全5件 (5件中 1-5件目)
1
タイトルを「こまごまと」って入力して、変換したら「細々と」。……かなり正しいですね。(笑)今日は出勤です。電話番みたいなものですが、案の定、トラブル対応に追われる羽目に。ま、最終的に最悪の事態は免れたので良しとします。夜は久々に大家さんの集まりに参加しました。出不精な私は、しばらくぶりにお逢いする方が多くて、皆さんとお話ししたかったのですが、個人的な都合もあり、早退させていただきました。かぼさん改め、のんだくれおぢさん様、無事にご自宅に着きましたか?近況報告を2点。法人の設立について、牛のように(?)進んでいます。「まだ作ってなかったの?」とか言わないでください。ちなみに、法人の決算月って、皆さんどう設定していますか?12月、あるいは3月という方に混じって、6月決算という方も多いようですね。固定資産税の請求などと関係があるのでしょうか。どうしようかな。また、こっそりと進めている新築計画。竣工が遅れそうです。場合によってはつなぎ融資の更新が必要になります。建築会社さん、頑張って!こっそりと進めている割には、大家仲間から「今現地です」というメールをいただいたり、「あ、昨日拝見しました。」とか言われたりします。(苦笑)
2012.09.15
コメント(7)
さすがに朝晩は涼しくなったとはいえ、北海道の気候はどうしちゃったんでしょうか。2週間前(ホントに暑い盛り)、「アビー(仮称)」の担当さんからメールが届きました。網戸の見積書が添付されています。今年になって入居した2DKです。「アビー」を購入した際に、網戸の無かった空室(4/5)には、全て新しく設置したのですが、この部屋は当時埋まっていたんですよね。募集時に気づきませんでした。あまりの暑さに、入居者さんから要望があったようです。さぞかし困っているだろうと思い、すぐに発注……ん? ずいぶん高い!(・・;)購入時には、素敵な業者さんが「格安価格」で作成してくれました。それと比較すると2倍以上の金額です。急を要するのはわかっていたけど、さすがにそのままお願いする気にはなれず、担当さんを通して、見積もりを出してくれた業者さんに、せめて1.3~1.4倍にできないかと打診しました。2週間ほどかかった返答は「難しい」とのことでした。色々な事情があるはずで、最初から無理をお願いしようとは思っていません。回り道をしましたが、すぐに件の業者さんに連絡すると、即座に前回同様の見積を出していただきました。価格だけのことではなく、信頼してお任せできます。ありがたいです。まだ設置できていないけど、遅くなってごめんなさい。
2012.09.08
コメント(0)
秋になると我が家の食卓に登場する季節限定メニュー。その名も「ベーリング丼」。今は無き(たぶんなくなったんだと思う……どこかに移転したのかな?)「キャプテンベーリング」というお店の看板メニューです。月美が再現しています。簡単に説明すると、秋刀魚の刺身がのった丼なのです。もちろん、それだけじゃなく、鯛味噌やら、とろろ昆布やら、etc……。ちなみに我が家では、実家特製の「大葉味噌」を使います。美味しいんだぁ♪小骨に注意です。
2012.09.06
コメント(4)
「女神(仮称)」は任意売却のような形で購入しました。土地と建物以外に私たちが譲り受けたのは、金融機関が保管していた鍵ぐらい。残念ながら図面もなくて、管理会社が募集用につくった間取り図を見ながら、あれこれと検討したのです。数ヶ月前、水道工事の見積を出してもらった時に、偶然、あるところに建築当時の図面が残っていることが判明。先日、「口外無用」という条件で、そのコピーを譲り受けることができました。眺めると、色々なことがわかります。元々は会社(スタジオ)がメインの造りで、今は間取りも使われ方も変わっています。まだ築十数年の建物が、紆余曲折を経て私たちの所に辿り着きました。事情は知っていたけれど、図面を見るとリアルに感じられます。相変わらずテナント部分の入居・活用に頭を痛めていますが、何とか落ちつかせてやりたいです。
2012.09.04
コメント(2)
もう半月も前の話題です。(^^;)毎年8/14は某市で花火大会があります。一度行ってみたいと思っている「勝毎」の花火には及ばないようですが、地元の人が楽しみにしている夏の風物詩です。ここ数年、Jrの就寝時間の問題があったり、日程が合わなかったりして、遠ざかっていました。しかし、今年はしばらくぶりに満喫。実は「女神(仮称)」の窓からは、花火が間近に見えるのです。ちょうど退去のあった部屋に、飲み物やおやつ、クッションを持ち込んで、部屋の中で花火見物しました。何が良いって、蚊に刺される心配がないのと、トイレに並ぶ必要がないことかな。冷静に考えると、この時期に空室があることは、決して喜ばしくないですよね。でも、自分の目で確かめたので、「花火の見える部屋」として、自信を持ってオススメできます♪
2012.09.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()