全8件 (8件中 1-8件目)
1
日本語のお勉強。どようびの ぎんざで あいます ごご こいびとと上記の文節を、どのように並べるのが正しいかという問題です。「どようびの ごご ぎんざで こいびとと あいます。」5W1H的な、いつ、どこで、誰が(と)、何を、という感じかな。ちなみに、この文では主語が省略されています。もちろん、「こいびとと どようびの ごご ぎんざで あいます。」でも、「ぎんざで どようびの ごご こいびとと あいます。」でも、内容は伝わりますよね。強調する部分が変わるだけ。この問題をパッと見た時、私の頭にとっさに浮かんだのは、「どようびの こいびとと ごご ぎんざで あいます。」という一文でした。マズイですよね。(^^;)
2012.04.24
コメント(4)
仕事と子育てに精を出しておりました。(^^)以前所有していたAPが、再び売買サイトに出ています。悪い物件ではないと思いますが、もう少し値が下がらないと厳しいかな。売り主様はどの程度まで許容できるでしょうか。さて、太陽Jrは誕生日プレゼントで新品の自転車をもらってご機嫌です。古い自転車を処分しようと、リサイクルショップに行ったのですが、「タイヤの取り替えが必要なので引き取れません。」と言われてしまいました。「1年前にお宅から買ったのですが……。」とは言わずに、とっとと(購入した)自転車屋さんで処分してもらいました。ついでに、幼児を乗せる「チャイルドシート(自転車)」も査定してもらい、「1000円なら引き取りますよぉ。」との返答。1年しか使っていないので、月美(仮名)と相談してオークションに。現在4000円以上の値が付いているようで、良い選択でした。思うに、オークションがこれほど盛んになったのは、「欲しい人のところに情報が伝わる」というのがミソではないでしょうか。不動産もしかりで、求めている人のところにきちんと情報が伝われば、賃貸も売買も、双方が納得できるところで契約可能なのだと思います。欲張りすぎずにね♪
2012.04.22
コメント(2)
やっと平日の営業時間帯に時間ができたので、方々に電話をかけまくりました。保険会社、不動産管理会社、物件のネット管理会社、金融機関、設備会社、電化製品のアフターサービス、法律事務所、etc……。法律事務所は、例の明渡訴訟の件です。結局、先方に訴状や口頭弁論期日の呼び出し状が送達できていません。最終的には公示送達ということになりそうで、第1回口頭弁論は、予定より2ヶ月遅れで5月中旬の予定です。強制執行となると、さらに3ヶ月後?(泣)大家歴10年。未だに学習中です。
2012.04.11
コメント(2)
明日、金消契約をしてきます。休日は郵便局が開いていません。自由になる時間がなかったので、月美(仮名)に収入印紙の購入をお願いしました。「でも、切手の売っているところなら、 コンビニとかスーパーでも大丈夫じゃない?」なるほど! その手があったか。すっかり、収入印紙=郵便局のイメージが刷り込まれていました。帰宅後、印鑑登録証明書など、準備してもらったモノを確認したところ、何やら封筒が。???中を覗いてビックリしました。200円の収入印紙が、数十枚入っていたのです。確かに「◇◎◎◎円分」って伝えたけど。これ、契約書に貼れないよね……。(>_
2012.04.09
コメント(4)
以前「アビー(仮称)」でもあったのですが、今回は「女神(仮)」で家賃の減額を打診されました。10年ぐらい入居している方で、インターネットか何かで今の募集家賃を見たようです。「アビー」の時は、現在契約中だということで突っぱねて、かわりに設備のサービスをしました。新品のガスコンロとシャワートイレの設置です。今回は、家賃の譲歩をしようと思います。出方を間違えると退室という雰囲気も漂っていますから。しかし、募集家賃と同等となると8000円のダウンです。何とか5000円ぐらいにならないかな、と思いつつ、管理担当さんに様子を探ってもらうことにしました。「大家さんと交渉してみようと思います。 ギリギリ、どのぐらい(の家賃)だったら納得できそうですか?」ってね。ま、最終的には募集家賃まで下げる腹をくくりました。「特別ですからね。」という一言を添えて。同じ家賃で入居している方が、他にもいるので……。(^^;)これから、こんなことも増えていくのでしょうね。
2012.04.08
コメント(0)
アパートに設置するゴミステーションを譲ってもらいました。ここ数日の悪天候もあって、移動 → 設置に手間がかかったようで、予定より遅れて一昨日の深夜に設置されました。昨日はどうしても動けなくて、今日、ようやく「アビー(仮称)」に行って確認し、管理担当さんに清掃局への申請をお願いしたところです。認知してもらえるまでは使えないので、入口ドアに「もう少し待っててね」的な張り紙をしたのですが、すでに(金曜の朝?)有料ゴミ袋が3~4個投函されていました。……ニーズがあるということですよね。きっと。(^^;)
2012.04.07
コメント(0)
月が綺麗な夜です。満月なのかな。思わず遠吠えしそうになりましたが、体中毛むくじゃらになってしまうといけないので自制しました。(笑)某「塩辛い狼」さんのように地下に潜伏いたします。今日は職場の歓迎会でした。二次会に流れたところ、先客で大阪の不動産投資家がいらっしゃいました。直接会話を交わすことはありませんでしたが、勇足(ローカルで申し訳ない)の牧場を購入して、現スタッフにそのまま実務をゆだねたようです。「ふわわわ万円で買ったんで、まあ、安い買い物だったんと違うか?」なんて仰っていたKさん。今時の牧場経営は大変だと思いますが、どうか良い道筋を造ってくださいね。
2012.04.06
コメント(2)
さて、久々に日記でも書きますか。(苦笑)この時期、どうしても仕事に集中せざるを得ません。(>_
2012.04.05
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()