2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨日池袋西武でチビ助の靴を買うついでにボーネルンドで買ったクーゲル・バーン(玉転がし)が大ヒット! かなり楽しいらしく二人とも釘付け。ビー玉の動きを考えながら自由自在にブロックやレールの位置を変えて遊ぶ。兄は作るのを、弟はビー玉の動きを目で追って、二人同時に楽しめるのが優れている。ふらっと気まぐれに立ち寄ったこともあり一番小さなベーシックセットを購入したんだけど、このまま遊ぶようならXmasプレゼントは同じシリーズの拡張セットにしようかな。2万数千円と高いのが懐に痛いけど。ここ数日お腹が痛いのが気になり婦人科で癌検診。眠い。
2005年11月29日
コメント(0)
昨日も朝から文字通り家中を駆けずり回るようにして家事をやっつけた後、子供たちをお隣に預けて外出。下のチビ助はびーびー泣いていて後ろ髪を惹かれる思いだったけれど、パパがまだHCUに入っていたので預かってもらって助かった。病院に向かう前にちょっと寄り道、ジュエリーのファミリーセールへ。要らない指輪の地金を10万以上で引き取ってくれたので思っていたよりもずっとお得感の強い買い物になった。婚約指輪のリフォームを頼み、新しく指輪を買い、緩くなってしまった指輪のサイズ直しを無料で頼み、ケーキセットとランチをご馳走になってすっかりご機嫌。忙しくてなかなか自分のためにお金なんて使ってなかったので、久々の自分へのご褒美っていう感じだ。早く届かないかな~。今日はこの後お兄ちゃんの帰宅を待ってチビ助の靴を買いに池袋西武に行き、パパの病院によって帰ってくる予定。チビ助の靴、この間抱っこしているうちに落として帰って来てしまったのだ。先週銀座のヤマハで注文してきたピアノの補助ペダルが届いた。息子が大喜びであしを乗っけている。チビ助も一緒になって大喜びで乗ったり降りたり。あのー、補助ペダルなんですけど…
2005年11月28日
コメント(0)
昨日は昼前からモンちゃんから教えてもらったジュエリーのファミリーセールに出かけた。めぼしい指輪を見つけリフォームの相談もして今日出直す約束をしておいとま。息子たちと喫茶店のケーキセットまでご馳走になった。帰る道すがら買い物を兼ねてAKTでぶらぶらしていたら妹から連絡。半分パニックに陥ってる。5時間も前のパパからの具合が悪いというSOS伝言に職場でやっと気付いて連絡したら下肢に力が入らないらしいがどうしよう、と。救急車を呼べと答えても、わからないから私がかけろと。すぐに所轄の救急に連絡。命に別状はなかったがまた入院になった。なんだか疲れたなぁ
2005年11月27日
コメント(0)
朝から慌ただしく幼稚園のお誕生会に参加。11月生まれの園児を雛段に集めてお祝いする。一人ずつ歌をうたったり、お陰様でまたひとつ大きくなりましたとお花をママに渡してくれたり。この間産んだばかりなのに大きくなって…と感慨深い。午後加湿機の修理の人が来た。出張料金はかかるが持ち込む手間が係らず即日直るのが魅力。話していたらなんだか気に入られちゃったらしく、保証期間を過ぎているのにうまくやっておくからと無料にしてくれた。夕方友達親子とスーパー銭湯に。ゆっくり浸かり家に戻ってみんなで食事。ただっこIが少し成長して楽になった。
2005年11月25日
コメント(0)
また2週間も開いた。発表会のためにつめてレッスンをしている合間に、もんちゃんが遊びに来たり衣装を作ったりしていたので携帯で日記を更新する余裕もなかった。なんとか発表会は無事終了。12月までレッスンしないのでのんびりしようと思いきや結構忙しい。なかなかできずにいた子供服の衣替え、雑然としていたクローゼットの整理、ベランダの掃除、実家の父の見舞い…。今日は家事のあと収納庫の整理をして、幼稚園でお弁当を食べ終えた息子を早退けさせ皮膚科に。着替えと片付けを済ませ実家へ。買い物のアッシーをして父の誕生日を祝う。無事に誕生日を迎えられ感謝!
2005年11月24日
コメント(0)
息子を幼稚園に送り届けたあと、作業の補佐をしてくれるお母さんと二人でお昼ご飯を食べる間もなくお遊戯会の衣装作り。私たちはブーツ係。11人分のブーツを縫った。都合22枚、なかなか大変だった。しかも各子どもの足サイズに対応して作ったから我ながら頑張った。ベルト係やハチマキ係さんたちは楽だろうなぁ。あ、でもさっきベルト係のお母さんから大変だったとメールがきたんだった。短めの細長いベルトを11本縫うだけなのに。与えられた仕事に感じる大変さと個人の能力は反比例するものだとつくづく思う。夕方音大に入った生徒が久しぶりに来た。うまくなってて◎
2005年11月09日
コメント(0)
息子の幼稚園はお弁当参観日だからといって張り切って作るような雰囲気ではないのでいつも通りのお弁当を作った。メニューは手作りミニチーズハンバーグ、カボチャのバターソテー(息子が作った)、蓮根と人参とまいたけの鶏そぼろ煮、枝豆、ごま塩ご飯、水羊羹。いつもながらプリンや果物といったデザートのなかで水羊羹がウケていた。書くことないので夕食は…鮪と鯛のおさしみ、豆腐と椎茸と豚ばらとニンニクのチャンプルー風、カブの葉と厚揚げの煮浸し、大根とトマトの揚げじゃこサラダ、蓮根のバターソテーカレー風味(息子作)、余りもの野菜のお好み焼き、茄子の味噌汁。変な献立だ!
2005年11月08日
コメント(0)
先週上の息子が5歳になった。この間産んだと思ったらもう5歳だなんて。私も5年分歳をとったということか。くわばらくわばら…数日連チャンで息子の誕生祝いを買いに行ったり誕生日外食をしていたらなんだかグロッキー。あーあ、やっぱり歳だ。今回のグロッキーの原因は先週金曜日にお隣さんと息子のお誕生会をうちでしたときにお酒を飲んでくっちゃべって夜更かししたこと。弐姫いわく【茶色い酒】(ウィスキーやブランデーのこと)は普段あまり飲まないんだけど、お隣さんが【響】を持ってきてすすめるものだからついつい…うちに来たときは封が空いていなかった【響】、お隣さんが帰るときには3分の1に。しかもそれを飲む前にビールを結構飲んじゃってたしなー。おまけにお隣さんは奥さんはまったくの下戸。だからおじさんと2人でせっせと飲んでしゃべってたわけ。ゆっくり飲んでいたので二日酔いにはならなかったんだけど、寝不足の余波はまだ続いている。無理の出来ない歳になっちゃったってことか。チビ助を産んで以来初めてのまともな月のモノと重なっちゃったせいもあると思うんだけど。月のモノもなかなか来ないのでもうあがっちゃったかと思っていたら違ったみたい。なーんだ、まだまだ産めってこと?(笑)だるくてしょうがないのに息子らが外に行きたくてたまらなそうだったのでうちから遠いほうの丸井へショッピング。ラビットのファーのマフラーがかわいくて買おうとしたら、上の息子が【怖いから絶対買うな】と。ウサギに化けて出られると思ったらしい。(笑)大丈夫だと諭して買おうとしたんだけど、あんまり恐がるので買えなかった。かわりに服を2点とハンズでクリスマスグッズを買って帰宅。今週はお遊戯会の衣裳作りの山場だ。頑張ろう!そうそう、ヤドカリの温泉卵ちゃんが只今脱皮中…かも。デリケートで飼育存続の危機と言われている脱皮もなんだかんだこれで3匹目。これまでのところ脱皮にまつわる事故はおきていない。今回も無事に済むことを祈ろう。
2005年11月06日
コメント(0)
寒くなって乾燥してきたので加湿機をつけようとフィルターを注文しに行ったらモデルチェンジしていてフィルターの規格が違ってる。むっかー!どうして日本のメーカーってすぐこういうことをするんだろう。やはりまーちゃんが反対したドイツ製のにするべきだった。物を長く大切に使う人たちだから少なくとも定番商品の規格が1・2年で変わることはない。日本人の安物使い捨て文化は大嫌い。恥ずべきことだ。おまけに注文して2週間目だというのにまだ届かない。明日は幼稚園のお遊戯会の衣装打ち合わせ。賭けてもいいが効率的には運ばない。共同作業が嫌いな理由だ
2005年11月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1