ルナ・ワールド

ルナ・ワールド

PR

プロフィール

月野 かぐや

月野 かぐや

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カレンダー

2007年04月24日
XML
振り向いたのは、誰かに呼ばれたと思ったから。


でも、よく考えてみたら、
私の存在は、

ない

ことになっていたんだった。


だから当然、私の名前を呼ぶ人もいるわけがない。


もし私のことを話す人がいたら、
たとえクラス中に言うのであっても
「あいつが」と言うだけ。





その状態があまりにも当然すぎて、自分でも忘れていた。


でも、そんなことを考えていたら、
名前を当然のように呼ばれる
隣の席に座る「わに」がうらやましくて仕方なくなった。


でも、そんなことを考えていても仕方がない。
私の名前は呼ばれない。
私の存在は消されている。
隣に座りたくない、
同じ班にいたくない
「負」の存在として以外は。











―――――――――――――――








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月25日 02時29分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[おはなし(作り話)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


消せない過去の悲鳴  
KSD_farfalla  さん
この一場面は色々とフラッシュバックを起こさせるね。
私のも起こったし、
他の子に起こってるのも見た。
忘れられない言葉がある。
クラスメートの発言。
"汚い!この子黒い涙流してるよ!"
(2007年05月01日 15時12分39秒)

Re:消せない過去の悲鳴(04/24)  
KSD_farfallaさん
>この一場面は色々とフラッシュバックを起こさせるね。
>私のも起こったし、
>他の子に起こってるのも見た。

これは、人によっては辛い出来事を思い起こさせることになるよね。
ちょっと危険だとは思ったけど、あえて書いてみました。
軽率だったかもしれないけど。

こういうことって、誰にでも起こりうることなんだけど、それを単に「誰にでもある、子供のころのいやな思い出」で片付けようとする人が多すぎるような気がして・・・。こういうのって、それだけではすまされない暴力性があると思うので、あえて「大人」に読まれるこの場で書いてみたかった。

>忘れられない言葉がある。
>クラスメートの発言。
>"汚い!この子黒い涙流してるよ!"

忘れられない一言とか場面ってあるよね。
これも、私の中で素地になっている場面があるんだよね。この場合は、私は外野だったけど。そういう扱いを受けてる子に対して、非力な自分が嫌でたまらなくて、そのころの思い出にはいいものがあまりありません。

コメント、ありがとう。
(2007年05月01日 15時30分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: