2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
伊東に来ている。 帰省ラッシュで混雑するかと覚悟していたんだけど意外に空いていてスムーズ過ぎるドライブになった。 上げ膳据え膳最高! アワビのお刺身が美味しくて(●^o^●)。 お顔もピーリングでつるつる(●^o^●)。 食べ過ぎでお腹がきつくて(??????@)。 本当は元旦にかけて連泊したかったんだけど、トロい私は予約が遅かったから大晦日は満室で残念。 まぁ仕方ない、美味しいものでも買って帰って家でのんびり年を越すのもまたよしかな。
2005年12月30日
コメント(2)
チビと普通に起きて遊んでたら昨晩早寝してすっきり目覚めた兄がリビングに走ってきて『ままー、今日パパ帰って来る日だよね!』と。やっぱり嬉しいのね~。 午前中彼の寝具を整えたり片づけをしたり忙しく過ごしてお昼過ぎに愛車のケロ号からミニバンに乗り換えて一路成田空港へ。ガタイのでかい彼と大きなスーツケースの両方がケロ号に載るか自信がなかったのだ。いつもチョロQみたいな車に乗っているので始めの5分くらいは緊張したけどすぐに慣れ…やっぱりこっちの方が乗り心地がいいなんて思うから私も現金だ。 支度をして行ったので帰りに温泉に寄って帰宅。
2005年12月29日
コメント(0)
今朝初めて知ったんだけどスイミング特訓最終日には級判定をするとかで思いがけず昨日落ちたテストのしきり直しになった。昨日[怖くてできなかった]と少ししょげていたので今日は無理だろうと眺めていたら懸命に泳ぎ見事合格。よく頑張った。本人も嬉しかったらしい。 3日連続で4回のレッスンはさすがに疲れたらしく呆気なく8時過ぎに就寝。チビも同じ時間に寝たのでまーちゃんが帰ったら子どもらを見ててもらってするつもりだった台所の大掃除が済んだ。好物の松前漬も仕込んだし、あとは門扉とベランダの水洗いで完了。 明日は成田にまーちゃんのお迎えだ!
2005年12月28日
コメント(0)
スイミングの朝練も、起こすとき眠いからお休みするとゴネるのを[自分でやるって決めたんでしょう?]といさめて連れて行くこと早2日、明日が最終日。起きぬけにゴネる以外は素晴らしくよく頑張った。今日なんて朝練のあと昼寝をして午後また練習。ビート板でバタ足の練習をしていたら途中からビート板を外されちゃって半分溺れそうに懸命に泳いでいた。その溺れ加減が少し微笑みを誘う姿ではあったけど、結構やるじゃない、逞しくなってきたなぁと親馬鹿。新生児期からスイミングに付き合わされているチビも最近は遊んで待っていられるようになって少し楽になった。
2005年12月27日
コメント(0)
今日から3日間、朝9時からスイミング。寒い眠いダルいで起きるのが辛い。帰りにホームセンターに寄りクーゲルバーン用に剥がせる強力両面テープ(チビがすぐに破壊しに来る)とビー玉があちこち転がらない堰を作るのに巾木を購入。いい具合だ。
2005年12月26日
コメント(0)
大学の頃の友達が久々に訪ねて来たり息子たちのクリスマスプレゼントを買いに行ったりで忙しくも楽しい数日だった。先月末にオーダーした指輪とネックレスも自分へのプレゼントとしてタイミング良く届いた。上の息子には前からの約束通りボーネルンドのクーゲルバーンの拡張セット(高かった??????@)、チビにもボーネルンドの10個の箱が入れこになっている玩具を買った。 明日から3日間スイミングの集中練習なんかで忙しいので家中のクリスマス飾りも今日片づけ。大掃除も兼ねすっきり。ホコリをかぶったのでスーパー銭湯へ。面倒くさいので食事も済ませた。少し味気ないクリスマスディナーだけど楽チンで文句なし(^0_0^)
2005年12月25日
コメント(0)
上の息子が昨晩またゼイゼイして夜中に吸入したり熟睡できなかったせいで朝起きてくれず幼稚園はお休み。今日明日と午前保育で明後日終業式なので本音ではもう行かなくてもいいくらい。だってこの頃本当に寒くて送り迎えがつらいんだもの。たっぷり朝寝をして復活を遂げた息子が例の如くどこかに行くと騒ぐので洋服の生地を買いにユザワヤへ。駄目だというのに玩具コーナーに行ってしまい数回こっそり見に行ってたんだけど、暫くしたら不安になったらしく自分から帰ってきて私に抱きついて寂しかったと大泣き。まだまだかわいい。帰りにスイミングに寄って帰宅
2005年12月20日
コメント(0)
朝牛乳2パック分のホワイトソース作り。かつてはダマになって失敗することもあったホワイトソース作りだが3チャンの料理番組のおかげで失敗しなくなった。息子が珍しくグラタンを食べたいと言ったので夕飯に作る約束をしたからついでに実家の父と妹に持って行くことにしたのだ。作ったのは鱈とジャガイモとホウレンソウのグラタン。チーズを多めにかけるとおいしい。鱈のグラタンを初めて見た息子はいつものじゃないと少しゴネた。彼はエビマカロニグラタンが好き。材料はあったがエビって気分じゃなかったのだ。子どもって案外保守的。未知の物を安易に口にしないのは生存の為の本能だといつか読んだ。
2005年12月18日
コメント(0)
午前中レッスンを済ませたあと、発表会で特にお世話になったお母さんたちと打ち上げランチ。といっても子どもたちを教えてからだったので簡単なサラダなんかだけ用意してあとはピザ屋さん頼み。ワインを飲みながら楽しくお喋りをした。あと来週2日だけレッスンすれば年内終了。1ヶ月前後はレッスンなしでのんびりできる。お開きになり皆さんが帰ったあとふざけ過ぎていた息子に説教したら泣いてむせた拍子に廊下敷にゲロ~。やっと廊下敷を掃除したと思ったら次はリビングの絨毯にゲロ~。理不尽かなとは思いつつさすがに怒鳴ってしまった。またひどくくさかったんだもん!
2005年12月17日
コメント(0)
昨日の朝脱皮していることに気が付いた。でも様子がおかしい。本当なら砂に潜って脱皮後身体が硬くなるまで殻の中でじっと過ごすはずが、上を向いて殻から半身が出ていた。脱皮中に他のヤドカリと接触でもしてしまったのかもしれない。見かねて下を向けて少し砂に潜るように置いて様子を見ていたんだけど、今日の午後になって殻から出て暫くして死んでしまった。 ハサミが取れてしまっていた。これでは餌も食べられない。可哀想で少しブルー入ってしまった。殻から出てすぐに別のヤドカリがそこに引っ越して帰る家もないまま死んでいったのが余計に哀れだった。
2005年12月17日
コメント(0)
かねてから行く約束をしていた三鷹の森美術館に今日ようやく行って来た。数年越しの約束を果たせた。幼稚園の行事もひと段落したので休んで行って来た。平日で空いておりネコバスは兄弟貸切り!オリジナル短編映画が楽しかった。
2005年12月15日
コメント(0)
一昨日息子に頼まれて手伝ったゲームに歳甲斐もなくハマってしまって連続3日間、夜子どもたちが寝ている傍らではもちろんのこと、日中時間をみつけてもコツコツと進めようやく制覇! なんだかとても嬉しい (^0_0^) 寝不足になってしまったけど物凄くすっきりした~! 例えが下品だけど1週間ごしの便秘が解消した感じだ(笑)
2005年12月14日
コメント(0)
夕方になるとツリーやベランダのイルミネーションをはじめ室内のX'mas装飾がライトアップ。部屋の灯りを間接照明だけにすると尚更寛ぎ感が増す。外もいいけど家が一番だ。レッスンもいつも通りしたんだけど不思議に終日ゆったりモードで過ごした
2005年12月14日
コメント(0)
12日の日記の【昨夜同様やらり】は【昨年同様やはり】の誤り。携帯から日記を更新出来るのはとても便利だけど、訂正が出来ないのは結構不便だ。 チビの新しいチャイルドシートを買おうか迷っている。今使っている新生児から使用OKのシートの装着がとても面倒なのだ。だけど兄の使っているジュニアシートは私とまーちゃん双方の親も自分の車用に買ってあるので都合3台もあるからだ。もったいないしなぁ…でも装着に手間取っているうちにチビがぐずりだすことも少なくないし、モノが小さくて軽いので前に乗せたり後ろに乗せたりとチビの要求に機微に対応できるのが魅力
2005年12月12日
コメント(0)
お遊戯会で配られたX'masホールケーキ、昨夜同様やらり生ゴミになりそう。息子たちは全く食べない。もったいないとひときれ食べたがもうたくさん。一昨日買ったガラスのツリーがお気に入り。夕暮れ時西日が当たると本当に綺麗なのだ。
2005年12月12日
コメント(0)
そういえばワタクシってば初代ファミコン世代。息子が夢中になっているマリオもはるか昔に同じものをやった。未だに隠れアイテムなんかもなんとなく覚えているもので、レッスンの前に息子に頼まれてゲームを進めていたらやって来た高学年の生徒にまで『せんせー凄い!』と感心されてなんだか良い気分に。やり始めると止まらなくなっちゃうのよね~。息子には立場上時間を区切ってやれと言ってあるけど、私自身は夜中まで遊んでも容認されていた。もっとも当時小学校高学年を過ぎていたし成績面で親に不服に思わせたこともなかった。息子もテストで区で1番とかとれば許そうか…
2005年12月09日
コメント(0)
ヤドカリ用にパネルヒーターと流木を買い、元々あったエアープランツも彼らに寄付して砂洗いついでに水槽の模様替え。今までのヒーターよりはるかに性能がいいせいかとても快適そう。食事が足らんとボヤくパパに太巻きを届けたら喜んでた。
2005年12月08日
コメント(0)
ふと気が向いて朝一番で美容院へ。先月始めにパーマをかけたばかりだしチビ連れだから今日はカラーリングだけと思って行ったはずが店が空いていた上にチビの機嫌もすこぶるよかったのでパーマもかけ直すことに。途中少しぐずったが若い美容師さんたちにチヤホヤされ飴とジュースをふんだんに与えられなんとか乗り切った。じつに3時間半!よく耐えた。機嫌の良い時間帯を選べば2時間位は余裕らしいことがわかったのが大きな収穫だった。10時半に入り出たのは2時過ぎ。お昼を食べる間もなくトンボ帰りで息子のお帰りにギリギリ間に合った。代金は2万5千円、高いなぁー…
2005年12月07日
コメント(0)
今朝はチビが早起きしたから眠くなるのも早かろうと昼寝をもくろんでいたのに寝やしないので久々の電車に乗ってお昼ご飯を買いがてらブラブラ。疲れて帰宅後まんまと寝た隙にヤドカリの砂を洗おうとしたら起きちゃって延期。
2005年12月06日
コメント(0)
昨日朝から温泉に出かけてしまったので土曜日曜の都合2日分+温泉タオル等々…エライ量の洗濯物!洗濯機丸々2回分。おまけに昨夜息子がゼイゼイでお遊戯会前日の今日は大事をとって幼稚園を休む約束をして目覚ましもかけずに寝たのに、今朝起きてやっぱり行くと言うので猛ダッシュでギリギリセーフ!家事の開始時刻がだいぶ後にずれ込んだ上にいつもの3倍の洗濯物で、一息つく頃にはお昼をまわっていた。すぐにお迎えの時間。ピックアップついでに装着の簡単なジュニアシートを探しに行ったけど気に入ったものがなく買わずに帰宅。今年は欲しいXmasグッズにも出会えず寂しい。
2005年12月05日
コメント(0)
今日はちょっと遠出して温泉へ。スーパー銭湯も気分がさっぱりして良いけどやはり温泉。出た後もずっとポカポカ。帰り道合鴨農法のお米が安くてラッキー。さすが田舎!ムシキングにやっと飽きたと思ったら今度は恐竜キング。そうきたか…。
2005年12月04日
コメント(0)
久々にちゃんと日記を書こうとパソコンに向かった途端息子がお勉強したいから付き合えと。仕方がないので今年のツリーを載せておしまい。ちなみに昨年までは一枝に2つも3つも、木製のオーナメントを枝が見えないくらいにびっしりと飾り付けるおもちゃツリーだったんだけど、ちょっと飽きちゃったのだ。・…なので今年はちょっとシックにクリスタルツリー。ガラスと少し高価なビーズでできたオーナメントだけで飾り付けてある。光をともすとオーナメントがきらきらしてとても綺麗で気に入っている。難点は、もう少し買い足したいのになかなか気に入ったものが見つからないことだ。でもまあ、それはそれ。数年かけてコレクションするのもまた楽しみではある。普通のオーナメントよりも値段も張るのでちょうどいいような気もする。
2005年12月02日
コメント(0)
いよいよ12月。発表会後レッスンはお休みしていたが今日から再開。のんびりしようと楽しみにしていたがパパの再入院であたふたとお休みは終わってしまった。ふと気が向いて1年8ヶ月ぶりに家計簿つけを再開することにした。結婚以来欠かさずつけていたのだがチビが生まれてとてもそんな余裕がなくなり一時中断していた。私の家計簿はオール手作り。いつかNHKが取材に来たときに一緒に来た有名なファイナンシヤルプランナー(経済雑誌によくコラムを書いている)に感心されたものだ。今日からXmasイルミネーションを点灯。昼間子どもたちとライトの買い足しに行ったのでバージョンアップした。
2005年12月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
![]()