全62件 (62件中 1-50件目)

【動画配信】「竹内睦泰の超速!日本文化史の流れシリーズ全23巻コンプリートセット」ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本文化史の流れシリーズ全23巻コンプリートセット●日本文化史の流れ(1~6巻)●日本テーマ史の流れ(1~8巻)●続日本テーマ史の流れ(1~6巻)●日本近代文学史(1~3巻)2000年代に収録した受験生向けの授業風景。時代を感じる板書、白墨の音、脱線、個人的エピソード、また、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところ、そして、若かりしむっちゃん先生の姿が見どころです。古い動画であることから、画像のブレ、当時の文化史認識と比較すると現在の受験と一部異なる部分があることについてはご容赦願います。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #超速 #日本文化史
2022/04/30
コメント(0)

2018/12/18に公開<第2代綏靖天皇>神渟名川耳尊[かむぬなかわみみのみこと](皇兄・長男)手研耳命[たぎしみみのみこと]執政(皇兄・次男)神八井耳命[かむやいみみのみこと]譲り合い、助け合い。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #歴代天皇 #綏靖天皇
2022/04/30
コメント(0)

写真一枚目は 作家の山口敏太郎氏と大隈庭園を<借景>としてリ-ガロイヤルホテルでインタビューを受ける。後南朝と古神道と正統竹内文書について。神道研究家の中矢伸一氏の雑誌月刊「たまゆら」。写真二枚目 飲み仲間、浜ちゃんバースデーカウントダウン浜ちゃんとはプレイスで初めて会ったときに大ゲンカ!でも古神道は<水に流す>のが基本。そのあと仲良くなって今回は一番最初に絶対、お酒をおごる男になりたく一時間前から下のお店で待機もちろんハグ!日本にはない行為だがこれは重要。海外の文化もいいものを取り入れるのは日本文化。民族主義を超えた所に世界文明は生まれる。水に流すは<禊(みそぎ)>である。写真三枚目 「清」の盛り付けワイングラスに入っているのは<豆腐>です。変わり豆腐です。高級な感じばかりのイメージですが普通に焼肉屋にも行きますよ。高田馬場は武道家が多いので飲む店も流派によって違います。竹内流柔術はグレイシー柔術の源流ですので日本に初めてグレイシー柔術を持ち込んだ<グラップラー・バキ>(リアル範馬刃牙だよ)の平直行氏と高田馬場で飲んだよ!平氏の当時の正道会館(Kー1主催)は早稲田ゼミナールの目の前にあります(笑)。昼は木戸寛孝氏と電話会談。(木戸孝允子孫)。ドッキーとは本当に神秘的な偶然が多い。僕が電話をかけた時に同時に竹田恒泰氏(旧皇族)から電話がきていたらしい。竹田恒泰と竹内睦泰だからにているので最初は僕の電話を竹田宮殿下からの電話と間違えていたらしい。古神道でいうところの「偶然は<神>」だね。今日は執筆も進みました。
2022/04/30
コメント(0)

【動画配信】「竹内睦泰の超速!日本文化史の流れシリーズ全23巻コンプリートセット」ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本文化史の流れシリーズ全23巻コンプリートセット●日本文化史の流れ(1~6巻)●日本テーマ史の流れ(1~8巻)●続日本テーマ史の流れ(1~6巻)●日本近代文学史(1~3巻)2000年代に収録した受験生向けの授業風景。時代を感じる板書、白墨の音、脱線、個人的エピソード、また、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところ、そして、若かりしむっちゃん先生の姿が見どころです。古い動画であることから、画像のブレ、当時の文化史認識と比較すると現在の受験と一部異なる部分があることについてはご容赦願います。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #超速 #日本文化史
2022/04/29
コメント(0)

2018/12/17に公開本日より「日本歴代天皇二千六百年史」をお届けします。<第1代神武天皇>(公の名)神日本磐余彦火火出見尊[かむやまといわれひこほほでみのみこと](本名)佐野命[さののみこと]〔狭野命〕(皇兄・長男)五瀬命[いつせのみこと]戦死(皇兄・次男)稲飯命[いなひのみこと]〔新羅国王祖〕(皇兄・三男)三毛野命[みけいりののみこと]〔測量・航海術〕(息子・長男)手研耳命[たぎしみみのみこと]執政功臣・道臣命[みちのおみのみこと]〔大友連祖〕#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #歴代天皇 #神武天皇
2022/04/29
コメント(0)

今日は昭和の日。幽斎にて、昭和天皇祭、執行。私の祖父は帝国陸軍中佐。昭和天皇に仕えた。立川市にある昭和記念公園は、実は<昭和神宮>になる予定だった。昭和天皇は植物を愛していた。私が一番好きな言葉は、「雑草という草はない」である。昭和天皇は、粘菌学者である。ヒドラの研究をしていた。たまには学問の話がしたいと昭和天皇が言うと、側近が東大教授の名を告げ、お呼びしますかと尋ねると、「いや、粘菌の話をして、私が一番楽しいのは、南方熊楠だろう。」といった。「では、南方先生をお呼びしましょう」、というと、「南方は確か、和歌山県知事にゲロをはいて牢屋にいるはずだが」と天皇は答えた。南方は、粘菌を牢屋で2種類発見、学術誌「ネイチャー」にも発表している人物である。大英博物館で唯一暴力事件を起こしたときは、女王陛下自らが原因を追究。結果、有色人種を差別した博物館員が原因と判明した。女王陛下は「南方は悪くない」と判断、南方に博物館に戻るようにいったが、南方はこれを拒否。そして帰国の途に就いた。南方が日本に帰る途中にすれ違った船に、東京大学の同期、夏目漱石が乗っていた。漱石はイギリスに向かっていた。南方熊楠は、上の命令には従わない男である。しかし、南方に会いたかった昭和天皇は、侍従を使い、「南方先生に会えるなら会いたい、と私(昭和天皇)が言っていた」と和歌山県知事に伝えた。(ちなみに、和歌山県知事はゲロを吐かれた当人である)南方と交流のある貴族院書記官長、柳田国男(民俗学者)の情報もある。昭和天皇は南方に会えるという連絡を聞き、なんと、連合艦隊旗艦・長門で和歌山へ向かった。つまり、天皇が自ら向かったのだ。天皇に献上する標本は、本来<桐の箱>に入れて献上すべきところであるが、南方は<キャラメルの箱>を新聞紙に包んで渡した。しかし、天皇は大変喜んだ。天皇の書斎・御文庫で一番大切なところにあるものは、乃木希典からもらった『中朝事実』と南方熊楠からもらった標本であった。終戦の日、皇居内でクーデターが起こった。その時、昭和天皇がたてこもったのが、自らの書斎・御文庫である。戦後、昭和天皇は、南方にかつて会った和歌山県神島に向かった。そこには、神島の自然を守ろうと国家権力と戦った南方熊楠の石碑がある。その横に、実はもう一つ石碑がある。あめにけぶる かしまをみると きいのくにのうみし みなかたくまぐすをおもふこれは、昭和天皇の歌である。国家権力と戦った男が、国家権力の最高権力者に偲ばれているのだ。自然を愛し、日本を愛したこの人を知ることが出来て、私はうれしいと思う。歴代天皇125代の中で、フルネームが読まれたのは、南方熊楠のみである。昭和の日に私はそのことを想う。********* ********* *********2017年
2022/04/29
コメント(0)

【動画配信】「竹内睦泰の超速!日本文化史の流れシリーズ全23巻コンプリートセット」ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本文化史の流れシリーズ全23巻コンプリートセット●日本文化史の流れ(1~6巻)●日本テーマ史の流れ(1~8巻)●続日本テーマ史の流れ(1~6巻)●日本近代文学史(1~3巻)2000年代に収録した受験生向けの授業風景。時代を感じる板書、白墨の音、脱線、個人的エピソード、また、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところ、そして、若かりしむっちゃん先生の姿が見どころです。古い動画であることから、画像のブレ、当時の文化史認識と比較すると現在の受験と一部異なる部分があることについてはご容赦願います。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #超速 #日本文化史
2022/04/28
コメント(0)

ゑびす像・恵比寿駅
2022/04/28
コメント(0)

歴史は繰り返す。形を変えて繰り返す。今日の問題はミサイルだけではない。同じ日に3つの外交事件がおこった。中国主席と民主党・小沢代表の会談。韓国が日本領竹島を自国領と主張しての調査船。北朝鮮のミサイル6発発射。偶然?まさか。必然である。中韓鮮は日本の危機管理能力を判断しているね。米国の<独立記念日>を狙ったところも小技が利いている。(小枝じゃないよ~)ブッシュへの睡眠妨害も狙ったね(笑)。6カ国協議は中韓鮮の3カ国協議の場の提供だったともいえる。今日より北朝鮮船舶入港停止は決定的。これで明後日の七夕では日本の彦星と北朝鮮の織姫は会えなくなってしまったね。これ以上、韓国の現政権が北に対して宥和政策に出ると韓国のお家芸・軍事クーデターも考えられる。これは戦前の日本に似ている。日独伊三国防共協定ののち日独伊三国軍事同盟。統制派に対する皇道派のクーデター失敗(2・26事件)。カウンタークーデターによる統制派の政権掌握。今の韓国では中韓鮮反日同盟が成立している。これが軍事同盟になってはいけないという反共派のクーデター計画。つぶした上で現政権の融和派(親北派)の政権完全掌握。この後のシナリオは・・・。見えてくるよね。そう、台湾有事である。中台戦争で米日韓連合軍にするためには行き過ぎた韓国の宥和政策に釘をさしておく必要がある。でもCIAはパパ・ブッシュが長官時代<タリバン>を作った過去がある。下手なクーデター支援は危険かもね。ただこれで日本も北に対して強く出られる。北朝鮮や中国、民主党の反対する首相靖国参拝はこれで舞台が整ったね。日中韓の問題や靖国問題を押さえるには「日本・中国・韓国の歴史と問題点80」(ブックマン社)竹内睦泰 著がお勧めですよ★神主としては参拝してほしいものです。予備校での講義中にテポドン発射はあると明言していたのでよかったのか、悪かったのか微妙・・・。今から早稲田ゼミナールで日本史の授業です。今日は戦国時代を講義する予定。現代世界も今から戦国時代突入かも。********* ********* *********授業風景
2022/04/28
コメント(0)

2019/06/09に公開皇紀2679年4月27日(土)東京芸術劇場 井口和基 × 竹内睦泰3年前。最初で最後の合同講演会。今となっては大変貴重な講演会となりました。本編 全133分(質疑応答含)のご視聴はこちらよりお申込みください。 → 一周年祈念特別講演会 井口和基 × 竹内睦泰 『日本人とは何者か?日本はどこへ向かうのか?』 - 最新科学と古神道の激突 -カード専用。すぐにご視聴したい場合はこちらから。→一周年祈念特別講演会 井口和基 × 竹内睦泰 『日本人とは何者か?日本はどこへ向かうのか?』 - 最新科学と古神道の激突 -→レジュメ#井口和基 #物理学者 #最新科学 #竹内睦泰 #武内宿禰 #古神道 #日本人 #東京芸術劇場
2022/04/27
コメント(0)

薔薇にまつわるお話です。
2022/04/27
コメント(0)

日本人がまず押さえておきたいのは尖閣列島はまだましな方なのです。固有の領土ならば、北方領土はロシアが不法占拠中。竹島は韓国が不法占拠中です。あなたの家に勝手にロシア人や韓国人が住み着いても黙認されている状態です。当て逃げよりはこちらの方が重要です。両国が国際司法裁判所(ICC)に入らないわけです。現在の国家公安委員長、つまり警察庁長官の上司は、韓国人主催の反日デモに先頭で参加していた人です。現在の内閣総理大臣・菅直人氏は北朝鮮の拉致実行犯のシン・ガンスの釈放を強硬に求めていた人です。つまり日本の情報はほぼ中国・韓国・北朝鮮に流れてしまいます。このままでは警察庁も防衛庁情報本部も内閣情報調査室も内閣安全保証室も海上保安庁も3国の下請け状態になってしまいます・士気ももあがりません。外交的にも完全になめられました。良い面は中国と民主党の正体を国民がようやく知ったということです。あとは民主党用語では「粛々と国内法にもとづいて・・・」が「シクシクと圧力に屈して・・・・」の変化系とよく理解いたしました。有言実行内閣と自称して、実は有限不実行内閣と言うことも・・・民主党とはそういう政党です。今日も雨。雨の日はポトフ!!スープは鳥の手羽元がベース。隠し味はアサリですね。具は少ないです。レンコンとセロリがメイン。あとは皮付きジャガイモにポトフをしみこませます。白ワインを加えながら煮込んでいる間に余った白ワインと青カビチーズで読書タイムです。優雅な気持ちになれます。趣味はガーデニングなのでローズマリーも投入。香りも立派な味付けです。後は塩・胡椒。塩はイスラエル産<死海>の塩とドイツ・アルプスの白亜紀の岩塩。ばっちりのマリアージュ!日米が仲良くなったようにドイツイスラエルも、そしていずれは日本と中国と韓国も、と思いをはせてしまいます。 雨の日に ポトフのハーブ 香り立つ 猫とたわむる 秋の夕暮れ 後崇徳院小倉宮睦泰ポトフを煮込みながらのアロマセラピー。チーズとワインは合うね。一昨日、10月12日発売の「一個人」別冊「歴史人」の校了。徳川吉宗ですね。監修と執筆でした。後は都内のホテルで日本史の書き下ろしの本の打ち合わせ。好きに書いて良いそうです。書き下ろしは後、3冊抱えているのでうまく回していきたいですね。「日本・中国・韓国の歴史と問題点80」(ブックマン社)の改訂が今日、決定!しかも今日、校了の予定です。書いて、書いて、書きまくる!!!形にしてなんぼ、口では何とも言える。********* ********* *********北方領土ワイン
2022/04/27
コメント(0)

遊び心・・・
2022/04/26
コメント(0)

昨日は「月見和酒の会」。月を観ながら和服で過ごす夕べ。世田谷の高級住宅街にある社長宅の屋上が会場。周りに高い建物がなく見晴らし最高!なんと昨日は二子玉川の花火の日。これを前座にして綺麗な満月が出る。 春さくら 夏は花火で 秋は月 冬は雪見の 日の本の国 小倉宮睦泰干物の炭火焼は日本酒に最高のつまみ。家でやろうかな。昨日は押入れの整理。収拾がつかなくなってしまった。どうしよう。一人暮らしなのに物を持ちすぎ。でも捨てられない。困ったね。朝は後南朝関係の打ち合わせ。 後南朝の会合は今でもひっそりと。町田は子孫が多いからね。古史古伝のトークになる。竹内文書・九鬼文書・宮下文書・上記(ウエツフミ)・秀真伝(ホツマツタエ)・東日本外三郡誌・カタカムナ文書・先代旧事本紀大成経・・・。いわゆる偽史とされた古文書群。偽史と決めたのは体制側。北朝の歴史を表の教壇で教え、南朝の歴史を裏の神社で伝える。今の天皇家は北朝の子孫。南朝・後醍醐天皇の遺言を後南朝一族はみな覚えている。平和な世の中で北朝天皇家が絶えようとしている。600年間の戦いは終焉に向かっている。8月後半はほぼ毎日土浦の秀門会。夏期講習期間だから8時には都内へ戻れる。ブックマン社から10月上旬に出る「知っておきたい!日本・中国・韓国の歴史と問題点」の執筆は大詰め。頑張らないとね。********* ********* *********月夜炭火焼
2022/04/26
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #百人一首 #トークライブ
2022/04/25
コメント(0)

金曜日。新宿コマ劇場で観劇。チケットが回ってきたので「HUMANITY」を観劇。岸谷五朗・寺脇康文・唐沢寿明・戸田恵子・・・いいだすときりがない布陣。なつかしの元アイドル高橋由美子も熱演。戸田恵子さんの歌がクライマックスだった。上手い!コマの劇を堪能。コマは真ん中の回るセットがいいよね。これを利用しない手はない。土曜日は秀門会で文化史の特別授業。特別なので特別に狩衣!神主姿で講義しました!生徒は喜んでいましたね。日曜日は朝から自転車。運動不足を解消するべく自転車で東京中を走り回る。愛車<右京>はいいマウンテンバイク!坂道もすいすい。高田馬場から沼袋方面に川沿いを走っていると後ろをママチャリの女子大生(きっと早稲田)がずっとついてきたが坂道が厳しそうだった。僕は川を見たり、猫と戯れたりしたので彼女に抜かされるのだが、坂道ですいすいと何度も抜いてしまった。彼女は嫌がらせか性格の悪い人と思ったであろうけれどもう、二度と会うこともないから問題なし。いい汗をかいたところで<沼>に到着。「竹内先生の私服、初めてみましたよ」と卓さんにいわれる。たしかにいつもネクタイだ。今日はハーフパンツにTシャツ。軽く飲んで帰路に着くと駅で池田さんに遭遇。もちろん飲み。嘉兵衛にUターン。池田さんが今、書いている本の進行状況を聞く。少し遅れそうな感じ。声優の池田秀一(ガンダムのシャア大佐。ワンピースの海賊シャンクス他)と俳優の池田秀一(「次郎物語」での天才子役)の2つの顔の両方があるので変化がポイントみたい。意外だったのはララァがGACKTのファンだったということ。びっくり!今度書く本の参考に声優さんは日本酒を飲みますかと聞くとあまり飲まないみたい。古谷さん(星飛雄馬。ガンダムのアムロ)やフタマタさん(「めぞん一刻」五代裕作)も池田さんと飲むときは同じお酒なので久保田の萬壽と八海山になるみたい。今度、僕の担当の美人編集者と一緒に飲む話を決めて帰路に着く。帰りは坂道なので10分で高田馬場の家についてしまった。月曜日はダヴィンチ・コードを観にいく!かなり上機嫌で銀座に!映画館は有楽町の日劇が好きなのです。館内でフジテレビのスーパーニュース(夕方)の取材のインタビューを受ける。「原作の中の説明や舞台の映像が楽しみです」「キリストが神か人間かということで問題になっていますが、日本人には受け入れることのできるストーリーだと思います」なんて感じ。そしていよいよ開演!!!!!トム・ハンクスが、ジャン・レノがアメリが、いい俳優がそろっている。世界同時公開!原作も面白かった!映画は・・・・・・・。うん・・・・カンヌで誰も拍手しなかったことに納得。傷心で「はやし家」に行く。吉川さんに会うと「竹内さん、須永さんから聞いたけどテレビのニュースに出ていたんだって?」うん、情報早い!安斎さん、やべっち、高野さん、マヤさんたちとトーク。あとからヨウコさんも来て「マーベル」に移動してトーク。青木さん、ダッピー、マリリンさん、ジュンさんとも会えた。ダヴィンチ・コードのショックも癒されて気分も晴れた。********* ******** *********愛車<右京>沼袋駅にて嘉兵衛。この日は定休日で閉まっていた扉を強引にこじ開けているところです。休日と気づいてあわてて元に戻していました。
2022/04/25
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #教育 #トークライブ
2022/04/24
コメント(0)

2022年4月24日~4月30日まで。2007年2月3日 世界連邦東京支部講演「たった一人で世界は変わる!」明治維新に学ぶ世界連邦実現への道
2022/04/24
コメント(0)

最近、日曜のNHK歴史大河ドラマ「江」を見た後は、TBSに変え、日曜劇場 仁 を見ている。主人公の南方先生も良いが、何と言っても坂本龍馬が良い。坂本龍馬の俳優がいい。話もじ~んとさせられることが多い。まさに医者は仁者ということを感じさせられる。龍馬も智・仁勇を兼ね備えた人であった。日本と世界の架け橋になろうとした龍馬は、初の新婚旅行を長崎にしている。親友・高杉晋作からもらったピストルで狩猟など楽しんでいる。もともと長崎に縁があった龍馬は、初日のお弁当を「カステラ」にした。一番好きだった人に、自分の一番好きなものを食べて欲しかったんだね。長崎と言えば、意外なところで刺青奉行、遠山の金さんも関係がある。実は金さんのお父さんは長崎奉行であり、オランダ商館長と仲が良かった。その関係で、ワインやコーヒーなどに触れる機会が多かった。何かの縁かもしれないが、南町奉行所は銀座マリオンの近くにある。その近くにマリオンという名の<喫茶店>もあった。彼はコーヒーが好きだった。なぜ喫茶店と言うかというと、喫茶という言葉が「お茶を切る」という意味なのだ。というのは、当時の茶はチョコレートのように固められたもので、小刀で切りながら食べたのである。有名なところでは、唐招提寺の鑑真和尚がいる。今日僕は爽というジェラートのようなアイスを食べたが、美味であった。そういえば、枕草子を書いた清少納言は「かき氷」が好物だった。歴史上の人物の好きな食べ物は、面白いね。でも、やはりイメージも大切。江戸幕府、最後の将軍、徳川慶喜は何と、豚肉が好物だった。その為付いたあだ名が「豚肉大好きの一橋公」ということで<豚一>であった。********* ********* *********ジョナサンのワインブラックコーヒー
2022/04/24
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #武術 #トークライブ
2022/04/23
コメント(0)

2019/05/04に公開大久保利通(参議)1877年 西南戦争。木戸孝允・没。西郷隆盛・没。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #維新三傑 #大久保利通
2022/04/23
コメント(0)

昨日は中野駅に向かう途中にある刑務所作品販売所に立ち寄る。かなり綺麗で新しい建物だ。作品には木で作った金閣寺や鎌倉彫、象嵌等の伝統工芸、中には焼き物もあった。出所後に職人さんに弟子入りして工芸を継いで行くのならば素敵だけどね。うん、もし自分が刑務所に入るなら岡山刑務所がいいかな。作業が備前焼なのである。あの北大路魯山人が絶賛した備前焼。陶芸を始めたい今日この頃です。もちろんまな板などの単純なものもあります。昨日は池袋でランチ。北海道から進出してきた「心」のスープカレー。うん、美味しい。満腹。上野から常磐線で土浦に移動。桜川をお散歩。コスモスが綺麗だね。今日の授業は日大統一国語、イージス現代文、現代社会テストゼミ。生徒が明るく真面目なのが感動もの。現代社会のテストはの時はびっくり!みんな勉強してきてた。受験生だから当たり前かもしれないが、なかなかこうしっかり全員とはいかないよ!うん、いい感じ。国語も現代文も教室はいいムード。この2回はテクニックでなく実力で解く問題。このタイプの問題に向き合う事が重要。今が我慢の時。この後の早稲田の問題が簡単に思えるようになるからね。僕は昔からいい生徒に恵まれている。幸運だ。感謝だね。さらなる授業のレベルアップで恩返し。結局、昨日も家に辿りつけずにコムコムに泊まる。嘉兵衛に立ち寄るも満員で入れず。最近、満員が多い。早い時間にこないとね。予定調和なのかちゅらやに向かう。最近、気分は沖縄料理!PCは修理不能みたい。バイオ購入だね。文筆業にとってパソコンは必須アイテム。料理人の包丁と同じです。今日は何にするか真剣に検討しないとね。今日は午前中、古神道本庁の会議の後、後南朝関係の会合。今度、ブックマン社から出版する「オトナの常識・これだけは知っておきたい! 日本・中国・韓国の歴史と問題点80」(な、長いタイトルだ・・)をみんなが購入してくれることに。よかった。出版後は右派系のパーティーにも久しぶりに顔を出して宣伝活動しないとね。隠者(世捨て人)になると本を書きたくなるものだね。そしてだんだんステージ(世俗)に戻ってくる。いい作品、いい授業。 雨上がりの小鳥のさえずり 曇り空から青空への変化。大丈夫!僕は生きている。********* ********* *********むっちゃん先生作パスタと「魯山人の美食手帖」むっちゃん先生作 魚介のスープカレー「オトナの常識・これだけは知っておきたい! 日本・中国・韓国の歴史と問題点80」
2022/04/23
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #忍者 #トークライブ
2022/04/22
コメント(0)

2019/05/03に公開西郷隆盛(参議)三大改革〔廃藩置県・徴兵令・学制〕遣外使節団〔岩倉具視、大久保利通〕#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #維新三傑 #西郷隆盛
2022/04/22
コメント(0)

実は私は、早起きである。朝5時くらいに起きている。そして夜が明けるまどろみを、小鳥のさえずりを聞きながら、楽しく過ごしている。だから私は、白い布のカーテンしか閉めない。同じようなことをやっていたのが、カントである。カントは、起きるとまず、紅茶を飲む。私はコーヒー。そして9時から13時まで仕事をする。ここでカントがとっていた方法は、寝間着に着替えて執筆するということである。私の場合は、打ち合わせの時は、勝手に帝国服と名付けた、ワンパターンな制服である。私は同じスーツを3着持っている。黒であり、普段はネクタイは紫である。黒いスーツは先祖後醍醐天皇の喪に服すためである。しかし便利なことに気が付いた。葬式の際は、黒いネクタイを締めれば喪服となり、慶事では、白いネクタイをつければいいという、とても便利なものだったのだ。紫のネクタイにこだわるのはわけがある。後水尾天皇の勅命により、<十手に紫の房>をつけていいのは竹内流柔術の人間のみということになった。いかにヒクソン・グレイシーが世界最強の男といえど、少なくても日本では紫の房をつけてはいけないのだ。ちなみに私は、起きてすぐトレーニングができるように、ジャージで寝ている。そうすると、顔を洗って扉を開ければすぐ外だ。執筆の時、たとえばカントはチーズを好んだ。寝間着でチーズというのも面白い。三島由紀夫の執筆時間は、深夜0時から早朝6時までであったようだ。だれにも邪魔されない時間を選んだのだと思う。ペン以外に、手にもつものは、ウイスキーボンボンだったようだ。埴谷雄高が『死霊』の構想を豊玉刑務所内(後の中野刑務所。現、平和の森公園)で練っていたときは、就寝時間が早すぎるので、眠れるまで2、3時間、毎日構想を練っていたようだ。手に取っていたものは、差し入れされた角砂糖であった。その為、彼は牢屋から出た後は深夜神田川や隅田川など、河付近を散策しながら、思索にふけった。私も、いつも神田川沿いを歩きながら思索にふけっている。高田馬場には志賀直哉や、太宰治、江戸川乱歩が住んでいた。川沿いで思索にふけるというのは、部屋にこもるよりも楽しいものだ。********* ********* *********2017年 神田川沿いにて水出しコーヒー
2022/04/22
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #天皇家 #トークライブ
2022/04/21
コメント(0)

2019/05/02に公開木戸孝允〔桂小五郎〕1868年明治維新。五箇条の御誓文。五榜の掲示。五稜郭・壊滅。1871年 廃藩置県(中央政権)。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #維新三傑 #木戸孝允 #桂小五郎
2022/04/21
コメント(0)

歴代の武内宿禰は、朝起きたら、まずクマザサ茶を飲む。同時代の応神天皇のころ来た渡来人も、クマザサ茶を飲んでいた。これはもともと、民間の薬として広く用いられました。消臭や抗菌、そして切り傷ややけど、口臭・体臭を防ぐ。僕は歯を磨くとたまに出血しますが、クマザサ茶を飲んだ後に歯を磨くと血は出ません。現在でもお寿司屋さんがクマザサの葉を使っている理由は殺菌、防臭、保湿の効果があるからです。昔はよく<おむすび>を包んでいましたね。閑話休題。質問回答コーナーです。Kさんからの質問です。 松江市で「はだしのゲン」の描写が過激すぎて上映禁止になったとか、イスラエルが日本の原爆式典にうんざり、「日本が仕掛けた戦争で原爆を落とされたからって被害者ぶるな」というニュースがミクシィニュースに載っていましたが、竹内さんはどう思われますか、との質問です。まず、ゲンの描写が過激すぎで上映禁止というのは、市の判断であり、僕は、日本は表現の自由があってよいと思うので禁止ではなく自粛、にした方が良いと思います。ただ、「はだしのゲン」には事実と違うことが書かれていることもまた、事実です。「日本が仕掛けた戦争」というのは、事実とは違いますね。ABCD包囲網で、戦争をするしかないという状態になって、開戦したのです。仕掛けてきたのはアメリカです。正確には米英中蘭です。 また、アメリカの原爆投下はどう見ていますか、という質問でしたが、非戦闘員しかいない土地に、原爆を落とすのは、非人道的だと思います。広島で20万人、長崎で10万人が一瞬のうちに殺されました。アメリカの911は1000人単位ですし、シリアの今回の事件は1500人です。「真の戦争責任はアメリカにある」と石原莞爾は言いました。こういう知識もなく海外に出て行った日本人が海外で謝るという状況があるから日本はなめられるのです。本当は、パスポートを授与するとき、日本史の試験を作った方が良いと思いますが、現在の日本史検定の出題者は、左派、つまり反日の方ばかりです。ですから、私は、正しく、誇りの持てる日本史を伝えたいと思い活動しているのです。********* ********* *********2015年 習志野空挺団
2022/04/21
コメント(0)
明日より日記の更新を再開させていただきます。ご心配おかけいたしました。
2022/04/20
コメント(0)
体調不良のため日記の更新はしばらくお休みさせていただきます。回復次第再開する予定です。
2022/04/16
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #天皇家 #トークライブ
2022/04/11
コメント(0)

本当かどうかは知らないが、竹内家の先祖であるという後醍醐天皇は、右手に剣を持ち、左手に法華経を持って死んだと言われている。北一輝は、日蓮上人が流された佐渡に生まれた。そして天皇に、日蓮上人が所持していた法華経を献上した。私のあだ名は、目指しているのは<平成の吉田松陰>なのだが、実際は<平成の北一輝>になっている。私の講師時代、右よりの日本史講師など私以外いなかった。その結果、自衛隊幹部、警察庁官僚、海上保安庁幹部、厚生省麻薬取締官は、殆ど私の生徒であった。これは<竹内機関>と呼ばれた。その関係で<平成の北一輝>と呼ばれるようになったのだ。先祖の竹内季治も、ルイス・フロイスの『日本史』に登場するが、法華経の一宗派を作る予定であった。そのことはイエズス会総長を通じて、ローマ法王に報告されている。そしてさらに竹内兄弟がキリスト教討伐の勅命を受けたことがはっきりと書かれている。連動した比叡山が焼かれた。そしてその兄弟は、織田信長により殺戮されたのである。実は、北一輝の立ち上がった二・二六事件。これを鎮圧した参謀が、陸軍大学校創設以来の頭脳、戦争の天才・石原完爾である。魔王 対 天才 であった。そしてこの天才参謀と同じ組織、国柱会にいたのが、天才的詩人・宮沢賢治であった。私は毎年、雑司ヶ谷の鬼子母神の御会式に向かう。神主なのに、なぜ、御会式に行くかと言えば、後醍醐天皇・北一輝・石原完爾・宮沢賢治、この人々に興味を引かれるからだ。だから、神主なのに、神嘗祭の直会として、御会式で直会を行うのだ!日本,弥栄!!!********* ********* *********
2022/04/11
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻<追記>2022年3月14日に松本道弘先生がご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。#松本道弘 #竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #トークライブ
2022/04/10
コメント(0)

<第98代 安倍晋三>(2017.11.1~2020.9.16)(第4次安倍内閣)2019年 新元号「令和」発表〔菅官房長官〕。2020年 東京オリンピック。これまでどんな総理がいたのか?むっちゃん先生の視点でご覧くださいませ。今年夏に参議院議員選挙が予定されています。そのご参考になれば幸いです。参考1→日本経済新聞 参院選2022参考2→参院選7月10日想定 6月に経済政策まとめ、公約に反映#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #総理大臣 #安倍晋三
2022/04/10
コメント(0)

虚空に目を飛ばす宇宙の底を見る時計の針を止める宇宙の意識を五体に取り込む時空の支配現在、執筆中なのが日本近現代史と日露戦争の2冊。取材をかねて牛久シャトーへ行ってきました。1903年に出来た日本最古の本格ワイン工場です。写真1がシャトーの入り口。国指定の重要文化財です。創立者は神谷傳兵衛。若い時に原因不明の病気で衰弱した時に葡萄酒(つまりワイン)を飲んで回復した。この体験からワインの滋養効果を身をもって体験した。将来のワイン造りを夢として実現させた。写真2がワイン貯蔵庫。当時はシャトーカミヤと呼ばれここを訪れた人とのパーティーも開かれた。榎本武揚。松方正義。児玉源太郎。大山巌。板垣退助。清浦奎吾など近現代史の一級人物である。救国の英雄・児玉源太郎は<牛久ワイン>も飲んでいた。おつまみは栗とチーズかな。(写真3)の人物です。現地調査<フィールドワーク>は重要だね。神谷傳兵衛は東京・浅草の<神谷バー>を造った人でもある。<電気ブラン>は有名だよね。もっとも僕は伝法院とおりの先の赤提灯の外の机で冷しトマトを塩で食べながら飲むのが好きかな。神谷氏はワインで病気を治した。(外国では結構多い事例)僕も日本酒で早く風邪を治そう!(治るのです何故か)実は夜は体調はいいんだ。でも朝や昼はさすがに日本酒は飲めないので体調が悪いんだ。(酎ハイやビールでは悪化するので飲んでいない)<酎ばっか>のショウちゃんがこの間、誕生日だったみたい。おめでとう!アナグラム短歌です。瑞祥を司る神木や石に宿りて後に社へうつらん 竹内睦泰アナグラムや暗号の事は大学時代に防衛庁所管財団の防衛講座で教えてもらった。陸上幕僚幹部調査部長で統合幕僚会議情報部長の矢部廣武元陸将の講義だった。<ゴルゴ13>でも文庫版の108巻は<最終暗号>がNSA(米国家安全保障局)のエシュロンを破壊する。日本の数学者が作った最終暗号はSku e,N(X)=Xe mod NSku-1 e,N(C)=Xd mod Nスクネが入っていてうれしかったな。********* ********* *********有名人が愛したワイン
2022/04/10
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #日本四大魔王 #トークライブ
2022/04/09
コメント(0)

<第97代 安倍晋三>(2014.12.24~2017.11.1)(第3次安倍内閣)2015年 選挙年齢18歳以上。〔私見ー少年法廃止すべきなど〕。北陸新幹線・金沢開通。2016年 伊勢志摩サミット。国立西洋美術館・世界文化遺産。明日は第98代・第4次安倍内閣。(訂正・98代史でした)これまでどんな総理がいたのか?むっちゃん先生の視点でご覧くださいませ。今年夏に参議院議員選挙が予定されています。そのご参考になれば幸いです。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #総理大臣 #安倍晋三
2022/04/09
コメント(0)

昨日は、むっちゃん先生の最後の地。長野に遠征。山に挨拶をして感謝の祈りを捧げてきました。約1年ぶりの長野・竹内城です(標高1000m)経験上、雪が積もっていて中には入れないと思っていましたが、予想を超えた雪の壁ができていました。どこが入口なのかわからないほどの雪の壁。私の身長を軽々突破してました。地元の人に聞いたら今年は雪が異常に降り、除雪車も間に合わないほどの積雪で(5m以上積もったそうです)いつも以上に雪かきに追われたそうです。むっちゃん先生が気に入っていたお店にも顔を出し、ママさんにコーヒーをごちそうになりました。お天気も良く青空のなか優しく流れる風がひんやりと心地よかったです。春の花はほとんど見かけませんでした。山はまだ冬ですね。写真多めです。すみません。竹内城の前には雪の壁がドーンと!むっちゃん先生お気に入りのお店(左から2軒め)次の2枚。当時(2019年)お店でいつもコーヒーを飲んでいました。この辺りは白樺がたくさんあり薪ストーブの薪になります。
2022/04/09
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #宗教 #トークライブ
2022/04/08
コメント(0)

<第96代 安倍晋三>(2012.12.26~2014.12.24)(第2次安倍内閣)2013年9月 オリンピック東京決定!スーパーマリオ・アベ!これまでどんな総理がいたのか?むっちゃん先生の視点でご覧くださいませ。今年夏に参議院議員選挙が予定されています。そのご参考になれば幸いです。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #総理大臣 #安倍晋三
2022/04/08
コメント(0)

酔える身を流転の宇宙に吐き出す。キューブとミューズ。<時の神>はノーカウント。未来は太平の海とは言えなくなったね。答えを決めるのは結局、自分。写真1は聖カテドラル教会。僕がいつもオメダイをいただくところですね。(神主なのにオメダイコレクターです)写真2は高田馬場のダーツバー<ブーメラン>で飲む久保田の<紅寿>僕は香りのいい日本酒はワイングラスで飲みます。岡村さんプロデュースの【もっと日本を学ぼう会】 第四回 「環境問題と日本」が、いよいよ今日になりました。以下、岡村さんからのメールコピペです。福田総理が辞職し、ますます、混迷する日本社会ですが、目先の事件に右往左往するのではなく、時代という大きな流れの中で、私たちが日本人として、どのように生きていけばよいのか考えていきます。今回のテーマは、『環境問題と日本』です。環境問題は世界的・地球規模での大きな問題です。街中、至るところで「チームー6%」のスローガンを目にしますし、このメールを受け取った方のなかでも、マイ箸やマイバッグ、省エネなど、環境問題に積極的に取り組まれている方も少なくないでしょう。しかし、この二酸化炭素排出量を6%削減するというスローガン、果たして正しいのでしょうか?「原子力は、二酸化炭素を排出しない、クリーンなエネルギーです」太陽光発電や風力発電と並べられても、それはちょっとおかしんじゃない?って、自然と共生してきた日本人だったら、気がつきますよね?『不都合な真実』で、ゴア元副大統領がノーベル平和賞を受賞しましたが、そんな意識で、本当に世界規模の環境破壊は止められるのでしょうか?未来の子供たちに、明るく美しい地球を繋いでいくために、私たちがやらなければならないことがあるのではないでしょうか。21世紀、水と環境は最も価値のある資源になるでしょう。また、戦争と環境は、矛と盾であり、戦争をしながら、環境問題を語る、先進国の論理には、大きな矛盾があり、環境問題よりも戦争が優先され、戦争によって環境破壊が繰り返されることは変わりません。このような世界情勢の中で、水と森に恵まれ、戦争を放棄している日本は、世界から必要とされ、リーダシップを発揮することが求められているのではないでしょうか。********* ******** *********
2022/04/08
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #宗教 #トークライブ
2022/04/07
コメント(0)

<第95代 野田佳彦>(2011.9.2~2012.12.26)プロレスファン。消費費税関連法案成立。(訂正・はやぶさの帰還は2010年6月です)これまでどんな総理がいたのか?むっちゃん先生の視点でご覧くださいませ。今年夏に参議院議員選挙が予定されています。そのご参考になれば幸いです。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #総理大臣 #野田佳彦
2022/04/07
コメント(0)

今日も土浦の大学受験予備校「秀門会」の入学説明会。たくさん来てくれるといいな。秀門会は生徒が増えているけれど、土浦は町全体を盛り上げないと生徒が減ってしまうのでついつい町興しを考えてしまう。霞ヶ浦を利用しての舟遊び。川越をモデルとした「小江戸」地区設定。などなど・・・土浦復興会議議長としていろいろ提案。会議のメンバーは2人なんだけどね(笑)。明日は世界連邦創設委員会の塩浜事務局長と木戸事務局次長との会合。参議院会館内に事務局がある正式な組織です。僕は国連よりは世界連邦運動を支持しています。石原莞爾も東亜連盟の先には世界連邦を見ていたはずです。だからこそ「世界中から軍隊をなくすことが世界から戦争をなくす方法である」と主張していたのです。最近は東久邇宮稔彦王の「東久邇日記」を読み返しています。石原莞爾の考えていることや東条英機の動きが分かりやくなるので面白いですよね。意外と橋本欣五郎がよく登場するんだよね。東久邇宮の家によく出没しているんだよね。「趣味が革命」の欣さんと東久邇宮が仲がいいのはびっくりです!東久邇宮の副官は杉田一次さんだったのもなんか親しめます。戦後、自衛隊の統幕議長を勤められていましたが僕が学生時代に入っていた団体の顧問をしてくれていました。学生時代は防衛庁外郭団体の日本郷友連盟の防衛講座で勉強していたのですが航空幕僚長の生田目空将に「日本領たる択捉島で航空訓練をするのはいかがでしょう」なんて無茶を言いました(笑)。毎回10人ぐらいでゼミみたいでしたからいろいろ学べましたね。講師は幕僚長クラスから海外駐在帰りの佐官のかたまでそろっていたので豪華でした。毎回司会役をされていた矢部廣武閣下はお元気なのかな?矢部閣下は統幕2室(情報)長や陸幕調査部長をされていた方ですが情報関係者なのにかなり明るい方でした。陸士関係の会合のときは僕たち学生が手伝いにいくとすごく喜んでくれました。何しろ陸幕長でも年次的に下のほうになりますので(笑)。なつかしいな。********* ********* *********2015年 習志野空挺団
2022/04/07
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #日中韓 #トークライブ
2022/04/06
コメント(0)

2019/08/08に公開<第94代 菅直人>(2010.6.8~2011.9.2)311東日本大震災。福島原発事故発生。→竹内・チノポス計画実行!!これまでどんな総理がいたのか?むっちゃん先生の視点でご覧くださいませ。今年夏に参議院議員選挙が予定されています。そのご参考になれば幸いです。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #総理大臣 #菅直人
2022/04/06
コメント(0)

僕が日経新聞で読むのは文化欄と下の段の本の広告だけである。今、多いのは「健康になる方法」「頭のよくなる方法」「知識を獲得する方法」「空気に読める人・空気の読めない人」「人に好かれる方法」「できる男になる方法」などなど…つまり人が求めるものは健康で頭がよくて知識豊かで、空気の読める、人に好かれてできる人。なのかな。猪木イズムのK先輩に「竹内、石原莞爾は陸大は2位なのか?」と聞かれた。「ええ、そうですよ。何でですか?」「いや匿名での書き込みで『石原莞爾は陸大2位だ。もっとも優秀な頭脳ではない』的な書き込みがあった」とのこと。僕は匿名情報を信じない。たいていは誹謗中傷であり信用できない情報が多い。壁や便所の落書きと同じである。匿名の誹謗中傷は逮捕されないだけで犯罪と同じである。今回の件の『石原莞爾が2位である』なんていうのは石原莞爾研究どころか昭和史研究をしている人なら誰でも知っている。もちろん僕も知っている。それを誇らしげに書く・・・。陸大1位は天皇の前でご進講をするため過激な石原が何かやると危惧した上層部が石原の日ごろの素行を考慮して2位にしたのだ。知っていれば石原莞爾が2位などとは書かない。それを浅い知識で誇らしげに書く。また『順位がすべて』という論調。日本軍の斜陽は、卒業席次重視から始まった。そのことの反省が歴史から学ぶということである。人間無視の順位主義を僕は認めない。1位よりすごい2位がある。また人のホームページに自分の意見(批判?)を書く人がいるが、自分のホームページでやれ!勝手に人の部屋に土足で踏み込み落書きをするな!自分の部屋でやれ!つまるところ匿名情報の発信者とは多くは頭が悪く、知識も浅く、空気も読めず、人に嫌われ、できない人、が多い。だからこそそういった人のホームページにくる人もいないので人のホームページや掲示板で底の浅い知識や浅い意見を吐き出すのだ。傾聴に値するホームページは人気の出るものである。実力があれば本も出せる。僕から見ると匿名情報はカッコワルイ。僕は今後も顔出し本名で記名情報を発信します!********* ********* *********
2022/04/06
コメント(0)

竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻好評発売中(税込・送料込・国内のみ)ご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰 歴史トークライブ!DVD全16巻#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #日本文化 #トークライブ
2022/04/05
コメント(0)

2019/08/07に公開<第93代 鳩山由紀夫>(2009.9.16~2010.6.8)東京大学卒。四世議員(正)←三世議員(動画中)曽祖父・鳩山和夫〔衆議院議長〕ー祖父・鳩山一郎〔首相〕ー父・鳩山威一郎〔外務大臣〕。弟・鳩山邦夫。あだ名「宇宙人」。これまでどんな総理がいたのか?むっちゃん先生の視点でご覧くださいませ。今年夏に参議院議員選挙が予定されています。そのご参考になれば幸いです。#竹内睦泰 #武内宿禰 #日本史 #古神道神主 #総理大臣 #鳩山由紀夫
2022/04/05
コメント(0)

戦いは勝っても負けても騙し合いだね(笑)。のんびりがいいな。馬鹿になって、バランス崩した時に出会った友人たち。愛してるぜっ!大きな夢って宇宙規模?!地球規模?!嬉しいくらい馬鹿できる仲間は疲れていても活力をくれる。ありがとう!僕は小さなものが好きですね。写真は僕の手帳。バーバリーの名刺サイズです。僕は手ぶらが多いですからスーツに入るサイズです。ペンはイトウヤさんで買ったデザインものです。丸いのは練り香水。仕事柄、汗をかきますので。ロクシタンのグリーンティーです。日本人はフランス製でも緑茶かな(笑)。昨日で一旦ミッション終了。でもダライラマ法王の「たまたま、中継で寄った」は苦しくもイケテイル言い訳(笑)。安部夫人と「会談」会談?できるわけないじゃん(笑)。彼女の役割は<メッセンジャー>。DVDと親書は見た後、目の前で焼いてもらわないとね。その日の夜に外務大臣高村派パーティー開催。世界連邦国会委員会事務局長の塩浜さんに誘われたが、親チベットの僕が親中国の高村さんのパーティーには行きづらいです。麻生閣下のパーティーなら飛んでいきます(笑)。もっとも5月にあまり好きではないフリーメーソンの会議に出席しましたけどね。2枚目の写真はフリーメーソン東京ロッジの入口です。ここは旧海軍将校クラブの水交社のあった場所です。この近くのホテルのタワーの地下で会議はありました。総理・外相・財務相・官房長官と一部有力議員が来てましたね。(普通のクラスの国会議員では入れません)インテリジェンスは横の増上寺の裏庭に出て本音トークですね。集音マイクの盗聴もお寺の鐘にかき消されます(嘘)。聖堂(テンプル)騎士団も、薔薇十字団もフリーメーソンに吸収されましたからね。薔薇十字団=ローゼン・クロイツのアナグラム(暗号)が<ゼーレ>です。エヴァンゲリオンでしょ。「死海文書」はユダヤ教の最後の経典ですからね。世界を操る<自由な石工>彼らが造った最大の建造物がピラミッド。だから1ドル紙幣にはアメリカとは関係のないピラミッドが載っている。ただね・・・それを超える世界最大の墳墓は日本にあるんだよ。大阪にね!古代日本に来た外国使節は難波津(大阪港)に入港して日本最古の国道「竹内街道」を歩き、世界最大の建造物!仁徳天皇陵を見せ付けられながら奈良の都に向かったんだよ。(当時は葺き石に覆われていた)途中越えるのが二上山。このあたりの地名は<竹内>です(笑)。竹内といえばいつも高田馬場「アジト」で会う福岡さんが持ってきた竹内三統流のDVDをアジトで見せてもらった。竹内流の分派の3つを統合したから竹内三統流。東海大学総長・松前重義氏も竹内三統流。バックドロップや裏拳もあるよね。国内も動きそうだね。長野の聖火リレーも頭が痛いよね。JOCの会長は友人の竹田宮殿下のお父上。大変だろうけれど頑張ってください。でも今度の北京五輪の仕切りは世界最大の広告会社<電通>・・・んっ?ドッキーのいた会社じゃないかっ!?何がおきるのだろう・・・なんとなく・・・見えるけれどね(笑)。********* ********* *********ペンネ(むっちゃん先生作)
2022/04/05
コメント(0)
全62件 (62件中 1-50件目)