話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2025年10月02日
XML
カテゴリ: 健康
今年の初めあたりから急に物が歪んで見え始めたことについて。
眼科医は否定するのだが、きっかけは緑内障の目薬を変えたことではないかと思っている。
昨年の秋ぐらいから、アレルギーなのか、とにかく目がかゆくて、常時真っ赤に血しているような状態が続いていた。緑内障治療に点眼していた「アイラミド」を中断したら症状が改善したので、眼科医に相談して、目薬を「ミケルナ」に変えてみた。
ところが、そこから1か月もしないうちに、前述の通り、視界にわずかではあるが歪みが生じているにに気づいた。

https://www.kozuki-eyeclinic.com/preretinal_membrane.php
こちらのサイトに格子状のセルフチェック画面がある。片目ずつこのチェック画面を見ると、ラインがまっすぐに見えないのだ!

左眼で見ると、水平の線の真ん中が少し凹んで見える。反対に右目で見ると、同じ水平のラインが左の橋に向かって下がっているように見える。垂直の線は左眼で見ると下半分が左に流れて見え、右目では右側に流れて見える。
そして、これが実に不思議なのだが、両眼で見ると、きちんとまっすぐに見えるのだ。脳が補正しているのか、それとも左右で打ち消しあっているのか…。実生活に不自由はしていないものの、片目ずつ瞑ると、エクセルのスプレッドシートや道路のラインが歪んでいて、実に気持ち悪いし、さらに症状が進むようなら日常生活にも差し支える。

この「黄斑上膜」、薬などで治すことはできず、治療法は外科手術しかないとのこと。白内障と違って、目の奥の網膜を弄る手術なので、素人目には結構大変な手術に感じられるが、手術機器の発達により、以前より身近にはなったようだ。

なお、この手術をすると、必ずといってよいほど白内障が進行してしまうので、年配者は通常、白内障の手術も一緒に行うのだそうだ。
眼に針状の器具を挿して手術をするというのは怖いが、手術自体は1時間程度で済むらしい。
それならいっそ、このところ悩まされていた白内障と併せて手術を受けてしまうのがよいのではないか。

そう思って、いつもの眼科医に相談したら、隔週でその筋の専門医が来ているので、その先生に相談してほしいとのこと。
日を改めて訪問し、症状を説明したところ、その医師もう~んと腕組みして悩んでいる様子。
というのも、私の場合、右0.9~1.0、左0.8前後と、結構視力が出ており、画像診断上も、それほど進行している所見ではないらしいのだ。
黄斑上膜においては、視力が0.6~0.7以下になってきたら手術を検討するのがセオリーのようで、歪んで見えるのがどうしても気になるというなら手術しますけどね…と、あまり積極的に手術を薦めてくる様子はなかった。
あとで調べたところ、実のところ、黄斑上膜の手術は、「進行を止める」という効果はあっても、歪み自体は元に戻らないことが多いらしい。

まあ言われてみると、視界の歪み自体は、前述の通り両目で見る分には気にならないので、当面様子をみてからでもいいのかなという気になった。それで、概ね仕事が一段落する来春ぐらいに手術を受ける予定にしておいて、それまで経過観察しましょうか、ということになったのだった。
(つづく)


Since the beginning of this year, I suddenly began noticing that objects appeared distorted.


Around last autumn, my eyes became constantly itchy and bloodshot, perhaps due to allergies. When I stopped using the glaucoma drops “Ilamid,” which I had been taking, the symptoms improved. After consulting my ophthalmologist, I switched to a different medication, “Mikelna.”
However, within less than a month, I realized that, as mentioned earlier, my vision had developed a slight distortion.

When I look with my left eye, the middle of a horizontal line appears slightly indented. With my right eye, the same line seems to slope downward toward the left edge. Strangely, when I use both eyes together, the line looks perfectly straight. Perhaps my brain is compensating, or maybe the distortions are canceling each other out.
In daily life this hasn’t caused major inconvenience, but when I close one eye at a time, Excel spreadsheets or road markings appear warped, which feels unsettling. If the condition worsens, it could interfere with everyday activities.

This epiretinal membrane (ERM) cannot be treated with medication—the only option is surgery.

It is also said that this surgery almost inevitably accelerates cataract progression, so in older patients cataract surgery is usually done at the same time.

The thought of inserting needle-like instruments into my eye is frightening, but the procedure itself apparently takes only about an hour. That made me wonder whether it would be best to undergo the surgery now, combining it with cataract surgery, which has also been troubling me recently.

When I consulted my regular ophthalmologist, he suggested I speak with a specialist who visits the clinic every other week.
I went back on another day and explained my symptoms. The specialist listened carefully, arms folded, clearly deliberating. In my case, my vision is still fairly good—around 0.9–1.0 in the right eye and about 0.8 in the left. The general guideline is to consider surgery for ERM when vision falls to 0.6–0.7 or below. He added that if I found the distortion bothersome, surgery was possible, but he did not strongly recommend it.

Indeed, as I noted earlier, the distortion isn’t noticeable when both eyes are open, so I began to think it might be fine to wait a little longer. In the end, we agreed that I would continue monitoring the condition and, once my work has settled down next spring, plan to undergo surgery around that time.

(To be continued)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月02日 17時50分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(29)

ワイン新着情報

(515)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(326)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

セシル・トランブレ… New! mache2007さん

【wine】アルザスシ… New! ささだあきらさん

貝殻亭でランチ New! zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

グラムノン yonemuさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: