全7件 (7件中 1-7件目)
1

唐突ににごり酒が呑みたくなって、翠露(長野県)純米吟醸美山錦 あらごし活性にごり生酒を購入。「あらごし活性」なんて書いてあるので、吹き出す危険性があるのかも? と思って、警戒しながら開栓しましたが、「シュポッ」とも言わず、静かなものでした。香りは、バナナや白桃のような甘い系吟醸香とレモンやグレープフルーツのような酸味系吟醸香、それに蒸し米や麹のようなこってり系原料香が混ざった素敵な香り。味は、にごり酒らしい米の旨味がしっかりあるけど、シャープで強い苦味が後味に残って長く続くので、キレがよくてスッキリ感があります。これは夏向け!長野の地酒翠露 美山錦 純米吟醸活性にごり生原酒【舞姫】1800ml
Aug 30, 2021
コメント(0)

最近、宇宙ビールが以前ほど「感動的に美味!」という感じでなくなってきました。いえ、もちろん美味しいことは美味しいのですが、2年前に最初に出会った頃の感動に比べると、イマイチ気持ちが盛り上がらないなぁ・・などと思い、タッチダウンビールとか富士櫻高原麦酒とかFar Yeastとか別のクラフトビールに浮気していた今日この頃でしたが・・このINFINITYは久しぶりの感動!爽やかなホップにちょっと穀物系が混ざったような香りが強く広がり、宇宙ビールらしい苦味もいい感じ。コクはあるのにキレもいい。夏の終わりに呑むのに最高のビールでした。(山梨)BLACK HOLE 350ml 缶 8% 要冷蔵 うちゅうブルーイング クラフトビール 地ビール 宇宙ビール個人的には、こいつが超オススメ!
Aug 29, 2021
コメント(0)

アイラ・ウイスキーのアードベッグを呑み比べました。基本はやはりTEN(写真一番左)です。ピート感が「あ、アードベッグ♡」という感じで、なんかホッとします。赤ワイン樽貯蔵やらラム樽貯蔵やらいろいろ呑み比べましたが、アードベッグ・デー2020の限定ブラック(写真右から3番目)が、一番気に入ったかも。ニュージーランド産ピノノワール赤ワインの樽で貯蔵したものです。呑む前は「ピノノワールとアードベッグって、合わないイメージ?」と思いましたが、これが凄くバランスよくて美味。ピノっぽい爽やかな甘い香りと、ピーティな香り、両方が確かに存在していてのこのバランス感が最高でした。スーパーノヴァ(写真一番右)は、10年以上前にアードベッグ蒸溜所を訪れた際に試飲したことがあり、そのあまりのピーティーさ(100ppm)に、購入する気にならなかった奴・・かと思いきや、最近復刻された奴らしいです(言われてみれば、ラベルが全然違う)。香りも味も昔のスーパーノヴァに比べると、かーなーりー大人しい。呑みやすいけど、面白くないかなーという印象でした。アードベッグ10年 700ml 【1本】 アードベッグを初めて呑むなら、まずこれ! 絶対これ!アードベッグを呑み慣れた人でも、必ずここに戻ってきます!
Aug 22, 2021
コメント(0)

今日の晩酌は、七田(佐賀県)純米吟醸 雄町50%。レンゲやオレンジの花の香り、マスカット、メロン、青リンゴ、グレープフルーツの香りが広がり、とにかく、フルーティ&フローラルで華やか! それに少し、飴や桜餅のような香りも混ざっている感じ。味もフルーティ。フルーツのような甘味に、フルーツのような酸味、フルーツのような苦味が広がります。それでいて、控えめながら旨味もしっかり主張していて、全方向にバランスのいいお酒です。酢の物やなる野菜ゼリーよせなど、夏の料理と相性がいい。今回は用意しなかったけど、きっと刺身との相性もいいはず!七田 純米吟醸 雄町 720ml 【日本酒/佐賀県/天山酒造】【冷蔵推奨】
Aug 15, 2021
コメント(0)

アニメジャパンフェス2021の配信ライブを観ながら、ビール三昧。クラフトビールのベアレン(岩手県)は第一次地ビールブームの頃からの老舗で、以前はよくお取り寄せしていましたが、最近いろんなクラフトビールが入手しやすくなったせいか、すっかりご無沙汰してました。近所の酒屋さんに日本酒買いに行ったとき、ベアレンが入っていたので、脊椎反射で購入してしまいました。美味〜。特にヴァイツェンは超好み〜。ベアレン醸造所 ヴァイツェン [1本] 330ml【 ギフト 飲み比べ ビール クラフトビール 地ビール 詰め合わせ セット ラッピング ホームパーティ プレゼント おしゃれ 誕生日 お試し ドイツビール ドイツ ミュンヘン 小麦 岩手 家飲み】ホント、これぞヴアイツェン! って感じの旨さです。
Aug 14, 2021
コメント(0)

甲斐男山の酒蔵 八巻酒造店(山梨県)の別銘柄「仲」の夏バージョン「冷仲」。炭火でサザエや焼き鳥を焼きながら、晩酌しました。単独で呑むとちょっと薬品のようなケミカルな香味を感じるものの、シャープな苦味がキリリと夏らしく、それでいてシンプルな旨味も乗っていて、バランスがいい。サザエの奥の方の苦い部分と一緒に呑むと、苦味同士の相性がとてもよくて、ケミカル感は抜けてしまいました。単独で呑むよりも、料理と一緒に呑む方がいいお酒です(特に、動物性タンパク質との相性がいい)。【ふるさと納税】 酒 地酒 日本酒 純米酒 甲斐男山 飲み比べ セット 720ml 3本セット 送料無料楽天市場の中で探すと、北杜市のふるさと納税返礼品しかヒットしなかった
Aug 11, 2021
コメント(0)

相方が2回目のワクチン接種して、軽く寝込んでいるので(熱はない)、一人、頂きもののサントリー・ローヤル12年で寝酒してます。サントリー・ローヤルも昔は珍しくなかったのですが、原酒不足のサントリーが最近ノンエイジしか発売しないものだから、12年というだけでレアな感じ。レアなだけでなく、このローヤルは深みがあって、美味。まだ開けたばかりなので、ちびちびと楽しもう。サントリー ローヤル角瓶 700mlさすがに12年はないけど、ノンエイジの奴は少しは残っているみたい。
Aug 5, 2021
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


