2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日は上の息子のスイミングの日。本当は親が教えてやればいい、と思っているんだけど…私は中学から高校1年生まで水泳部で都のインターハイとかにも出ていたし、水泳部のコーチに体育大の水泳部に進まないかと本気で薦められていたし。ちなみにそのとき一緒に水泳での進学を勧められていた友達はホントに日体大に進学しちゃった。でも・・・正直泳ぎを教えてやれる暇がないのよねー・・・一人っ子ならまだしもチビがいるし・・・迷いつつスイミングに通わせていてもやっぱりそうそう泳げるようになんてならないし。いまは余裕がないので、息子が楽しそうだからまあいいか、と思うことにしているけど、本心ではスイミングのコーチが何人もまとめて教えるのなんかよりわたしや主人がマンツーマンでコーチするほうがずっと早く上達すると思っている。で、昨日は春休みということもあってスイミングのあとそう遠くないスーパー銭湯によって帰ることに。平日のそれもそう遅くない時間とあってお風呂はがらがら。露天のスペースが割合広くて子供たちも私もそれなりに楽しく過ごした。昨日見つけた抜け道のおかげで短時間で帰ることが出来た。らっきー。
2005年03月31日
コメント(0)
今日はいいお天気。午前中レッスンをした後ぱあーっと家事をやっつけて、お昼前から葛西臨海公園へ。あたたかい陽気に誘われて思ったよりもたくさんの人が来ていた。潮が引いていたので結構沖まで歩いていけて上の息子は面白かったらしい。私も海風に吹かれて気持ちよかった。その後水族館へ。こっちも春休みとあって混雑。人ごみは疲れる。お土産を買うから、息子をコバンザメの人形で釣って早々に引き上げることに。それでも1時間はいたかな?いいのだ、年間パスポートがあるからまたいつでも行けばいいのだ。空いている道を昨日発見しちゃったしねー。帰り道下のチビがぐっすり寝てしまった隙にファミレスで上の息子と早めの夕ご飯。食べ終わってさあ帰ろうと思ったら、なんとボールプールで遊びたいと言う。夕ご飯も済んだことだしまあいいか、と願いをかなえてあげることに。上の息子にとっては大変楽しい日になったようでよかった。下のチビも水族館でサメやマグロを見て『ワンワン』とさかんにはしゃいでいたから、刺激の多いいい日になったのではないだろうか?私はとってもとっても疲れたけど。
2005年03月30日
コメント(0)
何を書いたらよいものやら、やっぱり悩んでしまって、で、結局前回の続き。まったく私ものうがない。昨日は久々に実家に顔を出しに。愛車のケロケログリーン号(息子が付けた名前。緑の車だから。)で出かけたので早い時間にビールをちろっとくらいしか飲めなかったけど、かわりに酒屋に行って芋とそば(焼酎)を仕入れてきた。魔王がおいしいと旦那が言っていたので一度買ってみたいんだけど、なにせ高くてねー。720mで15750円。ちょっと手が出ない。そんなこんなでいつも一升3000円後半から4000円くらいのを買ってくるんだけど、私の舌もきわめていい加減に出来ていて、どれもそれなりにおいしいのよねー。始めはハズレかも、と思っても飲みつづけているうちに結構おいしいなと思っちゃうこよが多い。焼酎でも日本酒でもワインでも、こだわりのある人って多いけど、なんだか恥ずかしくなるくらいに私って許容範囲の大きい人みたい。アルコールならなんでもいいってことかしら…今日は年末に眉毛の真上に転んで怪我したうえの息子を都立病院の形成外科に連れて行った。とっくに傷自体は治っているんだけど、眉毛のはげ具合を経過観察している。予約で行くのでいつもすぐに終わる。内科や小児科のようにごったがえしていないのでとてもスムーズ。午後の子どもたちのレッスンまでだいぶ時間があったしお腹もすいていたので近くのショッピングモールSストリートに寄り道。子どもの傘やらパジャマやらを買って、ムシキングをさせられて、お昼を食べて帰宅。帰り道、車だったのでちらっとしか見られなかったけど今年初めての桜を発見。なんだか雨で憂鬱だったけど少し気持ちが上向いた気がする。私って安上がりなうえに単純な女なんだなあ…
2005年03月28日
コメント(0)
いやー、ほんっとに久々の日記だ。旦那が中国に単身赴任するちょっと前くらいから日記だなんて余裕はなかったもんねー。それに日記にも正直ちょっと飽きていたし・・・ログインするときパスワードを忘れていておたおたしちゃった。久々なもんでなにから書いたらいいものやら…困ってしまったので『ホットなタイトル』をテーマに選んでみようかな、と。で、楽しいお酒、か…楽しい、かな?でも毎日子どもらの相手をしながらたった独りでも飲んでるなあ・・・もしかして私は世に言うキッチンドリンカーなのでは?最近車を乗り回しているせいでどうしても飲めないときがあるけれど、そうでもない限り朝っぱらからこそ飲まないけれど、午前中だろうが午後だろうがチャンスさえあれば結構おおっぴらに飲んでいる。昼間から飲むときはたいてい弐姫と一緒だけど。でも今日は朝から夕方前まで子どもらにピアノのレッスンをして疲れて、あーあ、と思ったら上の坊主は隣の家に遊びに行き、下のチビはお兄ちゃんのいない隙にお昼寝を始め・・・なーんだ、私いま暇じゃないで、ためらいもなく大好きな松倉(日本酒)をお取り寄せおかきを肴にちびちび…これってやっぱりキッチンドリンカー?お酒を飲んじゃったせいでちょっとだるくなっちゃったけど、そろそろ夕ご飯のしたくをしなくちゃね。あー、めんどうくさい。私独りだけなら夕ご飯パスしちゃうところなんだけど、そうもいかないしねーどこからか飯炊き女さん、降って湧いて来ないかなー・・・
2005年03月26日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


