全44件 (44件中 1-44件目)
1
デンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産です。房は大きいですがあまりに暑くてピンクが乗りません(>_
2012.08.31
コメント(6)
ミルトニア属の原種、キャンディダです。ブラジルの南東部、標高500~800mに自生する着生ランです。ミルトニアなのに筒型のリップは珍しいですね(^o^)/ 今年はなんか花が逆さです。今日も暑いと思ったら昼過ぎ雨雲が来て1時間ほど降ってくれました。にほんブログ村 メール欄
2012.08.30
コメント(4)
カトリアンセ属の交配種、ルーグ・トーン‘アフリカ・ビューティー’です。本来もっと多輪性ですが、いいところは嫁いでしまい、バックから作り直しての開花、来年に期待です(^^;)アメリカフヨウサクララン「ニュー・エブティカ」にほんブログ村 メール欄
2012.08.29
コメント(6)
シノルキス属の未登録交配種、(fastigiata x calantheoides)通称「紫頭巾」です。親はマダガスカルの地生ランです。毎日暑いのに雨が降らず水不足が心配です。にほんブログ村 メール欄
2012.08.29
コメント(2)
リンコステレ属の原種、ビクトニエンシス旧レンボグロッサム属の原種、ビクトニエンセです。メキシコの標高2000~3200mに自生します。去年より二ヶ月も早く暑い中咲いためかリップが反れて小さく見えます。午後から曇ったけど今日も凄い蒸し暑さでした。にほんブログ村 メール欄
2012.08.28
コメント(4)
カトレヤ属の交配種、C.G.レブリング‘ブルー・インディゴ’です。鉛色がかった深い紫菫色のリップが素晴らしく、ペタルにもクサビ状に入る紫がとても印象的です。花も大きく見応えがあります♪ ジュメさん、今年も綺麗に咲きました(^o^)/こちらは同じくカトレヤ属の交配種、ミニ・パープル、セルレアです。実生個体、形はイマイチですが、花弁の色がわりと濃いです。今日は午後から曇って少し過ごしやすかったです。入道雲と雷の音だけ、雨は降りませんでした。にほんブログ村 メール欄
2012.08.27
コメント(4)
クレイソセントロン属の原種、メリリアナムです。ボルネオ島サバ州の標高1100~3000mに自生する着生ラン。今年東京ドームで特別展示されたボルネオの青いランです。まだ一輪目の開花ですがついに我が家の株に花が付きましたにほんブログ村 メール欄
2012.08.26
コメント(8)
パフィオペディラム属の交配種、マジック・ランタン、原種同士、ミクランサムとデレナティーの交配です。こちらはファレノプシス属の原種、プルクラです。フィリピンのルソン島、レイテ島に自生する着生ランです。今日は曇りの予報でしたが時々薄曇りになるものの風もなく晴れて暑いです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.26
コメント(2)
ガストロルキス属の原種、フランコイシーです。マダガスカルの標高1200~1600mに自生します。栽培やや困難とされていますが元気です。棚下ではアナナス、エクメア・ファッシアータが花を付けました。今日は午後から曇って少し過ごしやすかったです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.25
コメント(4)
バルボフィラム属の原種、ブルメイです。マレーシア、スマトラ、ボルネオからフィリピン、パプアニューギニア、オーストラリアにかけての標高50~800mに自生する着生ランです。花の形がマスデバリアっぽくて面白いですね(^o^)/でもバルボなので真ん中に下がる細いリップが風でフラフラ揺れています。毎日暑くてもサルスベリは元気です(^^;)にほんブログ村 メール欄
2012.08.25
コメント(2)
カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、タイデア・セルレアです。カトレヤ属の原種同士、トリアネーとプミラの交配。こちらはミルトニア属の交配種、グッデイル・モアーです。口癖のように今日も暑かったですね~、一週間ずっと真夏日の予報、うんざりしますね。最近イナゴなどのバッタ類が多くなって食害を受けるようになりました、最近消毒していないので明日は朝水やりして夕方薬散しようと思います。にほんブログ村 メール欄
2012.08.24
コメント(2)
フラグミペディウム属の交配種、エリック・ヤング、あまりの暑さで花の色もバテた感じです。去年10月の花は今日は同じ行政区内で48歳で亡くなられた方のお葬式に行ってきました。休日お昼になっても起きてこないと呼びに行ったら心筋梗塞で亡くなっていたとのこと区内で組長が一緒になったこともある楽しい方でした。残念でなりません、ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2012.08.23
コメント(4)
まずは先日のリンコスティリス・セレスティス x リマナラ・テュブティムこれも先日のパフィオペディラム属の交配種、アルメニ・ホワイトそしてこれはブラサボラ属の原種、ペリニーです。同種の異名が多くツベルクラタ、フラグランス、ギビアナも同種です。ブラジル、ボリビアの原産で香りがあります。今日も真夏日ですが少し風があって過ごしやすいです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.22
コメント(4)
デンドロビューム属の原種、グリフィシアナムです。タイの原産で丈がシルシやデンシほど伸びずに咲いてくれます。花房は鉢底より長く下がるので吊り鉢がいいかもしれません。 先月紹介したマンゴー、ここまで来ました、楽しみ~今日は風もなく凄い暑さになっていますにほんブログ村 メール欄
2012.08.21
コメント(6)
名無しのバンダ、あるいはアスコセンダです。年に二回は咲いてくれます。こちらはアキネタ属の原種、クリサンサです。コスタリカ、パナマの標高1700m前後に自生する着生ラン。水は多め、夏は涼しく風通し良く管理します。大株になって去年は7本下がりましたが植え替えなかったためか今年は4本です。秋には株分けですね(^^;)少し風があるからいいけど今日も暑くなりました。でも今朝の最低は17.6℃、気持ちのいい朝でした。にほんブログ村 メール欄
2012.08.20
コメント(4)
デンドロビューム属の未登録交配種、(スラウェシエンセ × アークアタム)です。今朝水やりしてから今日も暑いので誰も来ないと信じて仙台方面へ買い物に行ってきました。アウトレットパークとラン屋さん、欲しいものが買えて良かった♪ランはカトレヤ系とバンダ系の計12株です。にほんブログ村 メール欄
2012.08.19
コメント(8)
リンコスティリス・セレスティス x リマナラ・テュブティムRhynchostylis coelestis x Lymanara Tubtimバンダ系ですがバンダの血は入っていません。花が下を向くのがちょっと残念です。今日は昼から一時間ほど強い雨、その後一時間ほど弱い雨がふり久しぶりの降水、良いお湿りになりました。にほんブログ村 メール欄
2012.08.18
コメント(4)
リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド‘ゴールデン・スター’です。冬の花に比べ全体が薄く、リップだけが濃くなります。今日も暑い一日でした、午後雷が鳴り、一時さーっと降りましたが埃止め程度、すぐに止み返って蒸し暑くなりました。明日も降水確率は高いのですがどうでしょう(^^;)にほんブログ村 メール欄
2012.08.17
コメント(2)
パフィオペディラム属の交配種、プライム・チャイルドです。プリムリナムとロスチャイルディアナムの原種同士の交配です。予報とは全く違って朝から強い日射し、暑くなりそうです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.17
コメント(0)
ファレノプシス属の原種、 ビオラセア fma.セルレアです。マレーシア、ボルネオの200m以下の低地に自生します。ベリーナに比べ色が薄いブルーで花が小さめです。こちらはバンドフィネチア属の交配種、パット・アーカリです。バンダ属セルレアにフウラン(ネオフィネチア属ファルカータ)をかけたものです。今日はまた暑さがぶり返して朝から日射しが強くて昼には33℃位になり、午後の2時半頃急に暗くなったので夕立ちを期待しましたが結局一滴も降らず、蒸し暑いままです。明日は9~12時頃雨の予報があるので降って欲しいです。土曜日からまたずっと晴れマーク、干上がりそうです(^^;)にほんブログ村 メール欄
2012.08.16
コメント(4)
リンコレリオカトレヤ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、ワイキキ・ゴールド‘レア’、厚弁の夏咲き種です。少しずつ咲いているグラジオラス今日も晴れたり曇ったりの蒸し暑い一日でした。朝水やりし荷造り発送後、家内の実家と買い物帰宅後また親戚の接待、今日は泊まり客も。にほんブログ村 メール欄
2012.08.15
コメント(4)
デンドロビューム属の原種、デンシフローラムです。インド、ネパールの標高1000m前後に自生します。リップ以外の黄色が薄く、花もまばらなレベルの低いデンシフローラム、寂しい花です。やっぱり3月に咲いたこの花が一番いい個体だと思います。今日は薄曇りの蒸し暑い日でした。各地で浸水や突風で被害が出ているのにこちらは一昨日の明け方降った一時間の雨以来また降ってないです。今日も朝から荷造り発送、昼前お墓参り、午後から親戚接待一時16人になりましたが今日来るはずの8人が来ず、明日になると準備や片付けもまた大変、一度に来てくれたらいいのにね(^^;)にほんブログ村 メール欄
2012.08.14
コメント(8)
パフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配です。今日は曇りの予報でしたが日中は晴れて暑くなりました。午前中は水やりと荷造り出荷、ミニトマトと桃の収穫、午後から新盆廻り(私8ヶ所、父は10ヶ所)、帰宅後伯父夫婦の接待、ヤシガラチップのアク抜き(300リットルの水交換)など夕方、遠くで雷が鳴ったせいか3回くらい瞬間的にテレビや照明が消えましたがパソコンは大丈夫でした。にほんブログ村 メール欄
2012.08.13
コメント(4)
カトレトニア属、ピリアロハ‘ナンバーワン’です。この属はカトレヤとブロートニアの属間交配なのでリップにブロートニア・サンギネアの形が反映しています。今日は明け方の4時過ぎに雨が1時間ほど強く降ってくれたので結構しみ込んでくれたようです。日中はずっと曇りでした。にほんブログ村 メール欄
2012.08.12
コメント(4)
カトレヤ属の原種、ロディゲシー fma.セルレアです。ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに自生する着生ラン、普通種はピンクの花ですが、変種のセルレアになります。今年は暑いせいかセパルにスポットが入りプンクタータみたいです。前回の花今日は午後から雨の予報だったのですが時々ちらつく程度で全然足りません、余計に降っているところもあるのでしょうけど(^^;)にほんブログ村 メール欄
2012.08.11
コメント(4)
カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、ハウザーマンズ・サルタン‘サマー・スペクタキュラー'です。C.Hausermann's Sultan‘Summer Spectacular’本来なら5,6輪は咲く花、花後植え替えか鉢増しが必要です。今朝も15℃まで下がりましたが日中は30℃、日較差が大きいです。明日からは天気が崩れ雨の予報も、期待したいと思います。にほんブログ村 メール欄
2012.08.10
コメント(4)
オンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、ウィアッティアナムです。エクアドル、ペルーの標高1600~2200mに自生し、栽培困難とされる原種、夏季は冷房栽培が望ましいとされます。しかしこの花を見てまだオンシジュームという気にはなれませんね(^^;)暑い盛りに咲いたので本来の色や形ではありません。今年3月の花にほんブログ村 メール欄
2012.08.09
コメント(2)
カトレヤ属の未登録交配種、(Angelwalker x trianae)です。昨夜は女子レスリング、ダブルの金メダル素晴らしかったですね。寝ようかと思ったら明るくなってきました(^^;)今朝は寒くてタオルケットの上に毛布をかけました。なんと最低が14℃でした。今朝は晴れて暑くなるかと思ったら9時過ぎには曇ってきました。一日曇りで最高26℃の予報です。こんな日はハウスの中も涼しくて仕事がしやすいですが寝不足が・・・にほんブログ村 メール欄
2012.08.09
コメント(4)
アングレカム属の交配種、ロンギスコット‘レア’です。ウチの桃(あかつき)が少し色付き始めました。虫やカラスにやられてまともな桃が少ないです(ToT)今朝の最低は16.5℃、日中も23℃、だいぶ涼しかったです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.08
コメント(4)
ビフレナリア属の原種、ウィッチギー、ブラジルの標高1000~2000mに自生する着生ランです。今日は曇りがちで結構涼しいです。でもアブラゼミは盛んに鳴いています。11時過ぎに少しだけ降りましたがすぐに止んで乾いてしまいました。にほんブログ村 メール欄
2012.08.08
コメント(0)
カトレヤ属の交配種、マッサンゲアナです。原種同士、シレリアナとテネブロサの交配、なんと1900年の登録です。にほんブログ村 メール欄
2012.08.07
コメント(4)
ブラシア属の交配種、エターナル・ウィンド‘サマー・ドリーム’です。原種のベルコーサより、とても咲きやすいです。ウチのキウイ、サルナシ、ポポーまたまた今日も暑くなりましたが30℃になるかならないかくらい風も適度にあって以前の暑さに比べたら過ごしやすいです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.07
コメント(2)
ハメルウェルサラ属の交配種、ジューン‘インディゴ・スー’です。ジゴペタラム属の遺伝子が半分以上ですが、5つの属から作られています。庭の黄花コスモスとモントブレチア今日は昼前にパラついただけで結局午後は降りませんでした。明日からまたマーク、水不足にならないといいけど。にほんブログ村 メール欄
2012.08.06
コメント(4)
カトレヤ属の原種、フォーベシーです。ブラジル東南部の標高600m前後に自生する着生ランです。根詰まりしていたハイビスカス、鉢増ししたら咲いてきました。今日の降水確率、午前40%午後50%、昼前埃止めくらい降って止みました。午後もっと降って欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.06
コメント(4)
エンシクリア属の原種、アラタです。メキシコ、コスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラの標高100~1000mに自生する着生ランです。香りがあります。こちらはリンカトレアンセ属ラブ・パッション x カトレヤ属ワルケリアナ・アルバという、黄色の多花性に白の原種をかけた交配です。咲き始めオレンジで、次第にピンクになります。今日も凄い暑さでしたね~明日は曇りのち雨の予報ですが明後日からはまたずっとマーク、かなり降っていないので明日たっぷり降って欲しいですが。にほんブログ村 メール欄
2012.08.05
コメント(4)
パフィオペディラム属の交配種、アルメニ・ホワイトです。リップが巾着型の原種同士、黄花のアルメニアカムとピンク花のデレナティーとの交配です。こちらはフラグミペディウム属の交配種、セデニーです。あまりの暑さで花が垂れています(^^;)昨夜はサッカー男子エジプト戦とバドミントン女子ダブルス決勝戦を見てて遅くなったのですが今日も暑くなる予報だったので今朝は6時に起きて水やりしました。やっぱり眠い~にほんブログ村 メール欄
2012.08.05
コメント(0)
カトレヤ属の原種、ハリソニアナでブラジルに自生する着生ランです。同じハリソニアナでも‘インバッショナータ’HCC/AOSに比べるとかなり違いますね(^^;)こちらはバラのヨハンシュトラウスあまりの暑さで花が小さいです。にほんブログ村 メール欄
2012.08.04
コメント(0)
アングレカム属の交配種、レンフォード・ホワイト・ビューティーです。22cmの大輪で香りもいいです。こちらはポダンギス属の原種、ダクティロセラス、アンゴラ、カメルーン、ガーナ、ギニア、ナイジェリア、シエラレオネ、タンザニア、ウガンダ、コンゴの標高750~1950mに自生する着生ランです。今日も真夏日予報ですが、晴れたり曇ったり雲がかかると涼しく感じてしまいます(^^;)にほんブログ村 メール欄
2012.08.04
コメント(2)
パフィオペディルム属の未登録交配種、ロベリニー x ロスチャイルディアナムです。ロベリニーがフィリピネンセの変種だった時はセント・スウィシンという交配名だったのにロベリニーが独立したため未登録になりました(^^;)今年2本目の花茎です。にほんブログ村 メール欄
2012.08.03
コメント(2)
デンドロビューム属の原種、タピニエンセです。パプア・ニーギニアの標高1500~1950mに自生する着生ランです。デンドロの点花って珍しいですね(^o^)/ にほんブログ村 メール欄
2012.08.03
コメント(4)
ビフレナリア属の原種、テトラゴナです。ブラジル原産の着生ランです。暑さのせいか去年より色が暗い感じです去年あちゅさんに戴いたダリア「黒蝶」今日は今年一番の暑さになりました~にほんブログ村 メール欄
2012.08.02
コメント(4)
ガストロルキス属の原種、フランコイシーです。マダガスカルの標高1200~1600mに自生します。今日はまた一段と暑いです、家の中でも33.5℃、かき氷を食べたら一時涼しくなったけど焼け石に水です。にほんブログ村
2012.08.02
コメント(2)
セロジネ属の交配種、バーフォーディエンセです。リップに付いているのは虫ではなく模様というか細かい突起です。黒い部分は真っ黒に近いです(^o^)/にほんブログ村 メール欄
2012.08.01
コメント(8)
ボレア属の原種、セレスティスです。コロンビアとエクアドルの海抜1900m前後に自生します。夏は涼しく湿度高めに栽培します。バルブはできず、コクレアンテスやペスカトレア属に近いタイプです。今日も暑いですが、少し風があっていい感じです。にほんブログ村
2012.08.01
コメント(2)
全44件 (44件中 1-44件目)
1