り返し在庫やお見積りをお知らせいたします。早い者勝ちです、在庫切れはご容赦下さい。また別サイズや載せていない品種も気軽にお問い合わせ下さい。写真をクリックすると少し大きいのが見れます。期間:9月30日までセロジネ、メモリア・ウィリアム・ミコリッツ、バーンハム、4寸、1200円、在庫20デンドロビューム、クニコ、2寸鉢、700円、在庫なくなりましたデンドロビューム、ヘルコグロッサム、2寸鉢、800円、在庫3デンドロビューム、エジリー、スワダ、2寸鉢、800円、在庫4レリア(ソフロニティス)、ロバータ、4寸ポット(2芽付き)、1500円、在庫2グラマトフィラム、マルタエ(珍品原種)、4寸鉢、2000円、在庫2デンドロビューム、ポリセマ(珍品原種)、4寸鉢、2000円、在庫なくなりましたフラグミペディウム、シリミー(原種)、3寸鉢、2500円、在庫2バルボフィラム、グッチュラタム、5寸浅鉢、1000円、在庫なくなりましたマキシラリア、マルギナータ、4寸ポット、1500円、在庫1ガストルキス、シュレヒテリー、フレデンスボルク、3寸鉢、1500円、在庫20セロジネ、マッサンゲアナ(=トメントサ)、3寸鉢、800円、在庫5オクトメリア、ロブスタ2.5寸鉢、500円、在庫10マキシラリア、トリロリス、4寸鉢、1000円、在庫4シーベキンギア、フィンブリアタ、2寸鉢、600円、在庫10アダ、オーランティアカ、3寸鉢大株、1500円、在庫10フラグミペディウム、アマゾニカ、3寸鉢苗(2条)、2000円、在庫4バルボフィラム、ビネンディッキー、6寸浅鉢、1500円、在庫5デンドロキラム、コビアナム、4寸鉢、1000円、在庫5パフィオペディルム、チャンバーレイニアナム、4寸鉢(LS35cm以上)、1200円、在庫8
2008.09.11
コメント(14)
規模縮小のため、処分セールです。この機会に是非どうぞ(^o^)/送料は別途かかります。ヤマト運輸運賃表(福島県発)に準じます。送金方法は、代引き、銀行振込、ゆうちょ銀行振込(どれも手数料お客様負担)の中からお選びいただけます。ご連絡はホーム左上の「メッセージを送る」からお願い致しますm(_ _)m欲しい品種、数、送金方法、お名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。折り返し在庫やお見積りをお知らせいたします。早い者勝ちです、在庫切れはご容赦下さい。また別サイズや載せていない品種も気軽にお問い合わせ下さい。写真をクリックすると少し大きいのが見れます。期間:9月30日までバルボフィラム、フェイスタム、3寸ポット800円、在庫5ミクロペラ、ロストラタ、3号鉢800円、在庫10マキシラリア、ソフロニティス、2寸鉢500円、在庫6マキシラリア、カマリディー、2寸鉢800円、在庫3デンドロビューム、ウシタエ、2寸鉢1500円、在庫なくなりましたフラグミペディウム、セデニー、3号鉢800円、在庫10マキシラリア、プロクレンス、2.5寸鉢800円、在庫3グアリアンセ、スキンネリ、アルバ、2.5寸鉢800円、在庫5シルホペタラム、エリザベス・アン、バックルベリー、5寸平鉢1000円、在庫5アダ、ポゾイ、4寸鉢、1200円、在庫10ドラキュラ、パンパイラ、セレクト、2.8寸ポット、1500円、在庫10ポリスタキア、プベッセンス、グレネイリー、2.8寸ポット、300円、在庫20レリア、パープラタ、カーネア、4寸鉢、1200円、 在庫なくなりましたパフィオペディルム、マジック・ランタン、3寸ポット、1000円、在庫20セロジネ、インターメディア、マグニフィカム、3.5寸ポット、700円、在庫10ビフレナリア、チリアンシナ、ナカジマのセルフ、3.5寸ポット、800円、在庫10マキシラリア、ポルフィロステレ、2.8寸ポット、200円、在庫12デンドロビューム、リンギフォルメ、2.5号鉢、1300円、在庫15タイリントキソウ、2.5寸ポット、150円、在庫50
2008.09.11
コメント(0)
先日のガレアンドラ属の原種、バテマニです。メキシコ、ベリーズ、グァテマラ、ホンジュラス、ニカラグアの標高1125m前後に自生する着生ランです。2輪目も咲きました。なんと今朝の最低9℃でしたハウス開けっ放しで失敗
2008.09.11
コメント(2)
オドントグロッサム属の原種、ウィアッティアナムです。エクアドル、ペルーの標高1600~2200mに自生し、栽培困難とされる原種、夏季は冷房栽培が望ましいとされます。我家のブルーベリー今朝の収穫です。これから神社の旗降ろしと片付け、返事遅れますm(_ _)m
2008.09.10
コメント(16)
シルホペタラム属の交配種、エリザベス・アン‘バックルベリー’です。バスケットに植えて吊るすといいですね今朝はなんと11℃まで冷え込みましたそろそろ暖房、頭の痛い話です。
2008.09.10
コメント(10)
カトレヤ属の原種、ビカラーです。ブラジル原産の着生種です。管理がヘタで今年も一輪だけでした神社祭礼滞りなく一日目を終えました。ただ、祭礼に上がる方が少なく役員と玉串奉天に呼ばれた方が殆どでした。来年から日曜日になりそうなので多くなることを期待します。この祭礼では氏子の方がススキの葉にくるんだお蒸かし(赤飯や混ぜ蒸かし)を供えて、来た子供達に配ったものですが、子供は一人も来ず、役員が持ち帰る始末です。
2008.09.09
コメント(16)
ホーキンサラ属の交配種、ソゴー・ドール‘リトル・エンジェル’です。今日は地元神社のお祭りで朝八時から掃除、しめ縄作り、旗立て等ごごから祭礼となります。役員なので今日一日と明日は旗降ろしなど片付けがあります。役員は任期二年目なので今年で終わりますが来年からは日曜日に、とか午前の仕事10時に終了後引き続き祭礼をという方針で総会に諮る予定です。
2008.09.09
コメント(6)
リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド‘ゴールデン・スター’です。この品種、生長が早く今年のバルブがこんなになりました(^o^)/8月後半涼しかったのが、良かったのかも
2008.09.08
コメント(10)
パフィオペディルム属の交配種、ハロルド・クーポウィッツです。原種同士、マリポエンセにロスチャイルディアナムをかけたものです。実生初花ですが今までに紹介した兄弟の中で一番鮮やかな黄色です。過去の兄弟→その1、その2、その3大間違いをしていました訂正ですm(_ _)m。ラベル確認しました。これはパフィオペディルム属の交配種ドルゴールディーでした。原種同士、アルメニアカムにロスチャイルディアナムをかけたものです。同じ時期に同じような株に花が上がり、ハロルドと思い込んでいました(^^;)過去の3種とあまりに違うので、確認したら間違っていました。大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
2008.09.08
コメント(8)
ネオフィネチア属の原種、ファルカータ(=フウラン)です。産地でこれは奄美風蘭となっていますが、錦葉や桃花などのフウランも学名は同じで一属一種です。東京ドーム世界蘭展のシンボルマークになったこともあります。
2008.09.07
コメント(10)
バンダ属かアスコセンダ属の交配実生初花ですが、種名や交配親が判りません。これの兄弟が前に咲いていますがもっとピンクでした。
2008.09.07
コメント(6)
パフィオペディルム属の交配種、デロフィラムです。名前から推測されるようにデレナティー x グラウコフィラムという原種同士の交配です。去年の春と今年一月に載せていますがこの時期に咲いたのは初めてです。
2008.09.07
コメント(8)
パフィオペディルム属の原種、サクハクリー fma.オーレウム‘ペイル・フェイス’です。基本種にくらべ色が薄くなった変種です。丈夫で栽培しやすいです。はウチの水槽にいる5匹です。動いててピンぼけですがパール・スケールと出目金 キャリコ琉金とランチュウ そして苔取り名人プレコ
2008.09.06
コメント(10)
リンコスティリス属の原種、レトゥーサです。ヒマラヤ、ネパール、インドネシア、フィリピンの低地に自生する着生ランです。花保ち良く香りあります。
2008.09.06
コメント(6)
フラグミペディウム属の交配種、カーディナレです。株に力があると花茎が分枝して数ヶ所に咲いてくれます。は枝分かれで2花茎が5本になっています
2008.09.05
コメント(6)
エランギス属の原種、モデスタです。マダガスカルの標高100~1200mに自生する着生ランです。距が長く、アングレカムに近い属です。
2008.09.05
コメント(6)
全57件 (57件中 1-50件目)