PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
コメント新着
今日は阿川佐和子さんのエッセイ集より新刊を一冊お薦めしたいと思います。
表題は「すずめのほっぺはなにいろですか?」
皆さん「gooってご存知・・・」NTTのコミュニティウェブサイトです。阿川佐和子さん
はこの時点で(ヒョットしたら今も・・・?)知らなかったそうです、中々ユニークですね!!!
そのような感性が佐和子さんの人柄に顕れているようです。この本も正に独壇場、いたるところに佐和子節登場です。この本のあとがきにも有りますが「君のエッセイ集はなんの役にも立たない本だったねえ」デモね「この一見、何の内容も無いように思われる会話の隅々に、実は深----------い意味が含まれていることに、気づく人と、気づかぬ人が、いるでしょう」だからこの本は、「全く役に立たないと思うか、いや、中々役にたった」と感じるかは読む人の心の深さによって決まるのです。その通り私は役に立ったと思いましたよ!!!それって心が深いって事かな・・・。
「人生は、まことに下らないと思われるところに、大事な宝物が潜んでいることがあるのだと、私は信じております」と佐和子さんは結んでおられます、その点では小生も信じております。読後感の爽やかな一巻でした。
★季節の花 2025.11.12
★重陽の節句 2025.09.09
今日は「山の日」という祝日です 2025.08.11