この時期にほぼ毎年来ている神宮外苑だが、この日も例によってスゴイ人出だった。
といっても、かなり夕刻にかかっていたので、まだマシだったのかもしれない。あいかわらず外国人観光客、特にアジア系が非常に多かった。
毎年撮影時に悩むのがカメラの露出。バックの空の明るさとの対比で、カメラ任せにしているとこのように銀杏の葉が茶色っぽい色調になりがちだ。
1/3~2/3絞り開くと、このように絵柄は激変する。銀杏の色は鮮やかになるが、やりすぎると、空の青色が飛んでしまう。このあたりは、カメラをR8に代えたおかげで、以前のカメラより許容度が広がったように思う。
それにしてもスゴイ人出だ…。絵画館でフリマのようなイベントをやっていたようなので、その影響もあったのかもしれない。
銀杏並木のすぐ隣にあった「CIプラザ」はいつのまにか「伊藤忠SDGsプラザ」に名前が変わって、テナントもがらりと変わっていた。
そうこうしているうちにすっかり暗くなってきたので、12月1日から始まっている表参道のイルミネーションを見に行こうという話になった。(つづく)
日本庭園美術館~そこに光が降りてくる … 2025年01月17日
学士会館建て替えへ… 2025年01月10日
いつもの烏山川緑道@正月休み 2025年01月10日
PR
Comments
Category
Keyword Search
Calendar