全110件 (110件中 1-50件目)
じゃまにもならず、収納力もあって、使い勝手も良い、 ※おしゃれで機能的な収納を、 テキパキ 造ってくれるものです。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.28(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 ※Yさんの記事を書き終えようとしていて、 今年の仕事はこれで終了! というところに、 メールが入りました。 夕方5時7分です。 来ないわけないよな・・とは思いましたが。 残業決定!! です。昨日も一日、トイレ収納のことをずっと考えていました(笑) ※お疲れさまでした。 寝不足にならないように・・。というのも、床置き型スリム収納の商品画像は、どれも広々とした所に置かれた、素敵な写真が多く、どう見ても、910幅のトイレに置かれていないのです。 実際に使用している様子を見たくて、ずいぶんネット検索をして、やっと自宅トイレにスリム収納を置いている方のブログを見つけたのですが、「座った時に、肘をぶつけそう」な配置になっていました。 これはないな…と思って、埋込収納に絞ったのが一昨日。 ところが、昨日の記事で、武田さんが「良く採用されているので、邪魔にはなりません」と書かれていて、おかしいなと思い、再度ネット検索。 一昨日見た、肘をぶつけそうなトイレの画像にはたどり着けなかったのですが、別の画像を見つけました。 これなら確かに、邪魔ではないと思いました。画像を1枚添付します。 ※ ・・。 スミマセンが、いまいち ピンときません。 規制商品で探すなら、個人ブログとかではなく、 普通に「トイレ収納」で検索すれば、 色々なモノが発見できます。最初に見た画像のトイレは、奥行きの狭いトイレだったのかもしれません。我が家の0.75畳のトイレにメジャーを当てて確認した際も、「なんか邪魔だな…」と思ってしまったのも原因です。 価格はだいぶ抑えられそうです。持込家具として、平面プランに点線で表現しました。仕上表からは、収納部分を削除しています。 ※もう少しマシなものもありそうですが、 どうしても 規制商品にこだわりますか? 過去事例で以下のようなものもあります。 ※2015年5月完成のSさん(20代)のマイホーム。 過去記事の この時期のモノを見てもらえば、 S家の住宅取得が分かります。 そのトイレの収納は 大工さんの手造りです。 普通の910mmの幅でも じゃまにもならず、 センスも良く、使い勝手も良さそうです。1階トイレ・・。 手洗いと造り付け収納が、いいですね・・。2階トイレ・・。 ※そちらの地域には、こんなことができる センスの良さそうな大工さんはいませんか?〇配置外構プランの修正 我が家のパソコン画面上では、 ピッタリ収まっているのですが、 武田さんが記事にアップしてくださる配置外構プランは、 土地の部分だけが、ズレてしまっているのが、 私も気になっていました。 土地の部分は、ちょくちょく変更が掛かるので、 後から画像をはめ込めるようにしてありましたが、 それがどうも、具合がよくないようで。 一晩寝て、今朝、やっと解決策を思いつきました。 ※たっぷり睡眠をとれば 良いことがあります。 Excel上で画像を入れ替えるからズレるのであって、 Photoshopで画像加工して、 1枚の画像としてExcelに貼り付ければ、 土地の部分だけがズレるという不具合は起きない! 実際に加工した画像を、 配置外構プランに反映させてあります。 ご確認お願いします。 ※一件落着! です。 〇「BSアンテナ不要」の件 我が家はBSアンテナを持っていません。 見たいBS番組があった時には、 有料ですが、インターネットで見られるので、 この先も、BSアンテナを設置することはなさそうです。 頂いた見積もりの中に、 「BSアンテナ取付調整」という項目が 良く入っているので、 最初から「不要」と書けばいいかな?と思い、 「BSアンテナ不要」と表記していました。 ※なるほど、そういうことだったんですね。 CSも見ないので、地デジだけが見られる環境が 整えばいいのですが、 それは仕上表に記載する必要はないですかね? ※不要だと思いますが、見積り打合せの際に 各工務店さんが計上しているかどうかは 確認したいし、こちらの状況も伝えましょう。〇エアコン支給 現在アパートで使用している、今年購入した エアコンを1台、 2階に設置しようと思っています。 これをどこに書けばいいか分からないままに なっていたのですが、 BSアンテナの件で「支給」という言葉の使い方を 教えて頂いたので、 仕上表に「エアコン(100V)10畳用1台支給」と 表記してみました。 エアコン設置位置については、 提案をお願いすることにしています。 ※はい、そういうことでいいと思います。 〇仕上表の修正 頂いたひな型より、行数を何段か増やしていました。 調整して、そこから2行減らしましたが、 収まったでしょうか? ※今度は 下が かなり余ってしまいました。 ・玄関ドアの指定なしを削除 ・子供部屋のロフトベッドなしを削除 ・トイレの収納関連を削除 ・旧プランから変更のあった場所名は、 着色したままにしています。 今日で御用納めですね。 ※はい、残業してしまいました!6月から半年間、毎日のように武田さんとメールのやりとりをして、マイホーム取得に関する勉強をたくさんした年になりました。(有)エフピー・ステーションの皆様には、大変お世話になった2022年でした。ありがとうございます。 2023年も引き続き、どうぞよろしくお願い致します。良い年をお迎えください。 ※こちらこそ、よろしくお願いいたします。 休み期間中でも、緊急の案件があれば 対応しますので、メールをください。メールをいただきました。2022.12.26(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 〇トイレ収納について ネットで色々見てみました! 壁面埋込収納、いいな~と思って見ていたのですが、 ※埋め込みタイプではない薄型収納も 紹介していたんですが・・。 1階の平面プランを見て、北側の壁には、 高い位置に洗面側からニッチが付くので、 開いているのは、その下側の部分だけ? 外壁側はダメだろうし、東側は便器が邪魔で、 下の方は使いにくいだろうし… ※外壁側(西側)に、埋め込みタイプ ではない 薄型収納も ありかと思います。 よく採用されているので 邪魔にはなりません。 ということで、北面の壁の下部分に使えそうかな? と見つけてきたのが、 ダイケンの壁厚収納カベピタなるものです。 ※洗面側・トイレ側、双方の生活音が 明確に聞こえてきそうですが、 住むのはM家の皆さん、お好きなように。 2階に関しては、南面の壁が使えるので、 LIXILの壁面埋込収納(上部のみ)を選んでみました。 1階のトイレ南面の壁、 両側から上下に埋め込み収納を取るのが、 壁の強度的に可能なのかわかりませんが、 案としてあげてみました。 (平面プランに商品画像を、仕上表にも商品名を追加) ※各工務店さんたちの感想を聞いてみましょう。〇外階段の幅について 昨日お送りした平面・立面プランで、 1,2段目の幅を910に修正してありました。 (変更した事を、昨日のメール文に書き忘れました、 すみません!) ※了解しました。 910mmなら問題なし。 階段幅の数値も入れてみました。 寸法の表記に不都合があれば、アドバイスをお願いします。 以前のものは、760程度しかありませんでしたね…。 ⑦の工務店さんは、プランの狭すぎる階段幅を見て、 1000以上に修正して製図したようです。〇カーポートの積雪対応 この地域では垂直積雪量が140㎝なので、 カーポートは150㎝まで耐えられるものが多いです。 4本足で200㎝対応を標準にしている業者さんもあります。 ※すごいですね。 盛岡の感覚では、2台用カーポートの価格は、 40万円台が普通です。 そちらでは 軽く倍以上しているようです。では、修正したプランを添付します。お察しの通り、少し寝不足気味です(笑) ※しっかり、睡眠をとりましょう。引き続き、アドバイスをよろしくお願いします。 ※4プランの内、配置・外構プランだけ、 以前から気になっていましたが、 「土地の絵」と「建物の絵」に 微妙なズレが生じています。 ※また、仕上表ですが、作成されたものは そのままでは下が切れて見えています。 ( フラット35・・・の文章が見えない ) 「表示」を開いて「100%」を「95%」に 修正すると ちょうど良くなりました。 ※「BSアンテナ不要」 これの意味は? 自分で持っているから新たなBSアンテナは 見積もらなくていいということであれば、 「BSアンテナ支給」 という表現で、 「テレビアンテナ設置と同時にお願いします」 と受け取ってもらえると思います。 ※玄関ドア。 指定がないのであれば、わざわざ「指定なし」 という表現をする必要はありません。 建築工事の大部分は「指定なし」が前提です。メールをいただきました。2022.12.26(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 先週末、気温が氷点下に下がらないのに雪が30㎝ほど積もり、ジャクジャクしたシャーベット状の雪が道路を多い、あちこちで車が立ち往生していました。 ※最悪ですね。窓の外から、「キュルルルルルッ」ていうタイヤの音が聞こえると、放っておけず、一晩で3台脱出のお手伝いをしました。 ※素晴らしい! 日本はいい国ですね。さすがに筋肉痛になってボロボロですが、プランの修正もやってました。 ※ひょっとして また 寝不足では?変更を掛けた部分については、全部黄色に統一した方が、どこが変わったかすぐわかるかも?と思い、平面・什器プランと仕上表で、黄色く着色する部分をリンクさせました。⑦の工務店さんと電話でお話する機会があったので、色々聞いてみました。 〇トイレの造作家具が高額に。 ・トイレの造作収納は、1つにつき10万円。 ※すなおに 金額を受け入れたようですが、 そんなにかかる? 業者の話を そのまま鵜呑みにしてはいけない。 10万円!なんて言われたら、すなおに 「ええ~~っ!! あんな箱が?」 と驚いて見せましょう。 こだわりがあるならばそのままでいいと思うが、 タンク有のトイレにするなら使い勝手を考えて、 既製の吊戸棚にすることで、 収納力もアップ、価格も抑えられる。 ※吊戸棚なら価格も抑えられる・・って、 5万円とか言うんでしょうか? 業者の話は それぞれの一つ一つを 鵜呑みにしてはいけません。 既製の吊戸棚は収納力はアップしますが、 使い勝手は最悪です。 奥のモノの出し入れが困難になります。 昔はよく採用されましたが、 今時 吊戸棚はあり得ません。 →床から浮いたタンクレストイレをやめましたが、 そのトイレに合っていた背面収納は、 そのままになっていました。 今は、タンクあり手洗いつきのトイレに変更して、 その造作の収納では、タンクの奥に手を伸ばして 使う事になり、遠くて使いにくいかも、 確かに吊戸棚がいいなと思ったので、 什器プランからトイレ収納の造作を削除、 仕上表に「吊り戸棚」と表記しました。 ※「背面収納」も「吊戸棚」も同じです。 使い勝手が良くないです。 側壁面利用のスリムで安価な製品があります。 得意な工務店なら、センス良く造作します。 ※これなんて、7,700円ですよ。 業者の言いなりで 洗脳されていないで、 自分で色々調べてみましょう。 これからのトイレ収納は、 壁面を利用するスリム収納が主流です。 使い勝手はいいし、価格はメチャクチャ安いし。 〇外階段の幅について ・屋外階段については、 75㎝あればよいとされている(例外もあり)。 ・Mさん家の場合、幅は100㎝以上で取れている。 →とのことでした。 平面プランに910と書き込みましたが、 910以上取れるならば、各工務店の提案でいいかなと思います。 ※私が言っていたのは、下から一段目と 二段目の横幅の事で、かなり狭く見えます。 90度に曲がる三段目以降は十分な横幅に見えます。 〇カーポート高さ特注について ・西側は特にそうだが、歩道側も10cm後退で計画(雪庇対策) ・外階段1段目の部分で高さが足りず、設置不可とメーカーから話があり 歩道ギリギリまで前に出したとしても変わらない。 ・周辺の土地の形状が、西から東に向かって下り坂で、 ※あ、そういうことですか。 東西の高低差があるんですね。 以前に訪問してみましたが、現地に立って見た わけではないので、気付きませんでした。 駐車場も西側を高く設定しなければ、歩道より低くなってしまう。 ※ならば、了解です。 ・3.9%の水勾配で一番勾配が小さいと算出しているが、 メーカーからは、H300のタイプでないと設置不可と話があった。 →とのことでした。 他の工務店さんからは、このような指摘がなかったので、 水勾配がどうなっているのか、確認しなければならないと思いました。 ※他の工務店さんは、カーポートの業者さん との打ち合わせはしていないんだと思います。 今回のカーポートの見積もりは、 高さ特注(H3000)・出隅カット加工・設置工事で、75万円。 ③の工務店さんは、標準タイプで96万円でした。 ※わお!! 2台用のカーポートで この価格。 さすが 豪雪地帯、すごく高いですね。 許容積雪量も 違うんでしょうね。 〇土地形状、水勾配に付随して、ポーチ下収納の確保が困難 ・水勾配を取る関係で、階段下の高さが、 頂いていたプランより減った。 ・収納力が期待できない為、見積からポーチ下収納は外している →仕方ないですね。 ※東西の高低差があって 西側が高いのであれば、 収納用の高さは取れないでしょうね。 〇下水マスの位置が、建物にギリギリ掛かるか掛からないか …と言う感じ。 既存のマスを移動する際は、自己負担になるそう。 移動せずに建てられれば良いが、移動が必要な際は費用が発生。 ※元々の家は、この2つの敷地に一軒だったので、 下水マスも道路から敷地内に入った位置に あったんでしょうね。 しょうがないかも ですね。電話を切ってから、思い出しました。寝室の引き戸、レールの延長の件を聞き忘れました! ※あは、確認することがありすぎて、 すべて完璧! というわけにはいかないですね。近々⑦の工務店さんから提案見積もりがありますので、その時に聞きますね。修正したプランを添付します。引き続き、アドバイスをよろしくお願いします。『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時トイレに吊戸棚? ダサイべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/28
図面が送られてきました。 ※東西 ギリギリ! の建築です。 あれ?「換気棟」こんな風にする?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 武田 つとむクロアシネコの赤ちゃん! STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のYさん(60代) (相談:生活設計・マイホーム建築)2013年5月 現状診断。2021.3.9 メール顧問会員(再)3.6万円/年 入金。2021.3.22 現状診断。2021.4.2 マイホーム建築 実行支援料:33万円/年 入金。2022.3.10 メール顧問会員 3.6万円/年 入金。 ※建築予定地です。 ※当事務所がお手伝いしているケースでは、 5の「住宅プラン・仕様が固まる」までは 私がすべて バックアップしているので、 3の「候補工務店のピックアップ」は、 最後の最後になります。 Yさんは 複数の工務店に「提案・見積り」を 依頼した結果、その対応と見積価格から、 お願いする工務店が決まったところです。 ※各工務店の提案コンペ結果。 ※地元工務店なら 安いとは限らず、 こんなにも価格差がつくのが普通です。 ハウスメーカーだろうが 地元工務店だろうが、 当初から 建築業者を決めてはいけません。 契約直前まで、きちんと比較検討しましょう。メールをいただきました。2022.12.27武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 ここ1ケ月ほど土地・測量をお願いしておりましたのでご報告するような内容も無く日々記事を拝見するだけに専念しておりご無沙汰いたしました。 本日、工務店さんから下記メッセージと確認申請図面が送られてきました。特に問題は無いと思いますが年明けで差し支えありませんので図面をご確認いただきたくお願い申しあげます。 2022年もコロナウイルス感染症が終息しないまま残り僅かとなって参りました。2023年も引き続きよろしくお願いいたします。皆様良いお年をお迎えください。 本年は大変お世話にありありがとうございました。 ※お世話になりました。 さ~~っと 図面を眺めて見ただけですが、 ①かなりギリギリな敷地だったようで、 切妻屋根ですが「軒が無い」状態になっています。 これが現実だから しょうがありません。 ②「換気棟」が部分設置になっています。 打ち合わせに出てきたかどうか?不明ですが、 棟の端から端までの「換気棟」にした方が、 建物の健康(長持ち)には良いです。 ※軒の出が無い、軒裏が無い状態ですね。 土地の東西幅がないので しょうがないですね。 ※打合せの中に「端から端まで換気棟」という お話は、入っていませんでしたか? 立面図を見ると・・ 「棟換気」が昔ながらのやり方で、いくつかの 「換気棟」が部分的に設置されるやり方になっています。 こうではなく、端から端まで連続して 「換気棟」を設置した方が、 小屋裏内や外壁内の熱気や湿気を排出しやすい ことは明らかです。 建物の健康のために(長持ちさせるために)、 端から端までの設置をしてもらってください。 工務店さんがこのように考えていたという事は、 おそらく見積もりに入っていなかったのでは? 今さらの話で申しわけありませんが、 「打ち合わせ内容がすべて含まれている」 と思って契約しましたが、 「後からできてきた図面を見たら違っていた」 という事態になっています。 「でき上った図面を確認してから契約しよう」 と、徹底してお伝えするべきでした。 契約した後の 今さらで、スミマセン!! 工務店さんが どのように理屈をこねようが、 「換気棟」は端から端まで設置した方が、 確実に建物は長持ちするし、 地震に強い状態も長続きするし、 住んでいる人間の健康にもいい・・です。 増額になるとすれば どれだけ増えるのか? 確認してください。 今日、サラ~~っと眺めただけで気づいたのは、 その「換気棟」の件でした。 ※以下は、工務店さんからの連絡文です。 Y様 お世話になっております。〇〇工務店 I になります。 ※古い人間の感想としては、文章が変。 「〇〇工務店 I です」 と言ってもらえば すっと入りますが、 私は頭が固い? 柔軟性がない?土地・測量も進み近隣の方の書類を貰うのみで土地の面積区画は確定したので測量図面を〇〇測量・Oより貰い、本図作成を致しました。 ※近隣の方々のハンコをもらうまでは、 まだ正式な図面(確定測量後の図面) ではありません。 悶着がないことを祈ります。間取り・内容はお打合せの時から何も変わっておりませんが柱等も書き込んだより詳細な図面になっております。 外構につきましては物置などの記載をすると建築面積に参入するなど、法規に関連するので外構図は無で確認申請手続きを進めさせていただきます。 ※はい、計画はしていても、申請図面には 物置き・駐輪ハウス・カーポート等は 描き込まずに申請します。図面一式を送らせていただきます。 ※サア~ッと 一通り眺めました。図面のご説明はお打合せでご説明したくまた、ご不明な事項ございましたらご連絡いただきたく何卒お願い致します。 ※「換気棟」が昔ながらの部分設置に なっています。確認申請手続きを進めると2月初旬に工事着工となります。 先日、少しお話させていただきました地鎮祭につきましてはいかがでしょうか・・。(無しでも大丈夫です) ※上棟式はやらないけど 地鎮祭だけやる、 というケースが多いように感じます。 全く何もやらない、も多いように感じます。また着工前に工事進捗のご説明、建物の仕様などのお打合せをお願いしたくお日にちは年明けに改めてご相談させて下さいませ。 私共、1/29日(木)~1/5日(木)までお休みをいただきます。 ※当事務所も同じように考えていたら、 佐々木FPから 1/5と1/6が休めればありがたい と言われ、12連休になってしまいました。 ( 12/29 ~ 1/9 )本年につきましてはお世話になり有難うございました。来年はいよいよ工事着手、8月にはお引渡しとなり引続き宜しくお願い致します。 まだ寒い日が続きますがお身体ご自愛いただきたく、良い年をお迎えくださいませ。 有難うございます。宜しくお願い致します。 ※誠実に、良い仕事を行なってください。おいしそうなモノが届きました♪2022.11.28 ※本日 夕方、宅配便が届きました。 クロネコヤマトさんは、何も言いませんでしたが、 11/25(金)に届くはずだった品です。 箱にも 「お届け予定 11/25 午前中」と 書かれています。 「遅くなって申し訳ございませんでした。」 とか何とか、言わないの? ※フロムザバレル!高価なウイスキー500ml が1本。 ( よだれが出てきました! ) ごちそうになります! ※キングサーモンの焙りほぐし! が3本。 ( 使っている塩は 岩手産のようです ) 明日、佐々木FPに持ち帰ってもらいます。 ごちそうさまでした! ありがとうございました! いつも お気遣い頂いて 済みません。メールをいただきました。2022.11.23武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 先日のコメントを拝見して幸いにも注釈はありませんでした。やっとここまで終えて一安心。 ※良かったです。無事に契約が終わりましたので少しばかりのお礼のお品を 11月25日(金)午前中に届くように手配いたしました。 ※何度も スミマセン。 いつもお気遣い頂いてありがとうございます。晩酌を欠かさないと伺っている武田さんにはウイスキーを。冬になるのですが、ご自宅は暖かいと思いますのでハイボールが最高に美味しい銘柄を選びました。注ぎ方がとても難しいのでこぼさないように気をつけてください。理想の注ぎ方はYouTubeなどでも紹介されています。 ※はい、確認の上、味わわせて頂きます。 ありがとうございます!お酒を嗜まない佐々木さんにはご飯のお供を。ご家族皆さんでお召し上がりいただける商品を選びました。娘さんが白いご飯に乗せて頬張ってもらえると嬉しいです。 ※ありがとうございます! その「娘さん」は 東京で在学中でしたが、 来春卒業で そのまま東京で就職が決まって います。 予め在学中に引っ越しをするということで、 母親である佐々木FPが、 今日11/24~26と東京に行っています。 明日11/25に頂く荷物は、事務所で預かり、 週明けの月曜日11/28に佐々木FPに渡します。本当に長い間お世話になりありがとうございました。住居の完成予定は2023年8月上旬です。まだまだ先ですが困ったときはご相談させてください。よろしくお願いいたします。 ※楽しみですね。 順調に事が進むよう、お祈りします。メールをいただきました。2022.11.19武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。武田さんからのコメントを拝見してベタ基礎であることを確認してから出掛けました。契約前に不安は無くなったので安心して臨めました。 ※良かった・・です。 直前になって、予定と違うものが2つ あったので、ひょっとしたら、 「べた基礎」も考慮されていないかも と、不安になりました。契約作業は約20分ほどで無事に終了しました。双方、事前に内容の遣り取りを終えているので淡々と終了いたしました。 ※当然でしょう。 きちんと事前準備を済ましておけば、 契約そのものは 事務的に進行します。次回の打合せは什器や設備関係の相談となり来年1月中旬を予定しております。 色々ご心配とお手数をお掛けしましたが無事終了しました。ここまで約1年8ヶ月を要しました。長い間お力添えいただき本当にありがとうございました。新居完成まで引き続きよろしくお願いいたします。 ※1年8カ月にもなりましたか・・。 ( 新型コロナの感染に次ぐ長さで ) 長かったですが、良さそうな工務店さんに 巡り合えて良かったと思います。 時間をかけただけ あったと思います。 今後も、相談等ありましたら 遠慮なくどうぞ。メールをいただきました。2022.11.18武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 武田さんのアドバイスに沿って工務店さんから送っていただいた書類内容を改めて確認しました。工事請負契約書に2箇所ほど要確認事項を見つけました。 請負金額の中に追加でお願いしていた下記の内容が抜けておりました。1.サッシ樹脂サッシ増額分 YKK APW330へ変更2.地盤調査を表面探査地盤調査とするための差額 ※え? 窓は樹脂サッシではなかった? そちらの方では 工務店さんもあまり 使おうとしないようで、贅沢品扱いです。 「樹脂サッシにすると 〇十万円高くなります」 なんて言う工務店が多いです。 夏の蒸し暑さからは解放されるし、 冬は暖房がしっかりきいて暖かいです。工務店さんに改めて請負金額の確認をお願いしました。本日、ご返事をいただきお詫びと金額訂正についての承諾のお願いがありました。 もとより此方からお願いした内容で金額の根拠も明確なので承諾ですとご返事しました。変更となる金額は・サッシ樹脂サッシ増額分 792,000円(2000円は端数値引)・地盤調査を表面探査地盤調査とする差額 20,000円 合計 810,000円が追加となりました。 ※地盤調査も、SWS試験を採用しようと していたんですね。 どこの工務店も そうなんですね。 表面波探査法だとちょっと高くなります。 SWS試験が約3万円で、表面波が約5万円です。変更価格は26,250,000円+税2,625,000円で総額28,875,000円になりました。修正後の工事請負契約書と見積書をお送りします。810,000円は決して少ない金額ではありませんが、断熱効果が見込めて土地改良費が発生しなければ問題無いと判断しました。そもそも3,800万円の提示もあった中で2,900万円以内で収まれば十分納得出来ます。併せて確認しましたがアフターサービスに関しての契約先は住宅保証機構株式会社(まもりすまい保険)でした。 明日は武田さんのアドバイスを受け準備万端の状況で契約の場に望めるのでトラブルも無く淡々と進むと思います。結果については改めてご報告いたします。 ※この2つの変更内容を聞いて、 ちょっと 不安になってきました。 基礎工事は「べた基礎」になっていますか? これも 工務店任せにしていると、 「布基礎」にされてしまいます。 これ、すごく大切なことです。 「布基礎」だと 地盤調査の結果、 地盤改良が必要! という結論が出やすいものです。 たとえば「地盤改良工事80万円追加!」 なんてことに なりかねません。 調査方法で 2万円追加 とは、レベルが違います。 ぜひ、契約前に確認してください! 「べた基礎で見積もっていますよね!」 地盤調査方法が「表面波探査法」であっても、 基礎そのものが「布基礎」なのでは、 地盤改良工事が必要!という結論になるかも。 「表面波探査法」で「べた基礎」の組み合わせ、 これで、地盤改良工事は不要! という結論が出やすいものです。 明日の契約前に、確認して下さい! いただいたメールを読んで 不安になったので、 深夜に記事アップしました。 メールをいただきました。2022.11.14武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 先日お伝えした契約関連の書類が届きました。ご確認いただき気が付いた点や工務店さんに伝えたい内容がございましたらお教えください。尚、工務店さんとは11月19日(土)に打合せ及び契約の予定です。よろしくお願いいたします。 ※もう この週末に 契約のようです。 いよいよですね。 これまでのやりとりの文章を見ても、 誠実そうな工務店さんで、 請負金額も 他よりも安く済むようで、 よかったと思います。 数多く声掛けをし、やり取りをした結果、 良さそうな工務店さんに巡り合えて、 本当に良かったですね。 いただいた書類、一通り目を通しました。 特に この工務店さん独自の文面は無く、 業界の書式に忠実なもののようです。 専門用語が入っていたりして、 ちょっと難しいかもしれませんが、 Yさんも 一応 全文を読んでおきましょう。 ところで、地盤調査は「表面波探査」で 実施するんですよね? 見積もりに 地盤調査費も計上されて いると思いますが・・。工務店さんからのご案内文 大変お世話になっております。早いものでご契約日が近づいてまいりました。今週の19日土曜日はよろしくお願いいたします。 ご契約にあたり、事前に書類を一式お送りいたします。 1.建築設計業務依頼書2.設計業務重要事項説明3.工事請負契約書4.工事請負約款5.アフターサービス基準 ※1級建築士事務所もやっている工務店さん なので、1と2の書類も含まれているようです。 一般的には、3と4がメイン資料です。以上の5種類です。いずれの書式も設計事務所協会や建設業の基準に従い作成したものです。内容につきまして念のためにお目通し頂き、ご質問など御座いましたらおっしゃってください。遠慮なくお問い合わせいただければ事前もしくは当日にご説明をいたします。 引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。 〇〇工務店 I ※請負金額は 2800万円弱に収まったようです。 ( 税込み ) 良かった、良かった。 係わった工務店さんの中には、同じ建物で 3800万円というところもありました。 このように 数百万円とか1千数百万円とかの 価格差がつくのが、マイホーム建築です。 決して当初から 建築業者を決めてはいけない。 契約直前まで、きちんと比較検討しましょう。 それから・・ 建築代金の払い方は、3~4分割が一般的です。 このケースも、設計契約代金の30万円を除けば、 3分割になっています。 着工時、上棟時、完工時、の3分割ですが、 出来高払いに忠実なように見えますが、 実は6カ月の工事期間での3分割にはならず、 ( 着工から上棟までの期間は短く ) 当初の1か月ちょっとで 総額の半分以上を 払うことになります。 早めに代金をもらえるので、工務店さんと しては、会社運営がしやすい状況になります。 ※以下は、アフターサービスに関する書類です。 長期保証10年(構造・雨漏り)を担保する 保険法人は 具体的にどこになるのか? 確認しておいてください。メールをいただきました。2022.10.9武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 先週の状況のお知らせです。1. 測量・登記の件家屋調査士さんからご連絡をいただきました。お役所の手続が終わったので今週末から土地の測量を始めたい。お越しいただいた際に印鑑証明書等をお渡しして土地境界{確定・確認}申請を依頼することになりました。道路の境界線が確定されていないので役所への申請が必要になるとの説明を受けました。 ※はい、隣地所有者との「民民境界」と、 道路等の所有者との「官民境界」が、 立ち合いによって「確定」することになります。 これが「確定測量」で、相続の際や 売買の際の根拠になります。 この機会に、お兄さんといっしょに きちんとやっておきましょう。 メール顧問会員のMさん が買おうとした 最初の候補地は、 この「確定測量」が終わってないのに、 ( 民民境界の立ち合いが無く 未確定 ) 不動産業者は 契約をしようとしていました。 契約後に問題を解決していこうとして いましたが、もうそれだけで そもそも、契約できる「商品」に なっていなかったということです。 この土地の契約は、やめさせました。 いい加減な不動産業者、実際にいるんです。2. 建築工事費支払条件の件工務店さんに支払時期について具体的に伺いました。・11月(契約時) 30万円・2月 (着工時) 30%・4月 (上棟後) 30%・8月 (完了時) 40% これからスケジュールを具体化するので若干の変更も想定されるが現時点での予定として教えてもらいました。 よろしくお願いいたします。 ※着工が2月であれば、2月中か 遅くても 3月には上棟してしまいます。 全行程6か月の内の 最初の2か月で 総額の6割を払ってしまう事になります。 「出来高払い」が基本なはずなのに、 早めにお金を頂き過ぎという印象ですが・・ 基礎工事の「現場写真」撮影 ( 瑕疵担保保険の保険法人への提出用 ) がきちんと行われているようであれば、 工事代金を早めに払っていても、 問題はありませんが・・。 ※念のため、確認しておきたいのが、 外壁サイディングの「固定方法」です。 昔は当たり前のように「釘打ち」でしたが、 最近では「金具止め」が当たり前です。 ・・と思っていましたが、 近所の新築現場で ビックリしました。 私の自宅のすぐ後ろで「釘打ち」をして いました。 今もなお、そんなことするんだ・・。 見積額を安く見せるために、 色々な部分で工夫して、チリも積もれば 二百万円、三百万円安くなる、ということで、 ローコスト住宅や 分譲住宅・・って、 そういうことなんですよ。 ※向かって左下から、外壁を貼り始めました。 黒っぽい色のサイディングをセットして 胴縁(どうぶち)のラインに沿って穴を開け、 釘打ちしています。デメリットだらけの 釘打ちサイディング。これを採用するのは、アパートや貸家、建売住宅、ローコスト住宅。 ※昔は マイホーム建築で、当たり前のように サイディングは釘打ちでしたが、 今は 金具止めが普通です。 釘打ちサイディングのメリットは、安いだけ。 初期投資分のお金がちょっと安く済むだけです。 ( 長い目で見れば 所要コストは 全く逆 ) ひるがえって、デメリットは山ほどあります。 このことを 建築主が知っているかどうかは 不明です。 そもそも釘打ちかどうかの選択肢も知らなかった? 工務店が工事金額を安く見せるために・・ 特に説明もせず 釘打ちサイディングを採用した? ( その可能性が高い ) デメリットを列記します。 ・釘打ちした周辺から劣化ししやすい。 ・釘打ちで固定してしまうと、地震時の逃げが ない状態で、破損しやすかったり、 逆に釘が緩んだりしてしまう。 ・釘の頭が出てしまったり、凹凸のために 汚れがついて 目だったりする。 外観の見栄えが悪くなりやすい。 ・職人の技量次第では 釘打ちでクラックが 発生する可能性も。 ・シーリング交換、ひび割れチェック、表 面コーテヒング塗りなおし などの メンテナンス費用がかさむ ・水の侵食で変形やそり ひび割れなど 内部から劣化してしまう ボードが腐ってしまったり カビてしまったり。 仮に・・釘打ちから金具止めに変更すると、 工事費が30万円アップする!なんて言われても、 金具止めにした方が 将来も含めたコストは安く済む。 30万円が 50万円でも 70万円でも同じこと。 そもそも この業界で、30万円や70万円なんて 吹けば飛ぶような金額です。 きちんと 複数の工務店を比較すれば、 まったく同じ条件であっても、500万円や1000万円 の価格差は、普通につく業界です。 30万円や70万円でびびっている場合ではない。 良い内容の建物を、同じ条件で・・ 5社程度の工務店に提案させて、きっちり比較しよう。 当初から 1社に決めてかかっては、いけない。 ※釘の頭が見えます。 これが将来・・。 ※釘の部分から クラックが発生しています。 ※こちらは、普通に 金具止めをしています。 胴縁(どうぶち)に金具を設置して・・。 ※こちらも 金具止めですが、通気胴縁(どうぶち)は無く、 金具自体が通気を計る(外壁内部にすき間を造る) 「通期金具」です。 《 参考記事 》 え? 釘打ちサイディングなの? 久しぶりに見ましたメールをいただきました。2022.10.2武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 先週、バルコニーの工務店さんと第一回目の打合せを終えましたのでご報告いたします。 ※お願いする工務店さんを決めました。 契約に向けて 打合せ開始! です。1. 測量・頭記の件 ※あは、「登記」・・でしたね。土地測量調査士をご紹介してもらい今週中の連絡を依頼しました。費用は65万円から80万円くらい。工務店さんからは、かなりの費用が掛かりますが大丈夫ですか?と心配されましたが、武田さんのアドバイス通りに問題ありませんとお答えしました。登記完了は2023年1月中旬の予定。 ※私の想像では 50~60万円でしたが、 もうちょっと高めでした。 これは、それぞれの置かれた環境で 測量にかかる費用が違ってくることに よります。 根拠になる測量地点から現場までの 距離の長さにもよるようです。 当然、兄弟で折半になるんですよね?2. 見積価格の件7月提出済の内容で変更不要。バルコニーが増える部分も工務店さん負担でOK。但し、サッシについて具体的な内容は未定だが10月と来年1月に価格改定予定。10月は企業努力で吸収。1月に大幅な改定があった場合は相談させて欲しい・・・ 了承で回答済。 ※今の時期、このへんについて、 工務店さんも 大変なところです。3. 着工スケジュールの件2022年11月請負契約、2023年1月地鎮祭、2月着工の8月完成予定。 ※けっこう先の計画になっていますが、 測量・登記の終了に合わせての着工! 確実に・・ということのようですね。 このスケジュールが 岩手県の場合だと、 吹雪の中の地鎮祭、 やってはいけない2月着工 ( 基礎コンクリートの水が凍結 )、 ということがあるので、 この時期を避けて なんとか前倒しの 計画を立てます。 そちらは、そういう心配も無いから、 うらやましいです。4. 瑕疵保険会社の件住宅保証機構株式会社(まもりすまい保険) ※5つしかない 保険法人の一つです。 完成後に建て主には資料を渡されますが、 保険契約をした上で着工することに なっていて、途中経過を保険法人に 報告委しながら 工事が進みます。 ( 基礎工事の写真提出とか )5. 建築工事費支払条件の件・契約時 30万円 (設計・確認申請費72.5万に充当)・着工時 30%・中 間 30%・完了時 40% ※「完了時」40%は 良心的に見えますが、 「中間」は具体的に説明されましたか? この「中間」は、具体的に説明が無ければ、 色々な解釈ができます。 「中間」は「着工」から「完成」までが 6カ月だとすれば、本当にその「中間」の 3カ月目の終了時ということになりますが、 多くの場合、 「上棟時」としている場合が多いようです。 だとすれば、着工から あっという間に ( 2週間 遅くても 3週間 ) 上棟まで行ってしまうことを考えれば、 全工程6カ月の内の 最初の1か月で 30%+30%=60%の工事代金を払って しまうことになります。 これでは、出来高払いの原則からは、 おかしなお金の払い方になります。 「中間」って、具体的にいつ? 確認しておきたいところです。6. 備考(確認項目)・地盤調査:表面波探査 ※建築業者によっては、地盤改良業者と やたらに仲が良いなんてことがあります。 地盤改良業者が自ら行う地盤調査SS式は 避けて、 改良業者がからまない表面波探査を 行いましょう。・サッシ:樹脂サッシ(YKK・APW330)に変更。 ※熱は、窓から入ってくるし、 窓から逃げていきます。 夏涼しく 冬暖かい家にするためには、 窓の断熱は、非常に重要な要素になります。 Yさんの地域では 一般的ではなく、 「これを採用すると 〇十万円 高くなります。」 と工務店さんたちが言っていましたが、 工務店さんたち それぞれの建築比較だけで、 数百万円の価格差がつくのに、 ここで発生する〇十万円の差なんて小さい、 まったくの誤差の範囲です。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。 ※順調に 進めていきましょう。メールをいただきました。2022.9.28武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 コメント拝見しました。 ヤボなことば止めます。双方ともに気持良く淡々と進められるのが一番なので余計なことはしたくありません。 武田さんに事前に伺っておいて良かったです。危うく大恥をかくところでした。今後「野暮な事はせず」を肝に銘じます。 ※はい、司法書士さんや土地か国調査士さん を相手に 値段交渉するのは、 お寺の住職や 神社の神主を相手に 「そこんところ、もう少し何とか」 って、値切るのと同様の行為です。 とんでもない土地家屋調査士で、 とんでもない金額を請求してきたら別ですが。 ※ところで、建築工事費の支払い方について、 あらかじめ知識を整理しておきましょう。 建築の請負契約では、当日にいきなり 契約書を見せられて、そこで初めて お金の払い方を知る・・なんてこともあります。 よくある事例を紹介します。 基本的な考え方は、工事の進捗状況に 合わせた、出来高払いということです。1.工事請負契約時:工事費用の約10%2.着工時:工事費用の約30%3.上棟時:工事費用の約30%4.建物の引き渡し前:工事費用の約30% ※よく見られるパターンです。 が、工事期間でみると、 着工から上棟までは あっという間で、 それ以降の工事期間がけっこう長い ということになるので、 工事期間の序盤で 総額の70%を 払ってしまう・・というのが現実です。 なのに、着工時や上棟時に、 これ以上の割合でお金をもらおうとする、 そんな業者は、ちょっと危ないかも。 ( 自転車操業しているかも? )1 工事着手時1/3、2 中間(上棟)時1/3、3 完成引渡時1/3 ※これは、契約時でのお金の授受はない というパターンです。1回目 手付金(請負契約締結時) 請負金額の10%2回目 中間金(建物上棟時) 請負金額の20%3回目 中間金(建物上棟から一か月)請負金額の20%4回目 残代金(建物お引渡し時) 請負金額の50% ※これは、珍しいケースです。 2回目は着工時、3回目は上棟時、 というケースが一般的ですが、 この建築業者は 良心的? 2回目は上棟時で、3回目は その1か月後、 という設定にしています。 本来の「出来高払い」に近い感じです。 さらに、最終金で 総額の50%をもらう、 ここまで頑張らなくても、と言う感じです。 いずれにしても、このよなお金の払い方が、 請負契約書に記載されます。 契約書を見て初めて知るよりも、 あらかじめ工務店に確認しておきたい ものです。メールをいただきました。2022.9.27武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 昨日は、ご回答いただきありがとうございました。とても参考になりました。武田さんのアドバイスに沿って工務店さんに連絡しました。 工務店さんでも丁度必要とする測量を土地家屋調査士さんに相談されていたとのことでタイミングがドンピシャでした。 ※Yさんが計画中の建物に対して、 現場の土地のサイズが いかにもギリギリだったので、 ( このまま進めて大丈夫か?不安 ) 知り合いの調査士さんに あらかじめ 相談していたんだと思います。次回打合せ時に詳細を伺ってきますので改めてお知らせします。 相見積もりも必要無いとのことなので ※建築や土木工事では、当然のように 各業者の見積もり比較をするものですが、 地鎮祭などの料金は だれも 神社ごとの相見積もりを取ったり 値切ったりすることはありません。 測量・登記についても、 神仏の祈祷料などと同じで 相見積もりだとか 値引きだとかは、 どういうわけか、存在しない世界です。 よほど、とんでもない金額でなければ。お安くとひと言だけお伝えしようと思っています。 ※それは、ヤボ・・というものです。もっとも測量は工務店さんがされる訳ではないのであまり意味も無いかなとは思いますが、お願いはタダなので・・ ※ ・・。 〇〇工務店 I様 お世話になっております。 前回のお打合せ時にIさんから土地の分筆についてアドバイスをしていただきました。今回、兄とも相談して将来必ず発生する相続に備えて不要なトラブルを防ぐために土地の測量と分筆登記をしておいた方がベターとの結論にいたりました。 現時点で何から手を付けて良いのか分からないのですがいつも相談している知人に助言を求めたところ、とりあえず土地家屋調査士会等のHPから業者の方にお声掛けをするか、工務店さんに相談してみたら良いとのこと。 もし〇〇工務店さんのお知り合いに土地家屋調査士関係の方がいらっしゃればご紹介いただけませんでしょうか。今週末伺った際にアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 YY様 お世話になっております。ご連絡の程、恐れ入ります。 土地の測量と分筆登記をお考えの事、かしこまりました。弊社でも懇意にしている土地家屋調査士もおり、 ※各工務店が 普通に仕事をしていれば、 付き合いの司法書士や土地家屋調査士は いるものです。先日もY様の建物を建築するにあたり簡易な測量は必要なので土地家屋調査士に相談しておりました。 ※敷地にギリギリの建築なだけに、 元々、そのつもりでいたようです。ご紹介させていただく事、大丈夫です。 分筆登記であれば正式な登記にて手続きもあり、お打ち合わせの時にご説明、ご相談させていただきたく存じます。詳しくはお打ち合わせの時にて宜しくお願い致します。 〇〇工務店 Iメールをいただきました。2022.9.24武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 バルコニーの工務店さんに家の新築をお願いしたい旨連絡しました。併せて、ご提案から約2ケ月経過したが内容についてそのままお願い出来るか否かの確認を依頼しました。 工務店さんから下記内容でご返事をいただきました。「弊社へご依頼いただきありがとうございます。 建築主さんのご期待に沿えるように 精一杯頑張ります。 つきましては 後日改めて打合せの機会をお願いいたします」 ※2か月もたって、何の音さたも無いから、 半ば あきらめかけていたところに、 突然の依頼連絡!! 工務店さんは 大喜びだったでしょうね。 一棟 受注できるかどうかは、 工務店さんにとって 非常に大きいです。 良い関係が築けて、スムーズに作業が 進むことをお祈りします。結果、来週末に打合せをさせていただくことになりました。打合せ時に注意すべき事項はあるでしょうか?内容については改めてご連絡させていただきます。 ※後から 「見積に入っていると思っていたのに」 ということにならないよう、 契約前に、見積もり内容に 漏れが無いか? あらためて しっかり確認しましょう。 繊細を表現している「仕上げ表」で、 しっかり確認作業を行いましょう。 それから、前回も書きましたが、 瑕疵担保保険の契約の件も確認しましょう。 ( 見積もりに その保険料も入っています ) 5つの保険法人の内の どこか? についても、確認しておきましょう。 ちなみに、保険契約者は建て主ではなく 工務店ですが、 建物完成引き渡し時に、他の書類といっしょに、 保険関係書類が渡されます。さて、別件でご相談させていただきたい内容があります。今回、良い機会なので土地の測量を行い分筆したいと思います。 ※はい、一筆の土地に兄弟で、 2棟の建物を建てることになります。 両者が現金建築の場合は分筆しなくても 建築ができますが、 一般的には 両者あるいは一方が 住宅ローンを利用するので、 抵当権設定のために「分筆」が不可欠です。 ( それぞれの土地に抵当権設定 )理由は、後々必ず起こる相続に対して事前に出来ることはきちんと完了しておきたいと考えました。問題が起こるか否かは不明ですが、配偶者や家族、親族など色々な人が携わるので少し心配になりました。 ※将来、当事者(兄弟)それぞれが死亡した 場合は、一筆のままだと、 ややこしいことになります。土地の測量と分筆についてバルコニーの工務店さんに依頼したいと考えていますが何か問題あるでしょうか? 問題があれば、どの様な形で進めるのが良いのか?アドバイスをいただきたく存じます。 よろしくお願いいたします ※はい、普通は 問題があると思います。 その工務店さんに測量・分筆を依頼して、 問題がないのは、 その工務店さんが 土地家屋調査士を やっている場合だけです。 宅建業を併用している工務店さんは 見かけたりしますが、 土地家屋調査士や司法書士もやっている 工務店さんは あまり見かけません。 測量や分筆登記を行う専門家は、 土地家屋調査士です。 もし、知り合いにいない場合は、 都道府県の土地家屋調査士会を通じで 探すか、( ネットで可能 ) 工務店さんに紹介してもらうか、 ということになります。 料金は、建築業者どうしの比較のように 数百万円の差!・・なんてことはなく、 ( 調査士による金額差はあまりない ) だいたい 同じような金額になります。 ただ、一様に 高い!・・と感じます。 登記料金は それほどでもないが、 測量の料金は、もっともらしい理由を あれこれつけて、 「こんなに払わなきゃないの?」 と驚くような、まとまった金額になります。 数十万円! という覚悟は必要かも。 メールをいただきました。2022.9.13武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 御中 お世話になります。 武田さんのコメントを拝見して他人事では無いので工務店さんの状況を確認しました。 T工務店さんのHPから抜粋・2021年に〇〇グループ入りして 5つの事業会社で木材・建築資材・ プレカット加工・住宅設備販売からリフォーム事業新築工事・建方工事まで行い住宅に関して川上から川下まで体制を整えました。 〇〇グループ入りの経緯は不明ですが、登記簿を確認したところ代表取締役の〇〇さんがお亡くなりになられて後継者不在? 新しい代表取締役I様とは最初に伺った際にご挨拶をしました。その時は、諸般の事情も存じませんでしたので話題にもなりませんでした。最新の企業情報が2020年度のため現時点での株主構成は不明です。 Kホームさんとのつながりがどの様なものかも分かりません。資料では主要取引先にはなっていません。両社とも企業情報の評点が50点前後なので優良な中小企業と思われます。ここ1年で世の中の環境も様変わりしているので絶対に大丈夫だとは言い切れず、確たる根拠もありませんが家を建てることをお願いしても心配ないのではと思っています。 備考仕事で信用情報や謄本等を利用する機会があるため今回も参考になればと思いました。今後、T工務店さんとはお会いする機会もあるので差しさわりが無い範囲で伺ってみたいと思います。 ※添付された企業情報等 確認させて もらいましたが、年商数億円という、 いかにも実直な地元工務店さんという感じで、 好ましいのでは・・と思います。 特別 何かをやらかした・・のような 評判が聞こええてくるわけでもないなら、 あるいは 面談で 人物的な問題も感じないなら、 良いのではないかと思います。 あとは、見積り落ちとか、勘違い見積りとか、 ケアレスミスが無いかどうか確認して、 ということでいいと思います。 それでも もし、 T工務店さんが 建築のどの時点かで破綻! なんてことになったらに関して、 精神的に備えるために、以下を参照ください。 マイホーム建築中や入居後 建築会社が破綻したら? 請負契約をする前に・・ 見積書に「保険料」が計上されているか確認しましょう。 ついでに「保険法人」はどこか?確認しましょう。 ※以下は、5/25時点の「4プランと仕上表」です。 ※1階平面プラン。 ※2階平面プラン。 ※これは 延べ床面積の計算です。 82.10㎡、24.84坪の家です。 ※以下、什器プランの全体像です。 ※立面プランの全体像。 ※仕上表です。 ※左側の拡大。 ※右側の拡大です。 ※配置・外構プランです。 ※熊本地震。 新築後 数十年で 必ず 大地震が来る! これから新築を計画する人は、そのような 前提で しっかりプランを考えましょう。 震度7が2度も襲ってきた あの熊本地震で、 耐震等級3の家は倒壊しませんでした。 が、まったく無傷だったのではなく、 半壊や一部損壊は ありました。 ※逆に 興味深いのは、耐震等級3ではない かなり以前の木造住宅でも結構な割合の住宅が、 「無被害」という事実にも注目しましょう。 「2階の重い外壁部分を1階で受けていない家」 が、軒並み かんたんに ペシャンコになっています。 1階の耐力壁の位置や量(直下率)、大切です。 間取りを考案する際には 注目したい部分です。 一般的な総二階の家であれば ほぼ問題になることはありませんが、 1階よりも2階が小さい間取りの家を計画する際には、 十分な配慮をしたプラン作りが必要になります。 また、 頭が重い瓦屋根は、耐震とう意味では問題外です。 木造建築のマイホームで、「通気」は 非常に重要な事柄です。きちんと認識しておきましょう。 ※生涯最大の買い物です。 何にも知らないまま 買ってはいけない。 ※木造住宅の外壁や屋根の内側の「水分や湿気」を 放置しておくと、大変なことになります。 この絵のように、「湿気」を上へ上へと通して、 最終的には 屋根のてっぺんから排出しなければ なりません。 という絵を示しておきながら、黄色の〇部分の バルコニーの外壁の「通気」、どうするんでしょう? 物理的に 「通気・排出」は不可能に見えます。 ※このような仕組みになっていることは、 しっかり 理解しておきましょう。 木造住宅の外壁の内部や 屋根の内部が 新築後 1~2年で 湿気でグダグダに腐って しまっていたら、 「高気密・高断熱」も「地震に強い家」も、 ただの念仏に過ぎないことになります。 外壁内の通気、非常に重要です。 ※湿気は、木造建物の大敵です。 デザインの好みで縦サイディングにすると・・ 外壁内の通期は 不十分になるかも というお話です。 ※これは、よくある 横貼りサイディングです。 ※こちらは 縦張貼りサイディングです。 斬新な イメージです。 ※横貼りサイディングの下地の胴縁です。 サイディングを横貼りにするためには、 タテ胴縁を採用します。 ( 胴縁は、外壁内の通気を担います ) ※縦張貼りサイディングのための、横胴縁です。 ( 胴縁は、外壁内の通気を担います ) ※で、自然の風が吹くと・・ 外壁の通気層内の空気がどう流れるのか? コンピューター解析実験が行われました。 ※細かな話は 省略して 結論を示します。 自然の風が、外壁内の空間を どのように 流れるのか? 胴縁の設置は 規定通りのすき間を残して 成されています。 ※横貼りサイディングの タテ胴縁の場合は、 窓の下部分の空間の空気はよどむが、 AとBについては、下から上へ空気が抜けた ということです。 ※縦貼りサイディング用の横胴縁の場合は、 下から入った空気が ほとんど一番下で 滞留したまま、上へ抜けることは無かった ということでした。 ※胴縁の主な役割は、外壁内の通気をよくして 余分な湿気を輩出することにあります。 この実験結果からは、 縦サイディングを採用するための 横胴縁は、 湿気の排出という意味では、好ましくないかも しれない・・という結論になっています。 ※以下は、屋根廻りの換気に関連する参考記事です。 外壁塗装屋さんのHPより、絵や写真を拝借 して 説明します。 高気密 高断熱の家は、そのままでは 小屋裏(屋根裏)に 熱気も湿気も こもります。 色々 不快なことが 起こります。 ※棟(むね:屋根の頂上部分)に 換気装置を 設置することで、湿った空気や暖かい空気を 常時、自然に排出することができます。 ※家の換気は、棟換気だけでは不十分で、 軒(のき)換気とセットで、威力を発揮します。 吸い込み口と排出口のセットです。 ※棟(むね)換気の仕組み。 断面は、以下のようになっています。 ※このような製品を 取り付けます。 ※吸い込み口である 軒(のき)換気の 有孔ボード。 ※なお、棟換気も軒換気も、自然換気で、 動力や電気を使うことはありません。Yさんの 現状診断の結果は 以下です。2021.3.22 ※読者の皆さんも、自分の生活設計資料を 作ってみましょう。 ※Yさんの 年金手取り額は、月に 15万円ほどです。 ( 年に 182万円です ) ※キャッシュフロー表の収入欄に、年金182万円 を記入します。 それぞれの支出も 支出欄に記入します。 ※その結果、Yさんの老後のキャッシュフローは、 このようなグラフになりました。 ( これは、一年ごとの貯蓄残高の推移です ) ず~っと、お金が増えも減りもしませんね。 ということは、支出は 年金の15万円/月と ほぼ 同じ金額で生活するということです。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 各年のこの金額がグラフに なっています。 「老後 2000万円不足」する人は、 「毎月の収入より5万円多い支出」をする人 のことです。 そのような バカなことをしなければいいだけ のことで、極端な事を言えば、 貯蓄は無くても老後生活ができます。年間顧問料、入金を頂きました。2021.3.9武田つとむファイナンシャルプランナー事務所御中 お申し込みを受け付けていただきありがとうございます。年寄りのため若い方々の参考にはならない事例なのでと…断られたらどうしようと...少し緊張していました。 ※私の方が さらに年寄りです。 人生はいろいろです。 いろいろな人生をプランニングして 記事にアップすることで、 幅広く 読者の皆さんの参考になります。二回目のライフプランニングとなり診断結果が今からとても楽しみです。とにかく現状診断に向けて一生懸命取り組んで参ります。 ※がんばりましょう。 一度やっているので、要領は分かっています。前置きが長くなりましたが先程年間顧問料の振込を終えました。ご確認をお願いいたします。 これから一年間よろしくお願いいたします。 ※入金、確認しました! ありがとうございました! さっそく、お楽しみのヒアリングシートを メール添付で送りました。メール顧問会員 申し込みの連絡をいただきました。2021.3.8【メール顧問会員】申し込みの件武田つとむファイナンシャルプランナー事務所御中 〇相談内容 2013年5月にライフプランニングを作成していただきました。その後、義母が亡くなり私も今年9月に二度目の定年を迎えることになります。 定年を機に実家の土地に終の棲家を建て兄夫婦と養女にした姪夫婦と同一敷地内で生活を営むことを考えています。 ※マイホーム建築と老後の生活設計ですね。現在住んでいる家は売却する予定です。 新しく家を建てるにあたり予算や家を建てた後の生活費の過不足等諸々のご相談ご支援を賜りたく顧問会員を申し込みする次第です。 ※分かりました。併せて新しく建てるマイホーム建築支援もお願いしたいです。土地は所有しておりますので新たに探すことは考えておりません。 建築に関してはすべてファイナンシャルプランナー事務所を通じて進めて参りたいと思います。 ※了解しました。遠方のため伺うことは出来ませんがメール等でご支援いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 〇生活設計についての意識 一人暮らしも丸4年を過ぎ特に不自由もなく過ごして参りましたが、今後、一年一年年齢を重ねていくに従い体力や知力等の衰えが進み周囲に迷惑をかけることも想定されます。 親族が住む場所で残りの人生をゆっくりと安心して過ごしたいと考えております 〇住所 略 〇家族構成 60代 会社員 (一人暮らし) ※メール顧問会員になるための 案内を送りました。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時「換気棟」端から端までにした方がいいべ。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて20年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 顧問会員を希望する場合は 》「顧問会員って何?」で内容を確認の上 ご連絡下さい。電話:019‐629‐3115 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp
2022/12/28
民間の生命保険に比べて掛金が極端に安いために、加入者がすごい数になっているようです。 ※おバカさんです。 「廻りの人と同じように 生命保険とか医療保険とか加入 していないと、とっても不安。」 ・・らしいです。 業界に洗脳されたままでいないで、 冷静に自分の頭で考えてみよう。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2017/11/20自分の頭で考える生活設計。大型保障が大人気! だそうです。 記事タイトルに付いた印で内容を区別。 ☆印は、一般情報等への武田FPのコメント記事。 ★印は、行列状況等の事務所実録記事。今朝の折込みチラシ・・です。子育て世代や自営業の方にお奨めの「総合保障4型」での死亡保障はたったの800万円・・です。これ、普通は「大型保障」とは言いません。子育て世代や自営業の人の死亡保障必要額、きちんと計算すれば、この程度の保障ではまったく足りない・・というケースが、おおいに想像できます。だから、県民共済ではなく、本来の大手生命保険会社で加入しなさい・・という話でもありません。大手生命保険会社に相談すれば、さらに、さらに、お金をたれ流すことになる。(当たり前)だからといって、「10数社の保険の中から、中立の立場 であなたにピッタリの保険を選びます。」などと、いつも言っている保険代理店に行ってもいけない。中立なんかじゃないし、あなたにピッタリの保険を選ぶわけでもない。手数料が高い保険を売りつけるだけだ。県民共済に限らず、共済系の保障は、死亡保障ではなく、医療保障がメインです。生活設計的に考えれば、医療保障は保険や共済で備えるのではなく、(延々とお金をたれ流すのではなく)貯蓄で備えればいいことです。貯蓄で賄えることに、保険で対応すれば、ひたすらお金をたれ流すことになります。そもそも、保険加入は『一定期間の保障を買うこと』・・です。その期間が過ぎれば、『払ったお金は無くなる』・・ものです。つまり、『保険加入はお金を失うこと!』・・です。なので、加入は・・『お金を失ってもなお保険に頼らざるを得ない』ことに限定しないと、生涯で・・とんでもない大金を失うことになります。代表的なものは・・たとえば、火災保険や自動車保険です。これらは、お金を失ってもなお、保険に頼って保障を確保するしかありません。武田FPも・・この2つは、毎年しぶしぶお金を失いながら加入しています。ひるがえって、医療やがんなどは、普通に貯蓄で備えよう。月4,000円を保障に払っていると・・たとえば40年では、4,000円×12ヶ月×40年=1,920,000円192万円も払うことになります。これ、1人分です。夫婦で、家族で、加入していたら、けっこうな大金になってしまいます。そのお金を普通に貯蓄していれば、何回でも病気になって通院したり、入院したり・・できてしまいます。何も無ければ、貯蓄として残ります。チラシの裏面は、こんな記事でした。15,000円もらうために、あるいは10万円もらうために、加入しますか?貯蓄で用意できるお金のために、共済や保険に加入しますか?生活設計の観点からは、とんでもなく愚かな行動に見えます。保険や共済に医療保障を求めてはいけない。(当たり前)周囲と同じなら安心・・か?眠ったままの人は、目を覚ませ!自分の頭で考えよう。寝たまんまじゃダメだべ、やっぱし。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて17年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/28
私の年金受給額を計算してくれませんか? ※自分で できるように なろう!アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2020/07/13自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q私の年金受給額を計算してくれませんか?国民年金1995年から4年間厚生年金1999年から20年間現在44歳、平均年収は430万くらいです。定年まで働いたとしておよそいくら受給できるものでしょうか?補足おおまかでいいです ※おおまかでいいのであれば、自分で計算 できるようになろう。 実は、簡単なんです。 自分で年金計算ができれば、生活設計が可能です。 自分でキャッシュフロー表を作ることができます。 厚生年金は 収入と期間で計算できます。 基礎年金(国民年金)は 期間だけで計算できます。 以下の基本公式で計算してみましょう。 ※それでは、実際の計算をします。 どちらも、40年加入として・・ ※年金は172万円です。 月額は14万円です。 ※これが・・夫婦で年金を受け取る場合は、 3段階とかのパターンになったりします。 いくつか、当事務所顧問会員の事例を紹介します。 色々なパターンがあることを知っておきましょう。 ※自分で年金計算ができるようになって、 ぜひ、キャッシュフロー表を作ってみましょう。 ( 記事の顧問会員の資料を参考に・・ )A一度も欠かさずに納付して、満額の老齢基礎年金を受給できた場合、その金額は2019年度額で78万100円です。ねんきん定期便などを見るとわかるように、2003年4月以降の期間に関する老齢厚生年金は、次のような計算式で算出します。 「平均の標準報酬額×生年月日に応じた給付乗率 (1946年4月2日以降生まれは 5.481/1,000」) ×厚生年金保険に加入した月数」つまり老齢厚生年金の金額は、現役時代に会社から受け取った月給と賞与を合算した平均額と、厚生年金保険に加入した期間で決まります。1999年から2036年(60歳まで)の37年間の老齢厚生年金は、35.8万円(月額)x5.481/1000x444ヵ月=年871,200円 上記老齢基礎年金を加算して1,651,300円 月137,608円 因みに年下の妻が20年未満の厚生年金に加入等の条件を満たせば、加給年金390,100円が妻が65歳になるまで加算されます。A基礎年金78万。 報酬比例が累積年収の0.548%の合計額。430×41年×0.548%で、96万。172万が年額ですね。 65才まで働けば。年金額の見当がつくグラフを作成してみました。 ※勤務期間と平均月給から、 将来受け取る年金月額が分かります。 ※縦軸が平均の「月給」で、横軸が年金月額です。 3種類の勤続年数に応じて年金額が違ってきます。 棒グラフの先端部分の数字が年金月額です。 自分はいくらぐらいになるか?確認しましょう。勤務期間を通じた平均給与から、もらう年金額が分かります。 ※下の表で、月給と勤続年数から 自分の年金額を知ることができます。 ※「うちは ボーナスなんか出ない」とか、 「ボーナス、こんなに少なくない」とか、 文句がある人が必ずいると思いますが、 そういう人は、近い「年収」の部分を見て 見当をつけてみましょう。 大卒から65歳までの 43年勤務で、平均月給が35万円だと、 年金月額は17.5万円だと分かります。 自分が当てはまる部分を見て、 自分の年金額の見当をつけておきましょう。自分の年金額は見当をつけておくべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて19年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受けつけます。
2022/12/28
4500万円のマンションを購入しようと思っているのですが無謀でしょうか? ※価格がいくらだろうが、 マンションを買うこと自体が、 確実に無謀なことです。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/02/04自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。 Qマンション購入を迷っています。 ※おバカさんです。 マンションに住みたいなら、 買わずに借りた方がいい。 (当たり前)37歳 年収700万妻 36歳 年収80万5歳と2歳の子供がいます。貯金は850万程です。 ※貯蓄は立派ですが、4500万円の買い物 をするなら、もっと貯えておきたかった。住宅購入時の親からの援助は100万ほどです。4500万円のマンションを購入しようと思っているのですが無謀でしょうか? ※当たり前。 金額もさることながら・・ マンションを買うこと自体が、 (所有すること自体が) 確実に無謀なことです。今、借り上げの社宅住まいで月に7万程の家賃負担(更新料無し)です。このまま定年まで社宅かそれとも購入か迷っています。 ※マンションを所有してはいけない。A65歳完済で後28年単純に元本を28年で返済するのに年160万円、利息を入れて多めに見積もって年200万円の返済。=月額返済額は16.7万円、マンションだと管理費、修繕積立金がかかる。=住居費が毎月約20万円=現状より月13万円の出費増これに子供2人の教育費が掛かる。上記の28年ローンを35年にしても月3万円程しか下がらない。マンションの修繕積立金は築10年目くらいに値上げされる。 ※その程度の認識でいてはいけない。 先へ行くほど、「値上げ」程度の ことでは済まなくなる。 「聞いてないよ~」的な 家計を圧迫する大きな支出を 余儀なくされることになる。 マンションの終末期問題。持ち家に住宅手当が出ますか??1度ローンを組むと後戻りできない。子供2人が独立してから老後用に夫婦分の家を探すと言う選択肢も有る。 Q細かい計算までして頂いてありがとうございます。もう少し安い物件を検討します! ※おバカさんです。 そういう問題ではない。Aマンションは別途修繕積立金や駐車場等の費用もありますから返済以外にもかかるものがある。子供の教育費がこれからかかる。車は所有されているか?分かりませんが1台でも維持費はかかるだろうし購入にもお金はかかる。自己資金がなければローンを組まなければならない。奥さんの年収がないものと考えて計画するのがいいでしょう。いろいろと考えるともっと資金を貯めてからの方がいいかもしれません。 ※もっとお金が貯まっても、 マンション購入に投じてはいけない。A大丈夫でしょ ※ ・・。単純に6年前に結婚して子供2人いて850貯蓄出来てる無駄使いしてないかなって感じ互いに年収キープできればいけますよギリギリですけど ※ ・・。できれば 4000万以内が良いと思うけど・・・ ※ ・・。 そういう問題ではない。A年収がそれだけあるのに貯蓄額が少ないですね…頭金をどれだけ入れるのでしょうか。500万入れたとしても4,000万のローン組むんですよね。。 ※諸費用もあるから、融資額は もっと大きくなります。私が主さんなら怖くてそんな無謀なことはできないです… ※大きな借金が怖いから・・ではなく、 「マンションの所有は危ない」 から、 そんな無謀なことはできない ・・という認識を持ちたい。《参考》「マンション終末期問題」マンションは元々共同所有という形態だが、「その管理運営にはできれば係わりたくない」という所有者・入居者がほとんどで、終末段階ではその処理に誰も責任を持たなくなる事態が生じやすい。マンションに限らず、形あるもの必ず劣化し、将来的には必ず壊れる。終末期に建て替えも自主的な解体も行われずに、老朽化して倒壊するなどの危険の切迫度合いは、一戸建てに比べてはるかに大きくなる。そこまで行く前に、建物の老化と共に入居者(所有者)も老化し、亡くなる人もポツポツと出てきて、修繕積立金が全額入金にならない( 建物の管理運営がままならない )という事態が深刻化していく。建物のあちこちに不具合が発生している時点ですでに、修繕積立金などでは対応できずに、不具合を放置したまま、入居者みんなが我慢した生活を余儀なくされるなどということは、日本中の築40年を経過した古いマンション等ですでにいくつも起きている。マンションの終末期にまつわるこうした問題は、その居住形態 特有のものだ。長期修繕計画のなかで、最後に解体費用が残るように修繕積立金の積み立てを行う(どんどん積立金額が増えていく)ことの合意を得ることは不可能。所有者が解体責任を負うことは不可能という状況のマンションが日本中に・・。そのまま放置した場合の危険性は、一戸建ての比ではなく、大変な社会問題になる。タワーマンションは特に、所有者数が多い上、巨額の解体費用を要することから、通常のマンション以上に大変に深刻な事態になる。居住用だろうが、投資用だろうが、決してマンションを所有してはいけない。マンションは資産ではなく、顕在化していない負債だ。勘違いしてはいけない。所有しているなら、できるだけ早くまともな価格がつく内に売却してしまおう。マンションに住みたいなら、借りよう。(生活設計的には賃貸がはるかにお得)マンションは買わない方がいいべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/28
大部分の日本人がそうなります。 ※強制加入だから しょうがありません。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。当事務所で年金関係の資料作成をしています。顧問会員の実例で資料作成を始めています。 ※保険加入は、強制加入であれ、任意加入であれ、 お金を失うことになります。 ※サラリーマンが給与から天引きされている 医療系のモノは、健康保険と介護保険です。 どちらも 死ぬまで 一生払い続けることに なりますが、まず、サラリーマンの 現役期間中に いくら払うことになるでしょう? 顧問会員の実例で 確認してみましょう。 健康保険:43年、介護保険:25年、 しっかり加入した結果、 最終的にいくら払うことになるでしょうか? 作成途中ですが、表をお見せします。 ※とりあえず 8人の保険料総額を試算をしてみましたが、 7人が1千万円台で、年収が362万円の人だけが 900万円ですが、老後も死ぬまで払うので やはり1千万円を超えるでしょう。 「年収」に着目して見てください。 年収492万円の人でも 医療保険料1200万円も払います。 みんなが 強制とはいえ「医療保険」に、 1000万円以上も払います。( 掛け捨てです ) 十分じゃないですか? さらに民間の医療保険やガン保険に入って、 さらにさらに 数百万円をたれ流しますか? 保険屋さんに言われるままに加入して、 そのまま延々と払い続けている人、 いい加減に 生命保険は清算した方がいいですよ。 当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールを頂ければ対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時それでも医療保険で お金をたれ流す?・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/27
自分の月給と勤務期間から年金額の見当がつきます。 ※自分の年金、知っておきましょう。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。当事務所で年金関係の資料作成をしています。グラフを作成してみました。 ※勤務期間と平均月給から、 将来受け取る年金月額が分かります。 ※縦軸が平均の「月給」で、横軸が年金月額です。 3種類の勤続年数に応じて年金額が違ってきます。 棒グラフの先端部分の数字が年金月額です。 自分はいくらぐらいになるか?確認しましょう。勤務期間を通じた平均給与から、もらう年金額が分かります。 ※下の表で、月給と勤続年数から 自分の年金額を知ることができます。 ※「うちは ボーナスなんか出ない」とか、 「ボーナス、こんなに少なくない」とか、 文句がある人が必ずいると思いますが、 そういう人は、近い「年収」の部分を見て 見当をつけてみましょう。 大卒から65歳までの 43年勤務で、平均月給が35万円だと、 年金月額は17.5万円だと分かります。 自分が当てはまる部分を見て、 自分の年金額の見当をつけておきましょう。 ※で、当然ですが 上記金額をそのままもらえる わけではありません。 所得税や住民税や健康保険料や介護保険料が 天引きされて受け取ることになります。 所得税以外は 各自治体で異なるので、 当事務所がある盛岡市の例で計算していますが、 手取り額がいくらになるか? 下の表から分かります。 ※年金額が 17.5万円の人は、 この表の18万円の人より少し少ない金額に なりますので、天引き後の年金手取りは 15万円前後というところでしょうか? 読者の皆さんも、これらの表から 自分の年金額を確認しておきましょう。 年金額が分かれば、生活設計ができます。 キャッシュフロー表が作成できます。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールを頂ければ対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時年金の手取り額は 見当をつけておく べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/27
ダサイ吊戸棚ではなくって、 ※おしゃれで機能的で安価な収納、 色々あるんです。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.26(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 〇トイレ収納について ネットで色々見てみました! 壁面埋込収納、いいな~と思って見ていたのですが、 ※埋め込みタイプではない薄型収納も 紹介していたんですが・・。 1階の平面プランを見て、北側の壁には、 高い位置に洗面側からニッチが付くので、 開いているのは、その下側の部分だけ? 外壁側はダメだろうし、東側は便器が邪魔で、 下の方は使いにくいだろうし… ※外壁側(西側)に、埋め込みタイプ ではない 薄型収納も ありかと思います。 よく採用されているので 邪魔にはなりません。 ということで、北面の壁の下部分に使えそうかな? と見つけてきたのが、 ダイケンの壁厚収納カベピタなるものです。 ※洗面側・トイレ側、双方の生活音が 明確に聞こえてきそうですが、 住むのはM家の皆さん、お好きなように。 2階に関しては、南面の壁が使えるので、 LIXILの壁面埋込収納(上部のみ)を選んでみました。 1階のトイレ南面の壁、 両側から上下に埋め込み収納を取るのが、 壁の強度的に可能なのかわかりませんが、 案としてあげてみました。 (平面プランに商品画像を、仕上表にも商品名を追加) ※各工務店さんたちの感想を聞いてみましょう。〇外階段の幅について 昨日お送りした平面・立面プランで、 1,2段目の幅を910に修正してありました。 (変更した事を、昨日のメール文に書き忘れました、 すみません!) ※了解しました。 910mmなら問題なし。 階段幅の数値も入れてみました。 寸法の表記に不都合があれば、アドバイスをお願いします。 以前のものは、760程度しかありませんでしたね…。 ⑦の工務店さんは、プランの狭すぎる階段幅を見て、 1000以上に修正して製図したようです。〇カーポートの積雪対応 この地域では垂直積雪量が140㎝なので、 カーポートは150㎝まで耐えられるものが多いです。 4本足で200㎝対応を標準にしている業者さんもあります。 ※すごいですね。 盛岡の感覚では、2台用カーポートの価格は、 40万円台が普通です。 そちらでは 軽く倍以上しているようです。では、修正したプランを添付します。お察しの通り、少し寝不足気味です(笑) ※しっかり、睡眠をとりましょう。引き続き、アドバイスをよろしくお願いします。 ※4プランの内、配置・外構プランだけ、 以前から気になっていましたが、 「土地の絵」と「建物の絵」に 微妙なズレが生じています。 ※また、仕上表ですが、作成されたものは そのままでは下が切れて見えています。 ( フラット35・・・の文章が見えない ) 「表示」を開いて「100%」を「95%」に 修正すると ちょうど良くなりました。 ※「BSアンテナ不要」 これの意味は? 自分で持っているから新たなBSアンテナは 見積もらなくていいということであれば、 「BSアンテナ支給」 という表現で、 「テレビアンテナ設置と同時にお願いします」 と受け取ってもらえると思います。 ※玄関ドア。 指定がないのであれば、わざわざ「指定なし」 という表現をする必要はありません。 建築工事の大部分は「指定なし」が前提です。メールをいただきました。2022.12.26(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 先週末、気温が氷点下に下がらないのに雪が30㎝ほど積もり、ジャクジャクしたシャーベット状の雪が道路を多い、あちこちで車が立ち往生していました。 ※最悪ですね。窓の外から、「キュルルルルルッ」ていうタイヤの音が聞こえると、放っておけず、一晩で3台脱出のお手伝いをしました。 ※素晴らしい! 日本はいい国ですね。さすがに筋肉痛になってボロボロですが、プランの修正もやってました。 ※ひょっとして また 寝不足では?変更を掛けた部分については、全部黄色に統一した方が、どこが変わったかすぐわかるかも?と思い、平面・什器プランと仕上表で、黄色く着色する部分をリンクさせました。⑦の工務店さんと電話でお話する機会があったので、色々聞いてみました。 〇トイレの造作家具が高額に。 ・トイレの造作収納は、1つにつき10万円。 ※すなおに 金額を受け入れたようですが、 そんなにかかる? 業者の話を そのまま鵜呑みにしてはいけない。 10万円!なんて言われたら、すなおに 「ええ~~っ!! あんな箱が?」 と驚いて見せましょう。 こだわりがあるならばそのままでいいと思うが、 タンク有のトイレにするなら使い勝手を考えて、 既製の吊戸棚にすることで、 収納力もアップ、価格も抑えられる。 ※吊戸棚なら価格も抑えられる・・って、 5万円とか言うんでしょうか? 業者の話は それぞれの一つ一つを 鵜呑みにしてはいけません。 既製の吊戸棚は収納力はアップしますが、 使い勝手は最悪です。 奥のモノの出し入れが困難になります。 昔はよく採用されましたが、 今時 吊戸棚はあり得ません。 →床から浮いたタンクレストイレをやめましたが、 そのトイレに合っていた背面収納は、 そのままになっていました。 今は、タンクあり手洗いつきのトイレに変更して、 その造作の収納では、タンクの奥に手を伸ばして 使う事になり、遠くて使いにくいかも、 確かに吊戸棚がいいなと思ったので、 什器プランからトイレ収納の造作を削除、 仕上表に「吊り戸棚」と表記しました。 ※「背面収納」も「吊戸棚」も同じです。 使い勝手が良くないです。 側壁面利用のスリムで安価な製品があります。 得意な工務店なら、センス良く造作します。 ※これなんて、7,700円ですよ。 業者の言いなりで 洗脳されていないで、 自分で色々調べてみましょう。 これからのトイレ収納は、 壁面を利用するスリム収納が主流です。 使い勝手はいいし、価格はメチャクチャ安いし。 〇外階段の幅について ・屋外階段については、 75㎝あればよいとされている(例外もあり)。 ・Mさん家の場合、幅は100㎝以上で取れている。 →とのことでした。 平面プランに910と書き込みましたが、 910以上取れるならば、各工務店の提案でいいかなと思います。 ※私が言っていたのは、下から一段目と 二段目の横幅の事で、かなり狭く見えます。 90度に曲がる三段目以降は十分な横幅に見えます。 〇カーポート高さ特注について ・西側は特にそうだが、歩道側も10cm後退で計画(雪庇対策) ・外階段1段目の部分で高さが足りず、設置不可とメーカーから話があり 歩道ギリギリまで前に出したとしても変わらない。 ・周辺の土地の形状が、西から東に向かって下り坂で、 ※あ、そういうことですか。 東西の高低差があるんですね。 以前に訪問してみましたが、現地に立って見た わけではないので、気付きませんでした。 駐車場も西側を高く設定しなければ、歩道より低くなってしまう。 ※ならば、了解です。 ・3.9%の水勾配で一番勾配が小さいと算出しているが、 メーカーからは、H300のタイプでないと設置不可と話があった。 →とのことでした。 他の工務店さんからは、このような指摘がなかったので、 水勾配がどうなっているのか、確認しなければならないと思いました。 ※他の工務店さんは、カーポートの業者さん との打ち合わせはしていないんだと思います。 今回のカーポートの見積もりは、 高さ特注(H3000)・出隅カット加工・設置工事で、75万円。 ③の工務店さんは、標準タイプで96万円でした。 ※わお!! 2台用のカーポートで この価格。 さすが 豪雪地帯、すごく高いですね。 許容積雪量も 違うんでしょうね。 〇土地形状、水勾配に付随して、ポーチ下収納の確保が困難 ・水勾配を取る関係で、階段下の高さが、 頂いていたプランより減った。 ・収納力が期待できない為、見積からポーチ下収納は外している →仕方ないですね。 ※東西の高低差があって 西側が高いのであれば、 収納用の高さは取れないでしょうね。 〇下水マスの位置が、建物にギリギリ掛かるか掛からないか …と言う感じ。 既存のマスを移動する際は、自己負担になるそう。 移動せずに建てられれば良いが、移動が必要な際は費用が発生。 ※元々の家は、この2つの敷地に一軒だったので、 下水マスも道路から敷地内に入った位置に あったんでしょうね。 しょうがないかも ですね。電話を切ってから、思い出しました。寝室の引き戸、レールの延長の件を聞き忘れました! ※あは、確認することがありすぎて、 すべて完璧! というわけにはいかないですね。近々⑦の工務店さんから提案見積もりがありますので、その時に聞きますね。修正したプランを添付します。引き続き、アドバイスをよろしくお願いします。メールをいただきました。2022.12.23(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 先ほど、トイレに行っている夫の携帯が鳴り、出られずに切れてしまった後、すぐに私の携帯が鳴りました。 3月まで住んでいた街の郵便局からだったので出てみると、「経済が安定しないので、資産運用しませんか?」とのことでした。 経済が安定してないのに、我が家の家計すら不安定にするお誘いを? ※郵便局や銀行や証券会社や保険会社等々の 金融業界は、皆「不安ビジネス」です。 お客様に しっかり「不安」を感じてもらえば、 目的の商品は売りやすくなりますが、 「経済が不安定なので資産運用を」 というセールストークは、 何の説得力も持ちませんね。それより何より、土地を現金で買ったので、我が家の口座はすっからかん。ないものを、どうやって運用すればよいのやら…。 ※はい、頑張って 土地を現金購入したので、 M家の財布は すっからかんです。「うちは普通預金でいいですぅ~」 と言って、話も聞かずに電話を切りました。各所、営業に力が入っているようですね。 ※「普通預金でもいい」と言われるほど、 普通預金は バカにはできないスグレモノです。 一番の理由は、 金融業界が絶対に勧めることがない金融商品 だということです。 私たち消費者と金融業界は「利益相反の関係」 だということを認識しましょう。 金融機関が儲かれば 私たち消費者は損をする。 私たち消費者が儲かれば 金融機関は損をする。 まぎれもなく「利益相反の関係」です。 彼らが 熱心に ある「金融商品」を勧めるのは その「金融商品」で彼らが儲かるからです。 彼らが「普通預金」を勧めることは ありません。 「普通預金」で彼らが儲かることは無いからです。 「彼らが儲からない=消費者にとって お得」 まさに、利益相反の関係です。 超低金利時代の今、金融商品選びの際には、 「利息はいくら?」的な単純な見方ではなく、 もっと色々な要素について どうなのか? 比較検討しましょう。 普通預金がいかに魅力的か? 見えてきます。さて、カーポートの設置位置ですが、「西側はご迷惑が掛からない程度に離し、 南側(歩道)は、こまめに雪庇落としをする」という方向で、ギリギリに建ててもらえるように、業者さんにお話ししたいと思います。 こうすることで、奥行をカットせずに済みそうです。 「ミトマの1mm」は、我が家の流行語大賞です(笑) ※カーポートの配置位置の理由を 思い出すたびに、「ミトマの1mm」を 思い出すことになりそうです。 それと腰壁です! 什器プランに、どぎつい水色を配していました。これまでに使っていない色で、見落とされがちな腰壁を、目立つように表現しようとした結果、この色になったわけですが… ※そういう理由なら、仕上表に使っている 特に目立つ「黄色」が最適だと思います。 相手が違和感を感じるかどうかは 別にして。什器プランに使った色が、『希望の壁紙の色』と勘違いされてしまうという可能性もあるのかと思って、白色に戻しました! ※なるほど。 ただ・・ ※平面プランでは、水色のままです。他に気になった点はありませんか?アドバイス宜しくお願い致します。 ※玄関ポーチへ上がっていく階段、 カーポート路面から上る1段目、2段目は、 幅は910mmありますか? ぱっと見は 狭く見えます。 ( 平面プランでも立面プランでも ) 平面プランの玄関の横幅寸法の910mm の2個、明らかに 左右で長さが違いますが、 これを修正した上で、 左へ延長して「階段幅」の寸法も入れたいです。 南北寸法は ポーチまで含んで表示しています。 東西寸法も 階段外側まで含んで表示したい。 もちろん、 建物自体の東西と南北の寸法は分かるように 別途 表現した上でのことです。 平面プランから見ると、 階段幅は600~700mmぐらいに見えます。 敷地幅から物理的に こうならざるを得ない かもしれませんが、 工務店さんに確認してみてください。 そちらの条例で 外階段の最低横幅は どのようになっているか? 仮に最低幅が600mmでOKだとしても、 現実問題、600mm幅の階段だと、 大型の家具等の搬入に困ることになりそうです。メールをいただきました。2022.12.22 ※夕方、突然の相談電話が入って、 71歳・奥さんに先立たれた・自宅を売却した・ 証券会社から「これからの日本は危うくなる」 からと、有利な金融商品を勧められている。 ( 彼らが絶対勧めない「普通預金」が一番! ) 30~40分 お付き合いして 感謝された結果、 記事の書き出しが遅くなってしまいました。(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 昨日、夫が発熱して、2度目のコロナか!?とドタバタしておりましたが、抗原検査の結果は陰性で、熱もあっという間に下がり、ただの風邪症状だったようで、一安心。 ※そういうことだったんですね、 毎日メールをくれる人からメールが 無かったので、何かあったのかな? と思っていました。 それにしても、すごい回復力です。明日は終業式、子供達も無事に2学期を終えられそうです。 ※人生の節目ですね。●子供部屋1の室内窓について息子が武田さんのブログを読んで、「吹抜けの窓から下と会話できるの!? それなら絶対そっちがいい! 下から朝起こしてもらったら、俺が○○(妹)を起こすわ!」と、とっても乗り気で、あっさりと開き窓に変更しました。 ※あれ・・ ママが作った平面プランを 眺めていた時点で、この案 気づかなかった? 自分から「こうやって♪」とリクエスト するくらいなら素晴らしいんだけど。 ちなみに小5の娘は、歌っている声が下に聴こえたら嫌だから、吹き抜け側の部屋は、絶対に嫌だそうです。お風呂でも部屋でも、気兼ねなく歌える環境を、心待ちにしているようです。部屋の取り合いにならなくて、本当に良かったです。 ※よかったですね、 それぞれの趣味嗜好が違っていて。●寝室・WICの上吊り戸、ストッパー(突起)については、 打ち合わせの時に確認します。 私が見ていたPanasonic製の戸は、上の枠だけで戸を止める タイプのようで、床側に突起はありませんでした。 ※そのような「完全吊り戸」タイプ、 何カ所かで見たことありますが、 風で煽られて 大きく空中に浮いていました(笑)。 アブナイ、アブナイ。●カーポート10cm後退のお話 夫は聞き覚えがないというのですが… 確か⑦の工務店さんと面談した時に、設計士さんが、 「あまりビタビタに建てると、雪庇が隣地へ入ってしまうので、 10cmくらいは後退させて建てたほうがいい」 と言っていたと思います。 ちなみに、まだ⑦の工務店さんから提案・見積もりは受けていないので、 どのカーポートが見積もられているのかは、わかっていません。 ⑤の工務店さんは、ギリギリに建てていいと思うと言っていたので、 ⑦の設計士さんの配慮?と思います。 ⑦の工務店さんに決めたとしても、 ギリギリでお願いしますと言えば、 そのように建ててくれるとは思いますが… カーポートは選べるとは思うので、要相談ですね。 今日近所を見て回った感じだと、 狭小地でも、ビタビタのお宅と、ちょっと後退させてるかな? というお宅、半々くらいでした。 ネットで拾った、こちらの地域の、 冬のカーポート写真を2枚添付します。 カーポートは年1回は雪下ろしが必要と言われています。 ※スゲー! さすがです。 よく潰れないな。 ※西隣りのお宅にこうなってはいけないので、 西側からは少し離したいですね。 ( 東側は少し余裕がありそうなので ) 道路側はギリギリで角切り調整でいいのでは? ( ちょくちょく雪を落とすことで ) ※我が家の近所は みんなギリギリ施工です。 我が家のカーポートもの施工中も、 道路に角が出ているように見えるので、 外構業者さんに「道路に出てんじゃない?」 と言ったら「いや出ていません」 「ミトマの1mm」状態かも・・で、 見る位置や角度によって、 道路に出ているように見えますが、 今は まったく気にしていません。 まあ、盛岡は積雪があっても、 それほど大変なことにはなりません。 ( 雪下ろし やったこ とありません ) ● 小上がりの腰壁を、平面・什器プランにも表現しました。各プランを修正しました!チェックとアドバイスを宜しくお願いいたします。 ※小上がりの腰壁の色、微妙に感じます。 人それぞれで好みの問題かもしれませんが、 家族会議してみてください。 『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時トイレに吊戸棚? ダサイべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/27
こんな風にしたいです。 ※ちょっと幅が狭すぎる・・かも。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2018/07/18自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のYさん(30代) (相談:ライフプランニング)2017.5.12 現状診断 終了。2017.6.21 マイホーム取得シミュレーション。2018.5.31 再度、メール顧問会員に。 & マイホーム建築支援会員に。1千数百km遠方のマイホーム建築を支援?史上初 遠隔地のマイホーム建築支援始まる さあ!この土地です♪ どんな家を建てる?マイホーム建築のお手伝いの数が増えて★こんな家に住みたい♪ 絵は描けませんがマイホーム 外観は平家でも実は2階建て?秘密基地♪ 家族みんなのあこがれですこっそり出入りの息子にママが気付かない家 子ども部屋の隣りに主寝室を配置しました洗面の位置変更 バルコニーを広く そして 子供部屋の下の空間 天井を低くする必要は大きな家になり過ぎて予算オーバーでは?間取りを考える際の一要素 風の通り道♪メールをいただきました。武田さんお世話になっております。建築支援が多く忙しい中いつもありがとうございます!!洗面台の移動と、脱衣室に収納棚☆素敵ですね。ドーマーもとても素敵なのですが、やはり音楽室ということもあり、防音を考えて、見送らせてください。シンプルでオッケーです。今回はまず、シューズクロークの使い勝手で話し合ってみました。現状のままですと、帰宅したときだけを考えればオッケーなのですが、外出するときを考えたときに、土間奥のくつ箱に行く場合、一度サンダルなど履いて行くか、でも結局面倒くさくなって子どもたちも裸足や靴下で土間を行かなければならず、それがどうしてもイヤなのでこの(画像1枚目の)ようにしたいので確認願います。まずくつ箱と雨ガッパやコートをかけるスペースを増やしたかったので画像のピンク部分。そして、画像の赤色部分までホールを広げることでシューズクロークの真ん中まで土間に降りることなく移動したいです。ホールを広げたことにより玄関土間(茶色部分)はせまくなりますが、今日夫婦でメジャーで図ってシミュレーションをし、玄関引き戸を開けてホールまで135あれば充分だねー。という結論に至りました。 ※ホントにだいじょうぶ?そのかわり、画像2枚目のようなイメージにする為に、段差のない、バリアフリー玄関にしたい!!と思いました。そして画像1枚目の青色部分なのですが、なめらかなスロープ(とくに手すりは必要ではない)にしてもらえたら両親とくに父親が喜ぶだろうなーと思います。次に、お風呂あがりのシミュレーションをしてみたのですが、私たちは脱衣室で体をふく習慣がなく、脱衣室のタオル入れからタオルをとって、浴室で体をふきたい為、まず絶対に折り戸やドアではなく引き戸にして、少しだけ開けて手を伸ばしたところにタオル収納があるのを夢みてました。冗談ではなく本当です(笑)。画像3枚目と4枚目のようなイメージです。まったくこの通りじゃなくても良いので、似たようなカンジにできますでしょうか??とにかく浴室はドアや折戸にはしたくないです。(>_<) ※了解です。よろしくお願いいたします。 ※シュークローク周りについては、 やりたいことをやるには、 ちょっと幅が狭いかと思われます。 立派でステキな外観の建物の 玄関ドアを開けて中に入ったら・・ 何やら左側の方が、 狭い空間でにゴチャゴチャと しています。 もし、そのようにするのであれば、 以下のような感じかと・・。 堂々とした立派な外観の家なら、 玄関を開けてすぐの雰囲気も 大切にしたい。 玄関も堂々とさせたい。 ※アップにすると・・。 ※平面プラン。 ※西面(道路側)立面プラン。 ※東側立面プラン。 ※シンプルな外観。 ※こんな感じの土地です。 さあ!どんな家を建てる? 送ってもらった現地写真。 ※私が見に行った時より、 緑が濃くなっています。 ※南側が平屋で良かった・・けど、 土盛りして建てられているようです。 (ちょっと・・気に食わない) ※東面と南面がブロック積みに なっているので、 こちらは何もせずに済みます。2018.6.2(土)に、現地をウロウロしてきました。 ※137坪、広い土地です。 うらやましい・・。 ※南から北に向かって・・ ※この右側の空き地です。・・たぶん。 Yさんに案内されたのではなく、 武田FPが勝手に見に行きました。 ※いい感じです。南側は平屋です。 ※広い土地です。圧迫感がありません。 ※道路の幅は5.3mです。 ※一度、生活設計等をしていても、 改めてマイホーム取得シミュレーション を行なうところから始めます。 (FP事務所だから当たり前)《 Y家の概要:現状診断時点 》2017.5.12 読者の皆さんも・・ぜひ、マネをして自分のキャッシュフロー表を作ってみましょう。お金に振り回されないために。金融業者に振り回されないために。 下に、「現役」と「老後」の拡大したものを貼り付けますので、ご参考に・・。家族:4人。 30代団体職員の夫、 30代団体職員の妻、 小学生&幼児・・の4人家族。相談: 生命保険(元・・売り手)。 マイホーム取得。住まい: 賃貸(家賃:4.8万円)。収入: 夫 269万円/年。 (手取り:227万円/年) 妻 100万円/年。 (手取り:100万円/年)貯蓄: 5,320万円。 (素晴らしい!)負債: なし。生命保険料: 12万円/年 (総額:384万円) 夫 利率変動型年金 JA 35年間払って5年間で受け取る。 (210万円払って223万円受け取る) 妻 利率変動型年金 JA 29年間払って5年間で受け取る。 (174万円払って181万円受け取る) ※「30数年かけて10万円ほど余分にもらう」 ことが、本当にお得なことなのか? 自分の頭で考えて行動したい。 「老後資金準備=個人年金」 「教育し金準備=学資保険or終身保険」 などという、保険屋お仕着せの 考え方に洗脳されたままではいけない。 そもそも、「老後資金」とか 「教育資金」とかの・・「目的別」 ブツ切り的な発想をしてはいけない。 業界の思うつぼになる。 お金は『総額の推移』で捉えよう。 上記キャッシュフローグラフのように、 一生を通じてどのように推移するか をチェックしながら、 根拠を持って考え、 確信を持って行動しよう。死亡保障必要額: 現時点 10年後 夫 -9,876万円 -8,219万円 妻 -9,070万円 -8,032万円 「必要資金」から「手当可能資金」を 引いた結果なので、 -(マイナス)は保障不要ということです。 小学生と幼児がいますが、死亡保障は 現在も将来も、夫婦ともに不要です。 「これでもか!」・・というほど不要。 (健全な家計なら、当たり前)玄関も堂々と。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて17年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/27
エアコンの穴。工務店も設計事務所も、実は係わりあいたくない? ※エアコンの穴は難しい。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2018/09/05自分の頭で考える生活設計。〇顧問会員のYさん(40代) (相談:生活設計・マイホーム取得)2017.4.4、現状診断 終了マイホーム プレゼンコンペ終了! 速報プレゼンコンペ後 業者決定前の確認や調整プレゼンコンペを終えた後 いよいよ業者を Y家 マイホーム建築プレゼンコンペ2018.7.20 木造2階建て:39.57坪 各社見積り金額 外構工事込み (単位:万円)10:00 K〇工務店 3,48611:00 H〇ホーム 4,000 お昼休み 13:00 U〇〇建設 3,119 14:00 K〇〇ホーム 3,186 15:00 K〇建築 3,564 ※まったく同じ設計図書で 見積もっても、これだけの 差額が出るのが普通です。 まったく比較検討しないで 契約する人は、数百万円の たれ流しに気付きません。 表彰状もののおバカさんです。メールをいただきました。 ( 略 ) ※文章の序盤部分は、 工務店決定に関する 微妙な内容なので、 ちょっと伏せます。1つご相談です。一階リビングのエアコン設置にかかる分ですが、配管はどのようになるか工務店へ確認したところ、エアコン背面の南側を通すのではなく、エアコン西側に通すと説明がありました。西側は耐力壁がありますが、耐震上、問題ないものですか? ※はい、悩ましい問題です。 建物外観の南面に室外機がある 風景はあまり見たくなく、 見えない方に持って行きたい のが人情ではあります。 ところで・・ エアコンが設置される南の壁 だって耐力壁なのでは? (少なくても、私が プラン作成している段階では、 2階の外壁の乗り方に あわせて、そのつもりでした) ※「耐力壁とエアコンの穴」 に関する話は、非常に微妙です。 記事後半に改めて掲載します。< 契約の日取りはいつがいいですか? 契約書及び約款を事前に確認させていただく時間がほしいです。こちらで盛り込みたい条項も出てくるかもしれません。 ※それが本来の姿かもしれませんが、 今まで見たことがありません。 事務所開設以来、初めてのことです。 これまでの顧問会員はすべて、 契約当日に「約款」を目の当たりにし、 説明を受けていました。 契約内容、契約金額、工期、 お金の払い方、等々を決めれば、 後は工務店さんを信頼して 契約に及んでいました。大安が可能であればいいですが、契約書の関係もありますし、8日は現実的に厳しいですね。 ※今までの顧問会員は皆、 スムーズでした。 「契約書の関係」などという ものは無いので、 日にちを決めてさっと契約して、 建築の事前手続きに入っていって います。< 契約の場所は、どこが希望ですか?できれば、〇〇市近辺のどこかを希望したいです。キリンさんは◎◎市のどこで契約したのでしょうか? ※キリンさんが契約した場所は、 ◎◎市ではありません。 元々、キリンさんが希望した 契約場所は、住宅計画の出発地、 盛岡の当事務所でした。 が、私の方から提案しました。 遠距離をはるばる来るのも 大変だろうから・・と、 キリンさんと当事務所の中間地点、 ●●市にある・・ 請け負った工務店グループの 打ち合わせ会場、 そこで契約しました。 キリンさんはそこで初めて、 契約書や約款の説明を受けました。 ちなみに、●●市は◎◎市の 一つ北(盛岡寄り)にある市です。( 略 )また、土地持分は一般的に単独、共有どちらが多いですか? ※夫の単有が多いように 見受けられますが、 お金を出したのはだれか? 夫婦それぞれの収入等で 「贈与」とみなされないような 配慮が必要です。(当たり前)契約金額等が確定しましたら、以前作成していただいたマイホームシュミレーションの再作成は可能ですか?パソコンの調子が悪く、ファイルが開けなくなってしまいまして。 ※もちろんです。 ファイナンシャル・プランナー 事務所です。 ※それでは、「エアコンの穴」のお話。 専門家とされる方々のお話。時々あるご質問ですが、『構造用合板などを張った 耐力壁にエアコンの穴を開けても 補強しなくて良いんですか。』というご質問をいただきます。これは、国から技術的助言という形で公式見解が出ており、エアコンの穴程度の大きさ(100mmΦ未満)は、補強の必要は無い・・とされています。 ※その「公式見解」、見つける ことはできませんでした。なぜ、エアコンスリーブを工事中に入れるのが面倒なのか? ※設計事務所運営者の方です。1 断熱材を、隙間無くきっちり入れにくい2 防湿フィルムを正しく施工しにくい3 外壁防水紙との切れ間を正しく防水処理しにくい4 構造用合板等を使っている場合、その穴の補修が面倒5 エアコンスリーブの固定が面倒6 石膏ボードのくり抜き画面、 外壁材とのシーリング処理が面倒 費用が余分に掛かる7 設計段階で、その位置を正確に指定するには、 結構細かい部分を考慮して指定しないと いろいろと面倒なことが起こってしまうつまり、エアコンに合わせて、エアコン業者が後で穴を開ける方が、本体業者も設計者も、トラブル責任の心配をしなくて良いからなのです。 ※後でエアコン業者に 適当な穴を開けさせないよう、 工務店が建築中に予め 穴を開けておいてもらうのが 確実で間違いない、 とも言い切れないようです。完成後に穴を開けると、どういう問題が生じる可能性があるのかをお知らせします。一番問題なのは、外壁の防水紙が破れてしまうことです。最近の住宅の外壁は、ほとんど通気層がある工法です。風が強い雨の日、台風もそうですが、どういうわけか外壁の通気層の中に雨が入ってきますので、外壁の防水紙は、雨が家の中に入らないように守っているのです。外壁の雨漏れの多くは、この外壁の中に入り込んだ水が、通常は上から下へと防水紙の上を流れていくのですが、それを防ぐはずの防水紙の破れや切れ目が途中にあると、中に入り込んでくるために起こります。サッシ廻りや、バルコニーの手摺の入り隅、配管や配線が貫通している部分雨樋や物干し金物のビスなどなど…そういう場所には、事前に防水処理をしっかりしないといけませんがこれが、正確にやってくれるかというと、なかなかできない、してくれないのです。特に、エアコンスリーブの配管のように丸いと、その廻りを防水テープで、正しく補修するのは手間なんです。ところが、完成後に穴を開けると、その外壁内部の防水紙破れ部分の補修ができない。やればできる場合もあるのですが、もっともっと大変手間が掛かり、それを黙ってやってくれるエアコン屋さんは、存在しないでしょう。やりたくでも、できない場合もあります。運悪く、運が悪い場合だけですが、そのエアコンスリーブか、その上部から外壁内部に雨が入ってしまい、エアコンスリーブの修理していない防水紙の破れに水がくると、中にじわじわ入ってきます。困ったことに、断熱材があるので、長年、雨漏れに気付かずに、構造体を腐らせていくこともあります。これが一番問題ですね。次の問題は、断熱材の問題です。断熱材がグラスウールなどの繊維系の場合、穴を開けるときに機械を回転させて穴を開けるので、グラスウールなどが刃に絡まりグチャグチャになって、その部分の断熱材がちぎれたり、無くなったりします。断熱性能が落ちるだけでなく、場合によっては表面結露が起こり、カビが生えます。また、室内側の防湿フィルムが破れる、またはグラスウールなどの一体型の防湿フィルムの場合、断熱材と一緒に無くなりますので壁体内結露が起こって、特に北面などの日当たりの悪い場所ほど外壁内部の構造体、柱や土台などが腐りやすくなります。 ※この建築士さんは、施主側に立って、 そのようなことに十分配慮した 設計を行なっているそうです。 もちろん、設計事務所に依頼すれば、 建築費の10~15%を、 事務所に払うことになります。 2500万円なら、300万円前後です。 さらには、業者比較のコンペとか をやってもらえないとしたら、 知らずにさらに数百万円を失う ことになるかもしれません。 エアコンの穴、工務店にとっても、 エアコン業者にとっても、 建築主にとっても、難しい問題です。《Y家マイホーム取得への道 》 0 ヒアリング 1 家計の現状診断 4/4 2 ライフプランニング(生活設計)4/22 3 資金・ローンの目安を立てる 4/22 4 土地探し 売買契約 決済 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン作成 6/9 図面作製 6/27 7 複数の住宅会社でプレゼンコンペ 7/20 8 業者決定・請負契約 9 事前手続き 10 着工・地鎮祭 11 完成引き渡し 入居 12 住宅ローン返済開始※2階と小屋裏収納の平面プラン。※一階平面プランと、配置・外構プランです。※立面プラン。《 Y家の概要 : 現状診断時点 》 家族 : 40代団体職員の夫、 30代公務員の妻、 高校生、中学生、幼児、・・の、5人家族。相談 : マイホーム取得。相続。住居 : 実家に同居。(一戸建て)収入 : 夫 年収430万円 (手取り348万円) 妻 年収571万円 (手取り459万円)貯蓄 : 5,550万円借金 : 無し。生命保険料 : 87.26万円/年 (総額:4,255万円) 夫 ※ ものすごく数が多すぎて 書くのが大変です。 ・・ 後日。死亡保障必要額 検証結果 : 現時点 10年後 夫 -1億3,243万円 -1億5,222万円 妻 -8,932万円 -1億1,930万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということです。 マイナスが億単位だということは、 逆立ちしたって生命保険は全く不要! ・・ということです。 ※まったく不要な生命保険に、 これでもか、これでもか、・・と お金をつぎ込んでいます。エアコンの穴、難しい問題だべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて17年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/27
我が家のキャッシュフロー表作りに挑戦してみましょう。 ※自分たちの将来を明確にしましょう。 「不安」の正体を明確にしましょう。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2017/09/08自分の頭で考える生活設計。以下が、キャッシュフロー表です。一般的にキャッシュフロー表といえば、左から右へ進む・・ヨコ移動です。・・が、武田FPはへそ曲がりなので、(業界とは立ち位置が違うという意味も込めて)タテ移動の表を作っています。左が現役、右が老後、・・です。作り方を解説するので、マネをしながら我が家のキャッシュフロー表を作ってみましょう。この事例の家族は・・夫:35歳会社員、妻:35歳専業主婦(一時期パート)子どもは4歳と1歳の2人、4人家族です。貯蓄は現在・・350万円。 車は2台。不動産は無し。住居は賃貸で家賃:6.5万円/月。子ども小学校入学から8万円へ引越し。『家族の名前と年齢』キャッシュフロー表は1年単位の収支の繰り返しで表現されます。まず、西暦・和暦を記入し、次に家族の名前と年齢を記入しましょう。65歳になる前までを「現役」としましょう。 『現役中の収入を記入』夫の収入、妻の収入、その他児童手当等を「手取り額」で記入します。『現役中の支出を記入』当事務所では支出項目は以下の6つに区分けして記入しています。この通りでもいいし、自分たちで好きなように区分してやってもらってもいいと思います。『年間収支と貯蓄残高』収入と支出を記入してしまえば、その差引きの結果(年間収支)が勝手に計算され、表示されます。また表の一番上に「現在の貯蓄残高」を記入しておけば、毎年の「年間収支」の結果から、勝手にその年の「貯蓄残高」が導き出され・・表示されます。これで、「現役」の作業終了!・・です。『老後の収入を記入』もちろん・・まず、65歳以降の夫婦の年齢を記入します。夫婦で年齢差がある場合は、夫の年齢を基準に、「現役」「老後」を分けています。・・で、年金収入その他を記入していきます。『老後の支出を記入』老後のそれぞれの支出を記入します。『年間収支と貯蓄残高』やはり、収入と支出を記入してしまえば、その差引きの結果(年間収支)が勝手に計算され、表示されます。また表の一番上に「64歳時点の貯蓄残高」を記入しておけば、毎年の「年間収支」の結果から、勝手にその年の「貯蓄残高」が導き出され・・表示されます。これで、「老後」の作業終了!・・です。『生涯の総合計』上記の記入作業すべてが終われば、以下のような集計が自動的に行なわれます。『表の「貯蓄残高」がグラフに』表の記入作業がすべて終われば、グラフで「今後の人生」を確認することができてしまいます。結果、このケースでは人生の最終盤で資金不足になることが分かります。人生が成り立ちません。でも、キャッシュフロー表があるから、具体的に、根拠を持って、対策を考えることができます。ここからが、生活設計です。(色々な対策が考えられます)将来に漠然とした不安を抱えた人がまずすることは、キャッシュフロー表の作成です。業界の人にだまされることがないよう・・がんばって、挑戦してみよう!やっぱり、キャッシュフロー表作りだべ。 ・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて16年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/27
43年勤務で 月17.5万円です。 ※手取りは もう少し減りますが・・。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。当事務所で年金関係の資料作成をしています。勤務期間を通じた平均給与から、もらう年金額が分かります。 ※下の表で、月給と勤続年数から 自分の年金額を知ることができます。 ※「うちは ボーナスなんか出ない」とか、 「ボーナス、こんなに少なくない」とか、 文句がある人が必ずいると思いますが、 そういう人は、近い「年収」の部分を見て 見当をつけてみましょう。 大卒から65歳までの 43年勤務で、平均月給が35万円だと、 年金月額は17.5万円だと分かります。 自分が当てはまる部分を見て、 自分の年金額の見当をつけておきましょう。 ※で、当然ですが 上記金額をそのままもらえる わけではありません。 所得税や住民税や健康保険料や介護保険料が 天引きされて受け取ることになります。 所得税以外は 各自治体で異なるので、 当事務所がある盛岡市の例で計算していますが、 手取り額がいくらになるか? 下の表から分かります。 ※年金額が 17.5万円の人は、 この表の18万円の人より少し少ない金額に なりますので、天引き後の年金手取りは 15万円前後というところでしょうか? 読者の皆さんも、これらの表から 自分の年金額を確認しておきましょう。 年金額が分かれば、生活設計ができます。 キャッシュフロー表が作成できます。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールを頂ければ対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時年金の手取り額は 見当をつけておく べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/26
吊戸棚にすることで、収納力もアップ、価格も抑えられます? ※今時、トイレに吊戸棚? あの使い勝手が最悪の吊戸棚?「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.26(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 先週末、気温が氷点下に下がらないのに雪が30㎝ほど積もり、ジャクジャクしたシャーベット状の雪が道路を多い、あちこちで車が立ち往生していました。 ※最悪ですね。窓の外から、「キュルルルルルッ」ていうタイヤの音が聞こえると、放っておけず、一晩で3台脱出のお手伝いをしました。 ※素晴らしい! 日本はいい国ですね。さすがに筋肉痛になってボロボロですが、プランの修正もやってました。 ※ひょっとして また 寝不足では?変更を掛けた部分については、全部黄色に統一した方が、どこが変わったかすぐわかるかも?と思い、平面・什器プランと仕上表で、黄色く着色する部分をリンクさせました。⑦の工務店さんと電話でお話する機会があったので、色々聞いてみました。 〇トイレの造作家具が高額に。 ・トイレの造作収納は、1つにつき10万円。 ※すなおに 金額を受け入れたようですが、 そんなにかかる? 業者の話を そのまま鵜呑みにしてはいけない。 10万円!なんて言われたら、すなおに 「ええ~~っ!! あんな箱が?」 と驚いて見せましょう。 こだわりがあるならばそのままでいいと思うが、 タンク有のトイレにするなら使い勝手を考えて、 既製の吊戸棚にすることで、 収納力もアップ、価格も抑えられる。 ※吊戸棚なら価格も抑えられる・・って、 5万円とか言うんでしょうか? 業者の話は それぞれの一つ一つを 鵜呑みにしてはいけません。 既製の吊戸棚は収納力はアップしますが、 使い勝手は最悪です。 奥のモノの出し入れが困難になります。 昔はよく採用されましたが、 今時 吊戸棚はあり得ません。 →床から浮いたタンクレストイレをやめましたが、 そのトイレに合っていた背面収納は、 そのままになっていました。 今は、タンクあり手洗いつきのトイレに変更して、 その造作の収納では、タンクの奥に手を伸ばして 使う事になり、遠くて使いにくいかも、 確かに吊戸棚がいいなと思ったので、 什器プランからトイレ収納の造作を削除、 仕上表に「吊り戸棚」と表記しました。 ※「背面収納」も「吊戸棚」も同じです。 使い勝手が良くないです。 側壁面利用のスリムで安価な製品があります。 得意な工務店なら、センス良く造作します。 ※これなんて、7,700円ですよ。 業者の言いなりで 洗脳されていないで、 自分で色々調べてみましょう。 これからのトイレ収納は、 壁面を利用するスリム収納が主流です。 使い勝手はいいし、価格はメチャクチャ安いし。 〇外階段の幅について ・屋外階段については、 75㎝あればよいとされている(例外もあり)。 ・Mさん家の場合、幅は100㎝以上で取れている。 →とのことでした。 平面プランに910と書き込みましたが、 910以上取れるならば、各工務店の提案でいいかなと思います。 ※私が言っていたのは、下から一段目と 二段目の横幅の事で、かなり狭く見えます。 90度に曲がる三段目以降は十分な横幅に見えます。 〇カーポート高さ特注について ・西側は特にそうだが、歩道側も10cm後退で計画(雪庇対策) ・外階段1段目の部分で高さが足りず、設置不可とメーカーから話があり 歩道ギリギリまで前に出したとしても変わらない。 ・周辺の土地の形状が、西から東に向かって下り坂で、 ※あ、そういうことですか。 東西の高低差があるんですね。 以前に訪問してみましたが、現地に立って見た わけではないので、気付きませんでした。 駐車場も西側を高く設定しなければ、歩道より低くなってしまう。 ※ならば、了解です。 ・3.9%の水勾配で一番勾配が小さいと算出しているが、 メーカーからは、H300のタイプでないと設置不可と話があった。 →とのことでした。 他の工務店さんからは、このような指摘がなかったので、 水勾配がどうなっているのか、確認しなければならないと思いました。 ※他の工務店さんは、カーポートの業者さん との打ち合わせはしていないんだと思います。 今回のカーポートの見積もりは、 高さ特注(H3000)・出隅カット加工・設置工事で、75万円。 ③の工務店さんは、標準タイプで96万円でした。 ※わお!! 2台用のカーポートで この価格。 さすが 豪雪地帯、すごく高いですね。 許容積雪量も 違うんでしょうね。 〇土地形状、水勾配に付随して、ポーチ下収納の確保が困難 ・水勾配を取る関係で、階段下の高さが、 頂いていたプランより減った。 ・収納力が期待できない為、見積からポーチ下収納は外している →仕方ないですね。 ※東西の高低差があって 西側が高いのであれば、 収納用の高さは取れないでしょうね。 〇下水マスの位置が、建物にギリギリ掛かるか掛からないか …と言う感じ。 既存のマスを移動する際は、自己負担になるそう。 移動せずに建てられれば良いが、移動が必要な際は費用が発生。 ※元々の家は、この2つの敷地に一軒だったので、 下水マスも道路から敷地内に入った位置に あったんでしょうね。 しょうがないかも ですね。電話を切ってから、思い出しました。寝室の引き戸、レールの延長の件を聞き忘れました! ※あは、確認することがありすぎて、 すべて完璧! というわけにはいかないですね。近々⑦の工務店さんから提案見積もりがありますので、その時に聞きますね。修正したプランを添付します。引き続き、アドバイスをよろしくお願いします。メールをいただきました。2022.12.23(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 先ほど、トイレに行っている夫の携帯が鳴り、出られずに切れてしまった後、すぐに私の携帯が鳴りました。 3月まで住んでいた街の郵便局からだったので出てみると、「経済が安定しないので、資産運用しませんか?」とのことでした。 経済が安定してないのに、我が家の家計すら不安定にするお誘いを? ※郵便局や銀行や証券会社や保険会社等々の 金融業界は、皆「不安ビジネス」です。 お客様に しっかり「不安」を感じてもらえば、 目的の商品は売りやすくなりますが、 「経済が不安定なので資産運用を」 というセールストークは、 何の説得力も持ちませんね。それより何より、土地を現金で買ったので、我が家の口座はすっからかん。ないものを、どうやって運用すればよいのやら…。 ※はい、頑張って 土地を現金購入したので、 M家の財布は すっからかんです。「うちは普通預金でいいですぅ~」 と言って、話も聞かずに電話を切りました。各所、営業に力が入っているようですね。 ※「普通預金でもいい」と言われるほど、 普通預金は バカにはできないスグレモノです。 一番の理由は、 金融業界が絶対に勧めることがない金融商品 だということです。 私たち消費者と金融業界は「利益相反の関係」 だということを認識しましょう。 金融機関が儲かれば 私たち消費者は損をする。 私たち消費者が儲かれば 金融機関は損をする。 まぎれもなく「利益相反の関係」です。 彼らが 熱心に ある「金融商品」を勧めるのは その「金融商品」で彼らが儲かるからです。 彼らが「普通預金」を勧めることは ありません。 「普通預金」で彼らが儲かることは無いからです。 「彼らが儲からない=消費者にとって お得」 まさに、利益相反の関係です。 超低金利時代の今、金融商品選びの際には、 「利息はいくら?」的な単純な見方ではなく、 もっと色々な要素について どうなのか? 比較検討しましょう。 普通預金がいかに魅力的か? 見えてきます。さて、カーポートの設置位置ですが、「西側はご迷惑が掛からない程度に離し、 南側(歩道)は、こまめに雪庇落としをする」という方向で、ギリギリに建ててもらえるように、業者さんにお話ししたいと思います。 こうすることで、奥行をカットせずに済みそうです。 「ミトマの1mm」は、我が家の流行語大賞です(笑) ※カーポートの配置位置の理由を 思い出すたびに、「ミトマの1mm」を 思い出すことになりそうです。 それと腰壁です! 什器プランに、どぎつい水色を配していました。これまでに使っていない色で、見落とされがちな腰壁を、目立つように表現しようとした結果、この色になったわけですが… ※そういう理由なら、仕上表に使っている 特に目立つ「黄色」が最適だと思います。 相手が違和感を感じるかどうかは 別にして。什器プランに使った色が、『希望の壁紙の色』と勘違いされてしまうという可能性もあるのかと思って、白色に戻しました! ※なるほど。 ただ・・ ※平面プランでは、水色のままです。他に気になった点はありませんか?アドバイス宜しくお願い致します。 ※玄関ポーチへ上がっていく階段、 カーポート路面から上る1段目、2段目は、 幅は910mmありますか? ぱっと見は 狭く見えます。 ( 平面プランでも立面プランでも ) 平面プランの玄関の横幅寸法の910mm の2個、明らかに 左右で長さが違いますが、 これを修正した上で、 左へ延長して「階段幅」の寸法も入れたいです。 南北寸法は ポーチまで含んで表示しています。 東西寸法も 階段外側まで含んで表示したい。 もちろん、 建物自体の東西と南北の寸法は分かるように 別途 表現した上でのことです。 平面プランから見ると、 階段幅は600~700mmぐらいに見えます。 敷地幅から物理的に こうならざるを得ない かもしれませんが、 工務店さんに確認してみてください。 そちらの条例で 外階段の最低横幅は どのようになっているか? 仮に最低幅が600mmでOKだとしても、 現実問題、600mm幅の階段だと、 大型の家具等の搬入に困ることになりそうです。メールをいただきました。2022.12.22 ※夕方、突然の相談電話が入って、 71歳・奥さんに先立たれた・自宅を売却した・ 証券会社から「これからの日本は危うくなる」 からと、有利な金融商品を勧められている。 ( 彼らが絶対勧めない「普通預金」が一番! ) 30~40分 お付き合いして 感謝された結果、 記事の書き出しが遅くなってしまいました。(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 昨日、夫が発熱して、2度目のコロナか!?とドタバタしておりましたが、抗原検査の結果は陰性で、熱もあっという間に下がり、ただの風邪症状だったようで、一安心。 ※そういうことだったんですね、 毎日メールをくれる人からメールが 無かったので、何かあったのかな? と思っていました。 それにしても、すごい回復力です。明日は終業式、子供達も無事に2学期を終えられそうです。 ※人生の節目ですね。●子供部屋1の室内窓について息子が武田さんのブログを読んで、「吹抜けの窓から下と会話できるの!? それなら絶対そっちがいい! 下から朝起こしてもらったら、俺が○○(妹)を起こすわ!」と、とっても乗り気で、あっさりと開き窓に変更しました。 ※あれ・・ ママが作った平面プランを 眺めていた時点で、この案 気づかなかった? 自分から「こうやって♪」とリクエスト するくらいなら素晴らしいんだけど。 ちなみに小5の娘は、歌っている声が下に聴こえたら嫌だから、吹き抜け側の部屋は、絶対に嫌だそうです。お風呂でも部屋でも、気兼ねなく歌える環境を、心待ちにしているようです。部屋の取り合いにならなくて、本当に良かったです。 ※よかったですね、 それぞれの趣味嗜好が違っていて。●寝室・WICの上吊り戸、ストッパー(突起)については、 打ち合わせの時に確認します。 私が見ていたPanasonic製の戸は、上の枠だけで戸を止める タイプのようで、床側に突起はありませんでした。 ※そのような「完全吊り戸」タイプ、 何カ所かで見たことありますが、 風で煽られて 大きく空中に浮いていました(笑)。 アブナイ、アブナイ。●カーポート10cm後退のお話 夫は聞き覚えがないというのですが… 確か⑦の工務店さんと面談した時に、設計士さんが、 「あまりビタビタに建てると、雪庇が隣地へ入ってしまうので、 10cmくらいは後退させて建てたほうがいい」 と言っていたと思います。 ちなみに、まだ⑦の工務店さんから提案・見積もりは受けていないので、 どのカーポートが見積もられているのかは、わかっていません。 ⑤の工務店さんは、ギリギリに建てていいと思うと言っていたので、 ⑦の設計士さんの配慮?と思います。 ⑦の工務店さんに決めたとしても、 ギリギリでお願いしますと言えば、 そのように建ててくれるとは思いますが… カーポートは選べるとは思うので、要相談ですね。 今日近所を見て回った感じだと、 狭小地でも、ビタビタのお宅と、ちょっと後退させてるかな? というお宅、半々くらいでした。 ネットで拾った、こちらの地域の、 冬のカーポート写真を2枚添付します。 カーポートは年1回は雪下ろしが必要と言われています。 ※スゲー! さすがです。 よく潰れないな。 ※西隣りのお宅にこうなってはいけないので、 西側からは少し離したいですね。 ( 東側は少し余裕がありそうなので ) 道路側はギリギリで角切り調整でいいのでは? ( ちょくちょく雪を落とすことで ) ※我が家の近所は みんなギリギリ施工です。 我が家のカーポートもの施工中も、 道路に角が出ているように見えるので、 外構業者さんに「道路に出てんじゃない?」 と言ったら「いや出ていません」 「ミトマの1mm」状態かも・・で、 見る位置や角度によって、 道路に出ているように見えますが、 今は まったく気にしていません。 まあ、盛岡は積雪があっても、 それほど大変なことにはなりません。 ( 雪下ろし やったこ とありません ) ● 小上がりの腰壁を、平面・什器プランにも表現しました。各プランを修正しました!チェックとアドバイスを宜しくお願いいたします。 ※小上がりの腰壁の色、微妙に感じます。 人それぞれで好みの問題かもしれませんが、 家族会議してみてください。 メールをいただきました。2022.12.20(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 私の父も、『鎌倉の13人』ロスに陥っており、『どうする家康』まで、抜け殻状態かもしれません…。朝ドラ『舞いあがれ!』が同時に終了しなくて、本当に良かったと思っています。 父は73歳ですが、まだ元気にパートに出ています。雇い主さんも、今の持ち場を一人で問題なくこなせる内は、雇用は継続すると言ってくれているそうです。 ※「鎌倉殿」の最終回の冒頭に、 寝転がった「家康」が嬉々として 「吾妻鏡」読んでいて、笑ってしまいました。 ( 次の大河ドラマの番宣? 初めて見ました ) ●寝室の引き戸枠について 寝室のアウトセット引き戸ですが、 私の想定していた戸は、こんな感じの製品でした。 (画像を添付します) これならWICの開口部の邪魔をしないかな?と 思っていました。 ※なるほど、枠の無いヤツですね。 ※この黄色の部分がWICの出入り口になります。 ( 向きは左右逆ですが ) 確かに戸当たりの「枠」が無いので、 WICへの出入りはスムーズにできそうです。 が、これは 確認してほしいですが、 写真の赤丸部分に 戸当たり用の「突起」、 でっはりが あるかと思います。 これは、だいじょうぶですか? 引っかかることはあっても、 スリッパをはいていれば問題ないでしょうが、 裸足に場合は簡単に小指骨折!とか。 ( 痛そう~ ) 造作に結構費用が掛かる事がわかったので、 既製品で出来るところは既製品で…と思っていて、 WICが中途半端に開いていても、 見るのは自分達だけだし、いっか、と思っています(笑) 「枠を広げるくらいならそんなに費用は掛からないですよ」 っていうお話だったら、広げてもらうかもしれません。 ●カーポートの奥行カットの件 私がネットで数社見た製品は、奥行きはバラバラでしたが、 外階段の2段目にはかからず、おでこは大丈夫と判断していました。 ですが、⑦の工務店さんの提案製品は、 南側にギリギリ寄せても、外階段2段目にかかってしまうようで、 特注で高さを上げることで、それを回避しているようです。 それなら、高さを特注にするのではなく、 奥行をカットするほうがいいと思って、加筆しました。 カーポート屋根は、10㎝くらい境界から後退させた方が いいというご意見も頂いていました。 ※なぜ・・でしょうか? 具体的な理由は? 製品によって、カットが必要、不要、異なります。 こういう場合は、まずは書かないでおいて、 奥行が入りきらないとわかった時に、 「じゃぁカット加工してください」と頼むのがよいでしょうか? ※本当に入りきらないですか? 製品寸法はあらかじめ分かりますよね。 一旦、仕上表から「奥行」を削除しています。 ※はい、了解です。 ●腰高壁→腰壁 に修正しました! ※はい、「腰壁で」行きましょう。 ただし、仕上げ表だけでなく、 平面プランや什器プランにも、 「腰壁」を明記すれば、 工務店さんの見落としが防げると思います。 平面プランでは その部分を着色して、 「腰壁」という言葉を添えましょう。 什器プランでも「腰壁」という言葉を 添えましょう。●子供部屋1の欄間窓の高さについて 他の室内用窓も見たのですが、 取り扱い商品が少なくて困りました。 開き戸となると、希望しているサイズよりも 大きい(700×1100など)です。 換気目的なので、 欄間用窓くらいのサイズで いいなと思っている所です。 欄間窓のカタログには、 「指を挟む等の危険があるので、低い位置の設置は避けて」と 書かれていたので、通常の欄間位置にしていました。 開け閉め用の棒(別売り)もあるそうです。 買わなくても、自分で作れそうな棒でした。 欄間窓にこだわっているわけではなく、 サイズ感がちょうどいいな、というくらいです。 もっと小さくてもいい…。 室内用窓に商品の種類が少ないので、悩みますね。 中学校の教室、廊下側の壁に欄間窓が設置してあるらしく、 「教室の窓も天井の位置だし、 教頭先生が持って歩いてる棒があるなら大丈夫じゃない?」 と、息子は欄間窓の高さには理解を示しています。 ※ならば、それでいいと思います。 せっかくの吹き抜けの上だし、リビングに いる家族とのやり取りも楽しそうだし、 冬の低い日差しを室内に取り込むことも できそうだし、 この部屋の優位性を最大限 感受したら 良さそうだなと思って、前回言いました。それでは、引き続きアドバイスをお願いいたします。 『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時トイレ収納 10万円!? ボッタクリだべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/26
マイホーム建築、身内価格でやってもらえると助かるので。 ※おバカさんです。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q近々マイホーム計画してます。希望の土地も購入の目処が立ちました。義父家系が大工なのですが、お願いしようと思ってます。 ※おバカさんです。 このパターンは できればやらない方が いいです。私と妻自身、希望のハウスメーカーやこだわりは特にありません。 ※問題は そこだけではありません。 身内に任せる場合の一番の問題は、 造られた部分に何か不都合があっても、 「ビジネスライクに強く言えない」 ということがあります。 マイホーム建築は 家具や自動車の購入 とは違って、出来上がりの質が確定しない、 「これから造るモノ」です。 想像と違う部分が出来上がったり、 ちょっとした間違い工事があったり、 「人間が造るモノ」であり、 「これから造るモノ」であるかぎり、 どこかに不都合が発見されたりします。 そのような場合に、相手が「年上の身内」 の場合、何も言えず我慢するしかない かもしれません。身内価格で安くやってもらえると助かるので ※「身内価格で安くしてやったぞ♪」 なんて言われても、 比較検討することがないのだから、 本当にやすのかどうか? 分かりません。同じようなパターンの方いましたら助言お願いします。 ※できれば、お勧めしません。 身内であろうが 身内でなかろうが、 当初から建築業者を決めて進めるという ことをしてはいけません。 建築価格は、地元工務店どうしであっても、 数百万円の価格差が生じるのが普通です。 ( ハウスメーカーなら なおさら! ) 生涯最大の買い物です。 当初から建築業者を決めて進めてはいけません。 同一条件で 複数業者を比較検討することを お勧めします。 たとえば、以下は地元工務店どうしの、 同一条件での「提案コンペ」の事例。 A親族・知人(特に紹介)・友人等、言いたくても遠慮して言えない、言ったら嫌な顔された、結果最終的に険悪な関係になり、絶縁したという話はよくあること。これらはこの知恵袋でも、最もよく目にする最悪なケースです。家は大工さんだけではなく、それ以外の様々な業者が関わってきます。その人脈も重要になってきます。何かトラブルがあった時、間に入ってくれる人がいるかどうかです。HMは間に営業が処理してくれますから、施主が矢面に立たされることはないのですが、親族の方と他の業者の力関係もある。大きなお金が関わってきます。慎重に熟慮されるといい。おそらく、在来工法になるから、HMと同じ物は作れない部分もあると思うが、自由設計になると思うから、そこは大きなメリットになるのは間違いないでしょう。 A私であれば建てた家を確認します。能力面もあるが、大工によっては拘りがあって施主の希望がかなえられない事も考えられます。ハウスメーカーのように事前に外観図や間取り図等で提案説明を受けられれば良いのだが、そうでないと口頭での打ち合わせでは要望事項が伝わりにくい。少なくとも耐震や断熱・気密性は確保したい。新築で冬場に寒い家では残念な事になる、断熱材も含めて相手任せにはしない事です。なお、今年4月に断熱性能等級5が新設され、断熱性能等級4も2025年4月からは義務化予定です。大阪だと、UA値0.87(Q=2.7)が次世代省エネ基準レベル(断熱等級4)なので、目標としてはUA値0.46(Q=1.6)の次世代省エネ基準の北海道レベルで良いと思います。 Aやめた方がいいと思います。何か家に不具合がある度に嘆く→俺の親戚が悪いってのか!の繰り返しです。言いたいことも言えなくなります。 また、大工だから家を建てられるというわけでもないです。図面を引いて役所に申請を出して〜という申請や設計業務はおそらく委託するのでは? また不動産は安かろう悪かろうが最も如実に出てくる業界です。 イタズラに金をかけろ という訳ではありませんが、住宅展示場の大手ハウスメーカーに「地元の工務店と何が違うの?」と聞いてみたら良いかと思います。作りが粗雑で耐久性のない安いものしか使ってないから10年保証が関の山なのです。 そして住宅に問題が出てくるのは15年が経過する頃からです。その時に頼れる窓口もなく都度数多くいるリフォーム業者の中からまともにやってくれそうなところを探して、その間不具合が進み続けて〜という現状が良いのなら良いと思います。 少なくとも私は血縁の中でお金のやり取りをしないようにしますね A止めた方がいいです! どんな人でもミスは発生するので、ミスを発見した際に強く言い出しずらいです建物の仕様に関しても「こっちの方が絶対にいい」という事を聞いてくれない可能性もあります また、建材の材料費は実費で掛かりますが職人の人件費についてはボランティアではないので、相応の費用が掛かります 家電なら「仕入れ価格に送料分程度の 上乗せで売ってくれないかなぁ?」と考えられますが、6か月以上も掛けて家を建てるのに人件費は削れません 質問者さんの仕事が不明ですが「身内だからタダでやってよ」とお願いされて引き受けますか?私なら「身内なので引き受けません」と断る事の方が多いと思います当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールを頂けば 対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時隊長! おバカさん一名発見しました!・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/26
保険業界や金融業界を日常的に批判していながら、日本FP協会の会員でいました。 ※協会の会員の大部分は、 それぞれの業界の法人や個人です。 それぞれの業界の彼らと対極に立つ 私は、異端児・・です。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/02/25自分の頭で考える生活設計。 ※先ほど、日本FP協会あてに、 退会届を簡易書留で郵送して来ました。 民間のFP資格は、日本では・・ CFPとAFPの2つです。 CFP:国際資格である上級資格。 AFP:日本国内資格で普通資格。 どちらも日本FP協会の会員であること が、これらの資格を保有する条件です。 私はCFP資格の保有者で、また、 将来に渡ってCFPであることを望む んですが、 日本FP協会の会員であることは、 その構成メンバーから、 私の望むところではありません。 前から思っていたことですが、 今回、年会費の引き落としの連絡を もらったのがきっかけで、 「お金を引き落としされる前に、 もうここで退会しよう!」 と、なりました。 電話連絡したら・・ 「年会費の引き落としは ここで止めることはできない」 ということでしたが。 (後日、返してもらえる) ※日々、以下のような情報発信しながら、 日本FP協会に属しているのは 変なことで、おおいなる矛盾です。 ※日本FP協会を退会後は、 まったくFPを名乗れないのではなく、 私は民間資格のCFPといっしょに 国家資格の1級FP技能士を持っています。 こちらは、3段階の構成になっています。 1級FP技能士 2級FP技能士 3級FP技能士 これからは、1級FP技能士を名乗って 情報発信をしていきますので、 よろしくお願いします。 ※これが私の1級FP技能士の証拠書類 ・・です。これで、もっと思い切って各業界を批判できるべ。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/26
本当でしょうか? とても不安です ※はい、本当ですよ。 夫死亡時、子供がいない妻が 30歳未満なら、5年でおしまいです。 遺族厚生年金がどのように貰えるか? ・・は、夫死亡時の 子供の有無や妻の年齢次第です。 アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/10/04自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q夫がなくなった時の遺族年金の事を最近よく考えます。ウチは子なしの夫婦で、遺族厚生年金になるのですが⚫夫42歳、私は40歳⚫年収360万ほど(固定給ではない⚫子供がいない⚫私は病気がちな専業主婦⚫蓄えはほぼない ※おバカさんです。 蓄えろ!⚫生命保険は県民共済 ※おバカさんです。 保険はすべて、払うお金より もらうお金が少ない仕組みになっている。 ( だから、保険の仕組みが成り立つ ) 保険や共済でたれ流すお金があったら、 地道に蓄えを増やしていこう。夫は今亡くなった場合、遺族厚生年金は5年ほどしか貰えないと言いますが、本当でしょうか? ※夫死亡時、妻が30歳未満なら、 そういうことになっている。とても不安です 知恵をお貸しください ※40歳ということだから・・ ・遺族厚生年金(夫の老齢厚生年金の3/4) ・中高齢寡婦加算(≒60万円弱) の2つが、 65歳になるまで、もらえる。 ※子どもがいる妻なら、以下のようになるが・・ ※子どもがいない妻なら、このようになる。 ※65歳以降は、基本的に、妻自身の 老齢基礎年金と老齢厚生年金をもらうが・・ 妻自身の老齢厚生年金が少ない場合は、 以下のような救済措置がある。 A夫は今亡くなった場合、遺族厚生年金は5年ほどしか貰えないと言いますが、本当でしょうか?■どこでこんなデマを!! ※デマではない。本当にある。 30歳未満限定!・・ですが。 まあ・・考え方としては、 20代で死別した女性は、まだ若いから 次のパートナーを見つけて結婚する 可能性が高いだろうから ・・という主旨だと思われます。 亡くなった彼との愛を一生つらぬく ・・と言って、 20代からおばあちゃんになるまで、 一人で暮らす? 映画の世界のように美しいお話ですが、 現実にはいないでしょうね。遺族厚生年金は、貴女が65歳に到達し、自身の老齢基礎年金が受給できるようになるまで支給されます(子の年齢によって加算があります)65歳からのイメージは自身の老齢基礎年金+遺族厚生年金の併給です。5年しかもらえない妻、いる・・べ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/26
屋根裏部屋をイメージしている人が多いんですが、実は・・それ、勘違いなんです。 屋根裏(小屋裏)収納は、 部屋ではなく、収納なんです。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2017/11/22自分の頭で考える生活設計。〇顧問会員のKさん (相談:マイホーム建築)マイホーム建築の実行支援をしています。マイホーム建築支援だけお願いしたいマイホーム建築まで 実況中継は有り?マイホームプラン 自分で考えました♪マイホーム たたき台プランを作成★2階の乗せ方次第で南側は窓無しに実はすごい!マイホームの屋根裏空間落ち着いたのでまた間取りを考えてみ★トイレや廊下やクローゼット 間取りをあっという間に1年 来年こそマイホーム★がんばったけど 住宅プラン作り 1階だけでマイホームプラン 基本構成を考案中★屋根のかけ方で外観のイメージはずい分リビングとキッチンの配置 こんな方法も★ 11/15(水)に頂いたメールで・・ドーマーについては、外観が西洋風になるのが好きではないこととメンテナンス費用などを考えて避けました。それとドーマーをつけるのは通風のためなら部屋の壁からですか?そうなると屋根裏収納はどんな感じになるのかよくわかりません。自分としては屋根裏に窓をつけるならこうだといいなというイメージ画像を添付します。 ※・・と、添付された写真です。 まあ・・これは、屋根裏(小屋裏)収納 ではないんですが・・ 大部分の方々が同様の勘違いをして いることなので、やむを得ませんが・・。 ドーマーについても、 勘違いしておられるようですが、 外観上好まないということなので、 これ以上・・触れません。※小屋裏収納が成立する2条件。 ・床から天井までの高さが 140cm未満であること ・面積が下の階の2分の1以下 つまり、大人が立ったまま歩ける 状況にはならないんです。 腰をかがめて歩く、「収納」です。 それでも、文字通り屋根裏の 空間を広く有効に使えるので、 採用する人が多いです。 この2条件が守られない場合は、 「木造3階建て」ということになり、 建築確認申請段階から・・ まったく別の作業になるし、 1階から構造上の強さも要求され、 建築費もかなり高いものになります。 なので、小屋裏収納を作る際は、 みなさん正直に、天井の低い 「収納」を作っています。11/21(火)のメールでは・・屋根については、寄棟屋根がいいです。この屋根だと小屋裏収納は出来ない気がしますがどうなんでしょう?納戸があるので小屋裏収納ないならなくてもいいかなぁとも思い始めてます。 ※小屋裏収納は、勾配がある屋根なら、 どのような屋根形状でも設置可能です。 下の絵の、それぞれの屋根形状の オレンジの部分が、小屋裏収納を 設置できるスペースです。 ※Kさんのイメージの「小屋裏収納」は 下の絵の黄色の部分です。 分かりやすく説明するために、 新たな絵を作ってみました。 つまり、「小屋裏収納」ではなく、 2階の「勾配天井の部屋」なんです。 本物の「小屋裏収納」は、 2階の上の文字通り「屋根裏」に 造られるモノです。 ということなので、「小屋裏収納」は、 寄棟屋根でも可能です。 そうではなくて添付写真のような 部屋を造りたい・・ということであれば、 あくまで2階で考えるしかありません。 もちろん、その際は、屋根形状を それなりに大きく変更する必要が あります。「収納」は「部屋」ではないべ、やっぱし。 ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて17年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/26
我が家の家計も不安定に? ※ひどい営業トークです。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.23(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 先ほど、トイレに行っている夫の携帯が鳴り、出られずに切れてしまった後、すぐに私の携帯が鳴りました。 3月まで住んでいた街の郵便局からだったので出てみると、「経済が安定しないので、資産運用しませんか?」とのことでした。 経済が安定してないのに、我が家の家計すら不安定にするお誘いを? ※郵便局や銀行や証券会社や保険会社等々の 金融業界は、皆「不安ビジネス」です。 お客様に しっかり「不安」を感じてもらえば、 目的の商品は売りやすくなりますが、 「経済が不安定なので資産運用を」 というセールストークは、 何の説得力も持ちませんね。それより何より、土地を現金で買ったので、我が家の口座はすっからかん。ないものを、どうやって運用すればよいのやら…。 ※はい、頑張って 土地を現金購入したので、 M家の財布は すっからかんです。「うちは普通預金でいいですぅ~」 と言って、話も聞かずに電話を切りました。各所、営業に力が入っているようですね。 ※「普通預金でもいい」と言われるほど、 普通預金は バカにはできないスグレモノです。 一番の理由は、 金融業界が絶対に勧めることがない金融商品 だということです。 私たち消費者と金融業界は「利益相反の関係」 だということを認識しましょう。 金融機関が儲かれば 私たち消費者は損をする。 私たち消費者が儲かれば 金融機関は損をする。 まぎれもなく「利益相反の関係」です。 彼らが 熱心に ある「金融商品」を勧めるのは その「金融商品」で彼らが儲かるからです。 彼らが「普通預金」を勧めることは ありません。 「普通預金」で彼らが儲かることは無いからです。 「彼らが儲からない=消費者にとって お得」 まさに、利益相反の関係です。 超低金利時代の今、金融商品選びの際には、 「利息はいくら?」的な単純な見方ではなく、 もっと色々な要素について どうなのか? 比較検討しましょう。 普通預金がいかに魅力的か? 見えてきます。さて、カーポートの設置位置ですが、「西側はご迷惑が掛からない程度に離し、 南側(歩道)は、こまめに雪庇落としをする」という方向で、ギリギリに建ててもらえるように、業者さんにお話ししたいと思います。 こうすることで、奥行をカットせずに済みそうです。 「ミトマの1mm」は、我が家の流行語大賞です(笑) ※カーポートの配置位置の理由を 思い出すたびに、「ミトマの1mm」を 思い出すことになりそうです。 それと腰壁です! 什器プランに、どぎつい水色を配していました。これまでに使っていない色で、見落とされがちな腰壁を、目立つように表現しようとした結果、この色になったわけですが… ※そういう理由なら、仕上表に使っている 特に目立つ「黄色」が最適だと思います。 相手が違和感を感じるかどうかは 別にして。什器プランに使った色が、『希望の壁紙の色』と勘違いされてしまうという可能性もあるのかと思って、白色に戻しました! ※なるほど。 ただ・・ ※平面プランでは、水色のままです。他に気になった点はありませんか?アドバイス宜しくお願い致します。 ※玄関ポーチへ上がっていく階段、 カーポート路面から上る1段目、2段目は、 幅は910mmありますか? ぱっと見は 狭く見えます。 ( 平面プランでも立面プランでも ) 平面プランの玄関の横幅寸法の910mm の2個、明らかに 左右で長さが違いますが、 これを修正した上で、 左へ延長して「階段幅」の寸法も入れたいです。 南北寸法は ポーチまで含んで表示しています。 東西寸法も 階段外側まで含んで表示したい。 もちろん、 建物自体の東西と南北の寸法は分かるように 別途 表現した上でのことです。 平面プランから見ると、 階段幅は600~700mmぐらいに見えます。 敷地幅から物理的に こうならざるを得ない かもしれませんが、 工務店さんに確認してみてください。 そちらの条例で 外階段の最低横幅は どのようになっているか? 仮に最低幅が600mmでOKだとしても、 現実問題、600mm幅の階段だと、 大型の家具等の搬入に困ることになりそうです。メールをいただきました。2022.12.22 ※夕方、突然の相談電話が入って、 71歳・奥さんに先立たれた・自宅を売却した・ 証券会社から「これからの日本は危うくなる」 からと、有利な金融商品を勧められている。 ( 彼らが絶対勧めない「普通預金」が一番! ) 30~40分 お付き合いして 感謝された結果、 記事の書き出しが遅くなってしまいました。(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 昨日、夫が発熱して、2度目のコロナか!?とドタバタしておりましたが、抗原検査の結果は陰性で、熱もあっという間に下がり、ただの風邪症状だったようで、一安心。 ※そういうことだったんですね、 毎日メールをくれる人からメールが 無かったので、何かあったのかな? と思っていました。 それにしても、すごい回復力です。明日は終業式、子供達も無事に2学期を終えられそうです。 ※人生の節目ですね。●子供部屋1の室内窓について息子が武田さんのブログを読んで、「吹抜けの窓から下と会話できるの!? それなら絶対そっちがいい! 下から朝起こしてもらったら、俺が○○(妹)を起こすわ!」と、とっても乗り気で、あっさりと開き窓に変更しました。 ※あれ・・ ママが作った平面プランを 眺めていた時点で、この案 気づかなかった? 自分から「こうやって♪」とリクエスト するくらいなら素晴らしいんだけど。 ちなみに小5の娘は、歌っている声が下に聴こえたら嫌だから、吹き抜け側の部屋は、絶対に嫌だそうです。お風呂でも部屋でも、気兼ねなく歌える環境を、心待ちにしているようです。部屋の取り合いにならなくて、本当に良かったです。 ※よかったですね、 それぞれの趣味嗜好が違っていて。●寝室・WICの上吊り戸、ストッパー(突起)については、 打ち合わせの時に確認します。 私が見ていたPanasonic製の戸は、上の枠だけで戸を止める タイプのようで、床側に突起はありませんでした。 ※そのような「完全吊り戸」タイプ、 何カ所かで見たことありますが、 風で煽られて 大きく空中に浮いていました(笑)。 アブナイ、アブナイ。●カーポート10cm後退のお話 夫は聞き覚えがないというのですが… 確か⑦の工務店さんと面談した時に、設計士さんが、 「あまりビタビタに建てると、雪庇が隣地へ入ってしまうので、 10cmくらいは後退させて建てたほうがいい」 と言っていたと思います。 ちなみに、まだ⑦の工務店さんから提案・見積もりは受けていないので、 どのカーポートが見積もられているのかは、わかっていません。 ⑤の工務店さんは、ギリギリに建てていいと思うと言っていたので、 ⑦の設計士さんの配慮?と思います。 ⑦の工務店さんに決めたとしても、 ギリギリでお願いしますと言えば、 そのように建ててくれるとは思いますが… カーポートは選べるとは思うので、要相談ですね。 今日近所を見て回った感じだと、 狭小地でも、ビタビタのお宅と、ちょっと後退させてるかな? というお宅、半々くらいでした。 ネットで拾った、こちらの地域の、 冬のカーポート写真を2枚添付します。 カーポートは年1回は雪下ろしが必要と言われています。 ※スゲー! さすがです。 よく潰れないな。 ※西隣りのお宅にこうなってはいけないので、 西側からは少し離したいですね。 ( 東側は少し余裕がありそうなので ) 道路側はギリギリで角切り調整でいいのでは? ( ちょくちょく雪を落とすことで ) ※我が家の近所は みんなギリギリ施工です。 我が家のカーポートもの施工中も、 道路に角が出ているように見えるので、 外構業者さんに「道路に出てんじゃない?」 と言ったら「いや出ていません」 「ミトマの1mm」状態かも・・で、 見る位置や角度によって、 道路に出ているように見えますが、 今は まったく気にしていません。 まあ、盛岡は積雪があっても、 それほど大変なことにはなりません。 ( 雪下ろし やったこ とありません ) ● 小上がりの腰壁を、平面・什器プランにも表現しました。各プランを修正しました!チェックとアドバイスを宜しくお願いいたします。 ※小上がりの腰壁の色、微妙に感じます。 人それぞれで好みの問題かもしれませんが、 家族会議してみてください。 メールをいただきました。2022.12.20(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 私の父も、『鎌倉の13人』ロスに陥っており、『どうする家康』まで、抜け殻状態かもしれません…。朝ドラ『舞いあがれ!』が同時に終了しなくて、本当に良かったと思っています。 父は73歳ですが、まだ元気にパートに出ています。雇い主さんも、今の持ち場を一人で問題なくこなせる内は、雇用は継続すると言ってくれているそうです。 ※「鎌倉殿」の最終回の冒頭に、 寝転がった「家康」が嬉々として 「吾妻鏡」読んでいて、笑ってしまいました。 ( 次の大河ドラマの番宣? 初めて見ました ) ●寝室の引き戸枠について 寝室のアウトセット引き戸ですが、 私の想定していた戸は、こんな感じの製品でした。 (画像を添付します) これならWICの開口部の邪魔をしないかな?と 思っていました。 ※なるほど、枠の無いヤツですね。 ※この黄色の部分がWICの出入り口になります。 ( 向きは左右逆ですが ) 確かに戸当たりの「枠」が無いので、 WICへの出入りはスムーズにできそうです。 が、これは 確認してほしいですが、 写真の赤丸部分に 戸当たり用の「突起」、 でっはりが あるかと思います。 これは、だいじょうぶですか? 引っかかることはあっても、 スリッパをはいていれば問題ないでしょうが、 裸足に場合は簡単に小指骨折!とか。 ( 痛そう~ ) 造作に結構費用が掛かる事がわかったので、 既製品で出来るところは既製品で…と思っていて、 WICが中途半端に開いていても、 見るのは自分達だけだし、いっか、と思っています(笑) 「枠を広げるくらいならそんなに費用は掛からないですよ」 っていうお話だったら、広げてもらうかもしれません。 ●カーポートの奥行カットの件 私がネットで数社見た製品は、奥行きはバラバラでしたが、 外階段の2段目にはかからず、おでこは大丈夫と判断していました。 ですが、⑦の工務店さんの提案製品は、 南側にギリギリ寄せても、外階段2段目にかかってしまうようで、 特注で高さを上げることで、それを回避しているようです。 それなら、高さを特注にするのではなく、 奥行をカットするほうがいいと思って、加筆しました。 カーポート屋根は、10㎝くらい境界から後退させた方が いいというご意見も頂いていました。 ※なぜ・・でしょうか? 具体的な理由は? 製品によって、カットが必要、不要、異なります。 こういう場合は、まずは書かないでおいて、 奥行が入りきらないとわかった時に、 「じゃぁカット加工してください」と頼むのがよいでしょうか? ※本当に入りきらないですか? 製品寸法はあらかじめ分かりますよね。 一旦、仕上表から「奥行」を削除しています。 ※はい、了解です。 ●腰高壁→腰壁 に修正しました! ※はい、「腰壁で」行きましょう。 ただし、仕上げ表だけでなく、 平面プランや什器プランにも、 「腰壁」を明記すれば、 工務店さんの見落としが防げると思います。 平面プランでは その部分を着色して、 「腰壁」という言葉を添えましょう。 什器プランでも「腰壁」という言葉を 添えましょう。●子供部屋1の欄間窓の高さについて 他の室内用窓も見たのですが、 取り扱い商品が少なくて困りました。 開き戸となると、希望しているサイズよりも 大きい(700×1100など)です。 換気目的なので、 欄間用窓くらいのサイズで いいなと思っている所です。 欄間窓のカタログには、 「指を挟む等の危険があるので、低い位置の設置は避けて」と 書かれていたので、通常の欄間位置にしていました。 開け閉め用の棒(別売り)もあるそうです。 買わなくても、自分で作れそうな棒でした。 欄間窓にこだわっているわけではなく、 サイズ感がちょうどいいな、というくらいです。 もっと小さくてもいい…。 室内用窓に商品の種類が少ないので、悩みますね。 中学校の教室、廊下側の壁に欄間窓が設置してあるらしく、 「教室の窓も天井の位置だし、 教頭先生が持って歩いてる棒があるなら大丈夫じゃない?」 と、息子は欄間窓の高さには理解を示しています。 ※ならば、それでいいと思います。 せっかくの吹き抜けの上だし、リビングに いる家族とのやり取りも楽しそうだし、 冬の低い日差しを室内に取り込むことも できそうだし、 この部屋の優位性を最大限 感受したら 良さそうだなと思って、前回言いました。それでは、引き続きアドバイスをお願いいたします。 メールをいただきました。2022.12.19(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 ワールドカップ決勝、ご覧になりましたか!?興奮が冷めず、なかなか眠りに付けませんでした。 ※すごい決勝戦! 感動して見ていました。 メッシが2点目を蹴り込んだ場面の一つ前、 シュートを放ったアルバレスが オフサイドだったかどうか? ギリギリだったけど 線審は判断が 難しかったでしょうね。 色々な局面を録画を止めたり進めたりして、 確認しながら、また楽しもうと思います。 ここしばらく 時差ぼけ状態でした。 それでも サッカーだけでなく、 昨日は「鎌倉殿の13人」も最終回だったので、 こちらも感動しながら見終わり、 燃え尽き症候群、抜け殻状態です。 ヌケガラです。 さて、長らく頭を悩ませていた屋根の形状ですが、ついにフラットルーフに決断いたしました。夫も娘も、ホッとしている様子です。 ※はい、街中で限られた敷地に建てるのだから、 最優先は 雪のトラブルを避ける! ということでいいと思います。 「北の国から」のような、 廻りを見渡しても お隣りさんの家が見えない、 そんな状況なら、わざわざ平らな屋根に する必要はありませんが・・。 ※落雪なんて まったく気にしません♪そして、2階WICの入り口を寝室からのみとし、寝室入り口を、引き戸にしました。 引き戸の開放時はWICに入れませんが、WICは一番無駄がない配置を取れるし、寝室開口部の幅も広く取れて、最良かなと思います。おもしろいアイディア、ありがとうございます。 WIC内の配置も、造り込まずにシンプルにしました。窓の位置は、1階の洗面所に縦のラインを合わせています。窓前には服を掛けないようにしようと思います。だいぶ、スッキリしたんじゃないでしょうか。 ※はい、入り口を2カ所にするより、 はるかに収納力が大きくなりました。 で、寝室の引き戸の件ですが、 私から提案しておきながら、ちょっと 問題があるので、 各工務店さんに相談してみてください。 引き戸では、以下のような「枠」が付きます。 ( 建具の横幅の2倍 ) ※寝室の内側から見ると、こんなイメージです。 で、まずいのが、 幅1間の製品を使う場合、この「枠」の右端が ちょうど、 ウオークインクローゼットの入り口の真ん中に なってしまいます。 枠の右端が クローゼット入り口右端と一致すれば、 ちょうど良いところです。 家具・収納の造作同様に 引き戸建具と枠を 現場で造作できるものか? あるいは、製品を工夫して何とかなるものか? 各工務店さんのアイディアを確認してください。 ベッドの配置も、少し壁から離しています。 ※はい、ベッドは両側から乗り降りできた方が 使い勝手がいいです。これらをプランに反映、修正したものを添付しますので、チェックをお願いします。 【仕上表について】変更のあった部分を黄色く着色しています。 また、提案・見積もり時に見落とされがちだった部分も、黄色く着色、追加で記載しました。 ≪外構ほか≫ ⑦の工務店さんが、「高さ特注」と記載したままに なっているのが気になっていました。 前回の面談時に、玄関の庇と重ねる事で、 一切濡れずに出入り出来るとのお話でした。 「濡れても一瞬なので気にしない、既製品でお願いします」 と伝えたのですが、反映されていませんでした。 カット加工に「奥行」も追加しました。 ※ ? 「角切り」だけでいいのでは? ≪内部仕上表≫ 小上がり→北面は、什器プランに850㎜の腰高壁を 表現しているのですが、 仕上表に記載していないせいか、見落とされていました。 この壁がないと、持込棚の背中が丸見えで、 見栄えがよくないので、仕上表にも追記しました。 ※それを言うのなら「腰壁(こしかべ)」で いいと思います。 「腰壁」は キッチン廻りや階段・吹抜けで よく見かけます。 ※対面キッチンの「腰壁」。 ※階段・吹抜け廻りの「腰壁」を変更して、 「手すり・柵」にしたケース。 ( これが「腰壁」だと うっとうしい ) この柵では、毎日のように子供が落下して 大けがをしそうです。 柵の幅、こんなに広くては 危険しかないです。 キッチン廻り→キッチンの高さをH900→H850に変更しました。 私は身長が168㎝なので、H900としていましたが、 娘もお手伝いする年頃になってきて、 現アパート(H850)でも踏み台を使っており、 娘に優しくないキッチンだな…と思い直し、変更です。 ※ ・・ 微笑ましいです。 2階の着色箇所は、これまでにお知らせしたとおりです。 煮詰まり次第、⑨の工務店さんに提案、見積もり依頼のご連絡を入れたいと思いますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※子供部屋1の「もう一つの窓」は、なぜ こんなに高い位置にしましたか? 本人が手軽に開閉できる窓の方がいい ように思いますが。『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時階段の1段目、2段目、幅が狭くない? ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/23
安心していいですよ。 ※業界に振り回されないように・・。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2018/12/27自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。 Q今年、夫婦共々60歳を迎えます。今後、年金二人で18万、貯蓄2500万です。先々不安はつきまといますね? ※ ・・?補足年金受給は65歳からです。 ※一般的な老後に比べたら・・ かなり、安心できる状況ですよ。A貯蓄の少ない私(ちなみに国民年金)からみると、別に不安でもないでしょう!と言いたくなります。 ※同様の人が多いと思います。でも、不安なんですよね。結局、誰でも老後は不安なんですよ。たぶんもっと貯金があっても心配ですよ。 ※きちんと生活設計していないと、 先が見えないから 不安を感じることになります。 先が見える状況を作りたい。 実は、簡単なんですが・・。私からの提案ですが、今後、毎月18万円で暮らすという目標を立てて、実行する……というのはどうですか?楽しく、ゲーム感覚で、やってみるのです。しばらくは貯蓄の切り崩しです。 ※貯蓄の切り崩し? そんなに深刻なことでも 実は・・ないんです。 現役時代や子供が成長期の時の ようなお金の使い方は、 老後ではあり得ないんです。 よほど変わった老人でない限り、 自然に使うお金は少なくなります。 がまんして出費を押さえる というのではなく、 自然に出費が減ります。 貯蓄の切り崩し・・は、 普通はほとんど無く、 年金の範囲で生活できていく ものです。 貯蓄の切り崩しをやっているのは、 武田FPのような変わった年寄り だけです。 貯蓄を切り崩して、 「商品販売をしない正義の味方」 のFP事務所に 現在・・318万円を貸しています。 返してもらえるか不安・・です。 17年前の事務所立ち上げ時は、 資本金として300万円を投入して いますが、それもどこに消えたか? 今は見当たりません。 合わせて600万円以上も貯蓄を 切り崩しているおバカさんです。 FP事務所なんかやらずに、 普通に生活していれば、 切り崩さなくて済んだお金です。 保険や金融商品を販売する 普通のFP事務所を運営していれば、 切り崩さなくて済んだお金です。 おバカさんです。 あ”~~でもその生活に慣れると、65歳からの年金生活も乗り切れます。 ※そんな大げさなことではない。 普通に生活できる。お二人で話し合って出費を削りながら、たまには小さな贅沢を楽しみつつ、「ささやかな幸せ」をさがしてください。 ※別に「ささやか」ではなく、 普通の生活ができます。大丈夫だと思いますよ。2500万円もあれば。A何が不安なんですか?うちは今のままだと夫婦で12万以下(国民年金)貯蓄たぶん数百万程度しかならないですよ。 ※・・って、言いたくなりますよね。 まあ、夫婦で年金12万円以下でも、 生活はしていけるので、 がんばれ! がんばれ!A若輩者ですみません。どういった生活を考えているかどうかでは?固定資産税がどの位なのかも分からないし、車生活考えているとお金掛かるし。 ※固定資産税あたりは・・ 実は たいした負担にはならない。働かない暇な時間をどのように過ごすのかにもよると思います。 ※「働かない時間=暇な時間」 とは、限らないんですよ。 少なくても私は、そのように 感じたことは一度もありません。一年間をどのくらいで生活出来るのかが、書かれてないし、生活レベルによって変わりますね。ただ、これから消費税が増えるとなれば、稼がないのはリスクになるかもしれないですね。 ※そうでしょうか?Aローンなどはないですか??なければそれなりの生活ができると思います。 ※はい、良い着眼点です。 きちんと老後を生活設計する場合は、 借金と生命保険については、 きちんと整理整頓したいものです。 この2つを放置したままだと、 生涯で数百万円~1千万円単位で お金を失うことになります。沢山あるに越したことはありませんが、、、もちろん今後は通院費・介護費などかかるお金は増えてくるとは思います。65歳まで年500万使ったら ※60代前半で・・? そんなにお金を使わない方がいい。65歳以後は年金のみの生活になると思いますが、そんな生活をしなければ貯金は残ります。65歳以降も月18万使わなければ貯金できます。そんな無理な話ではないのでは??そうやってあまったお金でご夫婦で旅行や趣味、お孫さんへのプレゼントなど買われたら、本当に私にとって理想の老後です。 ※老後に不安を感じる人が多いほど、 ビジネスチャンスが広がる業界が いくつもあります。 業界に振り回されないように・・。 お金に振り回されないように・・。年金18万円なら、夫婦で普通に暮らしていけるべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/23
住居は戸建て住宅で築15年で、住宅ローンは有りません。 ※普通に やっていけるでしょう。 アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/11/20自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。 Q今年で夫婦共62才になり、私は再雇用で働き妻はパート勤務しています。娘二人は結婚し独立しています。住居は戸建て住宅で築15年で、住宅ローンは有りません。 ※はい、ここは肝心です。 老後まで借金を引きずらないように。 だからと言って、 住宅ローン融資の時点で無理に 60歳完済!なんて借り方をしてはいけない。 住宅ローンは長く借りて短く返そう。 75歳完済で借りて58歳で完済! ・・のようにすれば、 リスクの小さい生活が送れます。65才から厚生年金が夫婦で月25万円~26万円支給される予定です。 ※はい、年より夫婦2人の生活費と しては十分です。世間一般では老後生活には夫婦で月30万円は必要とか、 ※生活に関する各種統計の平均値は 富裕層の贅沢な生活に引っ張られて 高くなりがちです。 実際は、20~25万円もあれば、 年寄り夫婦の生活費としては十分です。 こんなに使わない夫婦だって、大勢います。現金で3000万円必要だと言われてますが、 ※こちらの数値も同じことです。 極端なことを言い方をすれば、 年金受給額が十分なら、 貯蓄無しでも大丈夫です。退職金は家のローン完済や親の介護費用の一部や娘二人の結婚費用に使い、残っていません。医療費用や夫婦の介護費用等の事は理解出来ますが、この様な状態で老後生活を迎える事が出来るでしょうか? ※やっていけるかどうか? 他人に聞いてもしょうがないことです。 夫婦の生活ぶりは、百人百様・・です。 自分たちで生活設計していきましょう。 何かを売る人に騙されないように・・。Aできるかできないか、ではなくするしかないのではないでしょうか?今から収入を増やすことはほぼ不可能に近いです。預貯金を運用するにしても低金利で期待もできない。 ※運用・・とか、お金を殖やすとか、 金融業界が推奨するような発想は しない方がいいです。 超低金利という現実にある中で、 お金を殖やす うまい方法は無いのが、 当たり前です。 賢くリスクを取って3%で運用できれば、 ・・という説明があった場合は、 その逆の マイナス3%運用も もれなく付いてくるという認識を しっかり持ちましょう。身丈に合った暮らしを楽しむ工夫が活きてくる時代なのではないでしょうか?娘さんの結婚費用としてどれくらい使われたかわかりませんが、財産分与をしたと思えば良いでしょうし。自分で生活設計しましょう! ※当事務所 顧問会員の事例を紹介します。 参考にしながら、自分たちの キャッシュフロー表作りに挑戦しましょう。 ※自分の年金は自分で計算しておこう。 《 A家 30代 夫会社員 妻パート 》 ※妻の年金も自分で計算しておこう。 ※計算の結果から、いつからいつまで、 いくらもらえるか? 把握しておこう。 ※手取り年金額を、老後の キャッシュフロー表に落とし込んでみよう。 ※現役も含めた・・人生全体の キャッシュフロー表を作ってみよう。 ※キャッシュフロー表右端の1年ごとの 貯蓄残高が、キャッシュフローグラフです。統計資料の平均値は、みんな 大きめに出ているべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて19年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/23
ご主人の生命保険の死亡保証はどのくらいですか? ※字、間違っているけどね。 死亡保証・・は、死亡保障です。 ほしょう・・という言葉はいっぱい あって、難しいです。 アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/07/04自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q子なし専業主婦40歳です。子供の予定はありません。夫婦二人暮らしで夫の生命保険の死亡保証の金額で悩んでいます。夫は社会保険に加入しています。夫婦二人暮らしの皆様でご主人の生命保険の死亡保証はどのくらいですか? ※他人の死亡保障額を聞いてどうする? 他人の生命保険 加入額を聞いてどうする? 結局は、それぞれ・・なんです。補足主人は45歳で会社員です。資産は二人合わせて900万ほどです。自宅は賃貸です。借金はありません。私は仕事は今は扶養内のパートを探し中です。 ※賃貸住まいであることと、 妻の収入が少ないことは、 夫の死亡保障必要額を押し上げますが、 いざという時以降の支出をどうするか? で、必要額は大きく上下します。 下に、計算書の例を示します。A夫は63歳、厚生年金、特別支給のある年齢ですが、在職老齢厚生年金の制度により、全額支給停止。厚生年金基金からは、多少、受給あり。旦那終身保険 1000万 (月払いでしたが、残り8年になった時点で、すべて前納)一時払い終身 500万一時払い終身 300万私終身保険 500万 保険料は、一部、前納、残り4年分一時払い終身 300万銀行預金と証券会社に合わせて3000万くらい持ち家、ローンなし。生命保険の目的は、遺産分割、相続対策です。銀行預金は、遺産分割の対象なんで、金融機関が死亡を知れば、口座凍結される可能性あるので。相続人全員の同意がいるかも。子供いないから、相手は、残った方から見て、義親、義兄弟ですから、揉めることはなくても、遠方だし、タイミングなど、気軽にそういう話しできない、やりとりが面倒そう。生命保険は、相続税の非課税枠あり。受取人の固有財産なんで、受取人が単独で手続きできるし、最悪、故人の借金があり、相続放棄したら、預貯金、株、家などは、失うが、生命保険は、唯一、受け取れる。 ※この人は、相続を視野に入れているので 終身保険を利用していますが、 このような特別な目的が無く、 単に夫の死亡保障を考える場合は、 貯蓄性の保険ではなく、 掛け捨て、それも三角形の保険が 合理的です。 (失うお金が少なくて済む) 収入保障保険・・と言います。 もちろん加入の際は、いっさい特約を 付けず、純粋な死亡保障のみにする。A夫の厚生年金がいくらなのかによりますが、5000万もあれば充分。 ※とんでもないです。 お金のたれ流し過ぎ。これから25年で2500万くらい取り崩せるでしょう。中高齢寡婦加算が付いた遺族年金があるなら、夫の相手をしなくても済むので、気楽に稼げるだけ稼げば良いです。年金貰う頃には2500くらいはまだ残っているはず。中高齢寡婦加算相当分は、基礎年金で貰えますから。10年後は、4000万もあれば充分でしょうね。 ※とんでもない。うちは45歳で6000万の死亡保険金だったけど ※とんでもない。今年夏に生命保険は更新せず、55歳で2000万に減らしますね。 ※55歳で? とんでもない。貯金は200万。住宅ローン残債が500万。 ※生命保険に払う余裕のお金があったら、 繰上返済してしまった方がはるかに お得♪・・でした。繰上げ返済用に600万の定期預金。主さんと同じような貯蓄ですが、持ち家なのでちょっとは楽かな。 ※賃貸より持ち家の方が、 生活設計する上でも、 死亡保障必要額の計算をする上でも、 はるかに有利です。 ※参考までに、以下に40代子無し夫婦の 具体的な生活設計資料を掲示します。 顧問会員のN家の事例です。 自分たちの生活設計の参考にして下さい。 《 N家の概要:現状診断時点 》2019.4.25 ※現状診断時点のキャッシュフローグラフ。 (貯蓄残高の推移) このままでは、老後破綻・・です。 なぜ、こんなことになるのか? ※キャッシュフロー表。 ※読者の皆さんも、マネをして 自分たちのものを作ってみましょう。 ※現役のキャッシュフロー表の拡大です。 ※老後のキャッシュフロー表の拡大です。 ※夫婦の年金手取り額は300万円弱で、 平均よりは多い金額です。 が、老後支出は、 毎年500万円とか400万円とか、 現役並みの支出金額です。 当然、貯蓄残高はどんどん減ります。 基本生活費もかなり多いんですが、 Nさん夫妻の場合は、 車費が突出して多く、これから生涯で 4800万円にもなります。 (住居費よりはるかに多い) 老後のすべての期間で、収入を上回る 生活をすることは不可能です。 ※人生最後の不足資金は、1900万円です。 生活設計で家計改善する場合は、 この1900万円を収支で挽回することに なります。 そんなに難しいことには見えません。 夫婦で具体的に数値を変えてみて、 人生がどうなるか? グラフで確認しましょう。 あるていど、メドが立ったところで、 その資料を添付して、 生活設計の依頼をしてください。 現状診断時の案内文をもう一度読んで。 ※Nさん夫妻の年金受給のかたちと、 手取り額・・です。 ※夫婦で受け取る年金合計(手取り)額は、 最大の時期は年293万円です。 できれば、この範囲内で生活すれば、 貯蓄が減ることはないんですが・・。 ※上記年金額の計算根拠です。夫の年金。 ※夫の年金受取額(総額)は、3,077万円です。 ※妻の年金。 ※妻の年金受取額(総額)は、2,737万円です。 夫婦の年金手取り額の合計は、このように 5千万円、6千万円、のようになります。 ※夫婦共に、大きな死亡保障が必要! という結果になりました。 とんでもない結果!・・ではあります。本人が修正・作成したキャッシュフローグラフ。 ※現状診断結果にショックを受けて・・ 自分で修正(生活設計)して添付された、 キャッシュフロー表とグラフは以下です。 ※まともな人生になりそうです。 現状診断時点とは見違えるようです。 キャッシュフロー表があるから、 根拠を持って具体的な改善作業を することができました。 ※下が改善された・・死亡保障必要額の 推移グラフです。 こちらも、計算書があるから、 根拠を持って具体的な改善作業を することができました。 ※夫は、8~9年後の55~56歳で 死亡保障は不要になります。 規模の小さい収入保障保険で 十分に見えます。 (現在は、過剰加入状態です) 妻は、3~4年後の51~52歳で 死亡保障は不要になります。 長い年月で割り算すれば、 大した金額ではありません。 妻の分は、保険で備える必要は ないのでは?・・という印象です。 (すべて解約していいのでは?) ※死亡保障必要額の計算根拠です。(夫) ※死亡保障必要額の計算根拠です。(妻)ドンブリ勘定じゃなくて、根拠を持って計算してみるべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/23
どうやったらそんなにもらえるんでしょうか? ※ ・・。 アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/06/04自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Qうちの父の年金受給額が年間500万円を超えてるのですが、そんなこと有り得るのですか? ※ ・・。 んな ばかな。確かに大卒後県庁で定年まで勤めて、定年後も天下りで70歳まで働いていたのである程度の年金はあると思っていましたが…何をしたら年間500万円も貰えるようになるのですか? ※公的年金以外のモノがありそう・・。 まず、年金制度の仕組みを知っておきましょう。 ※「厚生年金」は払う時ももらう時も「厚生年金」、 「国民年金」を払っても もらう時は「基礎年金」で、 もちろん、いっしょに受給することになります。 厚生年金(基礎年金含む)をいくらもらっているか? 最新の情報(令和2年度)は、以下です(月額)。 参考にどうぞ。 ※このグラフは 年金月額ですが、年額で500万円 を超えることは無いことが分かります。 公的年金は 生活設計する上で、必須の情報です。 しっかり勉強しておきたいものです。A公的な年金は上限が決まっているので、どれだけ高い給与の人でも月給62万円が上限です。 ※年金計算をする際の標準報酬月額は、 青天井ではなく、上限があります。仮に15歳から70歳まで最高額の給与と賞与で計算しても年額500万円にはなりません。 ※そういうことです。年金で500万円貰っているというのなら、公的な年金以外の他の年金があるのだと思います。 ※当たり前。国からの年金だけでは政府高官でも年額500万円は貰えないのです。 ※だれでも同じこと。年金の内訳を聞けば分かると思います。公的な年金では貰えない金額なので、何をしたら貰えるのはお父様に聞いてください。 ※そういうこと。ここで聞いても誰も分かりません。 ※ ・・でした。 でも、 年金に関心を持つのはいいことです。 生活設計に年金知識は欠かせません。 しっかり勉強したい。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。年金500万円! すげえ!!・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/23
検査の結果陰性で、あっという間に熱の下がりました。 ※よかった、よかった。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.22 ※夕方、突然の相談電話が入って、 71歳・奥さんに先立たれた・自宅を売却した・ 証券会社から「これからの日本は危うくなる」 からと、有利な金融商品を勧められている。 ( 彼らが絶対勧めない「普通預金」が一番! ) 30~40分 お付き合いして 感謝された結果、 記事の書き出しが遅くなってしまいました。(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 昨日、夫が発熱して、2度目のコロナか!?とドタバタしておりましたが、抗原検査の結果は陰性で、熱もあっという間に下がり、ただの風邪症状だったようで、一安心。 ※そういうことだったんですね、 毎日メールをくれる人からメールが 無かったので、何かあったのかな? と思っていました。 それにしても、すごい回復力です。明日は終業式、子供達も無事に2学期を終えられそうです。 ※人生の節目ですね。●子供部屋1の室内窓について息子が武田さんのブログを読んで、「吹抜けの窓から下と会話できるの!? それなら絶対そっちがいい! 下から朝起こしてもらったら、俺が○○(妹)を起こすわ!」と、とっても乗り気で、あっさりと開き窓に変更しました。 ※あれ・・ ママが作った平面プランを 眺めていた時点で、この案 気づかなかった? 自分から「こうやって♪」とリクエスト するくらいなら素晴らしいんだけど。 ちなみに小5の娘は、歌っている声が下に聴こえたら嫌だから、吹き抜け側の部屋は、絶対に嫌だそうです。お風呂でも部屋でも、気兼ねなく歌える環境を、心待ちにしているようです。部屋の取り合いにならなくて、本当に良かったです。 ※よかったですね、 それぞれの趣味嗜好が違っていて。●寝室・WICの上吊り戸、ストッパー(突起)については、 打ち合わせの時に確認します。 私が見ていたPanasonic製の戸は、上の枠だけで戸を止める タイプのようで、床側に突起はありませんでした。 ※そのような「完全吊り戸」タイプ、 何カ所かで見たことありますが、 風で煽られて 大きく空中に浮いていました(笑)。 アブナイ、アブナイ。●カーポート10cm後退のお話 夫は聞き覚えがないというのですが… 確か⑦の工務店さんと面談した時に、設計士さんが、 「あまりビタビタに建てると、雪庇が隣地へ入ってしまうので、 10cmくらいは後退させて建てたほうがいい」 と言っていたと思います。 ちなみに、まだ⑦の工務店さんから提案・見積もりは受けていないので、 どのカーポートが見積もられているのかは、わかっていません。 ⑤の工務店さんは、ギリギリに建てていいと思うと言っていたので、 ⑦の設計士さんの配慮?と思います。 ⑦の工務店さんに決めたとしても、 ギリギリでお願いしますと言えば、 そのように建ててくれるとは思いますが… カーポートは選べるとは思うので、要相談ですね。 今日近所を見て回った感じだと、 狭小地でも、ビタビタのお宅と、ちょっと後退させてるかな? というお宅、半々くらいでした。 ネットで拾った、こちらの地域の、 冬のカーポート写真を2枚添付します。 カーポートは年1回は雪下ろしが必要と言われています。 ※スゲー! さすがです。 よく潰れないな。 ※西隣りのお宅にこうなってはいけないので、 西側からは少し離したいですね。 ( 東側は少し余裕がありそうなので ) 道路側はギリギリで角切り調整でいいのでは? ( ちょくちょく雪を落とすことで ) ※我が家の近所は みんなギリギリ施工です。 我が家のカーポートもの施工中も、 道路に角が出ているように見えるので、 外構業者さんに「道路に出てんじゃない?」 と言ったら「いや出ていません」 「ミトマの1mm」状態かも・・で、 見る位置や角度によって、 道路に出ているように見えますが、 今は まったく気にしていません。 まあ、盛岡は積雪があっても、 それほど大変なことにはなりません。 ( 雪下ろし やったこ とありません ) ● 小上がりの腰壁を、平面・什器プランにも表現しました。各プランを修正しました!チェックとアドバイスを宜しくお願いいたします。 ※小上がりの腰壁の色、微妙に感じます。 人それぞれで好みの問題かもしれませんが、 家族会議してみてください。 メールをいただきました。2022.12.20(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 私の父も、『鎌倉の13人』ロスに陥っており、『どうする家康』まで、抜け殻状態かもしれません…。朝ドラ『舞いあがれ!』が同時に終了しなくて、本当に良かったと思っています。 父は73歳ですが、まだ元気にパートに出ています。雇い主さんも、今の持ち場を一人で問題なくこなせる内は、雇用は継続すると言ってくれているそうです。 ※「鎌倉殿」の最終回の冒頭に、 寝転がった「家康」が嬉々として 「吾妻鏡」読んでいて、笑ってしまいました。 ( 次の大河ドラマの番宣? 初めて見ました ) ●寝室の引き戸枠について 寝室のアウトセット引き戸ですが、 私の想定していた戸は、こんな感じの製品でした。 (画像を添付します) これならWICの開口部の邪魔をしないかな?と 思っていました。 ※なるほど、枠の無いヤツですね。 ※この黄色の部分がWICの出入り口になります。 ( 向きは左右逆ですが ) 確かに戸当たりの「枠」が無いので、 WICへの出入りはスムーズにできそうです。 が、これは 確認してほしいですが、 写真の赤丸部分に 戸当たり用の「突起」、 でっはりが あるかと思います。 これは、だいじょうぶですか? 引っかかることはあっても、 スリッパをはいていれば問題ないでしょうが、 裸足に場合は簡単に小指骨折!とか。 ( 痛そう~ ) 造作に結構費用が掛かる事がわかったので、 既製品で出来るところは既製品で…と思っていて、 WICが中途半端に開いていても、 見るのは自分達だけだし、いっか、と思っています(笑) 「枠を広げるくらいならそんなに費用は掛からないですよ」 っていうお話だったら、広げてもらうかもしれません。 ●カーポートの奥行カットの件 私がネットで数社見た製品は、奥行きはバラバラでしたが、 外階段の2段目にはかからず、おでこは大丈夫と判断していました。 ですが、⑦の工務店さんの提案製品は、 南側にギリギリ寄せても、外階段2段目にかかってしまうようで、 特注で高さを上げることで、それを回避しているようです。 それなら、高さを特注にするのではなく、 奥行をカットするほうがいいと思って、加筆しました。 カーポート屋根は、10㎝くらい境界から後退させた方が いいというご意見も頂いていました。 ※なぜ・・でしょうか? 具体的な理由は? 製品によって、カットが必要、不要、異なります。 こういう場合は、まずは書かないでおいて、 奥行が入りきらないとわかった時に、 「じゃぁカット加工してください」と頼むのがよいでしょうか? ※本当に入りきらないですか? 製品寸法はあらかじめ分かりますよね。 一旦、仕上表から「奥行」を削除しています。 ※はい、了解です。 ●腰高壁→腰壁 に修正しました! ※はい、「腰壁で」行きましょう。 ただし、仕上げ表だけでなく、 平面プランや什器プランにも、 「腰壁」を明記すれば、 工務店さんの見落としが防げると思います。 平面プランでは その部分を着色して、 「腰壁」という言葉を添えましょう。 什器プランでも「腰壁」という言葉を 添えましょう。●子供部屋1の欄間窓の高さについて 他の室内用窓も見たのですが、 取り扱い商品が少なくて困りました。 開き戸となると、希望しているサイズよりも 大きい(700×1100など)です。 換気目的なので、 欄間用窓くらいのサイズで いいなと思っている所です。 欄間窓のカタログには、 「指を挟む等の危険があるので、低い位置の設置は避けて」と 書かれていたので、通常の欄間位置にしていました。 開け閉め用の棒(別売り)もあるそうです。 買わなくても、自分で作れそうな棒でした。 欄間窓にこだわっているわけではなく、 サイズ感がちょうどいいな、というくらいです。 もっと小さくてもいい…。 室内用窓に商品の種類が少ないので、悩みますね。 中学校の教室、廊下側の壁に欄間窓が設置してあるらしく、 「教室の窓も天井の位置だし、 教頭先生が持って歩いてる棒があるなら大丈夫じゃない?」 と、息子は欄間窓の高さには理解を示しています。 ※ならば、それでいいと思います。 せっかくの吹き抜けの上だし、リビングに いる家族とのやり取りも楽しそうだし、 冬の低い日差しを室内に取り込むことも できそうだし、 この部屋の優位性を最大限 感受したら 良さそうだなと思って、前回言いました。それでは、引き続きアドバイスをお願いいたします。 メールをいただきました。2022.12.19(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 ワールドカップ決勝、ご覧になりましたか!?興奮が冷めず、なかなか眠りに付けませんでした。 ※すごい決勝戦! 感動して見ていました。 メッシが2点目を蹴り込んだ場面の一つ前、 シュートを放ったアルバレスが オフサイドだったかどうか? ギリギリだったけど 線審は判断が 難しかったでしょうね。 色々な局面を録画を止めたり進めたりして、 確認しながら、また楽しもうと思います。 ここしばらく 時差ぼけ状態でした。 それでも サッカーだけでなく、 昨日は「鎌倉殿の13人」も最終回だったので、 こちらも感動しながら見終わり、 燃え尽き症候群、抜け殻状態です。 ヌケガラです。 さて、長らく頭を悩ませていた屋根の形状ですが、ついにフラットルーフに決断いたしました。夫も娘も、ホッとしている様子です。 ※はい、街中で限られた敷地に建てるのだから、 最優先は 雪のトラブルを避ける! ということでいいと思います。 「北の国から」のような、 廻りを見渡しても お隣りさんの家が見えない、 そんな状況なら、わざわざ平らな屋根に する必要はありませんが・・。 ※落雪なんて まったく気にしません♪そして、2階WICの入り口を寝室からのみとし、寝室入り口を、引き戸にしました。 引き戸の開放時はWICに入れませんが、WICは一番無駄がない配置を取れるし、寝室開口部の幅も広く取れて、最良かなと思います。おもしろいアイディア、ありがとうございます。 WIC内の配置も、造り込まずにシンプルにしました。窓の位置は、1階の洗面所に縦のラインを合わせています。窓前には服を掛けないようにしようと思います。だいぶ、スッキリしたんじゃないでしょうか。 ※はい、入り口を2カ所にするより、 はるかに収納力が大きくなりました。 で、寝室の引き戸の件ですが、 私から提案しておきながら、ちょっと 問題があるので、 各工務店さんに相談してみてください。 引き戸では、以下のような「枠」が付きます。 ( 建具の横幅の2倍 ) ※寝室の内側から見ると、こんなイメージです。 で、まずいのが、 幅1間の製品を使う場合、この「枠」の右端が ちょうど、 ウオークインクローゼットの入り口の真ん中に なってしまいます。 枠の右端が クローゼット入り口右端と一致すれば、 ちょうど良いところです。 家具・収納の造作同様に 引き戸建具と枠を 現場で造作できるものか? あるいは、製品を工夫して何とかなるものか? 各工務店さんのアイディアを確認してください。 ベッドの配置も、少し壁から離しています。 ※はい、ベッドは両側から乗り降りできた方が 使い勝手がいいです。これらをプランに反映、修正したものを添付しますので、チェックをお願いします。 【仕上表について】変更のあった部分を黄色く着色しています。 また、提案・見積もり時に見落とされがちだった部分も、黄色く着色、追加で記載しました。 ≪外構ほか≫ ⑦の工務店さんが、「高さ特注」と記載したままに なっているのが気になっていました。 前回の面談時に、玄関の庇と重ねる事で、 一切濡れずに出入り出来るとのお話でした。 「濡れても一瞬なので気にしない、既製品でお願いします」 と伝えたのですが、反映されていませんでした。 カット加工に「奥行」も追加しました。 ※ ? 「角切り」だけでいいのでは? ≪内部仕上表≫ 小上がり→北面は、什器プランに850㎜の腰高壁を 表現しているのですが、 仕上表に記載していないせいか、見落とされていました。 この壁がないと、持込棚の背中が丸見えで、 見栄えがよくないので、仕上表にも追記しました。 ※それを言うのなら「腰壁(こしかべ)」で いいと思います。 「腰壁」は キッチン廻りや階段・吹抜けで よく見かけます。 ※対面キッチンの「腰壁」。 ※階段・吹抜け廻りの「腰壁」を変更して、 「手すり・柵」にしたケース。 ( これが「腰壁」だと うっとうしい ) この柵では、毎日のように子供が落下して 大けがをしそうです。 柵の幅、こんなに広くては 危険しかないです。 キッチン廻り→キッチンの高さをH900→H850に変更しました。 私は身長が168㎝なので、H900としていましたが、 娘もお手伝いする年頃になってきて、 現アパート(H850)でも踏み台を使っており、 娘に優しくないキッチンだな…と思い直し、変更です。 ※ ・・ 微笑ましいです。 2階の着色箇所は、これまでにお知らせしたとおりです。 煮詰まり次第、⑨の工務店さんに提案、見積もり依頼のご連絡を入れたいと思いますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※子供部屋1の「もう一つの窓」は、なぜ こんなに高い位置にしましたか? 本人が手軽に開閉できる窓の方がいい ように思いますが。『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時枠は無くても 床に「突起」があるかも だべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/22
今から 住宅購入をする人は厳しいんですかね? ※おバカさんです。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンの固定金利が上がると言ってますが、今から、住宅購入は厳しいんですかね? ※おバカさんです。 まったく、そんなことはありません。 日本の金利が上昇することで、 不利になる事もあれば、有利になる事もあります。 不利な事の筆頭は、 住宅ローン金利が上昇する という事でしょう。 金利が上昇すると 具体的にどれだけの 負担になるか? 確認しておきましょう。 たとえば、これまで「3000万円・35年・1.00%」 の利息総額は、5,567,795円でしたが、 金利1.05になると、5,862,153円になり、 利息負担が 約30万円 増える事になります。 金利1.10になると、6,158,125円になり、 利息負担が 約60万円 増える事になります。 これを 大変な損! と感じるでしょうか? 実は マイホーム建築で 30万や60万は 「吹けば飛ぶようなお金」です。 ( そういう業界です ) 逆に有利になることは、日本の金利上昇で 円相場が反転して「円高」に振れていきますから、 輸入物価が安くなるし、エネルギー価格も 安くなることが期待できるので、 建築価格が安くなっていきます。 ( 30万や60万では済まない金額かも ) つまり、住宅ローン金利が上昇しそうだから、 「今後 マイホーム取得するのは不利」 ということにはなりません。 マイホーム取得で 最も注目すべきは、 住宅ローン金利ではなく、 建築業者の選択(決定)過程です。 当初から ハウスメーカーを決めて進めている おバカさんは、30万・60万どころではなく、 300万円・600万円も高い買い物をしていても、 まったく気付きません。 契約にいたる過程、非常に大切です。 同じ設計図書でも、業者による見積額が 大きく異なることを 事例で理解してください。 契約直前まで しっかり業者を比較検討しましょう。 以下は、地元工務店どうしの「提案コンペ」です。 A厳しいというのは支払い的に?それは個人によるかと思いますのでお金の流れを第三者に見てもらうと良いです。 A普通は、景気が良すぎて給料も上がりインフレを抑制するために、金利を上げるのですが、今回は景気が良くないのに金利を上げるので、厳しくなりますね。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時隊長! おバカさん一名発見しました!・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/22
生活費をどう増やそうと考えていますか? ※おバカさんです。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q老後、公的年金の受給だけじゃ明らかに暮らせない方、 今から老後に向けて生活費をどう増やそうと考えていますか? ※おバカさんです。 年金だけでは暮らせない人が、 生活費を増やしたら 死ぬしかありません。 A年金収入では足りない場合、生活費を増やすのではなく、減らすんじゃないかな。 我が家では、固定電話2本と宅配の新聞を止める予定です。月額1万くらい浮きます。あと、インターネットの光回線も廃止します。月6000円くらい浮くはずです。 年金受給額を増やしたいのなら、1年間繰り下げ受給すれば 8.4%増しになる計算ですね。 Qご意見有り難うございます。我が家は固定電話無しで、新聞も入ってません。一般人は、将来中々公的年金だけじゃ足りなくて暮らせないと思います。ググったら84%の方が不安を感じてるようです。 ※ならば なおさら、 生活費を増やしてはいけない。夫が健在のうちは、老後夫婦合わせた公的年金額で、月35万ほどな為何とか暮らしていけますが、問題は夫が他界した場合です。 ※夫婦で月35万円、かなり もらえる方ですね。妻である私の公的年金+遺族年金=合計で月11万円です。 ※夫婦2人期で35万円だったのが、 妻1人期は 11万円? かなり少ないですね。介護保険料・国民健康保険・他高齢者なんちゃら(!?)保険等、年金から差し引かれ 、分譲マンションの管理費(3万弱)高熱費・固定資産税等々、11万じゃ足らないと思ってます。 ※マンションは古くなればなるほど、 修繕積立金では賄いきれないほどの 出費が発生してきます。 なので「マンションを所有してはいけない」 と私は常々言っています。 賃貸の人生と マンション所有の人生で 「生涯の住居費」を比較すると、 後者の方が 数千万円も高くなります。 今 何歳の方か分かりませんが、 買い手がつくようであれば、 売却してしまって賃貸生活を始めた方が、 老後生活に余裕が生まれます。 マンションを所有してはいけない。 マンション生活がしたいなら、 賃貸の方がはるかにリーズナブルです。年が近ければ、どっちが先に逝くか分かりませんが我が家は、夫が11歳上な為、私が突発的に死なない限り、老後明らかにアウトです。夫が他界した後、私は間違い無く生活保護ですよね!?差し支えなければご返信宜しくお願い致します。 ※まず、年金額をきちんと確認しましょう。 本当に 夫婦2人期に35万円ももらえるのか? 本当に 妻1人期は11万円しかもらえないのか? その通りで間違いないのであれば、 夫婦2人期の受給額を少し減らしてでも 妻1人期の受給額を増やすために 妻の年金だけを「繰下げ受給」しましょう。 それが一つ。 「人生のお荷物」「金食い虫」になってくる マンションを売却・精算して、 賃貸マンションに入居できれば 万全です。 A>老後夫婦合わせた公的年金額で、月35万ほどかなり多いですね。世間の平均は22万です。 >妻である私の公的年金+遺族年金=合計で月11万円です。なにかの計算が間違ってるのでしょう。 妻が帰国子女などで、老齢基礎年金が月1.5万しかない、かつ18歳以下の子供が2人もいるパターンなら、夫の死後に月12万はあり得るパターンですけど?? 妻の老齢基礎年金が極端に少ないのに、妻の老齢厚生年金が9万もあるパターンはあり得ないので、35万には公的年金以外の年金が含まれているのかもしれませんね。 一般的に年金は、夫婦で 以下のように受取ります。必要な情報は、以下です。夫会社員・妻パートの事例です。( 夫が10歳年上 )この夫婦の年金額と受給のカタチです。その計算根拠は以下です。まず、老齢基礎年金。そして、老齢厚生年金。そして、年金版 扶養手当は・・?そして、夫が死んだ後は・・?このような計算から、夫婦の年金額と受給のカタチは 以下のようになります。 ※夫が10歳年上 会社員・妻パート 夫婦でした。 参考にして、 自分たちの年金額の計算をしてみましょう。 受給のカタチも しっかり理解しましょう。 年金が分かれば、キャッシュフロー表の作成も 自分でできてしまいます。 ガンバレ! ガンバレ! 当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時年金、どのように いくら もらえるのか?しっかり理解しておくべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/22
新築マイホーム。入居して1ヶ月、あ~~。 ※ ・・。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/02/06自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q新築の後悔。大手ハウスメーカーで新築し、入居して1ヶ月経とうとしています。入居前から新居に後悔ばかりで入居が嫌でたまりませんでした。 ※時々、このような話を聞きます。 それどころか、 何を隠そう・・私・・武田FPも、 自宅の建て替えで、建築中から、 (自分で設計しておきながら) あーすればよかった、 こーすればよかった、 と、後悔ばっかりでした。 (2度目の建築なのに) 私の場合は、もちろん、 「入居がいやでたまらない」 ほどでは、ありませんでしたが、 程度の差はありながら、後悔は だれにでもあることかと思います。しかし、もう後戻りはできないので前向きに考 えようとしましたが、入居してみて、周りの家を見ては、後悔ばかりです。お金があったら、すぐにでも引越してもう一度家を建て直したいとまで思ってしまいます。(別の事情があり査定して もらったところ500万は損です…) ※元々、大手メーカーで建てれば、 同じ内容・レベルで、 建築費は500万円高いものになります。家族や友人が家を見たいと言ってくれますが、こんな家見て欲しくありません。こんな気持ち、これからずっと続くのでしょうか…。セキスイハイム(木造)で35坪の家を新築しました。息子が、アトピーと喘息をもっているので空気工房に惹かれ、また割引に惹かれて契約しました。 ※「割引」なんて、元々ありません。 最初から数百万円も高い見積もりを 見せておいて、 いかにも値引きしたように見せて いるだけのことです。 セキスイハイムの伝統的販売手法です。 大手メーカーで建てれば、理由もなく 500万円前後も余分な お金を払うことになります。 大手メーカーや有名メーカーで マイホームを建ててはいけない。・見た目はカッコ悪く、内装も間取りも平凡です。 もっとお洒落な家を建てたかった。・高いだけで、特に空気工房の成果はない。 無添加住宅を間取りも融通がきく工務店で 建てたかった。費用も抑えられたはずです。 ※大手メーカーが「理由もなく高い」 のとは違い、 健康を志向する「無添加住宅」は、 「理由があって高い」ことになります。 が、本当に高い。 大手メーカーのように数百万円も高い。 (当事務所のコンペに参加事例あり) 同じ数百万円高いなら、 大手メーカーよりはるかにマシでは ありますが・・。 ・LDKも子供部屋も狭い。 営業の人が広い方と言う言葉を鵜呑みに してしまいました。 ※子ども部屋を広くしてどうするの?18帖のLDKにアイランドキッチンです。奥行がなく、狭く感じます。 ※LDKが18畳では、さらに アイランドキッチンでは、 特にLDがごちゃごちゃしていそう・・。子供部屋も5.3帖、5.2帖、4.9帖です。 ※別にいいのでは? もっと狭くたっていい。どれも勉強不足の私が悪いのは承知の上です。 ※はい、これは大切なことです。 まったくの素人の状態で マイホーム取得してはいけない。 後悔はするは・・ お金は失うは・・ 良いことはない。 2シーズンほど、しっかり勉強したい。主人も子供も後悔はないのが唯一の救いですが、狭くてカッコ悪い家に後悔ばかりです。。 ※ ・・。贅沢な悩みですが、気持ちの切り替え方、また増築はセキスイハイムでも可能なのか教えてくださいm(__)m A批判的な意見もありますが、私は分かります!新築に住んで1年経ちました。我が家は完全注文住宅の工務店でデザイナーとかは入っていません。 ※本来は、これが普通の姿です。立地が条件付きだったので選べませんでした。 ※できれば、建築条件付きの建築は、 避けた方がいい。 比較検討ができないということは、 工務店の言い値で建てることに なってしまい、どうしても 建築費が高くなります。外観が平凡な大手住宅でも中に入るとおしゃれだったりして、我が家に帰るとなんだかなぁ、と思います。でも今さら間取りも変えれないことも重々承知しています。でも、恐らくですが、リフォームでなんとでもなると思ってもいます。壁紙をエコカラットにしてもらうとか、デザイナーの物にしてもらうとか、、お金とセンスがあればなんとかなると思います。主さんにお庭があれば、吐き出しの前をウッドデッキにするだけでも空間認識がだいぶ違うと思います。あとは、外構ですね。当時うちも安くあげようとしましたが、内装に自信がなかったためイギリスガーデンみたいなのが得意なところに依頼をしました。庭はとにかく来た人、道行く人に褒められます。それだけでも我が家を肯定する自身になります。 ※素晴らしい・・。 実は、武田FP宅の花壇も、 自宅から眺めるのではなく、 道路を歩く人が眺めて癒される、 そんな造り方をしています。 来た人、道行く人に褒められた 経験はありませんが・・。それを家の中でもできたらよかったのですが。。^^;とにかく、お気持ちはわかります!今は住んで不便な部分や空間認識もできたことなので、1年ぐらいかけてインテリア雑誌とかを見て我が家がどうしたら素敵になるか、とリフォームを考えてみてはいかがでしょうか。ちょいリフォームなら10万とかでできますよ!あ、簡単にそれっぽく見える手段として、照明にこだわるとそれっぽくなります。シーリングにしてあるならダクトレールを通してスポットライトやわかりやすくレクリントンを吊るす、とか。主さんが何テイストが好きか分かりませんが、大きなグリーンを入れても感じが変わります。お互い、後悔を少なくさせるために長い目で見て頑張りましょう^ ^!A具体的な社名を出すのは貴方のセンスを感じますが。リビングがわずか18帖なのにアイランドキッチン・・・アホ過ぎます!完成しないとわからないというレベルではないあまりにも知識が乏しい貴方にも問題あり!※アイランドキッチンは最低30帖はいる。ハウスメーカーにとって最高のカモにされただけですね ※この方のきつい言い方も、 この方のセンスを感じます・・ね。A今の感じでは、どこの工務店で建てても同じ様に悔やんでいそうですね。オシャレとは、平凡なものを如何に個性的に自分らしさを出すかです。今の家の周りに花を咲かせたり手作りで飾ったり十分オシャレのやり甲斐があるではないですか。本当のオシャレはそこですよ。近所に古い普通の平屋ですが、庭中薔薇の花が満開に咲く家があります。素敵ですよ。 ※やはり、外回りにヒントがありそうです。Aマタニティブルーならぬ、新築ブルーでは??ちゃんとプロの人と建てたんだし、お子さんの体にも良い家なんだし、良いと思います。 ※大手で建てた・・のは、まずかった。後悔しても家は変えられませんからね。住めば都ですよ。棚の置き方やインテリアで、広く見せることも可能です。楽しく工夫されてみては?もうどうしようもないことなので、後悔するだけ無駄ですよ。A子ども部屋は私の家とあまり差はありません。見た目も内装も特に普通です。こだわったのは空気の流れと断熱性と機密性。電気代のかからない家。生まれた頃の子どもが家で泣いても、あまり周りから泣き声に関して、文句もなく、実際庭にいてもほとんど泣き声は聞こえません。収納に限度があるので、先で物置は買いそうです。自分もおしゃれな家を見ると良いなぁと思いますが、身の丈にあった家なので、特に後悔はしていません。個人的には、大手で建築出来るだけの費用があっただけでも羨ましいですが。 ※それは勘違い。 理由もなく500万円も高い、 大手メーカーで建てなくて良かった、 という真実に気づきたい。 ※まったくの素人が、 一瞬で数百万円の損をすることなく、 マイホーム建築する方法を以下に示します。 特定のメーカーの言いなりにならない ためには、以下のような経験を積みながら、 勉強をしていく必要があります。 人生最大の買い物です。 これぐらいの頑張りは当然、必要です。 がんばれ! がんばれ!最大の買い物をするのに、プロにお任せ・・は、ないべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/22
水害のことを考えて・・迷っています。 ※ならば、単に高さではなくって・・アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2020/10/30自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q基礎の立ち上がりは、高いほうが良いでしょうか?標準は450mmですが、オプションで600mmにできます。我が家の場合は、追加料金が12万円です。敷地の側に水路(幅1m,深さ1.2m)があり、普段の水深は10cm程度ですが、大雨で反乱することがあります。しかし、水路よりも我が家のほうが高い位置にあり(+300mm~380mm)、水路の反対側が低地なので、あふれた水はそちらに流れます。我が家の敷地には、入ってきません。(ここ60年は、敷地内が水であふれたことはありません)水路が近くにあるので、湿気は多いほうだと思います。万が一を想定して、基礎を高くするか迷っています。12万円ならば「安心代」として安いほうかと思うのですが、新築ハイに陥って金銭感覚がマヒしているフシがあるので決断できずにいます。基礎の高さについて、ご意見をいただければ助かります。よろしくお願いします。補足ありがとうございます。 河岸段丘の高い位置に家を建てます。水路がある道路の反対側(我が家の反対側)は、2m低くなってなっています。ここが水害にあう場合は、この地域全体が水浸しになる時だとおもいます。その際、たかが15cm高くしたくらいで被害を防げるとも思えず、「やらないよりマシ」程度の安心料になると思います。そうなると湿気対策くらいしかメリットがなくなります。他にメリットがあれば、決断できると思うのですが……。 ※単純なコンクリート基礎の高さではなく、 どのような基礎にするか‥の方が、 重要かと思います。 つまり、布(ぬの)基礎にするか? ベタ基礎にするか?・・ということです。 ベタ基礎なのであれば 湿気対策の心配は無いので、 高さを高くする意味はありません。 なので、 勧められているのは 布基礎なのかと思われますが・・。 いざ 浸水被害!・・が実際に起こった場合に どのようなことが起きるか、知っておきましょう。 布基礎とベタ基礎で 違うことが起こります。 方や 浮いて流されたり、 事後の排水作業が大変だったり、 同じく乾燥作業が大変だったり、 ・・ということに 差が生じてきます。 下に、過去記事を掲載します。Aわずかな差なら高い方がいいです。地面から離れた方が湿度が低く、建材の劣化やシロアリ被害の危険も少なくなります。 A温暖化が進化しており、雨の降り方が変わって来ています。基礎高にするデメリットは階段数が増える事等が有りますが、その立地であれば、高い方が安心出来るかと。水害に有ったら、その金額では対応出来ませんので。一旦 浸水してしまったら、大変なことになりそうです。 ※地域によっては、ベタ基礎を採用しない 方が いいかもしれません。水害で 浸水した住宅を考えると、ベタ基礎ではなく、布基礎の方が・・ ※後々の対処がしやすいようです。 私も 反省・・です。 ベタ基礎の方が色々な意味で優位なので、 ( ・・と思っていました ) 建築会社の提案コンペの際の設計図書では、 すべて ベタ基礎を指定していました。 今後は ハザードマップを確認して、 どのような基礎を採用するか? 考えようと思います。 ※以下は 浸水した住宅の床下を乾燥させる方法 を示しています。 ( まず することは 「乾燥」が最優先です ) 現実に浸水した方が 大学の助教で、 床下管機構を通じて 床下の湿気を屋外に排出 しています。 布基礎で床暖熱の家だから、被災後のこの方法 が可能ですが、 ベタ基礎で基礎断熱の家の場合は、当然ながら 基礎に 通気口が無いので、この方法は不可です。 ※床下の湿気を基礎から排出できない ベタ基礎は、 一旦 浸水して 床下が湿ってしまうと、 床下の感想が難しくなり、大事になってしまいます。 床下も室内という造りになっているので、 室内と床下が 「ガラリ」で何か所も通じています。 床下の湿気を放置していると、 簡単に室内も不衛生な状態に なってしまいます。 ※火災保険からの給付は・・? 床下浸水だけだと、火災保険の給付はありません。 ※水災として補償が適用される 3要件は、 1 床上浸水 2 地盤面より45cm超の浸水 3 損害割合が 30%以上 ・・で、いずれかに該当する必要があります。 ということも含めて考えれば、 何が何でも「ベタ基礎」を採用するのは まずい、・・と感じました。 以後、反省!・・します。浸水してしまったべた基礎は、床下の乾燥作業が難しい。 ※・・ので、 水害が予想される地域で採用するのは、 好ましくないと言いましたが・・。ベタ基礎の採用はやめた方がいい・・とも、言い切れません。 ※前言をひるがえしてしまい、またまた 反省です。 人様のお話をすなおに そのまま受け取る のは 好ましい事かもしれませんが、 自分の頭で考えることもまた、必要です。 ( 自分がいつも言っていることです ) 浸水してしまった ベタ基礎は、 排水が難しい、乾燥作業が難しい、 ということで、水害が予想される地域では 採用しない方がいいい と言ってしまいましたが、 訂正します。 「排水しやすいベタ基礎」を造ればいい ・・ということです。 反省!・・です。 ※浸水後に 水を抜きやすいように、あらかじめ 水抜き穴をもうけておく。 当初は モルタルで塞いでおいて、いざと言う時に、 貫通させて 水を抜くということです。 ※それから、いざと言う時に 床下を潜って移動 するための 人通口(じんつうこう)の造りを 工夫することです。 この写真の人通口では、浸水した水がたまった ままになりますが、この立ち上がり部分を・・ ※立ち上がり部分が無い人通口を採用することです。 これで 水抜きがしやすくなります。 ということで、水害が予想される場所がらでも、 工夫をすれば ベタ基礎でもOKなようです。 反省!! ※マイホーム建築は、生涯最大の買い物です。 そして、非常に 奥が深い。 それに見合う 勉強は必要だと思います。 ※建築業者さん向けの月刊誌です。 マイホーム建築について、色々 勉強になります。 まったくの素人のままで 住宅建築してはいけない。 最低 2年間は 読んでみることをお奨めします。 間取りや外観や生活の雰囲気などの・・ 上っ面だけの本を読んで夢見て、 ハウスメーカーにだまされるおバカさん に、なってはいけない。 ※仕事を終えたら、気持ちよく 汗を流そう! ( おいしくビールを飲むために♪ ) ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。 ※新型コロナ感染防止に マスクは必須! ロッカールームが最も危険! 狭い空間でマスク無しで大声で話すアホが多い。 ( 着替え中もマスクを着用しています ) 《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時布基礎、ベタ基礎、どっちにするべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて20年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 顧問会員を希望する場合は 》「顧問会員って何?」で内容を確認の上 ご連絡下さい。電話:019‐629‐3115 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp( メール顧問会員は 指定した月日のみ 受付けます )
2022/12/22
入院一時給付特約(10万円)は必要でしょうか? ※おバカさんです。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q医療保険内の、入院一時給付特約(10万円)は必要でしょうか? ※おバカさんです。 入院一時金特約以前に その本体の医療保険自体が いらない。 いらないというよりも、 医療保険加入は「確実に損をする行為」だ。 保険料分のお金は貯蓄した方がいい。 ( ガン保険だって 同じこと ) 「でも、医療保険やガン保険に加入して いないと『無保険状態』なので すごく不安」 と感じる? それは単なる勘違いに過ぎません。 私たち日本人は、 けっして「無保険状態」ではありません。 私たちは 産まれてから死ぬまで、 どっぷりと医療保険に加入しているんですよ。 私たち日本人は、医療リスクに備えるために 現役中も老後も 毎月 高い保険料を払っています。 その保険料は、現役中だけで 1千万円以上 になる人はザラです。 老後も 死ぬまで保険料(数百万円)を払います。 ( 決して「無保険状態」ではありません ) その具体的資料を、下に掲載します。 Aいらない 理由①費用対効果の点それをつけない場合の保険料とつけた場合の保険料を比較する生涯に支払うプラスの保険料に対して何回入院一時金を受け取れば、ベイするか、を試算してみること 仮に、保険料が40万プラスであれば4回入院して、プラスしなかった場合と収支は同じ3回ならつけない方がいいし、5回ならつけて10万分のプラスこうなるとギャンブルとなるこのギャンブルで絶対に負けない方法はそのギャンブルをしないこと、だ 理由②保険はそもそも支払いが高額のため困難であったり経済的負担が大きいものに備えるもの カスリ傷程度の短期入院は保険ではなくて預貯金でカバーすべき預貯金でカバーできない額になるような長期入院に対して保険でカバーする つまり1日でも入院したら入院一時金、という「短期」でも支払う、というものは基本的に不要となる15日入院したら入院一時金、などであれば出る条件が厳しい分保険料は安くなるし経済的負担も大きくなるケースのため意味があるだろう「 日本人の医療保険 = 健康保険 」サラリーマンが現役中に払う保険料は? ※佐々木FPに 整理整頓作業をしてもらっています。 現状診断当時 30代・40代の顧問会員の 源泉徴収票と給与明細と賞与明細から、 年収と健康保険料をひろって、 ( ザックリと現役時代の平均値とみて ) 大学新卒から65歳まで勤務したとすれば、 その現役中・43年間に払う 「健康保険料(掛け捨て)」の総額は いくらになるでしょう? ごく一部ですが、紹介します。 ※すごいですね。 だいたい、年収500万円以上なら 1000万円越え のようですね。 多い人で 1600万円以上のお金を 掛け捨てする ことになるようです。 年収の少ない人でも 数百万円を失う事になります。 これらは 現役中だけのことです。 さらに 年金生活者になっても、さらに 死ぬまで 健康保険料を払うことになります。 つまり、日本人なら だれでも、 1千万円前後から2千万円ぐらいの医療保険料を、 生涯で払うことになります。 ( 家が建つかも という大金を ) 保険の原理は 相互扶助だから 仕方ありません。 日本国民の義務だから 仕方ありません。 損と分かっていても 給与天引きされます。 もちろん、だから日本人は、手厚い医療を 受けることができる仕組みになっています。 ( 民間の医療保険が足元にも及ばないレベルの ) ところが、ところがですよ、 さらに、さらに民間の医療保険に入って、 上乗せで お金をたれ流しますか? 民間のショボイ保障の医療保険に加入して、 さらに 数百万円をたれ流しますか? という お話です。 民間の医療保険等に加入する場合は、 医療保険+ガン保険で 月10000円だと、 1×12×43=516 万円! 医療保険だけで月3000円と 安く済ませても、 0.3×12×43=154万円! これらの「失うお金」があったら 何十回でも病気になることができます。 医療保険やガン保険に加入してはいけない。 理由は、不要だからではなく、 確実に 損をするからです。 25万円もらうために 50万円払ってはいけない。 生涯で 数百万円を失うことをしてはいけない。 ( そのお金があれば 何十回でも病気になれる )「 日本人の医療保険 = 健康保険 」年金生活者が死ぬまでに払う保険料は? 年金が12万円/月の場合。 所得税:0円。 住民税:0円。 健康保険税:1467円。 介護保険料:4325円。 小計 :5792円。(天引き月額) 差引き手取り額:114208円。 ( 受給率:95% ) 老後の医療保険料(健康保険+介護保険)=5792円/月 0.5792万円×12月×20年≒139.01万円! 年金が16万円/月の場合。 所得税:683円。 住民税:2042円。 健康保険税:7508円。 介護保険料:7408円。 小計 :17642円。(天引き月額) 差引き手取り額:142358円。 ( 受給率:89% ) 老後の医療保険料(健康保険+介護保険)=14916円/月 1.4916万円×12月×20年≒357.98万円! 年金が20万円/月の場合。 所得税: 2408円。 住民税: 5443円。 健康保険税:12900円。 介護保険料: 8025円。 小計 :28767円。(天引き月額) 差引き手取り額:171233円。 ( 受給率:86% ) 老後の医療保険料(健康保険+介護保険)=20925円/月 20.925万円×12月×20年≒502.20万円! このように私たち日本人は、医療等に備えるために、 現役中は 1千数百万円を払い、老後でも、 300万円とか 500万円とかの保険料を払います。 そしてそれ相応の手厚い医療を受けています。 それなのにまだ 民間の医療保険に入って、 さらに数百万円のお金をたれ流したいですか? ( そのお金があれば 何回でも病気になれる ) 自分の頭で考えましょう。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時それでも 医療保険に入る おバカ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/21
今すぐ 土地建物込みのローンで、又は 10年後 おじいちゃんの土地で。 ※おバカさんです。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q家を買うならどちらがいいでしょうか。 旦那33歳 年収470万私30歳 年収130万娘 3歳結婚5年目45000円のアパートに住んでいます。コツコツ貯金して800万くらいになりました。2年前に旦那の奨学金200万を支払い、残り100万弱です。奨学金が無かったら一千万貯まってたのかなと そろそろ家を考えているのですが、どちらがいいでしょうか。理想は2千万くらいで購入できたら良いなと思っています。 ※と言うのは、土地建物で2千万円? 普通に考えれば、あり得ない金額です。 建物だけでも 2千万円だと、 かなり小さな家か、ローコストのさもない家か、 というのが、一般的な常識です。私は貯金が趣味みたいなもので…理想は1200万くらい貯金して、200万を頭金にして一千万貯金を残せたら心に余裕があります。(そこまでする必要もないとも思っていますが…) ※おバカさんです。 一千万円借りた場合の金利総額は分かりますか? 一千万円貯蓄した場合の金利は分かりますか? 圧倒的に 借金の利息が大きいんですよ。 ( だから 銀行が成り立っています ) 場所は田舎です今現在は旦那側にも私側にも空いている土地はありません。でも、私側の祖父からゆくゆくは渡したい土地があると言われている場所はあります。でも長くて10年後とかになるかもしれません。10年後になったら旦那も40ですし、ローンを組みだすのもどうかなと悩んでいます ※おバカさんです。 「マイホーム取得は 住宅ローンで」 と思い込んでいてはいけません。 ( 銀行に洗脳されています ) 結婚して5年間で800万円貯めたのであれば、 おじいちゃんから土地がもらえる10年後までに、 単純計算で さらに1600万円貯まります。 合計で 2400万円になります。 旦那が40歳だろうが50歳だろうが、 住宅ローンを借りずに家を建てられるのだから、 何の心配もいらずに 現金で建築できます。 住宅ローンで 数百万円の利息を負担する こと無しに済みます。 45000円のアパート暮らしで、 しっかりマイホームの勉強をしながら、 大好きな貯蓄に励んだらいいと思います。 A●住みたい場所の土地なのか?●子供の学区などは関係しないのか (時期が高校生位になるなら)●売却出来そうな場所か これからの20年は人口も世帯数も斬減します。空き家が加速度的に増えて行くでしょう。その候補地周辺に同世代の方々は居ますか?自分達が年老いる頃に、ポツンと一軒家になってなさそうか想像してみましょう。都会ですら街は老いていき、空き家が増えて行きますが、田舎はもっと過疎化が加速して行くはずです。行政サービスも維持していけるのか?周辺のスーパーやコンビニ等 日常生活のインフラはどうなのか?自動車でないと移動出来ないのも大変でしょうし、若さ故に出来る事も 自分達が年老いると難しくなっている可能性がありますからね。お金以外の部分が重要な気がします。 ※都会暮らしの人の発想です。 「便利なら快適♪」という都会的発想とは違う、 色々な良さを体現できるのが 田舎暮らしです。 A質問者さんの条件なら確実に賃貸一択です!45000円で家族3名住めるなんて夢のようです。。そもそも家を建てる理由はなんでしょうか?田舎といってもレベルはあると思いますが、金額感からすると今からその田舎に家を建てて10年後、20年後を想像してみてください。資産にはならず減価償却してただの借金と化けます。 ※「資産」にならないと いけないでしょうか?いずれ土地を・・という考えはもはや1世紀前の考え方で、東京都港区とかの土地なら大歓迎ですが、田舎の土地は後継にはお荷物でしかないです(実際に我が家はまさに今、これで困ってます・・) 家を建てると保険、ローン金利、修繕費など見えないお金がドカッとかかりますよ。 ※住宅ローンを利用しなくて済むよう、 工夫をしましょう。10年後、土地ではなく先代から空き家を引き継ぐならまぁアリかなというレベルです。 せっかくコツコツ貯金した大切な資産です。じっくり検討してくださいませ! A低金利時代ですから頭金は無意味です。 ※そんなことはない。 低金利時代だということは、 住宅ローン金利に勝る利回りの運用も、 まず無理ということです。あと住宅ローン減税はいつまでか理解されてますか?適用条件とか。知らなそうなので、初歩から勉強した方がいいと思います。 ※住宅ローン減税なんて、 銀行のための仕組みに過ぎません。 ことさらに ありがたみを感じる必要はありません。察するに質問者さんは新築・中古問わず物件も価格や見た目だけで判断しそうですね… 見えない箇所、つまり配管の劣化状況、リフォームに影響する家の構造、臭い、風通し、湿気、ご近所関係、30年後の街の過疎化状況などを考えていますか。あとはハザードエリアか。 都会なら何も考えなくても、ある程度はリスク軽減できますが、田舎ですよね…一軒家でお考えのようですので関係ないと思いますが、仮に田舎のマンションなら管理会社は高齢者主体、もしくは都心など遠方にあればサービスは悪くなります。 以上は外的要因で、加えてご本人の生涯の継続的な収入力も影響します。 ※だから、多額の住宅ローンを利用しては いけません。 できれば、借りない方がいい。上記は一例で、考える力が無いなら賃貸がベストだと思います。 お金だけで判断すると痛目見ますよ他の回答者も金銭的リスクしか頭に無さそうなので、その辺は自分で考えないといけないです。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時できれば 住宅ローンは利用しない方がいい べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/21
具体的な金額は いくらに? ※はい、具体的にコメントします。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q「年金が20万円だと手取りはいくらになりますか?」 ※よく見かける質問です。 ここ3日ほど、年金手取り額の資料作成を 佐々木FPに してもらっています。 数パターンのケースを表に作成しています。 完成したらブログにアップする予定です。 その前に、一部 掲載しておきます。 年金から天引きされる項目は 4つです。 所得税・住民税・健康保険料(税)・介護保険料 の4つです。 所得税以外は 各自治体によって 異なります。 当事務所の有る 盛岡市のケースで試算しています。 年金が20万円/月の場合。 所得税: 2408円。 住民税: 5443円。 健康保険税:12900円。 介護保険料: 8025円。 小計 :28767円。(天引き月額) 差引き手取り額:171233円。 ( 受給率:86% ) ※目安として、参考にしてください。 ご自身の自治体の場合、どうなるのか? 調べて 勉強してみましょう。Q「年金が12万円だと手取りはいくらになりますか? ついでですが、16万円の場合はどうでしょうか?」 ※よく見かける質問です。 ここ2日ほど、年金手取り額の資料作成を 佐々木FPに してもらっています。 数パターンのケースを表に作成しています。 完成したらブログにアップする予定です。 その前に、一部 掲載しておきます。 年金から天引きされる項目は 4つです。 所得税・住民税・健康保険料(税)・介護保険料 の4つです。 所得税以外は 各自治体によって 異なります。 当事務所の有る 盛岡市のケースで試算しています。 年金が12万円/月の場合。 所得税:0円。 住民税:0円。 健康保険税:1467円。 介護保険料:4325円。 小計 :5792円。(天引き月額) 差引き手取り額:114208円。 ( 受給率:95% ) 年金が16万円/月の場合。 所得税:683円。 住民税:2042円。 健康保険税:7508円。 介護保険料:7408円。 小計 :17642円。(天引き月額) 差引き手取り額:142358円。 ( 受給率:89% ) ※目安として、参考にしてください。 ご自身の自治体の場合、どうなるのか? 調べて 勉強してみましょう。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時年金の手取り額は 知っておく べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/21
みんなが正しい金融知識を? ※昨日、地元の高校生を対象み、 「金融教育」が行われたようです。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。ニュースを取り上げて コメントしています。岩手県内の高校生を対象に、地元銀行と金融系企業が実施しました。 ※テレビのニュースでやっていましたが、 まあ 主催者がだれか?だけで、 その内容は 想像がついてしまいます。終わった後の高校生たちがインタビューに答えていました。テレビ局「今回、何を学びましたか?」高校生 恥ずかしそうに笑いながら、「お金は 持っているだけでは増えない」別の高校生 同じく笑いながら、「株は・・・安い時に買う、・・・高い時に売る」 ※おバカさんです。 金融業界のセールストークそのものです。 何が 正しい金融教育だ!と言いたくなります。 こんな子供の内から洗脳してはいけない。 業界の言いなりで 「お金を殖やす」という発想をしてはいけない。 業界の思うつぼで、人生を台無しにしてはいけない。 学校側も何も分からないから「金融教育」 と言えば、金融業界の専門家が行うものと 勝手に思っています。 ( おバカさんです ) まだ学生の内から 学んでおくべきは、 株や投資信託を買うことではなく、 業界に振り回されない「生活設計」の知識です。 自分で生涯の見通しを立てる 「キャッシュフロー表」作成の基礎知識です。 お金に振り回される人生にならないために、 ( 「お金」は「業界」に置き換え 可 ) 本当の「お金の教育」とは何か? を しっかり考えたいものです。 金融業界に任せた「金融教育」は、 「教育」を受けた一人一人にとって、 害になるだけで 何の得にもなりません。 先生も 父兄も 知っておいてほしいものです。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合はメールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時年金の手取り額は 知っておく べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/21
仕上表の内容しだいで、建築価格は数百万円も違ってきます。 ※工務店5社程度を相手に、 素人が、プレゼンコンペを 実施しようとしています。 がんばれ! がんばれ!アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2018/09/06自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のKさん(40代) (相談:生活設計・マイホーム取得)※2018.5.14 再メール顧問会員。※2018.6.11 マイホーム建築支援スタート。 南から見た立面プラン 現実味を増して見え内部建具をどのようにするか?計画しよう子供部屋 どのように使うつもりでしょう?ベッド?布団?それによって間取りが変わ最高の位置で快適な小上がりダイニング子供部屋の仕切り スライディングウオールリビングに洗濯物干す? どうしても・・? 玄関収納には消臭剤等を飾る空間を造る?マイホーム建築 きちんと業者比較した人は立面プラン 東西南北の4面 作ってみましたリビング収納 ダイニングテーブル 本ダナすだち 味付け海苔を頂いて 住宅プラン作り ※プロを相手にプレゼンコンペ をするための5つの資料。 1 平面プラン 2 立面プラン 3 什器プラン 4 外構プラン 5 仕上表 これだけそろえられれば、 複数のプロを相手に、 プレゼンコンペをする ことができます。 適正価格を知った上で、 根拠を持って業者選びを することができます。 読者の皆さんもマネをして 資料作成をしてみよう。 がんばれ! がんばれ!メールを頂きました。こんにちわ。Kです。岩手のほうは暴風・暴雨大丈夫でしょうか。 ※岩手は今回は、幸いにも大変な 状況にはなりませんでした。本当にひどい台風が来たものですね。被害なく台風が日本列島から去ってくれますように!! ※今度は大地震で、北海道が 大変なことになっています。 東北大震災で私たちが 味わったような状況に なっているようです。 できるだけ早く、普通の 日常生活に戻れるよう、 お祈りしたいと思います。昨日と今日、内部の仕上げ材について検討しましたので、Excelをお送りさせていただきます。 ※赤字は比較検討中 黒字はほど確定。。 ※Kさん作成の仕上げ表です。 ※小さくて見えないでしょうから、 拡大しました。(左半分) ※右半分です。 ※ふぅ~~ん、 けっこう坪単価の高い建物 になりそうです。アレルギー体質家族に影響がなく、値段のことも考えつつでまだ少し検討中(ファイナルアンサーではありません)ではありますが武田さんのご意見・アドバイスのほど、ぜひガンガン✌('ω'✌ )お願いいたします。追伸。(家以外コメント)今日は子供が救急車に運ばれたり、そんな中、台風暴風域で体が飛ばされそうになったりとかなり散々な日でした( ;∀;) ※色々大変な一日だったようです。 お大事に・・。 ※で、「仕上げ表」ですが、 以下のサンプルのような様式の 表をマネして作成して頂けたら、 ありがたいです。 先月、契約した顧問会員の Kさんの仕上げ表です。 よろしく、お願いします。 ※3分割にして拡大します。これまでの打ち合わせ結果・・です。 ※平面プラン。 ※なんか、リビングに、 ソファが欲しくなってきた ・・かも。 ※立面プラン。 ※造り付け収納&家具。 マイホーム取得シミュレーション2018.5.28《 K家の概要:現状診断時点 》2014.3.11 ※キャッシュフローグラフ。 自分たちの生涯が確認できます。 ※キャッシュフロー表。 読者の皆さんもマネをして 作成してみましょう。 ※これが「現役」の拡大。 ※これが「老後」の拡大。 ※「死亡保障必要額の推移」仕上表しだいで建築価格は数百万円も違ってくるべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて17年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/21
ついでに、16万円の場合は? ※はい、具体的にコメントします。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q「年金が12万円だと手取りはいくらになりますか? ついでですが、16万円の場合はどうでしょうか?」 ※よく見かける質問です。 ここ2日ほど、年金手取り額の資料作成を 佐々木FPに してもらっています。 数パターンのケースを表に作成しています。 完成したらブログにアップする予定です。 その前に、一部 掲載しておきます。 年金から天引きされる項目は 4つです。 所得税・住民税・健康保険料(税)・介護保険料 の4つです。 所得税以外は 各自治体によって 異なります。 当事務所の有る 盛岡市のケースで試算しています。 年金が12万円/月の場合。 所得税:0円。 住民税:0円。 健康保険税:1467円。 介護保険料:4325円。 小計 :5792円。(天引き月額) 差引き手取り額:114208円。 ( 受給率:95% ) 年金が16万円/月の場合。 所得税:683円。 住民税:2042円。 健康保険税:7508円。 介護保険料:7408円。 小計 :17642円。(天引き月額) 差引き手取り額:142358円。 ( 受給率:89% ) ※目安として、参考にしてください。 ご自身の自治体の場合、どうなるのか? 調べて 勉強してみましょう。当事務所の年末年始休みは、12/29(木)~1/9(月)の12日間です。事務所は休みですが、緊急の場合は メールで対応しますので、ご利用ください。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時年金の手取り額は 知っておく べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/20
仕上表だけでなく。 ※そうすることで 見落としが防げます。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.20(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 私の父も、『鎌倉の13人』ロスに陥っており、『どうする家康』まで、抜け殻状態かもしれません…。朝ドラ『舞いあがれ!』が同時に終了しなくて、本当に良かったと思っています。 父は73歳ですが、まだ元気にパートに出ています。雇い主さんも、今の持ち場を一人で問題なくこなせる内は、雇用は継続すると言ってくれているそうです。 ※「鎌倉殿」の最終回の冒頭に、 寝転がった「家康」が嬉々として 「吾妻鏡」読んでいて、笑ってしまいました。 ( 次の大河ドラマの番宣? 初めて見ました ) ●寝室の引き戸枠について 寝室のアウトセット引き戸ですが、 私の想定していた戸は、こんな感じの製品でした。 (画像を添付します) これならWICの開口部の邪魔をしないかな?と 思っていました。 ※なるほど、枠の無いヤツですね。 ※この黄色の部分がWICの出入り口になります。 ( 向きは左右逆ですが ) 確かに戸当たりの「枠」が無いので、 WICへの出入りはスムーズにできそうです。 が、これは 確認してほしいですが、 写真の赤丸部分に 戸当たり用の「突起」、 でっはりが あるかと思います。 これは、だいじょうぶですか? 引っかかることはあっても、 スリッパをはいていれば問題ないでしょうが、 裸足に場合は簡単に小指骨折!とか。 ( 痛そう~ ) 造作に結構費用が掛かる事がわかったので、 既製品で出来るところは既製品で…と思っていて、 WICが中途半端に開いていても、 見るのは自分達だけだし、いっか、と思っています(笑) 「枠を広げるくらいならそんなに費用は掛からないですよ」 っていうお話だったら、広げてもらうかもしれません。 ●カーポートの奥行カットの件 私がネットで数社見た製品は、奥行きはバラバラでしたが、 外階段の2段目にはかからず、おでこは大丈夫と判断していました。 ですが、⑦の工務店さんの提案製品は、 南側にギリギリ寄せても、外階段2段目にかかってしまうようで、 特注で高さを上げることで、それを回避しているようです。 それなら、高さを特注にするのではなく、 奥行をカットするほうがいいと思って、加筆しました。 カーポート屋根は、10㎝くらい境界から後退させた方が いいというご意見も頂いていました。 ※なぜ・・でしょうか? 具体的な理由は? 製品によって、カットが必要、不要、異なります。 こういう場合は、まずは書かないでおいて、 奥行が入りきらないとわかった時に、 「じゃぁカット加工してください」と頼むのがよいでしょうか? ※本当に入りきらないですか? 製品寸法はあらかじめ分かりますよね。 一旦、仕上表から「奥行」を削除しています。 ※はい、了解です。 ●腰高壁→腰壁 に修正しました! ※はい、「腰壁で」行きましょう。 ただし、仕上げ表だけでなく、 平面プランや什器プランにも、 「腰壁」を明記すれば、 工務店さんの見落としが防げると思います。 平面プランでは その部分を着色して、 「腰壁」という言葉を添えましょう。 什器プランでも「腰壁」という言葉を 添えましょう。●子供部屋1の欄間窓の高さについて 他の室内用窓も見たのですが、 取り扱い商品が少なくて困りました。 開き戸となると、希望しているサイズよりも 大きい(700×1100など)です。 換気目的なので、 欄間用窓くらいのサイズで いいなと思っている所です。 欄間窓のカタログには、 「指を挟む等の危険があるので、低い位置の設置は避けて」と 書かれていたので、通常の欄間位置にしていました。 開け閉め用の棒(別売り)もあるそうです。 買わなくても、自分で作れそうな棒でした。 欄間窓にこだわっているわけではなく、 サイズ感がちょうどいいな、というくらいです。 もっと小さくてもいい…。 室内用窓に商品の種類が少ないので、悩みますね。 中学校の教室、廊下側の壁に欄間窓が設置してあるらしく、 「教室の窓も天井の位置だし、 教頭先生が持って歩いてる棒があるなら大丈夫じゃない?」 と、息子は欄間窓の高さには理解を示しています。 ※ならば、それでいいと思います。 せっかくの吹き抜けの上だし、リビングに いる家族とのやり取りも楽しそうだし、 冬の低い日差しを室内に取り込むことも できそうだし、 この部屋の優位性を最大限 感受したら 良さそうだなと思って、前回言いました。それでは、引き続きアドバイスをお願いいたします。 メールをいただきました。2022.12.19(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 ワールドカップ決勝、ご覧になりましたか!?興奮が冷めず、なかなか眠りに付けませんでした。 ※すごい決勝戦! 感動して見ていました。 メッシが2点目を蹴り込んだ場面の一つ前、 シュートを放ったアルバレスが オフサイドだったかどうか? ギリギリだったけど 線審は判断が 難しかったでしょうね。 色々な局面を録画を止めたり進めたりして、 確認しながら、また楽しもうと思います。 ここしばらく 時差ぼけ状態でした。 それでも サッカーだけでなく、 昨日は「鎌倉殿の13人」も最終回だったので、 こちらも感動しながら見終わり、 燃え尽き症候群、抜け殻状態です。 ヌケガラです。 さて、長らく頭を悩ませていた屋根の形状ですが、ついにフラットルーフに決断いたしました。夫も娘も、ホッとしている様子です。 ※はい、街中で限られた敷地に建てるのだから、 最優先は 雪のトラブルを避ける! ということでいいと思います。 「北の国から」のような、 廻りを見渡しても お隣りさんの家が見えない、 そんな状況なら、わざわざ平らな屋根に する必要はありませんが・・。 ※落雪なんて まったく気にしません♪そして、2階WICの入り口を寝室からのみとし、寝室入り口を、引き戸にしました。 引き戸の開放時はWICに入れませんが、WICは一番無駄がない配置を取れるし、寝室開口部の幅も広く取れて、最良かなと思います。おもしろいアイディア、ありがとうございます。 WIC内の配置も、造り込まずにシンプルにしました。窓の位置は、1階の洗面所に縦のラインを合わせています。窓前には服を掛けないようにしようと思います。だいぶ、スッキリしたんじゃないでしょうか。 ※はい、入り口を2カ所にするより、 はるかに収納力が大きくなりました。 で、寝室の引き戸の件ですが、 私から提案しておきながら、ちょっと 問題があるので、 各工務店さんに相談してみてください。 引き戸では、以下のような「枠」が付きます。 ( 建具の横幅の2倍 ) ※寝室の内側から見ると、こんなイメージです。 で、まずいのが、 幅1間の製品を使う場合、この「枠」の右端が ちょうど、 ウオークインクローゼットの入り口の真ん中に なってしまいます。 枠の右端が クローゼット入り口右端と一致すれば、 ちょうど良いところです。 家具・収納の造作同様に 引き戸建具と枠を 現場で造作できるものか? あるいは、製品を工夫して何とかなるものか? 各工務店さんのアイディアを確認してください。 ベッドの配置も、少し壁から離しています。 ※はい、ベッドは両側から乗り降りできた方が 使い勝手がいいです。これらをプランに反映、修正したものを添付しますので、チェックをお願いします。 【仕上表について】変更のあった部分を黄色く着色しています。 また、提案・見積もり時に見落とされがちだった部分も、黄色く着色、追加で記載しました。 ≪外構ほか≫ ⑦の工務店さんが、「高さ特注」と記載したままに なっているのが気になっていました。 前回の面談時に、玄関の庇と重ねる事で、 一切濡れずに出入り出来るとのお話でした。 「濡れても一瞬なので気にしない、既製品でお願いします」 と伝えたのですが、反映されていませんでした。 カット加工に「奥行」も追加しました。 ※ ? 「角切り」だけでいいのでは? ≪内部仕上表≫ 小上がり→北面は、什器プランに850㎜の腰高壁を 表現しているのですが、 仕上表に記載していないせいか、見落とされていました。 この壁がないと、持込棚の背中が丸見えで、 見栄えがよくないので、仕上表にも追記しました。 ※それを言うのなら「腰壁(こしかべ)」で いいと思います。 「腰壁」は キッチン廻りや階段・吹抜けで よく見かけます。 ※対面キッチンの「腰壁」。 ※階段・吹抜け廻りの「腰壁」を変更して、 「手すり・柵」にしたケース。 ( これが「腰壁」だと うっとうしい ) この柵では、毎日のように子供が落下して 大けがをしそうです。 柵の幅、こんなに広くては 危険しかないです。 キッチン廻り→キッチンの高さをH900→H850に変更しました。 私は身長が168㎝なので、H900としていましたが、 娘もお手伝いする年頃になってきて、 現アパート(H850)でも踏み台を使っており、 娘に優しくないキッチンだな…と思い直し、変更です。 ※ ・・ 微笑ましいです。 2階の着色箇所は、これまでにお知らせしたとおりです。 煮詰まり次第、⑨の工務店さんに提案、見積もり依頼のご連絡を入れたいと思いますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※子供部屋1の「もう一つの窓」は、なぜ こんなに高い位置にしましたか? 本人が手軽に開閉できる窓の方がいい ように思いますが。『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時枠は無くても 床に「突起」があるかも だべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/20
35歳で年金額48万円だと、多い方でしょうか?少ない方でしょうか? ※平均額が気になるようです。 アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/07/17自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Qねんきん定期便の「これまでの加入実績に応じた年金額」で、35歳で老齢基礎年金と老齢厚生年金の合計が約48万円であった場合、同年代の方の平均額より多いですか?少ないですか? ※ねんきん定期便・・として、 1年に1回、誕生月に 以下のようなモノが送られてきます。 そのまま捨てないでください。 自分の生涯にかかわるモノです。 ※左半分の拡大です。 ※右半分の拡大です。A勤務年数13年で、年収300万円程度ですかね。平均よりは少ない方では無いでしょうか、、 ※そのように見えます。A15年加入で、基礎年金78x15/40=29万報酬比例:(48-29)=19万累積年収:19万÷0.54%=3472万平均年収:3472÷15=230万 安め。 ※算数をするなら・・ 加入は13年で見るのが現実的かと。 国民年金 78×13/40=25万円 厚生年金 48-25=23万円 累積年収 23÷0.54=4,259万円 平均年収 4,259÷13年=327万円 やはり少なめだけど、こちらが 現実的かと思います。大学院卒だと10年として、3472÷10=347万。まぁまぁ平均よりちょい安ってことかな。なんとなく、学生で猶予して、未払い。って、匂いがします。 ※はい、未払いの期間がありそうです。君、自分の頭で考えてるか?【 業務日記:行列のできるFP事務所 】 ★印の記事は、行列状況ほか事務所実録記事。【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 メール顧問会員のIさん(50代)2019.6.20 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。ヒアリングシートと提出資料がレターパックで届き、整理整頓作業を行なっていました。本日 7/17(水)、作業が終了しました。「再ヒアリング」として、メール添付で送りました。頑張って、早めに返信しましょう!※メール顧問会員のYさん(30代)2019.7.17 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。頑張って、早めに提出しましょう!※メール顧問会員のKさん(40代)2019.7.16 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。頑張って、早めに提出しましょう!※メール顧問会員のSさん(30代)2019.7.16 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。頑張って、早めに提出しましょう!※メール顧問会員のOさん(30代)2019.6.22 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。がんばって、提出してしまいましょう!ここで踏ん張らないと、36000円がもったいないぞ!※メール顧問会員のKさん(50代)2019.2.22 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。・・どうなっていますかぁ~~?「昨年結婚し 夫婦で生活設計を」※メール顧問会員のKさん(30代)2019.1.25 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。・・どうなっていますかぁ~~?「保険屋のではないキャッシュフロー表を」※メール顧問会員のHさん(40代)2018.8.24 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。・・どうなっていますかぁ~~?「投資用アパート所有」ねんきん定期便、粗末にするなよ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/20
解約しようか迷っています。 ※保険で貯蓄してはいけない。 (当たり前) アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/03/20自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。 Qマニュライフの貯蓄型終身保険に入って、半年になるのですが、 ※おバカさんです。 保険で貯蓄してはいけない。 (当たり前)考えてみたら、保険に入らず、掛け金をそのまま貯金した方が、お金が貯まるかもと思い解約しようか迷っています。今、辞めたら掛けた分はどうなるのですか?今、上限の6万でかけているのですが、 ※おバカさんです。病気にならなかったとしたら損かもと思えるし、 ※病気になっても損だ。 (当たり前)ガンになっても困るし、 ※困らない。お金があれば使ってしまいそうだしで ※子どもじゃないんだから、しっかり 生活設計の意識を持ちたい。どうしようか悩んでいます。補足マニュライフ生命こだわり終身保険v2です。 ※おバカさんです。 A今やめても解約返戻金はほとんどありません。 ※当たり前。申込の際の説明で、解約返戻金について話を聞きませんでしたか?保険は貯金じゃないんですよ? ※当たり前。もうちょっと入る前に(せめて申し込み時点に)よ~く考えて決めないと、大損してしまいますよ。6万円の保険料のうち、減額して1万円以下まで保険料を下げて、残りの5万円を貯金に回してください。まだ契約して半年なら、数年後解約するよりはましだと思います。A毎月6万円の積立を続けられ、貯蓄の意識が高くていらっしゃいますね。素晴らしいことだと思います。^^ ※営業マンが出てきました。 なぜわかる? まず、お客様を褒めます。 どんなにおバカな客でも褒めます。それに、こだわり終身保険v2は、お金が引き出しにくいので、強制的に積立ができますよね。 ※強制されないと貯蓄できないなんて、 子供と同じだ。 甘ったれてはいけない。 しっかり、生活設計の意識を持ちたい。マニュライフ生命こだわり終身保険v2は、設定した年齢を過ぎて解約すれば、元本割れはしません。しかし、中途解約のペナルティが、非常に大きい保険です。今解約すると、残念ながら、ほとんど戻ってこないと思われます。 ※保険で貯蓄してはいけない。あるいは、払い済みにする、という方法もありますよ。積立をストップして、これまで積み立てた分で保険を継続する、というものです。解約返戻金がプラスになるタイミングで解約すれば、元本割れの心配はありません。^^おっしゃるように、現金で65歳まで貯金していっても、2000万円近く貯めていくことができますよね。さらに増やしていきたい、という場合は、このような方法がありますよ。 ※ほらほら、来た来た。 当初の話とは関係ない方向への イザナイが始まりました。それは、投資信託を活用する、というものです。 ※この営業マンがお客様を連れて いきたいのは、 こちらだったんですね。投資信託で長期運用を続けていくと、6%ほどのリターンが期待できると、金融の世界では言われています。 ※ひどい営業トークです。 「6%のリターンが期待できる」 のようなバカ話をして、 (ネズミ講と同レベル) 信じてもらえると思っているようです。 でも、そのまま信じるおバカさんが いるから、こんなアホ話を 営業トークでしているんでしょうね。仮に、毎月6万円で65歳まで運用したとしましょう。すると、27年後にいくらになっていると思いますか?なんと、4735万円ほどに増えてくれます。 ※あまりにも客をバカにした展開・・。こだわり終身保険v2だと、65歳で、1944万円ですよね。なんと、2700万円もの差になります。 ※まともに聞く人がいるんでしょうか?あなたが将来受け取れるお金が、ずいぶんと違ってきますね。 ※皆さん、自分の頭で考えよう。 6%運用で27年後の算数をする場合は、 マイナス6%運用で27年後はどうなるか? の算数も必要になります。 その範囲内でお金が増減します。 それが、リスクを取るということです。このように、貯蓄を効率よく増やしていきたい場合は、投資信託を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?^^ ※本人が儲けようが損しようが、 金融業界は安定収入で潤います。 だから、勧めます。(当たり前)また、医療保険は、掛け捨てでも、充実した保障のものがたくさんありますよ。 ※お!? この営業マン、 医療保険も売っているようです。 営業トークはまた方向を変えて、 お客様をイザナイます。たとえば、このような保険があります。オリックス生命の新キュア、というものです。 ※保険加入はお金を失うことです。 だから、できるだけ加入しないことが、 生活設計的には望ましい・・です。 特に、医療保険やがん保険のように 貯蓄から払えるレベルの事態に 備える保険で、 お金をどんどん失うのはもったいない。 医療保険には、入らない方がいい。 加入者のみんなが確実に損をする。 (だから 保険の仕組みが成り立つ)がん、心疾患、脳血管疾患の三大疾病の入院は、支払い日数無制限で保障されますよ。さらに、がん一時金も、年に1回受取ることができます。それも、一生涯保障です。 ※一生涯 安心なのは、加入者ではなく、 保険業界だ。(当たり前)保険料は、65歳の払済にした場合、月5000円以下の保険料で済みますよ。では、仮に、保険料の月5000円を差し引いた金額で、投資信託を買ったとしましょう。毎月5万5000円で、27年間6%で運用すると、いくらになるでしょうか? ※できもしない運用利率を前提に、 おバカな営業トークを展開しています。すると、4340万円ほどになります。仮に、医療費で300万円払うようなことがあったとしても、4000万円残る計算になりますね。 ※まともに聞いてはいけない。必要な保障を備えながら、老後資金を効率良く貯めていく方法は、こちらで分かりやすく解説していますよ。^^ ※・・と、HPを紹介して、 連れて行こうとしています。 洗脳されてはいけない。 「常識は業界が作っている」(武田FP) 「常識とは、18歳までに身に 付けた偏見のコレクションである」 (アインシュタイン) 18歳・・というところを、たとえば、 30歳に置き換えてもいいと思います。保険で貯蓄したらまずいべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/20
個人年金にいくらかけていますか? ※完璧に洗脳された おバカさんです。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/02/15自分の頭で考える生活設計。発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q個人年金にいくらかけていますか? ※おバカさんです。 老後資金準備をしなければならない と、思っています。 その老後資金準備の方法は、 個人年金だと思っています。 つまり、しっかり洗脳されています。40代後半の主婦です。老後の年金の備え準備していますか? ※おバカさんです。みなさん、月々いくらかけていますか? ※おバカさんです。住宅ローンが終わったら、よゆうのあるお金で年金に加入するのでしょうか? ※おバカさんです。 個人年金に加入するのは、 みんなの常識だと思っています。 その「常識」は業界が作っています。今からかけると終身年金だと結構な掛け金になりますよおね? ※おバカさんです。月々、5万円とか年金保険にかけていますか? ※おバカさんです。平均はどのくらい年金にまわすのでしょうか? ※おバカさんです。 みんなが個人年金にお金を まわすものと思っています。希望、老後夫婦で一人20万円希望ですが、私の場合は3号なのでとてもとても・・・月々15万目標で用意しようか考えています。 ※個人年金で・・?皆さんは、どう考えていますか?月々いくら年金保険にかけますか? ※おバカさんです。 保険で貯蓄をしてはいけない。 目的別の貯蓄をしてはいけない。 個人年金をやってはいけない。 お金に振り回されてはいけない。 業界に振り回されてはいけない。 足元を見つめて、 きちんと生活設計をしよう。 自分たちのキャッシュフロー表を 作って、生涯を確認しながら、 着実に生きていきましょう。A40代後半ですか・・・・・・・45歳として65歳から20年85歳まで受け取るとして20年支払って、20年で受け取ることになるでしょう。年の利率はいくらですか?手数料はいくらですか、税金はかかりますか?毎月1万円にしろ5万円にしろ、今から20年貯金した金額と同額を20年かけて引き出すと、まあそういう感覚でいいのではないでしょうか。 ※そういうことです。個人年金とか終身とか言葉だけで、タンス預金とかわりません。 ※まあ、この超低金利の時代に、 「あの金融商品が有利だ」とか、 「このやり方がお得だ」とか、 検討してみるのは時間の無駄です。 (当たり前) むしろ、良い情報を探し回ると、 つまらない詐欺行為に引っ掛かる 可能性が高まります。 「利息は無くて当たり前」と、 開き直ることが好ましいです。 なので、現在の最高の金融商品は、 普通預金! ・・です。 ・国による元本保証 ・自由自在な融通性 ・コスト負担なし ・市場金利の上昇に連動 他の追随を許さない・・ 素晴らしい、最高の金融商品です。 素晴らしい証拠に、 普通預金を 銀行は決してお奨めしません。 保険会社も決してお奨めしません。 金融業界と私たち消費者は、 利益相反の関係にあります。 金融業界が決して進めない商品は、 私たちにとって、最高の商品です。 私・・武田FPの貯蓄は、 すべて「普通預金」です。A一般的には、個人年金保険料控除の範囲で、加入されている方が多いです。 ※制度は永遠に不変ではない。 財政状況の良くない日本が、 ばら撒きの大盤振る舞いで 行なわれている「お得な税制」を あてにしてはいけない。老後の生活費をすべて個人年金保険で賄うことは、現状ではおすすめしませんが。よかったらこちらも参考にしてください。 ※業界の人のようです。 どこかへ連れていかれそうです。A今は、個人年金はとても利回りが無いに等しいのでお勧めしません。しかも、途中で下ろすと、元本割れ。普通に貯金でも良いと思います。 ※はい、普通預金と言う、 最高の金融商品があります。 ※どの方法がいいか?ではなく、 きちんと、生活設計しましょう。 生活設計の意識を持ちましょう。 キャッシュフロー表を作って、 自分の生涯を確認してみましょう。 そうすることで生涯が見えるので、 漠然とした不安が消え去ります。 何か問題があったとしても、 根拠を持って対策を考えることが できるし、 確信を持ってお金を使うことが できてしまいます。 自分の頭で考えよう。 業界が作った「常識」に、 死ぬまで振り回されたまま、 長い人生を終えたい・・ですか?死ぬまで業界に振り回される、そんな人生でいいのかい?・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて18年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/20
引き戸の枠の位置が、ウオークインクローゼット入り口の真ん中に ニョキっと立ちます。 ※各工務店さんのアイディアを・・。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.19(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 ワールドカップ決勝、ご覧になりましたか!?興奮が冷めず、なかなか眠りに付けませんでした。 ※すごい決勝戦! 感動して見ていました。 メッシが2点目を蹴り込んだ場面の一つ前、 シュートを放ったアルバレスが オフサイドだったかどうか? ギリギリだったけど 線審は判断が 難しかったでしょうね。 色々な局面を録画を止めたり進めたりして、 確認しながら、また楽しもうと思います。 ここしばらく 時差ぼけ状態でした。 それでも サッカーだけでなく、 昨日は「鎌倉殿の13人」も最終回だったので、 こちらも感動しながら見終わり、 燃え尽き症候群、抜け殻状態です。 ヌケガラです。 さて、長らく頭を悩ませていた屋根の形状ですが、ついにフラットルーフに決断いたしました。夫も娘も、ホッとしている様子です。 ※はい、街中で限られた敷地に建てるのだから、 最優先は 雪のトラブルを避ける! ということでいいと思います。 「北の国から」のような、 廻りを見渡しても お隣りさんの家が見えない、 そんな状況なら、わざわざ平らな屋根に する必要はありませんが・・。 ※落雪なんて まったく気にしません♪そして、2階WICの入り口を寝室からのみとし、寝室入り口を、引き戸にしました。 引き戸の開放時はWICに入れませんが、WICは一番無駄がない配置を取れるし、寝室開口部の幅も広く取れて、最良かなと思います。おもしろいアイディア、ありがとうございます。 WIC内の配置も、造り込まずにシンプルにしました。窓の位置は、1階の洗面所に縦のラインを合わせています。窓前には服を掛けないようにしようと思います。だいぶ、スッキリしたんじゃないでしょうか。 ※はい、入り口を2カ所にするより、 はるかに収納力が大きくなりました。 で、寝室の引き戸の件ですが、 私から提案しておきながら、ちょっと 問題があるので、 各工務店さんに相談してみてください。 引き戸では、以下のような「枠」が付きます。 ( 建具の横幅の2倍 ) ※寝室の内側から見ると、こんなイメージです。 で、まずいのが、 幅1間の製品を使う場合、この「枠」の右端が ちょうど、 ウオークインクローゼットの入り口の真ん中に なってしまいます。 枠の右端が クローゼット入り口右端と一致すれば、 ちょうど良いところです。 家具・収納の造作同様に 引き戸建具と枠を 現場で造作できるものか? あるいは、製品を工夫して何とかなるものか? 各工務店さんのアイディアを確認してください。 ベッドの配置も、少し壁から離しています。 ※はい、ベッドは両側から乗り降りできた方が 使い勝手がいいです。これらをプランに反映、修正したものを添付しますので、チェックをお願いします。 【仕上表について】変更のあった部分を黄色く着色しています。 また、提案・見積もり時に見落とされがちだった部分も、黄色く着色、追加で記載しました。 ≪外構ほか≫ ⑦の工務店さんが、「高さ特注」と記載したままに なっているのが気になっていました。 前回の面談時に、玄関の庇と重ねる事で、 一切濡れずに出入り出来るとのお話でした。 「濡れても一瞬なので気にしない、既製品でお願いします」 と伝えたのですが、反映されていませんでした。 カット加工に「奥行」も追加しました。 ※ ? 「角切り」だけでいいのでは? ≪内部仕上表≫ 小上がり→北面は、什器プランに850㎜の腰高壁を 表現しているのですが、 仕上表に記載していないせいか、見落とされていました。 この壁がないと、持込棚の背中が丸見えで、 見栄えがよくないので、仕上表にも追記しました。 ※それを言うのなら「腰壁(こしかべ)」で いいと思います。 「腰壁」は キッチン廻りや階段・吹抜けで よく見かけます。 ※対面キッチンの「腰壁」。 ※階段・吹抜け廻りの「腰壁」を変更して、 「手すり・柵」にしたケース。 ( これが「腰壁」だと うっとうしい ) この柵では、毎日のように子供が落下して 大けがをしそうです。 柵の幅、こんなに広くては 危険しかないです。 キッチン廻り→キッチンの高さをH900→H850に変更しました。 私は身長が168㎝なので、H900としていましたが、 娘もお手伝いする年頃になってきて、 現アパート(H850)でも踏み台を使っており、 娘に優しくないキッチンだな…と思い直し、変更です。 ※ ・・ 微笑ましいです。 2階の着色箇所は、これまでにお知らせしたとおりです。 煮詰まり次第、⑨の工務店さんに提案、見積もり依頼のご連絡を入れたいと思いますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※子供部屋1の「もう一つの窓」は、なぜ こんなに高い位置にしましたか? 本人が手軽に開閉できる窓の方がいい ように思いますが。メールをいただきました。2022.12.14(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 フラットルーフの通風についてネットで調べてみましたが、日経ホームビルダーの記事で見たような、実証実験の結果的なものは見つけられませんでした。 ※「感想を」と求められたから、 前回 すなおな感想を書きましたが、私は 「これは こうでなければならない!」 ということは 言っていません。 それぞれの手法には、置かれた状況下での メリット・デメリットがあるものです。 一方に どうしても受け入れられない デメリットがあるのであれば、 もう一方を選択すればいい という事です。 ※で、「日経ホームビルダー」の記事ですが、 自然の風が吹くと・・ 外壁の通気層内の空気がどう流れるのか? コンピューター解析実験が行われました。 ※細かな話は 省略して 結論を示します。 自然の風が、外壁内の空間を どのように 流れるのか? 胴縁の設置は 規定通りのすき間を残して 成されています。 ※横貼りサイディングの タテ胴縁の場合は、 窓の下部分の空間の空気はよどむが、 AとBについては、下から上へ空気が抜けた ということです。 ※で、縦貼りサイディング用の横胴縁の場合は、 下から入った空気が ほとんど一番下で 滞留したまま、上へ抜けることは無かった ということでした。 ※胴縁の主な役割は、外壁内の通気をよくして 余分な湿気を輩出することにあります。 この実験結果からは、 縦サイディングを採用するための 横胴縁は、 湿気の排出という意味では、好ましくないかも しれない・・という結論になっています。 この「横胴縁」と同じことが、 フラット屋根の水平胴縁にも言えるという お話です。③、⑦、⑨の工務店さんは、軒裏(もしくは破風裏)の通気材から、どちらの方向から風が吹いても、小屋裏に吹き込み、押された空気は反対側から抜ける、と説明してくれました。 ※そう説明するしかないでしょうね。( 笑 ) 本来は、外壁内や小屋裏内に滞留する空気 (湿気)は、そもそも 外部からの風ではなく、 小屋裏や壁内に滞留中の空気が温まることで、 軽くなった空気が 上へ上へと移動して、 最上部の排出口(換気棟など)から 外部に排出されます。 ※以下は、屋根廻りの換気に関連する参考記事です。 外壁塗装屋さんのHPより、絵や写真を拝借 して 説明します。 高気密 高断熱の家は、そのままでは 小屋裏(屋根裏)に 熱気も湿気も こもります。 色々 不快なことが 起こります。 ※棟(むね:屋根の頂上部分)に 換気装置を 設置することで、湿った空気や暖かい空気を 常時、自然に排出することができます。無風状態だと滞留するかも?と感じましたが、一日中、まったく風が吹かない事があるという街でもないし…。提案を受ける時に、もう一度説明を受けようと思います。 ※さらに説明を受けてもしょうがありません。 三角屋根とフラット屋根で、 ( 今回の土地に建てる場合に限って ) それぞれの屋根の一番のデメリットは、 三角屋根:隣りや道路への落雪の可能性がある。 フラット屋根:三角屋根並みの換気は無理。 ということです。 現実をきちんと理解して受け止めた上で、 絶対に受け入れられない方は除外! すれば、 今回のM家の場合は 「フラット屋根の家を建てる!」 ということになります。お向かいさんも、今のところ問題ないと言っているし、それを信じて…、4プランと仕上表を修正しました。 【平面プラン】 ・寝室とWIC 建具なし出入り口の位置を、真ん中に移動。 WIC内の配置を変更してみました。 普段出し入れすることは少ない、季節用布団を納める 押入れは、南西奥に。 ハンガーパイプは出入口近くに配置してみました。 ※思いつくままに書きます。 押入に布団を出し入れするのであれば、 背中の洋服掛けとの距離が近すぎます。 (オレンジ矢印) 寝室からWICへの出入り口の幅が狭すぎます。 また、部屋への出入り口同様、 「白」で表現しましょう。 押入れの横の壁の中途半端な位置に窓が あって、不思議な状況になっています。 ( ずらせば 一階の窓と ずれますが ) WICに 廊下側からの出入り口があるのは なぜでしょう? このWICは 家族全員で使う? そうでないのであれば、 主寝室側からの出入りに限定することで、 有効に使えるプランが作れそうです。・寝室の扉を引き戸からドアに 開く方向、寝室内側かホール側か、迷いました。 ホール側にすると歩く人と当たるかも? 室内側にすると、ベッドを買い替えるとなった時に、 サイズに制約があったり、掃除がしにくい? など で、結局、ホール側に開くようにしてみました。 ただでさえ小さい寝室を、更に狭くすることもないのかなと。 隣の子供部屋の戸が開く音や、トイレを使う気配など、 開ける前にちょっと気に掛けるだけで、 ぶつかることはないだろうな、という考えです。 ※はい、OKだと思いますが。 ドアの場合は 大型家具が搬入できるか? 慎重に考えたいところです。 ドアにした場合の有効に使える空間の、 具体的な幅を確認しておきましょう。 参考までに、こんな考え方もあります。 WICの出入り口に建具を設置しないなら、 主寝室の出入り口を あえて 引き戸にする という手もあります。 出入り口の引き戸を全開にすると、 もちろん WICへの出入りはできませんが、 おもしろいアイディアかも。・2階居室の窓を、2つずつに 寝室西面は、WICと同じ窓を。 子供部屋2は、寝室北面窓のすべり出し窓と 同じサイズのものを。 子供部屋1は、吹き抜け側の壁に、 欄間用の窓を配置してみました。 ・寝室ベッドの枕の向きを西に 私の母が、どこからか聞いてきた話によると、 北半球の日本は、 地球の磁場が南から北に向かって流れるので、 北を頭にして寝る事で、血行がよくなったり、 睡眠の質が上がるらしいです。 ※「どこ」の情報でしょう? 「家族」とか「統一」とかの名前がつく、 協会でなければいいですが。 夫は北枕を嫌い、西向きがいいと言うので、 変更しました。 私は、どっちでもいい派です(笑) ※まあ、向きは どっちでもいいですが、 ベッドを2つ並べる場合は、 一方をカベにベッタリ付けてしまうと、 使い勝手が悪くなります。 狭くてもいいから 両側からベッドに 上がり降りできた方が、生活しやすいです。 ( 赤い矢印 )【立面プラン】 平面プランの変更に伴い、 窓の位置を変更しました。 【什器プラン】 変更になったウォークインクローゼットの配置を表現し、 表題を黄色で着色してあります。 子供部屋1の欄間用窓の配置も、念のため描いてみました。 【仕上表】 変更になった部分を、黄色く着色しています。 ⑨の工務店さんですが、子供部屋1(旧プラン)の採光不足が判明してから、まだ解決案の返答をしていないので、設計図の作製に取り掛かっていません。 提案・見積もりがストップしています。 ※はい、こちらは 修整プランが固まって からでいいと思います。①③⑤⑦の工務店さんには、このまま旧プランで提案を受けますが、2社程度に絞った再見積もりの時に、⑨の工務店さんには、初めから新プランを提示して、シードという形で提案を受けようと思うのですが、どうでしょうか。 ※はい、いいと思います。それでは、引き続きアドバイスをよろしくお願いいたします。 ※はい、どんどん 煮詰めましょう! メールをいただきました。2022.12.14(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 住宅取得において、ポーカーフェイスは逆効果なのですね。次からは、正直に「うぉっ!!」と心の声を漏らそうと思います。 ※価格だけでなく、提案内容とかが 自分たちの思いと違うと感じた時なども、 すなおに意思表示をした方がいいです。 でないと、「ここまでは順調だな♪」と 間違ったメッセージが相手に伝わって、 お互いに無駄な時間を費やすことになります。 相手への気遣いが 逆に無駄を生みます。関係ないかもしれませんが、先日我が家に来た③の工務店さん、社長さん一人だったのですが、一番最初に見積書の表紙をめくる手が、震えていました。こういうプレゼン形式は過去に経験がないと言っていたので、相当緊張されていたようです。 ※それと、相手は 何やら ただの素人では ないような感じだし・・ 突っ込まれたらどうしよう と緊張した?夫が言うには、自分の得意分野の説明に入ったあたりから、落ち着きを徐々に取り戻していた、んだそうです。 ※さすが、相手の心理状態を見抜いています。さて、昨日お送りしたメールに、元々画像がないのに、(画像を1枚添付します)と、誤表記している箇所がありました、大変申し訳ありません。 ※私の手落ちで 何かやらかしたかと・・。『小屋裏を造らない工法』は、③の工務店さんのお話のみで、画像はありませんでした。期待させてしまってすみません💦 ※ ・・。③の工務店さんから、 「どうして表面波を使おうと思ったんですか?」と最後に質問されましたので、「二人のお友達が、ほぼ背中合わせの分譲地で家を建てたんだけど、 片方は改良が必要、もう一方は改良の必要なしと出たんです。 二人の違いは、SS式か表面波探査かだったので、 うちが建てる時は、絶対表面波にしようと決めていました」と説明しました。すると③の工務店さんは、 「地盤調査をやってるのは、杭屋ですからね…」と、ポロっと言っていました。 ※地盤調査は杭屋(地盤改良会社)だし、 大部分の工務店は杭屋と大の仲良しだし。表面波探査でやったとしても、結果は同じだろうと思っていたらしく、「必要なし」の結果に、とても驚いたそうです。 ※杭屋と仲良しの大部分の工務店は、 地盤調査をすれば必ず「要:地盤改良!」 の結果が出るのは当たり前♪ 地盤改良工事で請負額が増額になるのは 当たり前♪ という「常識」の中で生きています。こちらの地域でも、表面波探査を使う方が増えるといいなと思いました。 ※請負額が減ってしまうのだから、 工務店から言ってくることは有りません。 建築主自身から言うしかありませんが、 ハウスメーカーの言いなりで建築する おバカさんには全く無理な事です。 素人のまま建てると余分なお金を負担します。 人生最大の買い物、しっかり勉強しましょう。昨日、⑦と⑨の工務店さんから、過去に施工したフラットルーフの断面図を、参考資料として送って頂きましたので、こちらは間違いなく、2枚添付します。夏場の2階は、大丈夫そうでしょうか?ご感想を頂けると嬉しいです。それでは、失礼いたします。 ※2枚、添付されていました。まず、一枚目。 ん? これ、フラット屋根ではなく、片流れ屋根ですね。 勾配は かなり緩い 5/100 です。 そして、お得意の「ぬの基礎」です。 ※左側部分の拡大です。 破風の内側に「イーヴスベンツ」を使っています。 ※右側部分の拡大です。 ※こちら側の「軒天」に一枚おきに「有孔版」 を設置して、外気を流入させるようです。 消耗品のはずの「雪止め」を設置しています。 2~3年ごとに取り換えるのでしょうか? ※2枚目です。 完全な フラット屋根です。 ※左側は出が300mmの軒天に有孔ボード、 右側は軒のではなく 破風裏にイーヴスベンツ。 「通気たるき(45×105)」があるようですが、 まったくの水平な状態で、空気の移動(通気)が スムーズに行われるのでしょうか? という、素朴な疑問を感じます。 建築雑誌での実証実験で、屋根ではなく 壁面での通気実験がありましたが・・ 縦方向に設置された「通気垂木」と、 横方向に設置された「水平垂木」とでは、 前者はスムーズに情報に排出されますが、 後者はその枠内でよどんでしまいました。 フラット屋根を経験した事がない私なので、 勝手な妄想をしているだけかもしれませんが、 確信を持って施工している そちらの工務店さんに しっかり 説明を受けて下さい。『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時クローゼット入り口に「枠」? それはマズイ べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/19
築42年のマンションです。無謀でしょうか? ※おバカさんです。 「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンについて質問です。当方、教育公務員、44歳で手取り年収480万円ほどです。先日理想的な家、マンションを見つけまして、購入を検討しています。 ※おバカさんです。場所は京都市の御所西エリアで3980万円、3LDKです。よくいえばヴィンテージマンションで築42年。 ※おバカさんです。頭金は300万円ありますが、無謀でしょうか、、、。 ※おバカさんです。中1の子ども1人いるシングルマザーです。現在は賃貸で家賃7万円、住宅補助出ています。よろしくお願いします。 ※大きく、2つの意味で おバカさんです。 ①マンションを所有してはいけない。 40年目とか50年目とかのマンションは、 金食い虫どころではなく 酷いことになる。 築42年のマンションなんて とんでもない。 古くなるほど 建物躯体や外壁やインフラ 等々が劣化して、新築時とは比較にならない ほどのお金がかかるようになる。 所有者も高齢化して死亡、所有者不明な 部屋が増えて、管理費回収が難しくなり、 建物躯体やインフラの補修・維持が難しく。 ( 居住環境が悪化する ) ②頭金が無いのに 家を買ってはいけない。 4000万円の買い物で 頭金300万円? 今の家賃が7万円? 住宅補助も受けている? この古~~いマンションを買うことで、 毎月の「住居費」は 現在の倍になります。 中学生の子供がいるなら 大丈夫ではない。 軽く考えてはいけない。 頭金が300万円しかないということは、 現在の賃貸生活だって 継続できるか? 危うい状態だということです。 持ち家の人生と 賃貸の人生のそれぞれで、 今後の人生の「住居費総額」はどうなるか? いくつものデータから 答えは決まっています。 持ち家の人生の方が 千万円単位で多くなります。 ( 下に事例を示します ) 生活設計してみれば 簡単に分かります。 キャッシュフロー表を作ってみれば分かります。 安易にマイホーム取得に走ってはいけない。 A44歳→79歳(35年)3980万→月11.2万円 ➕管理費、修繕費、固定資産税築42年→築77年(35年後)300万は諸費用で飛ぶお子様の教育費などこれらを踏まえた上でお考えください。 Aマネープランとしては、かなり厳しいと思います、今後予想される子供の教育資金はどう考えていますか?分譲マンションには、管理費と修繕積立金が別途必要です、築42年ではライフライン(電気・ガス・給排水)の老朽化で更新が必要です、重要事項説明書で確認して下さい、適切な維持管理が行われていないのであれば、今後管理費等の大幅な値上げがあり、危険です. Aプールされている修繕積立金は調査していますか。また、月々の管理費や修繕積立金も。 築42年ということは、旧耐震基準ですか?それだと、ちょっとやめた方が良いんじゃ。。。長期修繕計画も確認して、家を買うだけじゃなくて、今後出ていくお金も考慮した方が良いです。 A44歳で築42年を検討する…相続ならまだしも、買う検討ですか…85歳時点で 築83年。管理次第 修繕積立金の状況次第でしょうけども、私なら買わないですね。 A頭金以外の貯蓄はありますか? 子ども大学費800万程度退職金は老後費用とする年齢的にみて 60過ぎからのローン支払い分最低2000万 ないなら破綻しますよ。 2LDK で探した方がよい。今の家賃で 60過ぎまでに返済可能な予算で考えた方が良い。頑張って2000万程度です。参考資料『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :5,194万円持ち家の人生:6,602万円《 K家 30代:3人家族 》 2020年12月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時落雪は絶対受け入れられないなら、フラット屋根 だべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/19
「常識」は業界が作っている。流されるままに過ごしていると、お金がいくらあっても足りないぞ。 ・・人生、一度しか無い。 ここで立ち止まって、 自分の頭で考えてみよう。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2017/05/11自分の頭で考える生活設計。業界人の話は、真に受けちゃいかん・・。死亡保障、定期保険を活用 家族構成に応じて対応 保険料負担軽減につながる2017/5/7 日本経済新聞 表悟志 さんという人のお話。 ※業界が発信している「情報」を、 「消費者の視点」で読んでみましょう。一家の大黒柱の生命保険に十分な死亡保障が付いていれば、万が一のことがあっても残された家族の生活を守ることができる。 ※「一家の大黒柱」なら必ず 死亡保障が必要 ・・とは限らない。 赤ちゃんや幼児がいても、 不要なことはよくある。 (きちんとした計算が必要だ) 不要なケースなのに 保険業界が言うような 「十分な死亡保障」を付けると、 大金をたれ流すことになる。ただし、保険を掛けすぎると保険料が家計の重荷になりかねない。 ※保険加入は一定期間の保障を お金で買う行為で、 その期間が無事に過ぎれば、 払ったお金は消えて無くなる。 それ(お金を失うこと)を延々と くり返すのが、保険加入だ。 お金は失わない方がいい。 (当たり前)結婚、子どもの出生、マイホーム購入といったライフイベントに合わせて過不足のない保障を確保するには、掛け捨ての定期保険を上手に選ぶことが重要になる。 ※保険は素晴らしい仕組みです。 「わずかな掛け金(失うお金)で、 万が一の際に大金を受け取れる」 ・・という意味では、 本当に素晴らしい仕組みです。 そうなんですが、掛け金(保険料)は やはり、「失うお金」なんです。 人生のほとんどのことに 保険で対応しようとすると、 多額のお金を失うことになります。 (当たり前) なので、保険で対応するのは 万が一のことに限った方が良く、 保険以外に対応法が無いケースに 限り、お金を失うことを覚悟の上で、 加入するのが理想的です。 そういう意味で、 加入もやむを得ない保険は、 まず、火災保険や自動車保険です。 (お金を失うことを覚悟の上で) 一家の大黒柱の生命保険は 計算してみた結果で判断する ことになるし、 (健全な家計なら不要 ・・というケースがよくある) 医療保険やがん保険で 受け取ることを期待する金額などは、 貯蓄で準備した方がいい。 (当たり前) 保険で備えようとするから、 延々とお金を失うことになる。 加入者全員がお金を失ってくれる から、 保険の仕組みが成り立っているし、 保険会社が成り立っている。 真剣に生活設計を考えるなら、 「できるだけ保険に入らない」 「加入中の保険をきれいに清算する」 ・・ことから、スタートしたい。結婚して子ども2人を授かり、住宅ローンを組んでマイホームを購入するという平均的なサラリーマン男性の人生を考えてみよう。結婚相手が専業主婦になったり、収入が高くないパート勤務だったりすると、夫婦のみでも、ある程度の死亡保障が必要になるかもしれない。 ※結婚したばっかりの若い夫婦 という家族構成のケースで、 夫に死亡保障が必要になる ことは無い。 夫が亡くなった後、残された 若い女性は、一生・・ 働くことも無く、結婚することも無く 過ごすでしょうか・・? 亡くなったばかりの内は、 もう・・世の中の全てが終わった かのような 悲しみに打ちひしがれる日々を 過ごすが、 数年後には新たなパートナーと ちゃっかり過ごしているものです。 なので、結婚したからといって 生命保険に加入して、 お金をたれ流す必要はありません。 ※下の絵が、業界お奨めの 生命保険加入パターン・・です。 ※生まれてから死ぬまで、 ひたすら加入することが「常識」 だと説明しています。 (業界の立場なら当たり前) もちろん、この通りにしてはダメ。 数百万円のお金を失うことになる。 (人によっては1千万円単位で・・)■子誕生時にアップそして子どもが生まれると必要保障額は跳ね上がる。 ※そうとは限らない。大卒で社会に出すなら最短でも22歳まで、生活費と教育費を出して扶養することになる。第2子が生まれたときが必要保障額のピークだ。 ※その時点でもマイナス(不要) というケースはよくある。生活レベルや子どもの進学コースによって異なるが、ファイナンシャルプランナー(FP)の八ツ井慶子氏によると「おおむね2000万~4000万円になる人が多い」。 ※このような業界人の話を そのまま真に受けてはいけない。マイホームを購入して住宅ローンを組むと団体信用生命保険(団信)に入るため、その分だけ必要保障額を減らせる。 ※これも、業界がよく言う「常識」。 この逆のケースは普通にある。 色々なケースがあるが・・ 健全な家計であれば、 子どもが複数いても、夫婦ともに 生命保険が不要だったのが、 マイホームを取得することで、 新たに死亡保障が必要になる ことが、普通によくある。その後は子どもが大きくなるにつれて、年々リスクは小さくなっていく。こうしたライフイベントや子どもの成長などの変化に対応して必要保障額を準備するには、5年、10年といった保険期間中に亡くなるとまとまった保険金が出る定期保険が向いている。 ※一般的に言う「定期保険」は 保障額が一定の四角形の保険。 死亡保障必要額は、将来に 向けて減っていくので、 「定期保険」では余分なお金を たれ流すことになり、不向き。保険期間が満了すると契約更新できるが、年齢を重ねた分、死亡率が高くなるため保険料は上がる。子どもが大きくなって必要保障額が減るなら、保険金額を下げて契約更新すれば家計の負担を抑えられる。更新時期を待たずに保険金額を減額することも可能で、機動的に対応できる。 ※最初から三角形の保険に入れば、 保険料ははるかに安くなる。定期保険には万が一の場合、保険期間が満了するまで毎月、保険金が出る「収入保障保険」というタイプもある。 ※これが三角形の保険。保険期間の残りが短くなるにつれトータルの保険金額が減っていくので、一般の定期保険に比べて保険料が安い。 ※当たり前。家族構成が固まり、必要保障額が年々減少していく人にとっては合理的な仕組みだ。■残り期間みて解約ただし、保険期間が残りわずかになると相対的に保険料が割高になるため、FPの竹下さくら氏は「貯蓄が十分ならタイミングをみて解約したほうがいい」と助言する。 ※「貯蓄が十分」なら、最初から 加入しない方がいい。 ※加入もやむを得ないかも・・と 思われるのは、収入保障保険のみ。 定期保険や終身保険は、 加入しない方がいい。(当たり前) 「学資代わりに・・」などと、 営業されるままに終身保険に 加入してはいけない。 そもそも、保険で貯蓄してはいけない。( 以下 略 )「住宅取得で保険を減額できる」・・を、すなおに信じるおバカ。 ・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて16年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/19
自分の頭で考える生活設計。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2015/09/01自分の頭で考える生活設計。〇保険で貯蓄をしてはいけない 4つの理由。 1 低金利を固定してしまう。 (長期固定金利商品を低金利時に買う行為) ※個人年金の場合。 20年間保険料を払って、 60歳から年60万円を10年間受け取る、 総額600万円を受け取る、 そんな「10年確定年金」が、 契約時の利率次第で払う保険料の 総額がまったく違ってきます。 低利率の現時点で契約すると、 払込保険料総額は、5,388,480円。 538万円払って600万円受け取ります。 え? お得だ? 低利率の今どき こんなに増えるのなら、かなりお得? ・・おバカさんです。 (お得なように見えても、実は違う) 同じ「10年確定年金」でも、 高利率の時点(1990年)の契約だと、 払込保険料総額は、3,323,520円。 332万円払って600万円受け取ります。 払う金額が200万円も少なくて済みます。 600万円を受け取るために払うお金が、 利率の違いで200万円も差がつきます。 つまり、大損をする・・ということです。 『低利率(低金利)を固定してしまう』 ・・とは、こういうことです。 お得な話のように見えていても、 実はまったくお得ではない、 ・・ということを理解してほしい。 自分の頭で考えよう。 現在の史上最低金利の時期に、 長期固定金利商品を買ってはいけない。 2 破綻したら元本割れ。 (一保険会社の約束事に過ぎない) ※保険会社は一民間会社に過ぎない。 過去にいくつも突然!破たんしている。 長い保険期間の数十年の内に 何が起こるか分からない。 破たんした保険会社で加入していた 保険はどうなるのか? 保険会社が破綻すると、 他の会社が事業を引き継ぐ。 その際、 引き継ぐ会社の経営負担を減らすために、 予定利率を減らすことが認められている。 その結果、保険の種類によっては 受け取り金が大幅に減額される。 金額が大幅に減る保険は、以下。 1.終身保険など契約期間が長い保険 2.個人年金など貯蓄性が高い保険 3.予定利率が高い保険(お宝保険) 契約期間が長い貯蓄型の保険は、 預かった掛け金を保険会社が運用 して殖やし、その分も含めて 払い戻しされる仕組みになっている。 しかし保険会社が破綻するということは、 その運用が思うようにいかなかった ということ。 しかも、契約したときの金利が高いと、 約束通りの利子を付けられないため、 低い金利で計算した金額が払い戻される、 つまり払戻金が減額されることになる。 一方、 保険金を払っている間だけ保障されて、 将来的な払い戻しがない保険、 いわゆる掛け捨て型の保険は、 保険会社による積立や運用が 少ないのでほとんど減額されない。 実際の破たん後の受取り金額は、 金融庁が公開している 『過去に破綻した生命保険会社の 破綻後の受け取り保険金額』 という資料で見れば・・ 掛け捨ての定期保険はほぼ100%だが、 養老保険は60~80%、 終身保険に至っては30% という数字もある。 普通預金の方が元本保証で魅力的。 1年定期預金も同じく魅力的。 『元本割れしない』・・って、 実は、ものすごいこと・・だ。 20年・・は、実に長い期間だ。 その保険会社は確実に20年間、 健康なままでいるだろうか? 一民間会社は、ある日突然破たんする。 自分の頭で考えよう。 3 余分なコスト負担。 (手数料や保障経費を負担する) ※余分なコストを負担しながら、 貯蓄手段として有利なわけがない。 4 融通性を失う。 (家計内のお金の融通) ※保険料の支払いにかなりの 割合のお金を支出していたら、 家計内の融通がきかなくなる。 お金が無いからとりあえず借金 ・・などということになる。 利息負担がもったいない。 お金の色分けはしない。 目的別貯蓄をしない。 我が家の貯蓄総額の推移を捉える。【 業務日記:行列のできるFP事務所 】【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Yさん(40代):☆12/29回答待ち。(10/10着)2 Kさん(20代):☆1/14回答待ち。(11/4着)3 Kさん(30代):☆2/6回答待ち。(11/25着)4 Sさん(30代):☆7/8回答待ち。(7/4 着) ※今日の作業。 終了予定は9/4(金)です。 お楽しみに・・。5 Kさん(30代):☆7/24現状診断 依頼着 ※今日の作業。 本日、現状診断終了。 すごいキャッシュフローです。 老後は億単位で推移します。 検証の結果・・ 幼児がいますが、夫婦ともに 生命保険は不要です。 現在も将来も不要。 夫は大型の保障に加入中です。 健全な家計であれば、 生命保険は不要で、 ますます健全な家計になります。 メール添付で送りました。6 Oさん(30代):☆7/27現状診断 依頼着。7 Hさん(30代):★7/29生活設計 依頼着。8 Sさん(20代):☆7/30現状診断 依頼着。9 Mさん(30代):☆7/31現状診断 依頼着。10 Hさん(30代):☆8/10現状診断 依頼着。11 Sさん(30代):☆8/18現状診断 依頼着。12 Mさん(30代):★8/27生活設計 依頼着。13 Nさん(30代):☆8/27現状診断 依頼着。保険で貯蓄するな ・・っと。1 商品販売をしない。 2 しがらみが無い。真に消費者サイドに立つ、ファイナンシャル・プランナー事務所です。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/19
屋根が暖められ、雪が融けて、ツララができ始めています。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ武田FPの自宅から眺めた家の半分以上がエネルギーたれ流し状態です。 ※一時間以上もかけて 今日の雪かきを終えてから、撮影しました。 写真はすべて、武田宅 宅内から撮りました。 オレンジの矢印が、ツララの子供です。 ※北東側の風景。 左側は、不動産屋さんがリノベして販売した家です。 外装・内装などをきれいに仕上げるなど リノベして再販する場合、 断熱は まったく考慮されないようです。 ※東隣りのお宅です。 スノーストップで雪の落下は止められています。 ※南隣りのお宅です。 急こう配屋根ですが、スノーストップで 落雪は止められています。 ※南西側の風景です。 手前のお宅も 奥のお宅も、 ツララの子供ができ始めています。 スノーストップで屋根に固定された雪、 室内の暖房のお陰で 溶け始めていて、 ツララの赤ちゃんが産まれてきています。 これが、日本の雪国の縮図だと思います。 半分以上の家が 気密・断熱が不十分なのでは? 室内は、ガンガン暖房をしても、なかなか 温まらない という状況だと思われます。 少なくてもこれから マイホームを建築する 人は、気密・断熱への 充分な配慮を。 だからと言って、気密・断熱は最も得意♪ という建築業者に 盲目的にお任せ♪ ( おんぶにだっこ ) ということをしてはいけません。 マイホーム建築価格は、業者時代で 数百万円差は当たり前 という世界です。 契約直前まで 複数業者を徹底比較! する必要があります。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時暖房がダダ洩れの家は外観で分かる べ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/18
マンションを所有してはいけない。(当たり前)アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2015/10/01自分の頭で考える生活設計。業界人の話を、真に受けちゃいかん・・。『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。家、買うか借りるか 「200倍の法則」が判断の目安2015/10/1 ウーマンオンラインファイナンシャル・プランナーの高山一恵さんという人のお話。( 前半からの続き )絢香:例えば、<賃貸で家賃10万円の場合>と <2000万円の物件>の場合を考えてみましょう。 ローンの期間を35年、金利2%、 頭金400万円として。潤:買うときの諸経費って、こんなにかかるんですね。 ※マンション購入を前提にしているが、 修繕積立金は当初設定通りには 決していかない。 こんな甘い計算をしてはダメだ。絢香:保証料や火災保険、中古だと仲介手数料…。 ここに挙がっているもののほかにも、 建物が古くなったらリフォームなどメンテナンス の必要があるし、後々まとまったお金が 必要になる場合もあるわね。 ※マンションを所有していると・・ 一戸建てにはあり得ない、 『大規模修繕 or マンション建替え』 といった・・ 異次元の大きな出費が待っている。桜子:金額だけ見ると、どちらも大きなお金がかかる ことは変わらないけど、 購入した方がお得な感じはしますね。 ※マンションに限って言えば、 そんなことは・・まったくない。絢香:そうね。 ただ、年月が経つと修繕積立金が高くなる、 ということも多いわね。 ※その程度の話では済まない。 業界としがらみがある人は、 持ちつ持たれつなので・・ 厳しい情報発信は遠慮する。 (当たり前) それと、今は住宅ローンの金利が低いから 2%と仮定していて返済額が少なめになって いるけど、これだって変わる可能性はあるわ。 金利が1%違ったら、 300万円以上、返済額は変わってくる。 ※当たり前。 そんなことは想定済みで、 住宅ローンを借りるのは当然のこと。 家賃もずっと同じとは限らないわけだし。 先々の世の中の状況がどうなっているのかは わからないから、あくまで今の時点での想定ね。潤:あと、これは35年間分だけど、寿命を考えると、 その後も生活は続くわけですよね。 35歳で買うとしたら、その35年後は70歳かあ。 その間、同じところに住み続けるのがいいか どうかはわからないですよね。桜子:結婚したら、子どもができたら…ということも 考えちゃいますよね。転勤もあるかもしれないし。絢香:そうよね。「買う」場合も、選択肢は膨大ね。 マンションか一戸建てか。中古か新築か。 そして将来「売る」可能性も考えるとなると、 場所、間取り、築年数など、要素はたくさんあるわ。 間取りなどは流行もあるし。潤:選ぶのは楽しそうですけどね。 ともかく、買うことを考えるなら、 まず頭金をためなきゃということですよね。 ※当たり前。絢香:そのとおり。今は頭金なしでも買えます、 とアピールしている物件も少なくないけど、 やっぱりある程度の頭金がないと、 ローンの返済金額が大きくなってしまうわ。 頭金とローン返済額を計算して無理のない 買い物をしないと、後々大変なことになってしまう。 銀行のサイトなどでシミュレーションができるから、 頭金や金利、返済期間など いろいろ条件を変えて試してみるといいわね。 あと、買うなら、やっぱり少しでも割安な価格で 購入したいところね。返済額も少なくなるわけだし。潤:割安で買うってどうやって買うんですか。 家の価格が高いか安いかなんてわかりませんよ。 スーパーの特売品ならわかるけど(笑)。絢香:その物件を、価格という観点から購入して よいかどうかを判断するのに、目安として知って おいてほしいのが「200倍の法則」というもの。 参考までに紹介しましょう。■知っておきたい「200倍の法則」絢香: 「200倍の法則」とは、不動産の価格を 「その物件に賃貸で住んだ場合の賃料」と比較して、 「買った方が得か、借りた方が得か」を判断する ひとつの基準なの。 ※そんな単純なものではないし、 そもそも・・ 「買った方が得か、借りた方が得か」 という議論も意味が無い。 業界の人間が、 営業のためにする入り口トークに 過ぎない。桜子:へぇ、そんな基準があるんですね。絢香:その物件の販売価格が、同等のマンション (または一戸建て)の家賃相場の200倍以内であれば、 その物件は「買った方が得」。 200倍以上であれば、「借りた方が得」ということに なるの。 ※そんな単純な話ではない。 家賃相場は住宅情報誌やインターネットで調べる ことができます。桜子:なるほど。これを知っていると便利ですね。 ※何も便利ではない。 知っておく必要は無い。 そのエネルギーを何か 別の事に役立てよう。絢香:目安にはなるわね。一般的には、 新築の物件は家賃相場の300倍程度で 売り出されていることが多いので、 お得物件はそうそう多くはない かもしれないけど、 中古だと意外とお得物件だったり することもあるから、 リサーチしてみることは必要よ。 ※マンションを買ってはいけないが、 中古マンションはなおさらだ。 期間の経過と共に、加速度が 付いたように経費が増大していく。 「家」については、 人によって事情も求めるものも違うから、 一概に「こっちがいい」という正解はなくて、 最終的には「自分に合っているのは何か」 になるわね。よーく考えてみましょうね。 ※まあ・・どうでもいいけど、 マンションだけは買ってはいけない。 マンションに住みたかったら、 借りた方が圧倒的にお得。 真剣に生活設計を考えるなら、 賃貸マンションの方が 豊かな人生になる。 (当たり前) 業界に気配りされた情報に 振り回されてはいけない。 『常識』は業界が作っている。 マンションを所有してはいけない。マンションは買うな ・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。真に消費者サイドに立つ、14年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/18
がんばって、真剣に、記入します。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2010/06/26自分の頭で考えたい・・生活設計。●メール顧問会員のKさん(30代) (相談:ライフプランニング)今月・・顧問会員になったばかりです。 ※新規顧問会員は、月平均5人。 当事務所で新たに顧問会員になる人は、 1月当り・・5人・・といったところです。 きっかけは、そのほとんどが・・ 「このブログを読んで。」・・です。 年間顧問料は36,000円です。 3.6万円×5人=18万円 1ヶ月当たりの顧問料収入の平均は、 18万円・・だということです。 事務所運営に要するお金は・・1月当たり、 佐々木FPの給料や家賃ほか諸々で、 30数万円です。 賄える顧問料レベルではありません。 上記の30数万円は、私の報酬をカウント しないでの金額です。 当然・・私の給料が出ません。 むしろ、不足分を私が私財から補充しています。 ライフワークだとか、ココロザシだとか、 消費者の味方だとか、・・言いながら 資産を減らしている、ただのおバカさん・・です。 (^^ゞ顧問料が入金されたので、シートを送りました。顧問会員になって相談したい・・と連絡をもらい、会員になるための案内を送りました。すぐ・・年間顧問料が振り込まれました。・・ので、ヒアリングシートを送りました。( やり取りは、すべてメールです )返信メールをいただきました。 ※は、私の声。 こんにちは。 早速のお返事ありがとうございます。 これが、ヒアリングシートですね・・・。オーー!! ※わ・・、そんなに感動した人は初めて・・です。 がんばって、真剣に、記入します。 分からないことは、お聞きすることもあると思いますので、 佐々木FPさん宜しくお願いします。 ※はい、平日の10時~16時でお願いします。 (今朝のサッカーを見たので、記入は明日からに なりそうですが・・・。ねむくて、ねむくて・・・。) ※はい、私も同じ症状です。 使い物にならない 多くの日本人の1人になってました。 (^^ゞ 一日経った今日も、時差ボケ状態です。 目を閉じると・・ストン!・・と眠ってしまいそう。 では、1年間よろしくお願いします。 期待しています!!! ※はい、大いに期待してください!これが、ヒアリングシート・・です。ネホリハホリ・・聞き取りをするので、覚悟してください。保険屋さんが言う・・「なんちゃって生活設計」とはまったくちがう、本物の生活設計を行ないます。目的は・・商品販売ではなく、『生活設計』そのもの!なので・・当たり前。「覚書き」 基礎データ 1 家族・資産基礎データ 2 収入・支出 明細 基礎データ 3 収支・希望基礎データ 4 職歴 基礎データ 5 死亡保障しかし・・この時差ボケ状態はいつまで続く?使い物にならない武田FP、しばらく続きます。ぜいたくな6月・・です。4年に1度、特別な6月・・です。業務に支障が? そんなもの、しょうがない!特別な6月・・です。かんべんしてください。 (^^ゞ ※学生時代は、ずっと・・サッカー J リーグなんかはもちろん・・まだ無く、 サッカー自体がマイナーなスポーツだったころ、 学生時代を通じて部活はサッカー・・でした。 全国大会出場の経験はありませんが、 大学時代は1年生からレギュラーで、 東北選手権で優勝!・・も経験しています。 時差ボケをいとわず応援! ・・当然です。今晩は・・、お隣の韓国がいよいよトーナメント戦!・・です。( 16強から8強を目指します )がんばれ! 韓国!相手は南米のウルグアイ・・です。日本の相手は同じく南米のパラグアイ・・です。東アジア VS 南米 ・・の構図です。今回のワールドカップは、南米勢のコンディションがすごくいい・・です。( 欧州勢の方がやりやすかった・・? )ぜひ・・アジアの2国とも、ベスト8へ!これは生活設計の実録日記です。・目的は「消費者の目を覚ますこと」 です。 (家計放置中の消費者の)・立場は「中立・公正」ではありません。 (極端に消費者側に片寄る)《 顧問会員希望の方へ 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、どうぞ。⇒fpst@axel.ocn.ne.jp
2022/12/18
ので、換気ができます。 ※という説明だったようです。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」 ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ兄弟ワンコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のMさん(40代) ( 相談:生活設計・マイホーム取得 )2015.2.18 メール顧問会員。2015.4.6 現状診断。2022.4.21 現状診断。2022.6.3 マイホーム取得シミュレーション。2022.6.7 土地購入実行支援料:55,000円入金2022.6.21 マイホーム建築実行支援料:330,000円入金 ※下の②の土地を購入しました。 南側と東側が道路の角地! 間口が狭くて 広い、すごい土地です。 「採光」なんてケチな事を考える必要なし! ※車の出入りに この「止まれ」は じゃまですね。 ※道路が広くて いいですね。 黄色の〇が①の区画との境界です。 ※なので、複数の工務店さんを具体的に 比較するための 資料を作成して、 ( 4プランと仕上げ表 ) 20数件の工務店さんたちに接触を開始! ※配置・外構プラン。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器(造り付け家具・収納)プラン。 ※仕上表。 ※仕上表左(拡大) ※仕上表右(拡大)メールをいただきました。2022.12.14(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 フラットルーフの通風についてネットで調べてみましたが、日経ホームビルダーの記事で見たような、実証実験の結果的なものは見つけられませんでした。 ※「感想を」と求められたから、 前回 すなおな感想を書きましたが、私は 「これは こうでなければならない!」 ということは 言っていません。 それぞれの手法には、置かれた状況下での メリット・デメリットがあるものです。 一方に どうしても受け入れられない デメリットがあるのであれば、 もう一方を選択すればいい という事です。 ※で、「日経ホームビルダー」の記事ですが、 自然の風が吹くと・・ 外壁の通気層内の空気がどう流れるのか? コンピューター解析実験が行われました。 ※細かな話は 省略して 結論を示します。 自然の風が、外壁内の空間を どのように 流れるのか? 胴縁の設置は 規定通りのすき間を残して 成されています。 ※横貼りサイディングの タテ胴縁の場合は、 窓の下部分の空間の空気はよどむが、 AとBについては、下から上へ空気が抜けた ということです。 ※で、縦貼りサイディング用の横胴縁の場合は、 下から入った空気が ほとんど一番下で 滞留したまま、上へ抜けることは無かった ということでした。 ※胴縁の主な役割は、外壁内の通気をよくして 余分な湿気を輩出することにあります。 この実験結果からは、 縦サイディングを採用するための 横胴縁は、 湿気の排出という意味では、好ましくないかも しれない・・という結論になっています。 この「横胴縁」と同じことが、 フラット屋根の水平胴縁にも言えるという お話です。③、⑦、⑨の工務店さんは、軒裏(もしくは破風裏)の通気材から、どちらの方向から風が吹いても、小屋裏に吹き込み、押された空気は反対側から抜ける、と説明してくれました。 ※そう説明するしかないでしょうね。( 笑 ) 本来は、外壁内や小屋裏内に滞留する空気 (湿気)は、そもそも 外部からの風ではなく、 小屋裏や壁内に滞留中の空気が温まることで、 軽くなった空気が 上へ上へと移動して、 最上部の排出口(換気棟など)から 外部に排出されます。 ※以下は、屋根廻りの換気に関連する参考記事です。 外壁塗装屋さんのHPより、絵や写真を拝借 して 説明します。 高気密 高断熱の家は、そのままでは 小屋裏(屋根裏)に 熱気も湿気も こもります。 色々 不快なことが 起こります。 ※棟(むね:屋根の頂上部分)に 換気装置を 設置することで、湿った空気や暖かい空気を 常時、自然に排出することができます。無風状態だと滞留するかも?と感じましたが、一日中、まったく風が吹かない事があるという街でもないし…。提案を受ける時に、もう一度説明を受けようと思います。 ※さらに説明を受けてもしょうがありません。 三角屋根とフラット屋根で、 ( 今回の土地に建てる場合に限って ) それぞれの屋根の一番のデメリットは、 三角屋根:隣りや道路への落雪の可能性がある。 フラット屋根:三角屋根並みの換気は無理。 ということです。 現実をきちんと理解して受け止めた上で、 絶対に受け入れられない方は除外! すれば、 今回のM家の場合は 「フラット屋根の家を建てる!」 ということになります。お向かいさんも、今のところ問題ないと言っているし、それを信じて…、4プランと仕上表を修正しました。 【平面プラン】 ・寝室とWIC 建具なし出入り口の位置を、真ん中に移動。 WIC内の配置を変更してみました。 普段出し入れすることは少ない、季節用布団を納める 押入れは、南西奥に。 ハンガーパイプは出入口近くに配置してみました。 ※思いつくままに書きます。 押入に布団を出し入れするのであれば、 背中の洋服掛けとの距離が近すぎます。 (オレンジ矢印) 寝室からWICへの出入り口の幅が狭すぎます。 また、部屋への出入り口同様、 「白」で表現しましょう。 押入れの横の壁の中途半端な位置に窓が あって、不思議な状況になっています。 ( ずらせば 一階の窓と ずれますが ) WICに 廊下側からの出入り口があるのは なぜでしょう? このWICは 家族全員で使う? そうでないのであれば、 主寝室側からの出入りに限定することで、 有効に使えるプランが作れそうです。・寝室の扉を引き戸からドアに 開く方向、寝室内側かホール側か、迷いました。 ホール側にすると歩く人と当たるかも? 室内側にすると、ベッドを買い替えるとなった時に、 サイズに制約があったり、掃除がしにくい? など で、結局、ホール側に開くようにしてみました。 ただでさえ小さい寝室を、更に狭くすることもないのかなと。 隣の子供部屋の戸が開く音や、トイレを使う気配など、 開ける前にちょっと気に掛けるだけで、 ぶつかることはないだろうな、という考えです。 ※はい、OKだと思いますが。 ドアの場合は 大型家具が搬入できるか? 慎重に考えたいところです。 ドアにした場合の有効に使える空間の、 具体的な幅を確認しておきましょう。 参考までに、こんな考え方もあります。 WICの出入り口に建具を設置しないなら、 主寝室の出入り口を あえて 引き戸にする という手もあります。 出入り口の引き戸を全開にすると、 もちろん WICへの出入りはできませんが、 おもしろいアイディアかも。・2階居室の窓を、2つずつに 寝室西面は、WICと同じ窓を。 子供部屋2は、寝室北面窓のすべり出し窓と 同じサイズのものを。 子供部屋1は、吹き抜け側の壁に、 欄間用の窓を配置してみました。 ・寝室ベッドの枕の向きを西に 私の母が、どこからか聞いてきた話によると、 北半球の日本は、 地球の磁場が南から北に向かって流れるので、 北を頭にして寝る事で、血行がよくなったり、 睡眠の質が上がるらしいです。 ※「どこ」の情報でしょう? 「家族」とか「統一」とかの名前がつく、 協会でなければいいですが。 夫は北枕を嫌い、西向きがいいと言うので、 変更しました。 私は、どっちでもいい派です(笑) ※まあ、向きは どっちでもいいですが、 ベッドを2つ並べる場合は、 一方をカベにベッタリ付けてしまうと、 使い勝手が悪くなります。 狭くてもいいから 両側からベッドに 上がり降りできた方が、生活しやすいです。 ( 赤い矢印 )【立面プラン】 平面プランの変更に伴い、 窓の位置を変更しました。 【什器プラン】 変更になったウォークインクローゼットの配置を表現し、 表題を黄色で着色してあります。 子供部屋1の欄間用窓の配置も、念のため描いてみました。 【仕上表】 変更になった部分を、黄色く着色しています。 ⑨の工務店さんですが、子供部屋1(旧プラン)の採光不足が判明してから、まだ解決案の返答をしていないので、設計図の作製に取り掛かっていません。 提案・見積もりがストップしています。 ※はい、こちらは 修整プランが固まって からでいいと思います。①③⑤⑦の工務店さんには、このまま旧プランで提案を受けますが、2社程度に絞った再見積もりの時に、⑨の工務店さんには、初めから新プランを提示して、シードという形で提案を受けようと思うのですが、どうでしょうか。 ※はい、いいと思います。それでは、引き続きアドバイスをよろしくお願いいたします。 ※はい、どんどん 煮詰めましょう! メールをいただきました。2022.12.14(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 住宅取得において、ポーカーフェイスは逆効果なのですね。次からは、正直に「うぉっ!!」と心の声を漏らそうと思います。 ※価格だけでなく、提案内容とかが 自分たちの思いと違うと感じた時なども、 すなおに意思表示をした方がいいです。 でないと、「ここまでは順調だな♪」と 間違ったメッセージが相手に伝わって、 お互いに無駄な時間を費やすことになります。 相手への気遣いが 逆に無駄を生みます。関係ないかもしれませんが、先日我が家に来た③の工務店さん、社長さん一人だったのですが、一番最初に見積書の表紙をめくる手が、震えていました。こういうプレゼン形式は過去に経験がないと言っていたので、相当緊張されていたようです。 ※それと、相手は 何やら ただの素人では ないような感じだし・・ 突っ込まれたらどうしよう と緊張した?夫が言うには、自分の得意分野の説明に入ったあたりから、落ち着きを徐々に取り戻していた、んだそうです。 ※さすが、相手の心理状態を見抜いています。さて、昨日お送りしたメールに、元々画像がないのに、(画像を1枚添付します)と、誤表記している箇所がありました、大変申し訳ありません。 ※私の手落ちで 何かやらかしたかと・・。『小屋裏を造らない工法』は、③の工務店さんのお話のみで、画像はありませんでした。期待させてしまってすみません💦 ※ ・・。③の工務店さんから、 「どうして表面波を使おうと思ったんですか?」と最後に質問されましたので、「二人のお友達が、ほぼ背中合わせの分譲地で家を建てたんだけど、 片方は改良が必要、もう一方は改良の必要なしと出たんです。 二人の違いは、SS式か表面波探査かだったので、 うちが建てる時は、絶対表面波にしようと決めていました」と説明しました。すると③の工務店さんは、 「地盤調査をやってるのは、杭屋ですからね…」と、ポロっと言っていました。 ※地盤調査は杭屋(地盤改良会社)だし、 大部分の工務店は杭屋と大の仲良しだし。表面波探査でやったとしても、結果は同じだろうと思っていたらしく、「必要なし」の結果に、とても驚いたそうです。 ※杭屋と仲良しの大部分の工務店は、 地盤調査をすれば必ず「要:地盤改良!」 の結果が出るのは当たり前♪ 地盤改良工事で請負額が増額になるのは 当たり前♪ という「常識」の中で生きています。こちらの地域でも、表面波探査を使う方が増えるといいなと思いました。 ※請負額が減ってしまうのだから、 工務店から言ってくることは有りません。 建築主自身から言うしかありませんが、 ハウスメーカーの言いなりで建築する おバカさんには全く無理な事です。 素人のまま建てると余分なお金を負担します。 人生最大の買い物、しっかり勉強しましょう。昨日、⑦と⑨の工務店さんから、過去に施工したフラットルーフの断面図を、参考資料として送って頂きましたので、こちらは間違いなく、2枚添付します。夏場の2階は、大丈夫そうでしょうか?ご感想を頂けると嬉しいです。それでは、失礼いたします。 ※2枚、添付されていました。まず、一枚目。 ん? これ、フラット屋根ではなく、片流れ屋根ですね。 勾配は かなり緩い 5/100 です。 そして、お得意の「ぬの基礎」です。 ※左側部分の拡大です。 破風の内側に「イーヴスベンツ」を使っています。 ※右側部分の拡大です。 ※こちら側の「軒天」に一枚おきに「有孔版」 を設置して、外気を流入させるようです。 消耗品のはずの「雪止め」を設置しています。 2~3年ごとに取り換えるのでしょうか? ※2枚目です。 完全な フラット屋根です。 ※左側は出が300mmの軒天に有孔ボード、 右側は軒のではなく 破風裏にイーヴスベンツ。 「通気たるき(45×105)」があるようですが、 まったくの水平な状態で、空気の移動(通気)が スムーズに行われるのでしょうか? という、素朴な疑問を感じます。 建築雑誌での実証実験で、屋根ではなく 壁面での通気実験がありましたが・・ 縦方向に設置された「通気垂木」と、 横方向に設置された「水平垂木」とでは、 前者はスムーズに情報に排出されますが、 後者はその枠内でよどんでしまいました。 フラット屋根を経験した事がない私なので、 勝手な妄想をしているだけかもしれませんが、 確信を持って施工している そちらの工務店さんに しっかり 説明を受けて下さい。メールをいただきました。2022.12.14(有)エフピー・ステーション 武田様 お世話になっております。 おはようございます。しっかり睡眠をとりまして、朝からPCに向かっております。 ※はい、十分な睡眠は必要です。 食事と睡眠と運動、健康のための三要素。 私も今朝は ぐっすり寝込んでいました。 4時からの クロアチアvsアルゼンチン戦を 見ようと思っていましたが、 目が覚めたら後半の終盤でしたあ! ぐっすり睡眠をとった後は、 今シーズン初めての雪かきをしました。 お向かいさんが出てこなかったので、 そちらの分も含めて 全部きれいにしました。 心も体も 温まりました。 睡眠も運動も 十分な状態です。続きまして、③の工務店の、提案・見積もりの結果報告です。 見積額 3,080万円 ※うわっ! そうなるか・・。設計図 :簡易的なもの(画像添付します)構造 :在来工法(105㎜柱) 布基礎 (こちらの意図伝わらず、施工のしやすさを優先) ※そちらの地域の皆さんは、 「ぬのきそ」の大ファンのようです。断熱 :壁=付加断熱、床=床断熱、 天井=ブローイング(1階100㎜、2階300㎜) ※1階の天井も断熱する? 部屋ごとの個別暖房の発想でしょうか? ひょっとしたら、内壁にも断熱を施す?暖房空調:都市ガスセントラル(エコジョーズ) LDKに床暖、玄関土間にパイピング床暖 各室パネルヒーター、リビング&寝室にエアコン換気 :第3種外部 :屋根=コロナルーフ 外壁=窯業サイディング16㎜ サッシ=YKKap APW330(一部トリプル)内部 :床=12㎜合板シートタイプ 壁=ビニールクロス 建具=永大産業 全体的に、昔ながらのシンプルな構造、工法、システムで、後のメンテナンスのしやすを優先しているというお話でした。 と、列記してみましたが…。 ベタ基礎では考えてくれないようです。内部は湿気対策のみで、外気を取り入れたほうが自然で、調湿もしやすく、管理しやすいとのこと。 ※ひょっとしたら、べた基礎の経験が無くて、 二の足を踏んでいるだけなのでは?いくら説明しても、受け入れてもらえなさそうだったので、現時点では、さようなら候補かなと思っています。 図面も起こしてもらえなかったので、見積もり落ちの確認が不十分で、不安です。 屋根をフラットルーフに変更で、約90万円の減。造作ベッドを削除で、約50万円の減。それを考慮しても、坪単価103万円…。 見積額を見た時、平常心を装うのが大変でした(汗) ※あ、それはマズイです。無理してはいけない。 工務店さんの立場では、ドキドキしながら 見積もり金額の提示を行います。 提示しても、お客様に動揺も何もなければ、 「あ・・だいじょうぶそうだ♪」 と 一安心するものです。 「このくらいの線で押して行ってOKだな」 と、強気になったりします。 間違ったメッセージを送ることになるので、 感じたままを表現した方がいいです。 口には出さなくても、 「え!? そんなに高い金額になるの?」 という、感じたままが伝わるような態度 をした方が、確実にいいです。 「うわ、んじゃ 何とか工夫をしなきゃ」 と思わせた方がいいです。 麻雀やトランプでは ポーカーフェイスが 絶対に必要ですが、 マイホーム建築では 感じていることを すなおに表現するくらいがいいと思います。ローコスト住宅で削除済みの⑥を含めて、3社が約3,000万円を提示しています。 ※うわ! ローコストの低品質住宅でも 3000万円? あり得ません。詳細な見積りは貰っていますが、ひとまず、大項目だけを抜粋した比較表を作っていますので、添付します。 残る3社に期待します。アドバイス、よろしくお願い致します。 ※この仕訳方は ちょっとおかしいです。 それから、「建築主体工事」ではなく、 それを言うなら「建物本体工事」です。 「本体工事」があって 後は「それ以外」 というハウスメーカー的な発想です。 この「本体工事」の内容や程度は業者に よって まったく異なりますから、 意味不明な金額です。 1500万円と言おうが、2000万円と言おうが、 カラスの勝手です。 本来の建築工事価格の見積もりは、 すべての仕様を明らかにした上で、 それぞれの数値を拾って見積もって、 合計が〇〇万円ということになります。 それが、注文住宅です。 工事価格をあえて仕分けるとすれば、 ・建築工事費・外構工事費・諸経費 という程度になります。『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。現状診断後、メールをいただきました。2022.4.21(有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 こんばんは。 現状診断を受け取りました、ありがとうございます。 早速、マイホーム取得に向けて、生活設計シミュレーションを!と行きたいところなのですが、この度の転勤により、4月から 夫の収入が、手当分増額熱源が、オール電化から、ガス・灯油・電気に変更息子が少年団を卒団したことで、外食が減少3月末に軽自動車を1台廃車 (ヒアリングの段階で、任意保険の 年額3万円をカットし忘れていました) と変化がありました。 ※良い方に 変化があったようです。ここ数年の家計簿データよりも、収入が増えて、支出が減る傾向になると予想しています。 6月分の家計簿から、年間収支の修正が出来ると思いますので、キャッシュフロー表を訂正してから、改めて生活設計シミュレーションをご依頼します。 ※了解しました。 6月以降に・・。それまでの間に、何か美味しいものを準備しておきますね! ※ !? 予想よりも早く現状診断が終える事ができたので、準備不足でした!すみません!! ※ん? 何か おいしそうなモノが送られて きそうなな予感・・引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ※何やら 楽しみな 気分になってきました・・。 ※読者の皆さんも、記事を参考に 自分たちの生活設計を行なってみましょう! まず、年金を知りましょう。 Mさん夫妻は 将来 このように受け取ります。 ※その年金手取り額を 老後のキャッシュフロー表に 落とし込んでみましょう。 Mさん夫妻の場合は このようになります。 ※キャッシュフロー表は、老後不だけでなく、 現役も含んだ 一生のモノを作成してみましょう。 左が現役で 右が老後です。 ※現役の拡大です。 ※老後の拡大です。 ※キャッシュフロー表の右端が「貯蓄残高」で、 一年ごとの「貯蓄残高」の推移が、 下の キャッシュフローグラフです。 このグラフで 以後の人生すべてが確認できます。 ※読者の皆さんも、自分たちのモノを作ってみましょう。 ( お金に振り回されない人生のために )メールをいただきました。2022.4.11(有)エフピー・ステーション武田様 ご無沙汰しております。 2015年2月18日にメール顧問会員になりました、〇〇在住のMです。その節は、夫の単身赴任用のマイホーム取得シミュレーションなど、細かく計算していただき、ありがとうございました。 6年ほど、〇〇市に居りましたが、この4月に〇〇市に戻り、本格的にマイホーム取得に乗り出そうとしています。 メール会員の遠隔取得支援をお引き受けいただくことは可能でしょうか? ※もちろんです。 改めて メール顧問会員になるための 案内を送ります。また、お引き受けいただける場合に、まずやっておくべき事がありましたら、ご教示願います。 ※人生最大の買い物です。 まったくの素人のままではいけません。 マイホームはもちろん、不動産についても 基礎的な知識は勉強しておきましょう。ご返信お待ちしています。 ※最近の記事で 土地を買って マイホーム建築 ・・というメール会員の記事を、 過去から追って 読み込むだけでも、 かなりの勉強になりますよ。 また、関連キーワードは、積極的に ネットで調べていきましょう。 当事務所でお手伝いする場合は、まず 現状診断、そして生活設計、それから マイホーム取得の実行支援へと進みます。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時落雪は絶対受け入れられないなら、フラット屋根 だべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/16
保険料払込みを中止・・でお得? 『生命保険料ゼロ!』・・が、家計の理想です。 基本的に、『保険料は捨て金』・・ですから。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/12/11自分の頭で考える生活設計。読者からの相談・・です。脱出希望さん ・・からです。はじめまして。おばかさん(><;)から脱出したいです。よろしくお願いいたします。保険に無知でした・・・・こちらのHPに辿りつき、勉強させてもらっております。ありがとうございます。脱出希望さん宅の状況は以下です。 ※は、私のコメント。夫49歳、妻(私)48歳、子19歳、子17歳 ※一般的に、もう生命保険が不要な家族構成です。=====収入夫:会社経営:手取り68万円 ボーナス無し妻:夫の会社の社員:手取り40万 ボーナス30万円x2回=== 支出住居費 :100,000(家賃+駐車場) 住居取得の予定なし 光熱費 :21,000通信費 :7,000(固定電話、プロバイダー)車関係費、携帯電話:0(会社負担)ローン :0食費 :100,000(外食30,000円込)日用品、雑費他:10,000交際費:10,000(月平均)学費 :212,500(私立大、私立高)子供の小遣と定期代:150,000 医療費 :3,000(月平均)被服費 :20,000(月平均)夫小遣:100,000 残りは妻の小遣及び娯楽費、家電の買い替え等になり、残った分が貯金です。 ※あれ・・?保険料は・・? ※合計も書いてもらえば・・よかった・・。貯金は7,500万 ※どうやれば、こんなに貯まるんでしょう? ( 佐々木FP )(普通100万、定期4,700万、 社債国債2,000万 証券会社MRF700万)子供名義の貯金 300万x 2人分今後のリスク●景気の波で収入が変動する上、 夫と妻が同じ会社のため、リスクは2倍。 倒産もないとは言えない。●夫が死亡すると会社も生活も激変する。 まぁ、その時は妻の両親宅に行けばいいか・・、 とも考えています。 ※そういうこと・・ですよね。なお、夫は22歳から、妻は28歳から厚生年金に加入しています。 ※これ、大きいです。現在、加入している保険こども保険は、3歳で10万、5歳で20万、8歳20万、11歳30万、14歳50万、既に受け取っております。 ※ひょっとしたら・・まだ、満期前の受取り額が?●第一子 A生命こども保険 平成2年契約 満期日H24年 22歳満期 満期時100万円もらえる 毎月払い 12,690円 (義母の通帳から引き落とし) ※掛け算ほかの算数をして欲しかった・・。 【払うお金】 12,690円×12ヶ月×22年=3,350,160円 【もらうお金】 10+20+20+30+100=180(万円) ・・? 【比べっこ】 330万円払って180万円受け取る? (^^ゞ まるっきり、情報不足・・かも。 判断材料にならず!●第二子 A生命こども保険 平成5年契約 満期日H26年 22歳満期 大学入学時と満期時に100万円ずつもらえる 毎月払い 12,575円 (義母の通帳から引き落とし) ※同様に、自分でやってみましょう。●夫 B生保 定期保険特約付き養老保険 昭和60年契約 満期日H27年 満期保険金150万円 災害死亡500万 普通死亡 850万 入院日額 3千円 毎月払い 6,219円 ※通算でいくら払うか? 自分でやってみる。 ( もったいない・・という感覚を持つ )●夫 かんぽ (ながいきくん おたのしみ型 特別終身保険) 平成14年契約 保険金額1,000万円 入院一日1万5千円 災害特約1,000万 毎月払い 85,450円(←これが毎月、重いです --;) 保険料払済期間の終期60歳 (まだ10年以上払い続けないとならない・・・) ※やはり・・まず、算数をしましょう。 通算でいくら払うか?・・知ってる? ※基本的に終身の保障は不要です。 不要な保障の「料金」を払い続けます。 ※H14年の契約は大損。 利率が最低の時期の契約に大金を投じるな!●妻 かんぽ (フリープラン 普通養老保険 51歳満期) 平成14年契約 保険金額500万円 入院一日7,500円 災害特約500万 毎月45,950円引き落とされていましたが、 昨年冬に残りの保険料を 一括で250万円払込完了しました。 ※目的は何? 貯蓄? 保障? 特約てんこ盛りで加入すれば、 貯蓄効率が落ちて、当たり前のように損をします。 ※※H14年の契約は大損。 利率が最低の時期に契約にするな! 貯蓄でも保障でも損。書き忘れていたことを補足します。●第一子 A生命こども保険には、 育英年金が付いています。母親が死亡した場合、 年額30万、50万、100万が支払われます。 子どもが14歳以下のとき母親死亡で年額30万、 15~17歳で50万、18歳~21歳で100万です。 (もうすぐ第一子は20歳) ※7,500万円も貯蓄があるのに、 30万円や50万円をもらうために備える 必要があるでしょうか? 「備える」=「保険料を払う」=「お金たれ流し」●第二子 A生命こども保険には、 育英年金がついてないこと以外は、 第一子のこども保険と同じ内容です。相談1:夫の保険(かんぽ)は「払い済み放置」にすれば良いでしょうか?郵便局で相談しましたところ、全払込期間のうち4割の期間が経過したので、今、放置すれば4割の規模の保険に縮小したことになる、とのことなんですが・・ ※この家計状況で、終身で何かを 保障してもらう必要があるでしょうか? 払済みにしてその保険を残す・・ということは、 終身・・何らかの保障をしてもらう・・ということです。 当然・・その保障分のコスト負担があります。 保障が不要なら、余分なお金のたれ流しです。 清算して解約返戻金をもらって、家計のために 有効に使った方がいいに決まっています。 「売る側」のアドバイスは、当然ながら 「売る側」が利益を確保できる方向への誘導 ということになります。相談2 このたび20歳になる子供の年金のことです。大学生なので猶予の特例手続きができるそうです。それとも親(私)が払って、将来のプレゼント?とした方が良いでしょうか? ※国民年金のお話・・です。 どちらでもお好きなように・・です。 国民年金は3種類の給付があります。 ・老齢基礎年金 ・遺族基礎年金 ・障害基礎年金 保険料を払っていなくても、 猶予の特例手続きさえしておけば、 全ての給付の対象になります。 また・・老齢基礎年金の給付額は、 払込み期間に比例します。 40年間払えば満額が支給されます。 当初の時期・・親が手伝って払うか 払わないかで、将来の給付額に 若干の差が出ます。(現行制度では)いただいている情報では・・もちろん、「家計の診断」等はできません。 顧問会員からいただく情報量は まったく比較にならないレベル・・です。・・が、その限られた情報から、「脱出希望さん」の家計についてコメントします。〇ご夫婦の年齢は、50才手前。 ・一般的には、すでに生命保険は不要な年齢です。 〇子どもたちの年齢は、20才手前。 ・子どもの年齢がこのころには、一般的に 親の生命保険は不要になっているものです。〇貯蓄が、7,500万円もある。 ・こんなに多額の貯蓄があれば、一般的に 夫婦ともに死亡保障が不要になる。 ・医療保障などはもちろん、家族全員不要!〇夫婦共にしっかり、厚生年金加入歴がある。 ・老後の公的年金受給レベルが高くなりやすく、 将来の生活に何の不安も無い。 遺族年金の受給レベルも高い。 ・老齢年金の受給レベルが高ければ、 そして・・遺族年金の受給レベルが高ければ、 死亡保障の必要額の減額要因になる。 死亡保障は不要!・・ということになりやすい。・・ということで、限られた情報の中で・・一般論ではありますが、『生命保険は、いっさい要らない家計』・・だと、思われます。解約返戻金や、これからたれ流すお金を貯蓄に廻せば・・7,500万円が1億円に!・・なる日もそう遠くないと思います。 ※きちんと検証したい場合は・・顧問会員に。 (^^ゞ たれ流しているお金のほんの一部で 検証ができ、将来の見通しが立ちます。 今日の佐々木FPメール顧問会員のKさん(30代) (相談:ライフプランニング)ただ今・・ヒアリング中で、「再ヒアリング」の資料作成に、一日・・没頭。明日で・・なんとか終われるか・・?佐々木FP「産休がらみの人は・・大変ですぅ。」キャッシュフロー表の作成をする上で、通常の年の収入と産休の年の収入とちがってくるので、細部の確認をしっかりやらなければいけません。将来の出産のシミュレーションも・・「将来・・2人追加でお願いします♪」顧問会員は気軽に依頼してきますが、佐々木FP自身は・・いつも大変です。〇資料作成が大変な3大事例1 本数も金額も多い・・生命保険漬けの家計2 多くの本数に分散して金融資産を持つ家計3 産休中の家計4 不動産の筆数が数十本の家計 ・・も。・・っと。《 消費者の方へ 》 質問や公開相談を希望する方は、まず、「家計の常識を疑え!」の記事を読んでから・・どうぞ。なお、回答は一般論にならざるを得ないことをご了承下さい。《 顧問会員希望の方へ 》 1件受けるごとに赤字。 (^^ゞ『お客様』扱いはせず、『身内』として徹底的に支援しています。会員希望の方は「顧問会員って何?」を参照の上・・どうぞ。《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属・姓名を名乗り、私同様・・個人が特定できる状況で、正々堂々とお願いします。匿名は即 削除します。 ( 無駄な手間隙はご遠慮下さい )
2022/12/16
高気密高断熱の家だったらどうなのでしょうか? ※どんな家でも、同じです。 アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/12/11自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。 Qお風呂上がりお風呂に入る前に脱衣所を暖かくしても、お風呂上がってドアを開けてすぐは寒さを感じます。 ※当たり前、自然なことです。全館空調や高気密断熱の家だとどうなのでしょうか? ※どんな家であっても、同じことです。やはりお風呂上がりにドアを開けると寒さを感じるのでしょうか? ※当然のことです。 入浴中の浴室空間は、その時間帯は、 家の中で一番温度が高く、湿度も高い、 特別な空間になります。 脱衣室が暖房されていたとしても、 それ以上に高温・高湿度の浴室から 出てくれば、気温が低く感じられます。 武田FPの家は・・ 1階全面が床暖房になっていますが、 リビングは大きな吹抜けになっているので、 リビング等では・・あまり床暖房の 恩恵は感じません。 が、1階のトイレや脱衣室に入ると、 ふわぁ~っと、空気の暖かさを感じます。 ( 狭い空間は床暖房の恩恵を感じる ) 脱衣室も浴室も・・床暖房で、 空間の温かみを感じて快適ですが、 浴室でひとしきりシャワーを浴びてから 脱衣室に出てくると、当然ですが・・ 少し寒さを感じます。 シャワーを浴びていた浴室の温度が 上がっていたから、当たり前のことです。 ( 暑い・寒い・・は、相対的な感覚 ) 私は上半身は裸のままで脱衣室から 出てくることになりますが、 リビングはさらに一段と寒く感じます。 そのままでいると、ハックション!! ということになりますが、 吹抜けの上の2階ホールに行って、 トレーニングベンチでベンチプレスを 繰り返すことで、胸・背中・肩・腕が温まり、 上半身が裸のままであっても、 寒さを感じなく、快適になります。 ( 暑い・寒い・・は、相対的な感覚 )A北海道ですが、寒さは感じません。脱衣所にボイラーがあるので、余熱でほんわか暖かみを感じます。A*全館空調や高気密断熱でも浴室内と同等以上に脱衣室が温かくないと寒さは感じると思います。A全館空調でも高気密高断熱住宅の場合でも、余計に感じますよ。お風呂に入った後の浴室の中は脱衣室より温度も湿度も高くなるので仕方ありません。寒さを感じなくするには入浴中も換気強でし続けてると感じなくなりますよ!A我が家の1Fフロアは玄関以外は仕切りがなく、脱衣所、クローゼット、トイレに引き戸があるだけなので、リビングのエアコン1台だけで1階は全部暖房してます。寒がりなので室温はいつも26℃ですので、脱衣所も26℃です。お風呂も外壁はリビングと同じ断熱なので、寒くはなりません。全フロアと言っても建坪19坪しかないので、エアコンだけで全部温まります。断熱性能の良い家は坪単価も高いので、坪数を小さくした結果です。全フロアが簡単に温まるのは小さい家の特権かもしれませんね。入浴していたのなら、どこに行っても寒く感じるべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて19年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/16
「私たちがいなくなった後のために」と、親の金を子ども名義口座に移すことはやめた方がよい。 特に相続人のいない子のお金は、 捨て金になる恐れもある。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2016/09/02自分の頭で考える生活設計。『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。「親なき後問題」 子ども名義の預金はダメな理由2016.9.2 弁護士 遠藤英嗣 さんという人のお話。 ※当事務所の顧問会員でも、 障害のあるお子さんがいる ケースが過去に何件かあります。 自分たち親が亡くなった後の 我が子の生活を心配して、 できるだけ多くのお金を遺して あげよう・・と、 皆さんが思っています。 その際の「お金の遺し方」 について、注意するべきことを 説明した弁護士さんの記事が あったので、ご紹介します。 ご参考に・・。障害のある子どもや自分では財産管理ができない子どもを、親の死後どのように支援していくのかという「親なき後問題」。これは親が生前に解決しておかなくてはいけない大事な問題なのですが、現実には大変難しいのです。「親なき後問題」には支援者である「親」と支援を受ける「子」がいるわけですが、今日では親が高齢化し「親自身の支援」も必要になるケースが増えています。自ら支援が必要であると気付いたときには、手遅れということさえもあります。しかし多くの場合、「自分はどうなってもいい」「子どもさえ幸せになれればいい」という考えで、自分の金融資産を子ども名義に移す人が少なくありません。今回は、子ども名義にした金銭に関する問題を取り上げます。■子ども名義にしたお金は「捨て金」今年7月と8月、親なき後家族信託に絞ったセミナーで講師をしました。いずれも障害がある方の親御さんなど親族の人が受講生で、セミナー終了後に個別相談なども行いました。セミナーの中で私は、「親の金を子ども名義の口座に移すこと だけはやめられた方がよい。 特に相続人のいないお子さんのお金は、 家族にとって捨て金になる恐れもある」と説明しました。なぜかというと、子どもに名義を移してしまうと、親御さんがこの金を使おうと思っても手が出せなくなりますし、しかも一人っ子の場合、特別縁故者の例外があるとはいえ、残余財産はほぼすべて国庫に帰属してしまうからです。まず親御さんが死亡しますと、財産を適正管理するために、多くの場合、お子さんには成年後見人が選任されます。親が残したお金は成年後見人によってすべて管理され、さらに後見制度支援信託により信託銀行に預託されることもあります。信託銀行に信託された金銭は、本人に特別な事情がない限り使えなくなるため、ほとんどの金融資産が残ってしまうことになります。お子さん自身は重い障害があり、意思表示もままならないため、いま置かれている立場に対して不満を訴え、クオリテイーの高い生活やよりレベルの高い介護などを要求することは考えにくいといえます。また、本人が多額な金銭を持っていたとしても、これが使われるのは、重い病気をして高額療養費を支払うときなどに限られると思います。こうして、ご本人の財産(預金等)はほとんど残ってしまい、他に相続人がいない場合は国庫に帰属するのです。■宙に浮いたお金親の生前に子どもの名義にしたお金は法律的に見ると、親から子どもへの贈与です。贈与は契約なので、差し上げる人ともらう人が合意しないと贈与契約は成立しません。しかし、子どもは「もらいます」とは言えない知的障害などがあるため、子どもの名前を借りた「名義預金」となり、税法上は親御さん本人のもので、親本人が死亡した場合はその遺産として扱われます。預金通帳や印鑑の管理、預金の預け入れなどを親御さんが行っていると、「名義預金」と判断される可能性が高くなります。ところが、本人たちはこの預金を相続財産であるとは認識していないため、親が死亡しても、相続税の申告書にはこの名義預金は記載されない例が少なくないのです。その結果、相続財産の記載漏れとなり、相続税の追徴・延滞税の対象となってしまうのです。しかし、預金先の金融機関から見ると、この預金は名義人本人、つまり子どもの預金となるため、これを払い戻すには子ども本人、またはその代理人でないとできません。子どもは障害があり払い戻し手続きなどはできませんので、法定代理人である成年後見人が選任されることになります。このように手続きを踏んだとしても、いったん名義を変更したお金はもう、親は使えません。預金の払い戻しができたとしても本人名義のものは本人しか利用できないからです。親がこれを使うとすると成年後見人相手に裁判を提起するほかありませんが、後見人から「預金された金銭はもらいます」(贈与契約の承諾)といわれたらそれに従うしかありません。障害がある人には、重度ですと毎月7万円余りの障害者年金が給付されます。また、重い障害がある人はほとんどの人が施設に入所していますが、入所費用には多くは補助があり、無料だという例も多いのです。そのため障害者年金が手付かずの状態で残り、二十数年間で2000万円ぐらいになるといわれています。このお金は障害者の親の会が立ち上げたNPO法人などが管理している場合が多く、本人が親よりも早く亡くなると親が相続することになります。しかしながら多くのケースでは親が先に死亡しているので、本人の兄弟が相続することになります。兄弟がいない場合は、多くは国庫に帰属することになります。もちろん、特別縁故者に一部または全部給付されることもあるのですが、全ての財産が特別縁故者に給付されるのは例外中の例外のようです。■家族信託ができること本当に障害を持つ子どもを助けたいのであれば、「親なき後支援信託(遺言代用型信託)」を選ぶべきです。遺言代用型信託というのは親御さんと信託を引き受けてくれる受託者との契約です。例えば、親が信頼できるおいなどの親族に財産を信託譲渡し、親自身を自己の生存中の受益者(生活費等の給付を受ける人)とし、障害がある子どもを「死亡後受益者」とします。死亡後の受益者とすることによって、親の考えどおり親の死亡後、子どもに対する様々な支援や手配などを信託によって達成できるわけです。私は障害がある子どもを持つ親から相談を受けたときには、家族信託の「後継ぎ遺贈」の話をすることにしています。後継ぎ遺贈とは親のSさんがその財産の権利(受益権)をまず、障害がある子どもBさんに取得させ(なお信託契約によってはまずは自分が 受益権を取得し、Sさんが死亡後、 子どものBさんに取得させるケースもある)、Bさんが死亡した後はBさんの世話をした親族Tさんや団体などに承継させて財産を残す方法です。民法ではSさんの財産(所有権)を子どものBさんに相続させると、「Sさんの意思」でBさんの死後、Bさんの世話をしたTさんに財産(所有権)を承継取得させることはできませんが、この仕組みを使えば、子どもの死亡後の残余財産は、2人を助けた親族などに残すことができます。信託を活用した後継ぎ遺贈という特別の機能で、2代、3代と受益者を連続させて財産を残せます。家族信託は親も子どもも助ける仕組みであり、しかも残った財産を確実に世話になった人や団体に残せる仕組みでもあるのです。 ・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて15年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/16
月払い8000円と年払い20000円です。一人暮らしです。 ※おバカさんです。「年末年始のご挨拶は お互いにメールで」ご協力 お願いします。自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q現在、大学生で生命保険?死亡保険?を月8000円払っています。年払いで20000円も払っています。 ※おバカさんです。 学生に 生命保険はまったく不要です。 ひたすら お金をたれ流すだけです。 保険加入は、お金を失うことです。一人暮らしをし始めて、3年になるのですがとてもきついです。 ※おバカさんです。 0.8×12×3 + 2×3 = 34.8(万円) このお金があったら・・親に入ったほうがいいと言われ、親の知り合いを呼ばれて契約する形になりました。 ※この親は けた違いのお金をたれ流して いるんでしょうね。 「完全に洗脳された親が 我が子も犠牲に」 どこかで 見かけた構図です。 宗教団体にどっぷりと洗脳された両親が、 我が子たちの生活も犠牲にして、 「〇〇協会のために」 とんでもない金額の献金を繰り返して・・ 生命保険だって 不安ビジネス、洗脳ビジネス、 悪徳宗教団体のようなものです。最初は5000円ほどだったのですが、円安の影響でとても高くなっていて、今では奨学金に手をつけてしまうほどお金がないです。 ※そんなになるまでして、 お金を払い続けてはいけない。親に辞めたい話をしたら、今保険屋さんと話し合ってると言われました。 ※アテにできない親からは 独立したい。1ヶ月ほど経つのですがなかなか辞めさせてくれないです。 ※少なくても、このことに関しては、 親の言う通りにする必要は無い。今辞めたらもったいないとか言われるのですが、辞めないほうがいいのでしょうか? ※今やめたら、34.8万円はもったいないが、 これから払う分の方が、さらにもったいない。 親の言う事を気にする必要はない。 このことに関しては 親は反面教師だ。 とっとと、解約しよう!積立ニーサとかイデコとか流行ってますがそちらにお金を使うほうが良いですか? ※おいおい、これまで保険屋さんに騙されて、 今度は金融屋さんにだまされたい? 別にはやっているわけではないし、 単なる 税の繰り延べ制度だ。 場合によっては 元本を割ることもある。 将来のためにすることは そんなことじゃない。 結婚してからでいいけど、 しっかり 生活設計をしよう。 夫婦のキャッシュフロー表を作ってみよう。 将来の見通しが立てば、安心して生活できる。 A月8000でなぜ年2万?学生がかける意味もわからないですし、nisaやidecoも就職してから考えればいいでしょう。訳が分からない。。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時フラット屋根、片流れ屋根。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所(有)エフピー・ステーション宅建業免許:岩手県知事(5)第2138号電話:019‐629‐3115 FAX:019-629-3116メール:fpst@axel.ocn.ne.jp《 スタッフ & 勤務シフト 》武田FP 1級FP技能士 宅地建物取引士 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 3級FP技能士 ( 日本一の ) 事務所:10時~15時
2022/12/15
建築費は高いけど、長期保証で、トータルコストは安く済むと言われました。 ※おバカさんです。 アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2019/11/22自分の頭で考える生活設計。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。 Qハウスメーカー選びについて。現在ダイワハウスで新築を考えています。 ※おバカさんです。(まだ契約前の段階です)正直、大手ハウスメーカーなのでやはり高いなぁという印象があり、地元工務店や、ローコスト系にして費用を抑えた方がいいのか悩んでいます。 ※おバカさんです。 大手ハウスメーカーも有り得ないが、 ローコスト住宅も有り得ない。 大手ハウスメーカーは、 建築工事上の理由もなく高い。 ( 工事と関係のない経費負担 ) ローコストメーカーは、 建築工事上の理由があって安い。 ( まともに住める家ではない )その事を正直にダイワハウスの営業の方に伝えると、「確かにダイワハウスは家自体は高いです。 しかし、後々のメンテナンス等の維持費は 抑えられます。 ※大ウソ。 初期保証が20年つきますし、 ※補修工事等のメンテナンス工事が 無料になるのではない。 定期検査が無料なだけ。 実は・・この検査も、新たな仕事を 受注するための営業行為だ。 営業行為だから無料に決まっている。 生命保険の無料相談と同じ理屈だ。 営業行為だから、無料だ。 営業行為をされて、お金を払うのは、 表彰状もののおバカさんだ、。 20年後有償メンテナンスを受ければ 保証が最大60年つきます。 ※これも同じことで・・ 60年間は無償で補修工事をしてあげますよ ・・ということではない。 有料にはなるけど、 継続して60年間、検査をしてあげますよ、 と、検査を続けることを約束している。 検査自体にもお金を払ってもらうが、 補修工事はもちろん有料だ。 有償メンテナンスの費用も、 多く見積もっても200万位でできます。 なので、 トータルコストを考えれば地元工務店さんや ローコスト系メーカーさんよりお金はかかりません」 ※メンテナンス工事の作業を行なうのは 地元の設備屋さんとか・・です。 直接 依頼した方が、安いに決まっています。 大手メーカーにやってもらえば、 3割~5割増しになります。( 当り前 )と言われました。この営業さんの言うことが本当なら、家自体は高くてもランニングコストを抑えられるならその方がいいのでダイワハウスで決めようと思うのですが実際はどうなのでしょうか?他の方の情報を見るとダイワハウスでもメンテナンスに数百万かかった、むしろ地元工務店より高いなんて聞くので、、、。 ※当たり前だ。家も高いしメンテナンスも高いなら辞めようと思います。 ※賢い選択だ。A使う建材でメンテナンス費用は大きく変わります。一般的には大手ハウスメーカーの方がメンテナンス費用は安いでしょうが、それはどちらもちゃんとメンテナンスをすればです。工務店で建ててメンテナンスにお金をかけなければ当然劣化はしますが、大手ハウスメーカーよりメンテナンスのランニングコストは安くすみます。トータルのコストは工務店の方が安いですよ。もちろん工務店にもよりますが一般的には明らかな差があるでしょう。でも、建物の性能が違うんですから大手ハウスメーカーと工務店をメンテナンス費用だけで比べてもあまり意味はないです。A>この営業さんの言うことが本当なら説明書なりパンフレットなりをよくご確認ください。家はどこで建てようと適切にメンテ補修をしていればそれだけ長く持ちます。また仕様・設備なりの取り換え時期というのも同じです。普通に考えても一社に囲い込まれるよりも自由に相見積もり出来る方がコストダウンしやすい物です。 >20年後有償メンテナンスを受ければ保証が最大60年つきます。HMのいいなりのメンテ計画にそって見送ってもいいメンテまでしなくてはならなくなるかと。そこはまだいいと言っても、それをしないと長期保証は終了となるわけだし、他の安い業者に依頼するのも不可。それがずっと続くわけで絞り取られる感じがします。このうまみの為にどこで建てようがさほど問題がでにくい初期はお得な設定になっているのかも。私はそこの内容を知りませんので、この推測が当たっているのかどうかを資料を読んでご確認ください。A大手ハウスメーカーでメンテの作業をするのは地元の設備屋や塗装屋です。大手を通さず作業する会社に直接頼んだほうが安いに決まってます。「保証が最大60年」点検を保証です、恐ろしいほど無意味な補償です。メンテ費は地元設備屋の1.5倍くらいとります。おまけに大和ハウスの性能では60年持たない。建築費が高い、光熱費も高い、医療費も高い、メンテ費も高い、低いのは性能だけ。高性能専門の地元工務店をお勧めします。A今の木造用のサイディングは シーリングなしとか塗り替えスパンが30年前後とか、かなり良い製品もあります。当然普通に使っているものより高いけど大和にするよりかなり安いです。屋根も瓦にすればほぼメンテフリー。大和が高いのはいいものを使っているというよりカスタマー体制の充実や製品開発に相当なお金を費やして、さらに言うと給料が高いからだと思います。積水の話だけど 数年前の夏だか冬のボーナス160万というニュースみました。ローコストメーカーでは 逆立ちしても出せません。Aダイワの下請をしていた時があります。ダイワには完全歩合の外注社員が混在していて彼らは補償金(当時は500万積んで)展示場にお客を待っています。彼らの取り分は契約金額の7%さらに年間目標達成すると3%加算ようするに20000万の契約なら200万が手に入ると言う事です。しがらみの関係で身内にダイワで建てさせました。なにが保証ですか?・・・壊れない所の保証なんて何十年あっても意味がない壊れるところは全て有料、バカ高い金を払っただけです。私は外溝屋ですから営業マンが直接お客を紹介してくれましたが2割のキックバックを請求されるとメリットなんて何もないいずれにしてもハウスメーカーは高いです。保証・保証と騒ぎますがその保証を続けるには他の業者よりも高い金額を支払わないとダメ結局・薬局・・・一度ドツボにハマると抜け出せない仕組みA地元の工務店でも20年間で掛かる費用は、給湯器の交換とシロアリのメンテナンスが主なものです。外壁や、シーリング、屋根材の寿命は親水以上では高耐久品が使用されて居ますので、大手住宅メーカーと変わりません。但し省令準耐火である事は大きな違いです。軒裏の天井材をサイデイングレベルに上げると同等になります。君、自分の頭で考えてるか?【 業務日記:行列のできるFP事務所 】タイトル末尾に★印がある記事で、作業途中の顧問会員の状況確認ができます。1 メール顧問会員のKさん(30代)2019.11.7 新規メール顧問会員。11/7 (木) ヒアリングシートをメール添付で送りました。11/17(日)ヒアリングシート 提出。11/20(水)より、整理整頓作業 着手。今日11/22(金)、整理整頓 作業 終了!「再ヒアリング」として送りました。早めに記入・返信しましょう!2 メール顧問会員のMさん(30代)2019.10.23 新規メール顧問会員。10/23(水)ヒアリングシート送付。11.7(木) ヒアリングシート着。 11/8(金)、提出資料 着。11/12(火)「再ヒアリング」送付。11/18(月)「再ヒアリング」回答 届く。今日11/22(金)現状診断 資料作成 作業開始!終了予定は、11/27(水)です。お楽しみに・・。※ メール顧問会員のUさん(50代)2019.10.23 新規メール顧問会員。10/23(水)、ヒアリングシート送付。11/15(金)、ヒアリングシート 及び 提出資料 着。 同日 作業開始! 11/18(月) 「再ヒアリング」として送付。早めに記入・返信しましょう!※ メール顧問会員のNさん(40代)2019.8.6 新規メール顧問会員。11/11(月)ヒアリングシート着。11/14(木)「再ヒアリング」送付。早めに記入・返信しましょう!※ メール顧問会員のIさん(40代)2019.10.23 新規メール顧問会員。10/23(水)、ヒアリングシートをメール添付で送りました。会員になってから・・約1か月、たってしまいました。記入と資料収集、がんばってできるだけ早く、提出しましょう!※ メール顧問会員のKさん(40代)2019.5.22 新規メール顧問会員。2019.7.16 現状診断8/23(金)、生活設計依頼 着。8/26(月)の記事にしています。その感想と再度の生活設計依頼待ち・・の状況です。 連絡を待っています。※メール顧問会員のKさん(50代)2019.2.22 新規メール顧問会員。会員になった日にヒアリングシートをメール添付で送りました。・・どうなっていますかぁ~~?頑張って、早めに返信しましょう! 大手ハウスメーカーがトータルコストが安いわけ無いべ。・・っと。 〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて19年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や当事務所との関係を確認の上、右記へfpst@axel.ocn.ne.jpメール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
2022/12/15
全110件 (110件中 1-50件目)