話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2016年01月30日
XML
#ヨミウリオンラインにかつて掲載したコラムです。


ワインは、温度や光、振動など、さまざまな要素に敏感な、いわば生鮮食品のような飲み物だといわれますが、その中でも、最も身近な問題となるのは熱による劣化でしょう。ワインの保存のための適温は12~16度程度といわれています。夏場の気温が30度を大きく超えることの多いわが国において、何らかの措置を講じることなくワインを長年にわたって良好な状態で保存することは極めて困難なのです。
経験的に、私が熱を浴びたワインに感じる特徴は、主に以下のような点です。

~若いワインでも、不相応に熟成した動物や皮革などの香りが目立つ。
~酒質が全般にフラットで、テクスチャーが毛羽立ったようになっている。
~ミネラルやフローラルな要素が希薄で、果実味にもみずみずしさがない。
~後味にかけてイガイガしたような感触があったり、苦味が強めに感じられたりする。
~若いワインでも翌日に著しく香味が衰えるなど、抜栓後の劣化ペースが速い。

話をややこしくしているのは、劣化と感じる「閾値」は人によって異なること、具体的に何℃以上の環境に何日放置すると劣化するのかといった定量的なデータがほとんど存在しないこと、ワインボトルをじっと観察しても、野菜や魚などのように外観から鮮度や状態を判別しずらいことです。


 さらに言うならば、わが国で飲む欧州のワインたちは、赤道を越えて地球をほぼ半周してきたものであり、作り手から飲み手の口に入るまでの間、インポーターやショップなど、複数の流通経路を経ています。したがって、仮に購入したボトルに熱を浴びた痕跡があったとしても、その責任の所在は特定しずらくなります。

 そうなると、飲み手の自衛手段としては、購入後の保存に気を配るのは当然のこととして、「信頼できるインポーターやショップから購入する」ことは重要なポイントになってきます。
業界の方々にとっては面白くない話かもしれませんが、愛好家やマニアの間でショップやインポーターの良し悪しの話題に花が咲くのもある意味必然といえるでしょう。

前コラムの事件のあとの私は、しばらくの間、ほとんど原理主義的といってよいほどコンディションにこだわるようになり、購入先についても、「○○で買ったボトルがたまたま状態が悪かった」→「○○というショップ(インポーター)はダメだ」と、まるで魔女狩りのように仲間内で騒いでいました。今思い返すと、大人げなかったと思いますが、少しだけいい訳させてもらうなら、10年ほど前は、ネットで得られる情報は現在のように豊富ではありませんでしたし、売り手買い手双方の意識もおそらく今ほど高くなかったのでしょう、劣化したワインに出くわす確率は相対的に高かったように思います。

逆に言えば、現在流通しているワインのコンディションのレベルは、10年前に比べれば、総じて良好だといってさしつかえないのではないでしょうか。私自身、購入先がある程度固定されてきたこともあってか、ここ数年、(ブショネを除いて)「飲めないほど」酷い状態のワインにはほとんど出くわしていません。
もっとも、日々増え続けているネットショップの実態は、「百花繚乱」というよりは「玉石混淆」です。似たようなフォーマット、似たようなテンプレートで作られたショップのトップページを一見の客が見ただけでは、真摯に状態管理に気を使っているショップと、ワインをオマケ程度にしか扱っていないようなショップとの判別は容易ではありませんので、安さだけに目を奪われず、信頼のおける購入先を見極めることが重要なことは今も昔もかわりないということを自戒を込めて記しておきます。

#次回に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月30日 11時51分26秒
コメントを書く
[ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(444)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(297)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

オヤマダ 洗馬 万力 New! mache2007さん

長野県高山村にある… New! ささだあきらさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

月一会 実南 ミユウミリウさん

5月のワイン yonemuさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: