PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
コメント新着
なぜなら、その当時蔵元は「薬を造っているわけではないからね」と、花粉症のことにはほとんど触れることなく、この商品を販売していたからだ。
本土は今花粉の季節真っ只中だなぁと、ふと思い出し、蔵元に聞いてみたところ、こんな答えが返ってきた。
『あんまり問合せが多いから、知らないともいえなくなってきたさ。
でも私たちは泡盛を造っているだけ。効くとか効かないとか言えないさね。あ、でもね、今年は「花粉症で話題の5年古酒」という表現で販売しているよ』と。
もちろん、効果には個人差があるので、必ず効くとはだれも断言できない。しかし私も、実際に試した方から「症状が軽くなった」という声を聞いたので、花粉症にお悩みの方のお役に立てればと思い、詳細をお伝えします。
製造元:請福酒造有限会社 石垣市新川148-3 TEL:0980-82-3166
商品名:請福ファンシー5年古酒35度
これを朝夕15ml服用する、お酒を飲めない方はコットンに染み込ませて顔を拭く。そうすると、症状が軽くなる人が多いとのことだ。
ちなみにお値段は1本1,871円(税別)
泡盛だから、花粉の季節が過ぎ去っても、5年古酒として飲んで楽しめるので、高い買い物ではないと思う。ただ、所詮度数35度の泡盛なので、決してお子さまには飲ませないでくださいね。
ところでこの泡盛が、なぜ花粉症に効果的だということになったか。
実は呉羽化学工業がこの請福ファンシーで数年に渡り、花粉症の研究を行ってきた。その結果、効果ありとの答えを出して特許出願を行ったことがはじまりなのである。もし、興味のある方は覗いてみてください。 特許庁電子図書館のページ
から『泡盛 呉羽化学』で検索を行うと、詳しい出願データや実用案が出てきます。
でも、請福ファンシー5年古酒の、なにがどのように効果的なのかということは、未だに謎のままだそうだ。 うーん、ミラクルミラクル。
Japan Transocean Air
編集部 森山 卓さん
立 夏(り っ か) 2023.05.06
エイプリルフール 2023.04.01
臨時便 「泡盛探訪の旅へ」 2010.12.21