全4件 (4件中 1-4件目)
1

先週に引き続き、またもや大雪の週末。こちらは東日本ほどではないけれど、昨日もそこそこは降り、つもりました。今は雨がふって、道路の雪もほぼとけてないけれど昨日の夜は、まだまだ道はぐちょぐちょで危なかった。昨日の昼には、京都市内の中京区あたりでもぼたゆきが降り続き、ほんとにねえ・・・これは数年前の画像ですけどね。今年はこんな写真を撮る気にもなれず^^; オリンピックの羽生くん、金メダル素晴らしかった。人目もはばからず集中する姿も、またすごいよね。彼は、バンプファンだということで、演技前聴いて、入り込んでる曲もそうだろうなんて話を どこぞで聞いたことがあるけど、うちの子たちもバンプの大ファンなのできっとあの曲だ^^;、なんて言ってより一層 ゆずるファンとなってます。やるべきことがちゃんとやれるように、気力が途切れないよう、あと10日ほど過ごしてほしいなあ・・・うちの子も
2014年02月15日
コメント(8)

またもやピカサで遊んでおります^^ピカサだと、カメラがかわってもパソコン上に保存してあるところから探して、全部日付で並べてくれるので画像がとっても見やすく、みつけやすいのです。こうやって見るとほんとにおいしそ~~。
2014年02月08日
コメント(2)

寝てばっかりのミャオの写真Picasaで遊んでみた。
2014年02月02日
コメント(6)
今年になってから立ち寄ったコーヒー店。ポケットコラソンはなふさポケットは、烏丸押小路にある古いお店。「ト」の字が消えてる。通り過ぎるたびにとれたのかなあと思ってただけでしたが、直さないのにも意味があるという話を聞いたことがあります。お昼に行ったので、サンドイッチとコーヒー。好きなコーヒーでしたおいしかった。テレビがついてたりする、近所の人がなごみに来るお店ではあるんだけど、なんかいい感じ。コラソンは、土曜出勤したときに早目に終わっていつも行かないところを散歩しつつ帰ろうと思って行ってみました。堀川今出川に近いあたりです。小川通り一条上がる。前の店舗の○○鮮魚店の字を消した感じが表の軒(?)のところに見えて、ちょっといい感じ^^こちらは大人っぽい上品なお店。焙煎をされてるこだわりのお店で、比較的新しいのかな。すっきりとおいしいって感じでした。トーストもと~ってもおいしくて感動した。胡椒と塩も一緒にサーブされたのがおもしろくて、でも、これが意外に合う!はなふさは、高倉通り錦上がったところの東側で、帰宅中歩いててみつけて、入ってしまいました。昔、富士銀行の裏側にあったサイフォンのお店かなあと思ったので。ここでオープンして間もないところだったのかな。やはり、サイフォンのあのお店でした。亡き父に連れていってもらったことがあって、おいしい!って思って、大学生にしたら大変行きにくい雰囲気のお店だったけど、「行きたい、連れて行って」という友人と2人で恐る恐る行ったのを思い出します。恐る恐ると言いながら、彼女と2,3回行ったような気がする^^ブレンドのところには、苦い目と酸味系のどちらかを選ぶようになってて私は苦めが好きなので、それを頼むとブラジルサントスですよと言われました。このお店に入ったとき、出入り口に向かう人がいてお客さん?納入業者?従業員?ってよくわからない感じの人だったんだけど、向かいあったとき、「ひょっとしてあーあの人?!」って思ったのでした。多分、そうだと思うま、なんてことないんだけどね^^; よくわからないんだけど、京都の古くからある喫茶店のコーヒーって苦めが多い?私は、苦くて濃いだけがいいわけではないけど、おいしい、苦くて濃い目のコーヒーが割と好き。でも、さっぱりした感じのする、ちょっと甘い感じのするさわやかなコーヒーも、おいしいなって思う職場や家では、なかなかうまくコーヒーを自分で入れられないんで、外で飲むときは、おいしいのを飲みたいものです
2014年02月02日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1