全2件 (2件中 1-2件目)
1

今年は2回にわけて行われる、旧来の祇園祭に戻ったということで明日は、後祭の宵山。前祭の山鉾巡行は先週でした。、今年は大船鉾のお披露目もあり、そこでは友人がいろいろ駆り出されているので見にいけばよかったんだけども、何だか忙しく、また祇園祭どころではないという状況で、来年、またゆっくり見せてもらいたいなと。でも、昼休みにちょろっといろいろ見にいけました。今日も鯉山など、後祭の山を見にいったのですがカメラを忘れたので、前祭の際の写真のみ。これは、長刀鉾の夕方。これはお昼。月鉾、蟷螂山、それとなんだろう、放下鉾?菊水鉾?^^;夕方の長刀鉾も。飾りがきれいで、立派です。これは巡行。御池衣の棚のところから東を見たとき、東山の手前に鉾が並んでいる様子が見えるのが何ともいえず、好き。新町を曲がるところの辻回しをわりに近くから見ることができました。車の下のところは見えませんでしたが、じりじりとまわるところはわかります。新町姉小路のところでじっくり。標識がじゃまだけど^^;迫力ある動きが見えました。お囃子の人が落ちそうな感じがいいよね。去っていく後ろ姿。宵山の夜、四条烏丸周辺は人が多くて大変だと思うけど、この日、妹とちょっとだけ飲んだ二条富小路のあたりのお店はすっごくすいてた。そしていい感じ^^静かで、そして暑い日の夜って風情で、風がちょっと強くて。暗い町並み、提灯、ちょっと先の寺町商店街の明かりが見えて狸電車が走っていくよう^^で雰囲気よかった。
2014年07月22日
コメント(2)

何だか忙しいのか、疲れている間にあっという間に終わった6月^^;みなさん、きっとそうだと思うんですけど~~。亀屋良長の上生2つ。ピンクのが「水ぼたん」、もう一つが「雨上がり」。切って食べると、中にまるで虹色のような餡が見えるというお菓子。次女が切って、あわてて撮ったので切り口がきたないんだけどー(汗)許して^^;そういえば、6月中には2回夕方に虹を見たなあ。そのうち1回はきれいなダブルリングだった。いろいろ話題はあるんだけど、まとまらないなあ最近行ったお店でよかったお店さんさか、カフェコチ、まつは、とり彩(やったかな)、ちきりや、むろまち。どれも烏丸御池、三条あたり。ちきりやは、祇園祭の宵山周辺の時期にこのあたりに来たときで休憩したいときの穴場かも。むろまちは、おっさんの行く中華だけど、焼き飯がおいしい。名前は忘れたんだけど、夷川通りですっごく凝ったコーヒー専門店に行った。ジャズがかかってて、夜はお酒もでるみたいで、ネルドリップで入れてくれるんだけど、ネルをパンパンとする音に気合が入ってて驚いた^^;おいしいコーヒーでしたよ。夷川通り、最近お店増えてるね。烏丸より以西もいろいろある。Wちゃん、また散策いたしましょー(私信)「シャーロック」「ロンググッドバイ」録画したまま、まだ最後まで見てないー。早く見たいんだけどなかなかゆっくり見る暇がなくて。どっちも大好き。「シャーロック」、お兄さんが両親をミュージカルにつれていって「かわってくれ」と電話してくるシーンは、バックが「勇者の歌」だったね(笑)「ロンググッドバイ」は綾野剛がかっこよすぎ!!浅野さんもかっこいいけど。セットとか美術も凝ってるし、好きだなあ。6月の旬の味。いただきもので北海道のアスパラ、山形のさくらんぼ、そしてパパが釣ってきた明石のタコ。おいしかった記憶に残るおいしい食べ物だった。
2014年07月06日
コメント(9)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

