話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2017年10月31日
XML
2011年にヨミウリオンラインに書いた記事です。ブログの過去記事にもほとんど同じ内容のものがありますが、一応再掲しておきます。

「冷涼ワインのページ」というFacebookのWebマガジンで、さまざまなワイングラスを検証するという企画にお声がけいただき、あつかましくも参加させていただきました。
冷涼ワインというのは、単純に冷涼な産地で造られるワイン、というわけでなく、「従来のワイン評価の視点から離れて、実際に飲んでみてどことなく『冷涼な感じがする』ワイン」ということだそうです。会場は、西麻布の「プロヴィナージュ」さん。

検証用に集まったグラスは、
ペルル・ホワイトワイン
ヴィナリ・ホワイトワイン
プラティーヌ ホワイトワイン
シュピゲラウ ハイブリッドホワイトワイン
シュピゲラウ プレスティージ ホワイトワイン

ツヴィーゼル・クリスタルAG エノテカ シャルドネ
ツヴィーゼル・クリスタルAG ディーヴァ ホワイトワイン
リーデル・ヴィノム・ソーヴィヨンブラン
リーデル・ヴィノム・モンラッシェ
の各アイテム。
写真 1

試飲に用いられたワインは、
・Steinriegl Riesling 2009 / Wachau, Austria / Prager
・Chablis 1er Cru Vaillons 2009 / Maison Verget
写真 2

の2種。私自身、愛好家の立場でそれなりに興味をもってさまざまなグラスを試してきました。しかし、ここまでの種類のグラスを、しかも白ワイン用というほぼ同じジャンルを一同に並べて試飲するのは初めての経験です。
検証はこれらのワインの持つ繊細な酸やミネラル感をいかに表現しているかというところに着眼して進められました。
そして、これが実に「目からウロコ」の結果となりました。

詳細は「冷涼ワインのページ」に掲載されますが、個人的にいくつか感じたことを‥

~当然といえば当然ですが、大きければ大きいほどよいというものでもなく、それぞれの銘柄の特性に応じたボウルの容量というものがあることを再認識しました。今回でいえば、リーデルのモンラッシェグラスはさすがに香味が散漫になる印象でした。(もっとも、これはこれで、還元香を飛ばしたり、酸がキツく感じられるときにまろやかにさせたりといった用途はありそうです‥)
~ある程度のボウルの容量があって、上に向かってすぼまっていれば、グラスとしての要件は満たしてくれると思っていました。まあそれはそのとおりなんですが、ボウルの重心というのでしょうか、一番直径の大きな部分がどのあたりにくるかによって、微妙に、しかしはっきりと香味の感じられ方が違ってくると思いました。
~下が角ばっていて、上に向かって垂直に伸びていくタイプのグラス(意味が通じるでしょうか?)は香味の出方がかなり異なります。よくいえば、穏やかで上品な、悪く言うと酸がややのっぺりと感じられるような印象を持ちました。
~物理的な重さやステム(脚)の太さが原因で香味が変わることは本来ないとは思いますが、実際持ち比べてみると、こうした要素が先入観として与える影響は結構大きいと思いました。たとえば、今回試飲したツヴィーゼルのディーヴァというグラスは、同じメーカーのリースリングタイプとボウルの形状はかなり似通っていましたが、ステム(脚)の部分が相対的に太くなっており、それだけで受ける印象が全然異なりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月31日 08時28分40秒
コメントを書く
[ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(444)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(296)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

エマニュエル・ルジ… New! mache2007さん

山梨県甲府市にある… New! ささだあきらさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: