話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2016年07月11日
XML
7月2日(土)。高尾山口の天気予報はMAX34度とのことでしたが、間があくと体がなまってしまうと思って、昼前から高尾山に登ることにしました。自宅を出たのが11時前というナメたスケジュール。こうなるともう、山歩きだかウォーキングだかわかりませんね。

この日の目的は実は大きく三つありました。

LR-2211
ひとつめは、先日購入したばかりの新リュック「グレゴリー・SALVO28」を背負い心地の確認。

LR-2215
もうひとつは、これも先日購入したカシオ・プロトレックの高度計を試してみることです。プロトレックの高度計は気圧の変化から読み取るものなので、高度の絶対値はマメに補足する必要があります。高尾山口駅の高度は190mということで、出発時に高度を補正して記録をしてみました。

LR-2231
もうひとつの目的はコレ。高尾山には1~6号路や稲荷山とは別に、「上級者コース」なるものがあるという情報をネットで知って、そこを登ってみようというわけです。もっとも標高差400mの高尾山で上級者コースといってもたかが知れているわけですが。

LR-2220
まずは6号路に入ります。

LR-2221
琵琶滝を下り、

LR-2222
滝行する人たちを横目に、

LR-2223
その奥の階段を上っていきます。

LR-2225


LR-2226
徐々にガレ場が増えていきます。

LR-2227
たしかに、岩場が多く、下が湿っているので、注意は必要ですが、、

LR-2228
上級者用というほどではありませんね。

LR-2229
途中、階段が整備されているところもありますし。

LR-2230
しばらく行くと分岐にさしかかるので、右側に行くと、、

LR-2233
1号路のケーブル乗り場の近くに合流します。

LR-2232
ちなみに1号路側から見るとこんな感じ。ケーブル経由で参道を来たサンダル履きやパンプスの人たちが間違って入らないように、このような標識が立っているんでしょうね。

LR-2235
この時点の高度は461mを指していました。頂上まであと130mあまりです。

LR-2237
ここから先の行きかたはいろいろありますが、私は今回4号路を利用しました。

LR-2238
名物のつり橋。

LR-2241
そんなこんなで13時半頃、山頂に到着。

LR-2242


LR-2243
見晴台の高度は583mを指していました。ちなみに山頂は588m、地図に記されている599mとは約10mの誤差でした。

LR-2244
山頂にはとどまらず、もみじ台で昼食にすることにしました。

LR-2246
茶屋でノンアルコールビールとなめこ汁を注文。メインはいつもどおりコンビニおにぎりです。

LR-2245
もみじ台からの景色。のんびりするならこちらの方がオススメです。

LR-2247
昼食を済ませたあとは、混んでいる山頂には戻らずに、3号路でくだりました。

LR-2249


LR-2251
あとはひたすらなだらかな南斜面の山道を下るのみ。

LR-2252
正直、かなり長く退屈な道です。

LR-2254
40分ぐらい歩いて、ようやく分岐点に来ました。左に行けば1号参道&ケーブル乗り場、右に行けば、往路の上級コース。もちろん右に行きます。

LR-2256
途中、分岐があり、琵琶滝方面とは別の道(高尾山口方面)に行ってみたら、なにやらこのようなたて看板に遭遇。

LR-2258
登山口はなんと東京高尾病院の敷地内でした。

LR-2259
病院の敷地を下って、

LR-2260
最後に出たところが、6号路との分岐地点でした。なるほど、こういうコースだったんですね。

というわけで、この「上級者コース」、ケーブルを使って軽装で来た人が迷い込まないための方便と思われ、実態としてはそれほど厳しいものではありません。もっとも、整備が進んでいる高尾山の中では比較的ワイルドなルートが残っているし、人も少ないので、個人的にはオススメですけどね。このコースから4号路のルートで山頂を往復するのがベストルートでは、などと思ったりもします。

楽天でプロトレックを検索する





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月09日 20時11分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(444)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(296)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

エマニュエル・ルジ… New! mache2007さん

山梨県甲府市にある… New! ささだあきらさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: