2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
刻は夕方。今日も朝から色々とあったが19時ぐらいになんとか帰れそうな状況となる。今日は地元の友達と晩飯食べに行こうと言ってたので、早めに帰りたかったんよね~。そこで相手にメールをうち、20時ぐらいにはそっちに着くとの連絡を。連絡後、あとはコートを着て、その場を離れるだけ。コートを取りに行く途中、電話してる人からうちの名前が出てる!(電話してる人)「もう帰りそうですよ~」(と言いながら「帰ったらええよ」と手をふる)さすがに帰るわけにはいかず、電話が終わるのを待つ。だいたい何を話してるかは想像できたんだけどね。朝にうちにも別の人から電話きてたし・・・電話が終わり話を聞くと、予想していた通りのこと。これからそれをやるとのこと。だいたい10~20分で終わるとのことなんで、うちも参加することに。・・・ようやく終わりました。時間をみたら、1時間たってるし!4分の3ぐらいの時間は半ば監禁状態でした(爆)だって~、1畳もないような場所にずっといたんでね・・・あ~、こんなことならあと1分、いや30秒でも早くコートを取りに行ってたら、早く帰れたのに・・・まあ何はともあれ、1時間遅れるとの連絡を入れ、帰宅の途に。地元の駅に着き、友達と合流。近くの串屋に行き、晩飯を食べる。こうやって晩飯食べるのって初?少し前までは全然飯食べなかったしね~。しばらく食べて話してまったりしてたのでした~。
2006年03月31日
コメント(0)
はい、とうとうリーチかかっちゃいましたよ~。今日のタイトルのことです。この数字が何を表しているかというと年です。誰のことかというと、声優の林原めぐみさんのことです~(言っちゃった~♪)そう!本日、39回目のお誕生日を迎えたのです~。♪マラカス"" 8(^∇^8)(8^∇^)8"" シャカシャカ♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ キャッキャッ来年はとうとう40代なのかあ。まだ見た目は若いっすよね~。だって、いまだに肉肉言ってる人だし、心も若いのでしょう~(爆)何はともあれ、お誕生日おめでとうございます~。そいや、今日はガンパレ緑の発売日でもあるわけです。が、うちはまだ買ってません。いずれ必ずやるつもりだけど、この時期は他に色々とやりたいゲームがあるんで、ガンパレ緑は少しの間、後回し。今のところ、来週末までにシャナゲームを終わらせ、来週末にFFを始める予定。4月中になんとかFFをクリアし、その後、ガンパレ緑を始める。5月末には.hackGUが家に届くから(もう予約済み)、それまでにガンパレは終えないとなあ。こうやって見ると、ゲームやるだけで他のことが何もできないぐらい時間が足りないような・・・早く今たまってることを全部終えないとなあ。
2006年03月30日
コメント(2)
帰宅時間が通常よりも早い今週。20時台に家にいることが出来るのは嬉しいことだ~。昨日も早めに家に帰ったけれど、ちょいびびった~!いや、某お方がいたもんでね~。おもいっきり油断した顔してたから焦った(爆)今週は家に早く帰れているもんで、自然と自由な時間も増えるわけです。増えると言っても1~2時間ぐらいだけどね。今週ぐらいからテレビでは特番をやってるけれど、ちゃんと見てたのはトリビアぐらい。あんま面白そうなテレビもないしね~。で、その時間に今までたまってたビデオなり、DVDなりを見ているわけです。そそ、月曜日に半分食べ終えてたトロクッキー、全部完食しました。あのでっかいトロも今ではお腹の中・・・いや、もう消化されちゃった~。次はトロケーキが良いなあ~。よろしく~(とか言ってみたり)(↑うちには某お方からの焼肉プレゼントがあるから大丈夫大丈夫~♪)話をもとに戻して・・・今日ではなかったけれど、アニメのシャナ最終回もそのうちの1つ。小説とアニメでは、完全に話が変わっているけれど、それでも最後まで良かったよなあ。最後はシャナらしい終わり方かな。そして、アニメの最後にも流れていたけれど、映画化が決定ですよ~。映画化は数日前に公式HP見に行って知ったけれど、やっぱ嬉しいよね~。映画は完全オリジナルの話になるんかな~。それとも今の小説でやってる部分でもやってくれるんかなあ。どちらにしても楽しみだなあ。シャナ小説も順調に読み進んでます。今は10巻を読み始めたところ。10巻は先代の炎髪灼眼の討ち手の話。ようやくこの話にきたか~ってところかな。ずっと前から先代がどんなのか興味あったしね~。早く全部読みたいもんだ。そして、あと少しで最新刊に追いつく~。
2006年03月29日
コメント(2)

まるまるメイプルネタです。昨日までほとんど入ってなかったのに、久々に中にしばらくいました。とは言っても狩りは全くやってないけどね~。ずっと雑談してたぐらいかな。途中、フリマに移動し、久々に知り合いと会って、動きありでお話してました。その画像が今日の画像コーナーのネタです。今週はなんとかなったけど、来週はネタも画像もどうしたらいいだろう・・・↑久々に再会しました。何ヶ月ぶりぐらいかな。とは言っても、リアルでは前日に会ってたんだけどね~。↑しばらく話していたので、椅子に座ってみました。すると、鞭を持ち、ビシバシ攻撃してくるし・・・あの盾も怖いこと~!↑普通の狩りの格好をしているだけでは面白くないので、いつもの偽初心者装備に変更。頭は豚はちまき~、武器は豚の図鑑。豚のきぐるみみたいな装備できないかなあ。↑ダークサイト使って背後に立ってみました。これぞ本当の背後霊?↑最後はお決まり?の笑顔で攻撃~。バットを顔の前に用意し、気分爽快~。F4の顔がまた似合ってるなあw
2006年03月28日
コメント(2)
25日土曜日に買ってきたCD3枚でとうとう4桁です。そう、所持CD枚数が1000枚を突破~!いや~、よくもここまで買い集めたもんだね~。1枚30円ぐらいで買った中古もたくさんあるけれど、ここ数年は新曲しか買ってないから、かなりの額になってたなあ。まあ、好きな曲を迷うことなく買い続けていたことが4桁という枚数に繋がってるんだろうね~。さすがに5桁を目指すのは経済的にも保管場所も難しいけど、生きている間に今の倍ぐらいは増やしたいもんだなあ。今日は土曜日に買ってきたCDを一通りゆっくりと聴いてました。シャナの新OPはやっぱ良いよね~。歌詞をちゃんと確認して「存在」「炎」という言葉が、シャナの世界観に合ってると再認識~。KOTOKOは以前から知ってたし、声も好きだったけど、今回の曲でかなり気に入ったかも~。以前に出してた曲も買おうかな。あみすけ(小清水亜美)のファーストアルバムは、ようやく1曲1曲を聴くことが出来たけれど、これが良いのよね~。元々、歌ってる時の声が好きだったけれど、音も良い感じ~。やわらかい感じがするのさ~。歌詞カードを見てたら、あみすけ自身が作詞してる曲もあれば、飯塚雅弓、日向めぐみが作詞してる曲もあったさ~。うんうん、久々にアルバム全ての曲が好きな1枚を買ったかも~。これは今後のあみすけは要チェックや~!昨日貰ったでっかいトロクッキーを夜に食べてました。食べていくうちにどんどん原型をなくしていくトロ(爆)さすがに夜御飯を食べた後というのと、でっかいクッキーなので、トロの右半分がなくなったところで一旦終了~。残り半分は明日に食べるのだ~。そうそう、これを貰った方から「兄弟の黒猫もいる~」という話を今日聞いたわけさ。あのでっかいクッキーを2個も、しかも白猫・黒猫と作るなんて・・・器用だなあと思ったトロトローなのでした~(最後は目覚ましテレビの今日のわんこ風)
2006年03月27日
コメント(0)

本日の日記は、大阪オフ会の2日目のレポートです。本日分を読む前に、3/26(土)「大阪オフ会春1日目」を読むことをお勧めします。それではレポートの始まり始まり~。--------------------------------------------------------------------------------AM9時起床。さっさと準備をして出発。AM10時半過ぎ、集合場所に到着。集合時間が11時ながら、もう既に某STさんと某MUさんがいた。その場で某STさんから、ゲーセンでとったという添い寝枕トロとトロクッションを頂く。某MUさんからはくた猫を頂く。ありがとうございま~すヾ(@゚▽゚@)ノその後、しばらく別の場所に行ってて戻ってくると、某RAさんがきてました。それからしばらくして、某SKさん登場。(たしか)某MUさんからメロンパンもらってましたよ。カリカリモフモフ~!AM11時過ぎ、某SA親・某SA娘1・某SA娘2の3人が登場~。某STさんは早速、某SA親にお酒渡してたよ。あれがきっと貢物なんだろうなあ~。メイプルでさんざん色んなこと言ってたから(爆)うちはさっき某STさんからもらったトロクッションを某SA娘1にプレゼント。トロ信者を増やす為には10代から~!その後、某SA娘1・某SA娘2とは実際に会うのは初なんで、自己紹介を。うちが某STさんで、某STさんがうちってことで自己紹介して混乱させてましたwその後、某DAさんがやってくる。その後、少し遅れると連絡もらっていた某SAさんから集合場所がわからないとの連絡が。今からこっちに来てもらうより、別場所のほうが良いと思い、ラウンド1前の警察署にて待ち合わせることに。その時、警察署内で警官の首絞めて待っててと通達(爆)ほんとにやってたら怖いなあ~。ラウンド1方面へと歩いていく一行。途中、ナムコのゲーセン前で某SKさん、某MUさんが輪投げを始めてるし~。ラウンド1がすぐ近くなんで、気づいた某SAさんがこちらにやってきましたよ。某STさんからもらったトロ枕で顔を隠して近づいたら、パンチ飛んできたよ~!首は絞められぬが、顔はダメージっとw全員そろった所で、昼御飯のため、大阪オフ会なじみのゆかりへ移動。AM11時半頃、ゆかりに到着。人数が多いので、2テーブルに分かれることに。うちは某STさん・某SAさん・某DAさん・某RAさんと同じテーブルに。うちは左が壁、右隣は某SAさんのため、逃げられない席にまたついてしまった。オフ会の食事の時は、毎回プレッシャーがかかる席によく座ってるかもなあ。さて、昼御飯ながらやっぱワイワイ騒がないとね。うち・某STさん・某DAさんは昼から生中頼んで、もう一方のテーブルにいる某SA親に見えるように乾杯!やっぱ美味いよな~♪ゆかりには毎度のことのように来ているので、みんな大抵のものは食べてるわけです。で、うちは今回初めて食べるポパイ焼きなるしょうゆ味でチーズ・ベーコン・ほうれん草が入ったものを食べることに。これがあっさりしていて、なかなか良かった。某STさんは大阪にて広島焼き食べてましたよ。美味しくなかったらしい・・・某SAさんはなにわ焼きなるものを食べてました。うちは以前、なにわ焼きを食べたことがあるんだけど、あれって後半飽きるんよね。右からのプレッシャーがすごかったので、それを伝えることはできず・・・後半飽きてた様子。うちらのテーブルでは某DAさんが話の中心でした。色々内部なことを聞けたりして、面白かった~。その間、うちは恒例のごとく、某SAさんから何度も首を絞められるのでした。首を絞められぬよう、首をガードしてたら、猫をつまむように後ろから首をつかまれることも・・・そいや、隣のテーブルの某MUさんがうちの枕を取り上げ、某SAさんの頭におもいっきり打ち込んだりもあったなあ・・・その後、なぜかうちに被害が・・・(涙)うちは殴ってないのに~~。ちょっと「GO~!」って某MUさんをけしかけただけなのに(爆)にしても、あそこまで力いっぱいできるっていうのは、若いからだろうなあ。うちにはアレはできませぬ・・・他には、某SA親子からおみやげ頂きました~。中でも嬉しかったのが、手作りクッキー。トロの顔したクッキーですよ~!このクッキーには、1つ仕掛け?があるんだけど、それを知るのはもう少し後のこと。PM1時頃、ゆかりでの食事を終え、ゆっくり座って話せる場所を探すことに。大勢いるため、普通の喫茶では席がなかなかないだろうと考える。お昼時だしね~。そこで思い出したのが、昨日の夜に行ったロッテリア。駅から少し離れているので、空席も多いだろうってことで、そちらに行くことに。案の定、席あいてました。席に座る時、某STさんを某SA親の隣にするよう仕掛けたが、逃げちまったよ。ちっ(爆)そいや、うち、また左が壁?で、右側が某SAさんという逃げ場のない席でした。うちって、人気があるってことやね~( ̄∇ ̄*)> テヘッw席についた後、アイスの店にて皆ジュースなり、アイスを買う。この時、某STさんと「某SA親の家族は3人で2つのアイスを食べるんやろうね~」って話してました。しばらくして、某SA親の家族3名が席に戻ってきました。娘さん2人は普通のジュースでした。某SA親はジュースでした・・・フロートつきの(爆)某SAさん家は親が娘を虐げているのね~(涙)アイス食べながら、みんなでまったり話してました。話の中心は某STさんと某SA親。某STさんが頑張って、某SA親をいじってましたよ。隣の席にいないから、言いたい放題みたい(笑)某SA娘1情報によると、某SA親は3秒で、すぐに物を忘れるらしい。こりゃあ、ボ○っすね(爆)某SKさんは、手動で携帯の電力を供給するという機械使って、ひたすら携帯の充電してました。携帯の充電っていうより、釣りしてるみたいやったwPM3時半頃、夕方からのライブがそろそろ迫ってきていたので、ロッテリアを出ることに。店を出たところで解散~。店を出た時、某SA親が某STさんから貰ったお酒を忘れて取りに戻るなんてことやってました。さっきの話の通り、3秒で物忘れてるなあwシスアド落ちたら、焼肉おごってや~~。楽しみにしてるで~!嘘ついたら・・・・・ねw解散の時、某SA娘1より、さっきもらったトロクッキーのうしろに仕掛けがあると聞きました。その仕掛けがこれ。うちのもう1つの愛称です。まさかこんな仕掛けがしてあるなんてね~。嬉しい~嬉しい~♪解散後、ライブ組とはお別れ。ライブ行かない某STさん・某SAさんとも大阪駅構内にて別れました。PM5時頃、帰宅~。こうして、今回の2日間に及ぶ大阪オフ会は無事に終了したのでした。今回は1日目と2日目でメンバーが違ったりして、楽しかったっすよ。久々に会った人もいたしね~。今度の大阪オフ会はきっと、焼肉オフ会になるでしょう(爆)次は例年通り、夏頃にでもお会いしましょう~!
2006年03月26日
コメント(2)
本日は本家HPの大阪オフ会がありました。うちの行動を中心にオフ会の模様をお伝えします。それではレポートの始まり始まり~。--------------------------------------------------------------------------------AM8時半過ぎ、起床。出かける準備をする。今日のオフ会は昼からだけど、その前に寄りたい所があるんよね~。AM9時半前、家を出発。乗る予定の電車に遅れそうだったので、駅までダッシュ。なんとか間に合った~と思ってたら、目の前で扉がしまる!あと5秒あれば間に合ったのに・・・今日は最初から運が悪いなあ。AM10時過ぎ、アニメイトに到着。時間がないので、今日は目的のものをさっさと見つけることに。大量のCDとDVD1枚、コミック2冊、雑誌1冊を購入。購入後、急いで今来た道を戻ることに。一度、家に帰ってからそこからオフ会の集合場所に行く予定なんでね~。AM11時半頃、帰宅。急いで今買ってきたCDをPCに録音し、iPodへ転送。PM12時過ぎ、CDの録音に時間がかかり、乗る予定の電車に間に合わず。1本後の電車にてオフ会集合場所へと行くことに。せっかく買ったんだから、電車の中ですぐにでも聞きたかったしね~。PM1時頃、大阪駅到着し、集合場所へ。行くと、みんな集まってました。今日のメンバーは某STさん、某SKさん、某GEさん、某MUさん、某HIさんとそのツレ。みんな集まったところで、これから何をするかを考えることに。今日は特に予定たてていなかったので、行き当たりばったりだしね(爆)話し合いの結果、いつものようにボウリングをすることに決定。ボウリング場へと移動し、受付へいくも1時間半待ちとのこと。あまりにも長いのでボウリングを諦め、こちらも定番のカラオケへ。PM1時半頃、カラオケ開始~。カラオケを歌う前に、うちはお腹が減っていたので、御飯食べるのに集中してました。腹が減っては、なんとやら~。焼肉ピラフを黙々と食べ終えた後、先週行ってきた静岡旅行のお土産配布~。ついでに朝のアニメイトで貰ってたスクラッチカードを某HIさんとツレへ合格祝いにプレゼント~。その後、色々歌ってました。某STさんはこの3日間で2時間ぐらいしか寝てないんだって~。1曲目から叫んでたよ・・・その後も叫んで歌っていたので、携帯の動画機能使って、パシャリと撮影~。また1つ切り札が増えたや(爆)PM3時前、遅れて某RAさんがやってきました。もう少し時間があるので、その後もカラオケ~。PM3時半前、カラオケ終了。某SAさんがもうそろそろやってくる時間。来るまでの間、カラオケ店の隣のラウンド1のゲーセンへと行こうということになりました。歩くこと10数秒、ラウンド1に到着。その1分後、某SAさんから連絡が。今カラオケ店へと到着したとのこと。!Σ(×▽×;)ギャフン!ほんの少しタイミングずれただけやったんか~。その後無事に合流。この後、何をするか話し、大阪城へと行くことに。PM4時半頃、大阪城公園駅に到着。そこから歩いて大阪城へ。具体的にどこらへんを行くって決めてなかったが、某SKさんの「ほり」発言で大阪城の外堀へと行くこと決定!外堀到着後、しばらく待ったりする一同。ここで某HIさんのツレにハンドルネームをつけようってことになりました。そして決まったハンドルネームが「外堀」(爆)本人もその場で否定せず、あっさり決まっちゃった。ついでに某HIさんは「内堀」、某STさんが「大阪城」ってな新ハンドルネームに決定~wPM5時頃、大阪城をあとにする。PM5時半頃、大阪駅に到着。ここで某HIさんとツレこと「外堀」さんと某GEさんとお別れ。残ったメンバーは、夜御飯を食べるために、そこらへんをうろつくことに。某STさんがファミレスらしきものを探しに行ってる間、ラウンド1前にて待つ残りのメンバー。なかなか某STさんが戻ってこないので、うちはその間にコンビニに行き、風邪用ドリンク剤とリポD2000を飲んで栄養補給。コンビニから戻るも、某STさんは戻っておらず。その後、メール送ってようやく戻ってきた某STさん。結局見つからなかったみたい。なんで、近くにあったHEPナビオにて御飯を食べることに。PM6時半頃、HEPナビオの7階のパスタ店へ。2つのテーブルに分かれ座ることに。うちの右後ろから某SAさんの刺すようなプレッシャーが・・・こりゃあ、いらんことができないなあ(爆)しばらくしてパスタが運ばれ、早速食べようとするも、某SAさんからのお許しが出ず、御飯を前に「待て」と言われている犬の状態。「うちは白猫なんだから、自由気ままに食べるんじゃ~!」とも言えず、しばらく待つことに・・・その後、ようやうお許しが出て、食べれたのでした~。途中、某STさんは自分のパスタにガムシロップをかけて食べるという、大胆なことしてました。予想通り、撃沈してたけどね(笑)その後少し食べたけど、少し甘いぐらいで食べれないことはなかったけどなあ。うちの舌はいたって普通ですよ~!それからしばらくして、うちらのテーブルのメンバーは食べ終わりました。もう一方のテーブルでは、まだ食べてます。ってか、うちらのテーブルはパスタ単品しか頼んでないのに対し、もう一方のテーブルはセットメニューを頼んでいたんです。そりゃあ、うちらのテーブルは暇になるって~。ここで暇していた某MUさんが水にガムシロップやらコーヒーに入れるミルクやらを入れて飲み始めました。しばらくして飲み終わりました。すると、店員が水を入れにやってきました。うちらが見てもあきらかにコップが白かったんですけど・・・きっと店員は「この人何してるんやろう」ってなことを考えていたんやろうなあ(爆)PM8時頃、夜御飯を終え、店外へ。しばらく店前で話をして和む一同。ここで某SKさんがポーションを取り出し、飲み始める。うちはその飲んでる姿をばっちり動画で撮らせていただきました(爆)その後、どこか座って話でもしようということになり、大阪駅構内へ行くも、どの店も席がなく。仕方なく地下を歩き回り、第3ビルあたりのロッテリアに到着。ここでしばらく話すことに。その最中、某SAさんがめっちゃ眠そうにしてたんですよ。「これはチャ~ンス!」と思ったうちは、写メ撮りました。ばっちり良い絵が撮れましたよ~!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ キャッキャッwこうして喜んでいたら、いつの間にか某SAさんに携帯とられてました!Σ(×▽×;)その後、何度も奪回作戦を決行するも全て失敗!なんとか携帯は取り返したものの、さっきの写真が保存されたSDカードはまだとられたまま。PM9時頃、そうこうしてる間に、ロッテリアをあとにし、移動する。移動中もSDカード奪取をはかるも、これも失敗に終わる。大阪駅へと到着。ここで某STさん、某SKさん、某MUさんとお別れ。うちはSDカードを取られたまま、某SAさん、某RAさんと同じ電車に乗ることに。電車内でもチャレンジするも、やはり失敗。その後、作戦を変え、心情にうったえるも、これもあえなく失敗に終わる。仕方なく最後は、某SAさんの目の前でデータを消すことに。削除後、ようやくSDカード返してもらいました。あ~、せっかくの良い絵だったのに・・・ρ(。 。、 )その後、某SAさん・某RAさんと別れ、PM10時半頃、帰宅。こうして、オフ会1日目は無事に終了しました。明日も再び大阪でオフ会っす。
2006年03月25日
コメント(0)
家に帰ると、届いてました。アマゾンで予約していたゲーム「灼眼のシャナ」。まずは一緒についてたイラスト集を見ることに。今まで小説なんかで載ってたイラストだけど、これがめっちゃ良かったっすよ。小説の小さな絵とは違い、大きな絵って良いよね~。イラスト集を見て和んだところでプレイ開始。の前に、明日のお出かけ準備やって、やること終わってからプレイ開始。アドベンチャーモードだけやってると、ゲームって感じがしないかも。ほとんど選択肢なんかがなく、文章を自動で進ませていってると特にね。しばらくぼけ~っとしながら画面見て、コントローラーを持ってなくても良いかと思い、手放したところで、時間制限ありの選択肢が出るっと!Σ(×▽×;)なんかタイミングが良すぎるんだけどね・・・しばらく続け、ようやくのバトルモード。この念願のバトルモードがかなり難しいんですよ!何が難しいかというと、攻撃のタイミングの取り方。攻撃の時に右下に丸い円が出るんですよ。この円の中にグルグル回るバーみたいなのが2つあって、お互いに逆方向に回ってるんですよ。この2つのバーが重なりあう時にボタンを押すことで、攻撃できるんです。もちろんバーがずれたところでボタンを押すと、攻撃失敗。これが1回だけならそれほど難しくないんだけど、3回連続成功しないと攻撃できないところが・・・初戦、全く攻撃を与えることができずにゲームオーバー・・・再チャレンジの2戦目はなんとか1撃だけ攻撃当たりました。が、こっちのライフルがもうほとんどない状態だったので、次に攻撃を受けてゲームオーバー。そして、3戦目。ここでようやくタイミングがわかってきて、やっと最初の徒を倒すことができましたYO!バトルだけで何分かかったことか・・・久々にゲーム続けるのが辛かった。その後、コツを掴むために、ひたすらバトルモードの練習を繰り返す。3回ぐらい戦って、なんとかわかってきたかな。このゲームはある程度根気がいるかもしれないね~。でも、バトルのコツがわかったら面白いと思われ~。全8話みたいだから、これは意外にも早く終わるかもなあ。次のFF、ガンパレゲームのためにも気合入れてやるかな。でも、明日明後日は朝からお出かけなんで、続きは来週以降でしょう。
2006年03月24日
コメント(0)
この数日で十二国記を一気に読んでしまいました。数日前に行ってきた旅行中に「図南の翼」を読み終えました。この「図南の翼」はアニメではやってなかった部分。簡単に言えば、恭国の王「珠晶」が王になるまでの話。もうこの話が後半になる程良いんよね~。最初はまあまあ普通だったけど、「黄海」に入ってからがどんどんおもしろくなっていく!最後の麒麟が珠晶の前に現れるあの部分!あそこがめっちゃ良かった~。で、珠晶らしく(?)オチもついてたしね~ヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノ火曜日には1日で「黄昏の岸 暁の天(上)」「黄昏の岸 暁の天(下)」と読み終えました。こちらもアニメではやってなかった部分。戴国での謀反の話。この話もすごく面白かった~。面白かったから、時間を忘れて1日で2巻分を読んでしまったしね~。なんと言っても、今までの話で出てきてた人物がこの時期にどうなってるかっていうのがよくわかったのが良い!「風の万里 黎明の空」で出てた「陽子」「祥瓊」「鈴」あたりの関係がわかったのが嬉しかった。あとは各国の麒麟がたくさん出てきたのも良かったなあ。ただ、なんとも中途半端なところで話が終わったのが残念かなあと。この後、別巻で話が続くなら良かったんだけど、あいにく残り1冊の「華胥の幽夢」は短編集。戴国がこの後どうなったかというのがわからないのがなんともなあ・・・もう十二国記は続編は発売されないのかなあ。せっかくあそこまで面白い話なのになあ。まあ、ともあれ、残り1冊「華胥の幽夢」を読まないとなあ。なんか名残惜しい気もするので、少しずつ読もうかな。短編集になってるみたいだし、1日1つの話ぐらいのペースが良いかも。
2006年03月23日
コメント(4)

まるまるメイプルネタです。今週もほとんどプレイしてません。1日だけ中に入って、職位名を変更して、数人の職位を変えたぐらいかな。というわけで、今回も画像コーナーのみ。そして、今回の画像コーナーでためてた画像も尽きてしまうことに・・・来週からどうするかな。↑目の前が埃だらけです。もう、こんなに汚しちゃって~。ではなく、ギルドメンバーの魔法使いが3次スキルを使っただけ~。↑普通に立ってるだけで、この仕打ちですよ。あ~、うちも赤い鞭が欲しい。そして、仕返しを・・・↑新しくアバターが追加されたので、試着してみました。熊の格好をしてギターを持ってます。これぞ「熊ロッカー」です!↑ショーワにて猫同士でにらみ合ってます。少し高い所にいるからって、負けないぞ~!
2006年03月22日
コメント(0)
やりましたよ~!WBCで日本が世界一に~!いや~、これは本当に嬉しかったっすよ~。2次リーグ韓国戦での敗戦で、準決勝進出が絶望的だった中、メキシコの勝利による奇跡の準決勝進出。この時点で「日本は必ず世界一になる!」って思ってたんですよね~。いや~、それにしても嬉しい嬉しい。夕方まで寝すぎて生で試合を見れなかったことを除けばね(涙)あ~、今日は朝からZガンダム見に行こうと思ってたのに。髪も切りに行こうと思ってたのに。あ~、これで両方とも4月まで行けなくなったっと・・・まあ、土日にちゃんと寝れてなかった分、今日はたっぷり寝れたから体には良かったかもな。今週末もたっぷり寝れそうにないしね。
2006年03月21日
コメント(0)
朝はめっちゃ眠かったです・・・何度も立ったり、歩いたり、顔洗ったり、飲み物飲んだりとしてみるも、全然頭が回らず。正午前にようやく人と話す機会があり、そこで目が覚めました。やっぱ1週間に1日はたっぷりと寝る時間が必要だということがよくわかったっすよ。今日は夜に御飯食べに行ってました。また食べ過ぎた・・・この3日間、普段以上に食べ過ぎてるなあ。そろそろ前のように節制しないとなあ。体も動かすようにしないとなあ。そして、途中から眠かった。明日は早めに起きて映画見に行きたいんだけどなあ。明日を逃すと、Zガンダムを見ないまま上映が終了してしまいそう。でも、明日はたっぷり寝たい気もするんよね~。ちゃんと寝ないと、今週はずっと眠いまま過ごしてしまいそうで・・・う~ん、明日起きた時間で決めるかな。
2006年03月20日
コメント(0)
本日の日記は、静岡旅行の2日目のレポートです。本日分を読む前に、3/18(土)「静岡旅行1日目」を読むことをお勧めします。それではレポートの始まり始まり~。--------------------------------------------------------------------------------AM6時頃、起床。まだ眠かったので、再度寝ることに。AM6時45分頃、今度こそちゃんと起床。友達はまだ寝ている様子。起こすのはなんだからと、1人で温泉へ。この旅で4回目の温泉。行ってみると、結構な人がいました。まだ半分眠い中、体を洗った後、風呂へ。風呂に入ると、目の前に太陽があり、日差しがめっちゃまぶしい~!温泉の熱さと日差しのまぶしさで目が覚めたっすよ。風呂は全面ガラス張りなので、外がよく見える。しかも、すぐ外は浜名湖が広がっている。湖から太陽が上がってきたような感じ。昨日の夜の天気予報では、朝は雨とか言ってたのにねえ。朝から良いもの見たなあって感じです。AM7時半前、部屋へと戻ると、友達も起きてました。少しだけ休んで、朝食の時間になったんで、朝食の会場へ移動。AM7時半頃、朝食。朝食もバイキング方式。昨日の宴会場とは違い、場所が少し狭め。そこにたくさんの人がいるもんだから、ちょっと不便だった。でも、朝から色んな物ありましたよ。うちは、初めに和食系の白御飯・味噌汁・鮭なんかをがっつり食べる。次に、焼いたパン2つ・ヨーグルト&ブルーベリーを間食程度に食べる。最後、とろろ御飯を食べる。締めはコーヒーでした。朝から和食やら洋食やらがあって、かなり満足でした。漬物とかフルーツとかもかなりたくさんの種類あったしね~。今回のホテルは、「☆4.5個」ってところでしょう。満足満足。AM8時15分頃、朝食を終え、部屋へと戻る。しばらくテレビを見てまったり。そういや、今日の昼からWBCの韓国戦なんやね~。韓国には2回負けているんだから、今日こそは勝ってほしいもの。旅行中だからテレビで中継見れないのが残念やなあ。AM9時半頃、ホテルを出て、今日の目的地の掛川へと出発。今回のコースには、掛川城のタダ券が付いてたんよね。2日目の予定が昨日までしっかりと決まってなかったので、ちょっと遠いけど掛川に行くことに。2人ともお城好きだし、掛川といえば漫画「シュート」のトシ達の地元だしね~。一度は行ってみたかったんよ!AM10時半頃、思ったよりも早く掛川城へと到着。掛川城天守閣、掛川城御殿、掛川館、二の丸美術館の4箇所見て回りました。天守閣は今まで見て回ったお城の中で一番小さかったかな。3階建てだったし~。でも、掛川市内を見渡せて、風が気持ち良かった。お城周辺を見て回った後、お土産を買うことに。就職活動やってる某お方向けに緑茶ガム&健康グッズ、大きなものでも全部食べてくれそうな某お方に巨大なカメの饅頭、家用にうなぎパイ買いました。お土産探してる途中、お茶屋さんでお茶飲むかと言われたけれど、断っちゃった。宇治茶以外飲めるか~!普段、宇治茶飲んでないんだけどね(爆)お土産を買い終わり、この後どこか行こうかとも思ったけれど、たまには早めに帰ろうってことで、このまま帰ることに。PM12時半頃、掛川を出発。掛川市内を回ってる間、ある探し物してました。それは「掛川高校」。漫画「シュート」でのトシ達の母校が実際にあるのか確かめてみたかったんよね~。が、掛川高校はなかったんよね~。掛川西、掛川東はあったんだけどね。帰ってから調べてみると、「シュート」での掛川高校は、掛川西高校をモデルにしたみたい。掛川高校は見れなかったけれど、掛川市内に行けたのは良かったなあ。PM1時頃、浜名湖サービスエリアに到着。ここで昼御飯でも食べようと思っていたんだけど、食堂もフードコートも人だらけ!次のサービスエリアで食べることに。せっかくなんでお土産だけは買っていくことに。妹から希望のあった巨大お菓子2種類とお土産用うなぎパイ、軽食用に天むす購入。そういや、ここのサービスエリアは湖の近くのためか、外にいると、めっちゃ風が強かった。PM1時45分、浜名湖サービスエリアを出発。PM2時半頃、上郷サービスエリアに到着。ここは昨日買いそびれたメロンパンが売っているサービスエリア。早速昼御飯にとメロンパンを買いにいくも、売っておらず。どうやら反対側のサービスエリアにしか売ってなかったらしい・・・カリカリ、モフモフが・・・ρ(。 。、 )仕方ないので、フードコートできしめん食べてました。静岡旅行なのに、食べ物だけは名古屋っぽいなあ。さっき買った天むす、今のきしめん、昨日の味噌煮込みうどんとね。この時、テレビでWBCの韓国戦やってました。途中のスコアを見ると・・・日本が勝ってるじゃないっすか~!が、雨で中断している様子。御飯食べてる間は、しばらくテレビをずっと見てました。PM3時前、上郷サービスエリアを出発。車内ではWBCのテレビ放送を音だけ聞いてました。ちょうどテレビの音だけ拾える携帯ラジオを持っていってたんでね~。PM3時半、野球も終盤に近づき、かなり面白い時間帯。が!テレビでの野球放送が終了した様子。なんかゴルフの解説してるし・・・その後、ラジオで中継していないか探してみるも、どこも中継してなかったみたい。諦めきれないので、携帯でパケ代気にせず、最新情報をゲットし続ける。PM4時前、養老サービスエリアに到着。10分後、養老サービスエリアを出発したところで、WBCの韓国戦で日本が勝利したことを知る!車内ではめっちゃ盛り上がってました~。いや~、このまま優勝してくれると良いなあ。PM5時半頃、地元に到着~。めっちゃ早く帰ってこれたなあ。ちょっと早いけど、夜御飯を近くで食べることに。PM6時半前、帰宅。こうして2日間に及ぶ静岡旅行が無事終了しました。今回は温泉、食べ物とかなり満喫できた旅行でした。観光があんまり出来なかったけれど、のんびりするにはちょうど良かったかもなあ。次回こそは、2泊3日で九州に行きたいなあ。次はガンパレの聖地「熊本」だ~!
2006年03月19日
コメント(0)
3/18(土)、19(日)と静岡へと行ってきました。ということで、今日は静岡旅行レポートです。それではレポートの始まり始まり~。--------------------------------------------------------------------------------AM9時過ぎ、起床。朝御飯食べて出かける準備をする。AM10時、集合場所へ移動。集合場所と言っても、歩いて1分の所(爆)そこからしばらく待つことに。20分後、友達の車がやってきて、ようやく出発。車内では、毎度のようにお互いの近況なんか話したりしてました。AM11時半頃、多賀サービスエリアに到着。お腹が減ってきているが、どうせなら昼御飯は名古屋で食べようってことに。名古屋を通過したことは何度もあるけど、ちゃんと名古屋に行くってことは今までなかったしね~。PM1時半頃、高速降りてからしばらく時間がかかったが、名古屋に到着。駅近くで昼御飯食べました。食べたのは、味噌煮込みうどん!味は普通だったかな~。期待していたほどではなく、少し残念。PM2時半頃、昼御飯後、名古屋駅をうろうろして、お土産購入。手羽先と御飯に乗せる牛スジを購入。これで休日の昼御飯が確保できたっと♪お土産購入後、名古屋をあとにする。駐車場から外に出ると、雨が降り始めてた。毎度、旅行の時は雨が多いけど、今回もまたそうなのかな・・・P4M時半頃、上郷サービスエリアに到着。ここで愛知万博で売ってたというメロンパンの店を発見!カリカリ、モフモフ~を味わいたい衝動が・・・!でも、今ここで食べてしまうと夜御飯が食べれない。かなり惹かれて、最後の最後まで悩んだけれど、結局買わず・・・帰りにもまた寄るから、その時に買えば良いかな。サービスエリアの建物を出ると、雨がやんでました。こりゃあ良いや。PM5時頃、今日の宿となる浜名湖沿いのホテルに到着。予定よりも1時間も早く着いちゃった。今回のホテルは、今までのようなホテルとはちょっと違った感じ。部屋に食器やらキッチンやらあったりして、なんか別荘のような雰囲気。部屋も洋室、和室と1つずつあって、あの値段ならなかなか良いほう。夜御飯がPM7時半からとのことで、それまでの間、しばらく部屋でのんびりする。うちは持っていってた十二国記読んでました。PM6時頃、夜御飯前に温泉へと行くことに。温泉へと行ってみると、人が多い!ってか、子供やら学生やらがいっぱい。今まで結構高めのホテルに泊まってたから、こういう光景がなかったけど、やっぱこれぐらいの値段だと人が多いもんなんやね~。人が多く、温泉もあまり大きいとは言えなかったけれど、結構のんびりできました。また夜にでも入る予定だし、その時に露天風呂は入れば良いかな。PM6時45分頃、温泉から戻り、しばらくテレビを見たり、十二国記読んだりして、まったりする。PM7時半頃、夜御飯を食べるために、指定された部屋へ。大きな宴会場のような所につくと、もう既にたくさんの人がいました。今日の夜御飯はバイキング方式。なのに、席に着くと1つ驚いた!たしかコースには付いてないはずの、伊勢海老やら鍋なんかがありました。伊勢海老コースは5000円ぐらい高かったはずなのに、付いてたのはラッキ~♪食べる前からテンションあがった!バイキング方式だったので、お刺身・うなぎ各種・お寿司・シェフがその場で焼いてくれた地元の肉なんかを次から次へと食べてました。さすがに色々食べ過ぎたので、最初から置いてある鍋を完食するのは苦しかった。それでも全て食べ、最後にひつまぶしを食べて終了。お腹いっぱいになりすぎて、デザート食べれなかったのが悔しい~!でも、浜名湖にきてうなぎを色々食べれたから良かったかな。うなぎの蒲焼なんかはなかったけれど、それでも味もそこそこ良かったし、満足できる夜御飯でした。PM8時半頃、夜御飯の会場から部屋へと戻る。しばらく苦しくて動けず・・・めちゃイケをテレビでやってたので、それ見てまったりしてました。PM9時半頃、2回目の温泉に1人で行くことに。友達は長時間の運転のためか、もう寝てました。毎回、夜御飯食べたら早めに寝てるしね~。うちは助手席に座ってるだけだから、気楽なもんだ(爆)2回目の温泉に行くと、さすがに人が少なく、1回目よりもゆったりと入れました。露天風呂にうつる頃には、1人ぐらいしかいなかったしね~。しばらく露天風呂でまったりした後は、少しだけサウナへ。御飯食べて、温泉入った後だから、これで結構眠くなった。風呂後、外にあったマッサージ機でも使ってみようと思っていたが、他の人が使っていたので断念。夜寝る前にもう1回入るつもりだから、その時にでも良いかな。PM10時頃、部屋へと戻り、再び十二国記を読む。PM11時半頃、3回目の温泉へレッツゴー。夜遅い時間帯なのに、うちと同じような考えの人がいるみたいね。数人入ってました。今回は短い時間入るだけに。風呂後、マッサージ機を使おうとするも、またしても人が!まだまだ若いからマッサージ機は使うなということなのね。AM12時頃、温泉から部屋へと戻り、再び十二国記を読むことに。途中、テレビでスポーツ番組見てました。家とは違い、こういうのんびり出来る時間ってなんか良いよね。AM2時頃、十二国記「図南の翼」をようやく読み終えました!AM1時過ぎたぐらいに寝ても良かったんだけど、あと少しだったから、最後まで読んじゃった。最後がまた良い話やったんよ~。十二国記シリーズの中で、「図南の翼」が一番好き~!気分良いまま、就寝することに。ということで1日目のレポートはこのあたりで終了。
2006年03月18日
コメント(0)
今日は久々に8時過ぎに帰宅。明日から静岡へ1泊2日で旅行に行くので、早めに帰ってきましたよ。早速、旅行の準備を・・・と思っていたものの、な~んかやる気でないんよね(爆)ここ最近、旅行なんかで準備が必要な時って、夜中の寝る直前じゃないと準備をしない癖みたいなのがついてきてる・・・早く帰ってるんなら、早く準備すればいいのにね~。そんなんだから、夜中に「眠い眠い」「早く寝たい~」なんて言いながら準備することになるんだよ、自分(爆)まあ、気合入れて(?)準備するほどじゃなかったけど、準備完了。それでは、2日間、静岡へと行ってきま~す。
2006年03月17日
コメント(0)
十二国記「風の万里 黎明の空(下)」読み終わりました。ようやくアニメでやっていた分まで全部終了~。「風の万里 黎明の空」はやっぱ良いよね~。最後のほうは小説でも鳥肌たつぐらい良かったっすよ。次からはいよいよアニメではやってなかった話です~。いや~、また次の巻も分厚いよなあ。最近、ってか先週末ぐらから攻殻機動隊「STAND ALONE COMPLEX」を見てます。1日1話のペースで見たら良いやと思ってたら、毎日3話ぐらいのペースでどんどん見てるし・・・以前テレビでやってたんで、一通りは見たんですけどね~。なんか、一度見始めると、どんどん見てしまうんよね~。これだから寝る時間が遅くなっていく・・・ってのは別の話。明日は家帰ってから、土曜日の旅行の準備だ。週末は天気があまりよくないみたいだけど、食べて、温泉でゆっくりしてが目的だから良いかな。某○なっちがうらやましがるぐらい、いっぱい物食べてやるんだ~い!途中は名古屋にも寄るしねv(^▽^v)(v^▽^)v
2006年03月16日
コメント(2)
プラスさんところにおもしろそうなバトンがあったんで拾ってきました。以下、その回答です。●ルール●1.回ってきた質問の最後に、”自分の考えた質問を足して”下さい(自分も回答すること)2.終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください3.まとまりのないエンドレスバトンなので"どんな質問を加えてもOK"デス4.バトンのタイトルを変えないこと!5.ルールは必ず掲載しておいて下さい。■最近のマイブームは?朝に飲むヨーグルト、昼御飯の時にヘルシア飲むこと。■最近買った一番高いお買いモノと安いお買いモノ(お値段も)一番高いものは、ちっひ~(米倉千尋さん)のアルバムかな。3000円。一番安いものは、自販機で100円のレモンティ。最近、大きな買い物してないなあ。■最近ショックだったこと体重が思ったほど減ってないことかな・・・■最後にお酒を飲んだのは「いつ・どこで」ですか?2週間前に焼肉屋で。■最近始めたいな…と思う勉強は何?LINUXへの達人勉強(爆)■ボーナスの使い道はどうしますか?ボーナスって何?(爆)■年末年始の予定は?寝て起きて食べる!■大好きな少女漫画を5つどうぞ。さあ、読んでないからわかんない。■お気に入りの歴史年号を覚えるための語呂合わせは?良い国作ろう鎌倉幕府。すぐ浮かんだから。■今年を表す漢字を一つ!未■週刊系の少年漫画で一番初めに手に取るのは?読んでないので取らない。■CGとアナログどっちが好き?(ついでに理由も)アナログ。CGの綺麗とは、意味合いが全然違うから。■今までで一番眠かったときは?去年の10月に1日限定で東京行った時に4時間近く、椅子に座って隣の人のPCの画面だけ見てた時。■今お気に入りの歌は何ですか?より子「ダイアの花」■今気になっていること・ものは?WBCでの日本VSアメリカでの疑惑の判定。■今日のご飯はなんですか?朝「ピザトースト」昼「ざるそば」夜「おでん」■では、はまっているお菓子は?お菓子は食べないようにしてるけど、昼に眠気覚ましに買ってる一口で食べれるチョコ系ぐらい。■あなたが一番好きなドラマは?踊る大捜査線シリーズ。■学校の休み時間はいつも何してますか?休んでます~。■最近よく行くサイトは?知り合いのサイト。日記読みに行ってます。■休みの日何時に起きますか?土曜日は早くて正午、遅いと夕方。日曜日は決まって10時。いいとも増刊号をなぜか見るために起きてます。■好きな季節はなんですか?秋。寒くも暑くもないし、花粉もないし、美味しいものいっぱい食べれるし。■今一番行きたいところは何処ですか?トロの楽園(爆)■今まで行った旅行で何が一番思い出がありますか?一緒に行った知り合いが露天風呂に閉じ込められたこと(爆)■今一番見たい映画は?踊る大捜査線の新作。次はいつだろうなあ。■最近一番萌えを感じた瞬間は?ない。■運命というものを感じた瞬間生きている今~♪■今一番欲しいもの2本足で立って話す白い猫。■漫画で涙を流した事のある作品スラムダンク、シュート。■今一番やりたいゲーム(発売済・未発売問わず)ガンパレ緑の章。■将来の野望を一つ!どこかの何かで天下を取る!■自分という存在を一言で表すなら?マイペース。■バトンを回してくれた方を一言で表すなら?+(爆)■好きなことわざ炎髪灼眼、万条の仕手(爆)■今何dl?さあ、しらん~。■好きなアニメのOPシャナの新OP曲が今は好き。■今欲しいCDは?あみすけ(小清水亜美さん)のファーストアルバム■今、神龍に叶えて貰いたい願いは?願い事を3つに増やして~。■過去やったゲームで涙を流した事のあるのを一つFF8■自分の好きな絵師さん別にいませ~ん。■今聞いてるもしくは一番最近聞いた音楽より子「さあ今きみと」■最近感動したことは?アニメ十二国記39話。■自分がなってみたいジョブ・職業は?(FF・DQ...etc)魔法剣士。■好きな漫画のセリフは?「人は…大切な何かを守りたいと思った時に 本当に強くなれるものなんです」by NARUTOの白のセリフ■人生で1度はやってみたいことは?アニメで出てくる骨付き肉をかぶりつきたい!■使ってる携帯の機種は?D505iS。■もし、3億円当たったら??喜ぶ(爆)■やらないか?宴会はまた今度にでも・・・■余命1日と宣告されました。残りの時間何をする?音楽聴いて過ごす。■今すぐ食べたいもの。白い御飯。■日本食といえば何?白い御飯と味噌汁。■次の7人に回す ひなっち。レイさん。のらねこみーさん。あとは好きに持って行ってくださ~い。
2006年03月15日
コメント(0)
お~!昨日、あみすけ(小清水亜美)の公式ブログを見に行ったら、うちが毎日飲んでるミネラルウォーターの写真が~!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ キャッキャッw同じというだけで嬉しいのです~♪そろそろ鼻水と目のかゆみが出てきました。また1年で最も苦しむ季節がやってきましたよ。花粉という季節がね・・・もうどうこう言っても仕方ないんで、今はなんとか症状が軽くなることを願うのみ!願うだけじゃあよくならないから、色々対策もしないといかんけどね~。今のところは基礎体力を上げていこうと、日々ストレッチですよ。あとは毎日、健康になる(?)飲み物飲んでるのです~。朝は目覚まし代わりに飲むヨーグルトで腸を正常に。昼御飯の時にヘルシアで体脂肪を減少させるために。夜御飯の時にはミネラルウォーターで血をさらさらに。みんな役割も時間も違うので、これはなかなか良い組み合わせでは~と自分で思ったり。が、ここ最近は効果がちょっと停滞気味なんよね。今が正念場ってことでしょう。今を乗り越え頑張ってやるんだぞ~。お~!
2006年03月14日
コメント(0)

まるまるメイプルネタです。先週同様、今週もまったくメイプルやってません。ゲームやる時間はあるものの、どうも狩りをする気になれなかったんよね~。中に入っても、知り合いもあんまりいないんで、どうしてもすぐにログアウトしてしまう・・・おそらく今月はこの後もメイプルで狩りをすることはないでしょう。これから月末までは週末を中心にまる1日の予定が入ってるんでね~。というわけで、今週も画像コーナーのみで。↑我がギルドの職位一覧です。今はまた一部変わってるんですけどね。マスター、ギルド員(一番下)はシャナの影響をもろに受けてます。ギルド員(一番上)はこのひとを連想させる職位です。副マスター、ギルド員(一番真ん中)は、気まぐれな名前です。いや~、愉快なギルドだw↑久々に会ったらまた装備が変わってました。なんか前よりかわいくなったと思ったら、以前はマスクつけてたしか。少し嫉妬~。↑ショーワの銭湯前で話してたら、初めて気づいたことが。銭湯の看板の意味・・・「I LOVE YOU」ってことか~!Σ(×▽×;)現実にこういう看板あるといいなあ。↑新しい衣装は黒い翼っすよ。悪魔だ悪魔だ~。傘で突付かれるかわいそうな猫なのです。
2006年03月13日
コメント(0)
昨夜、焼肉帰りにコンビニに寄りました。今朝の朝御飯のパン買うついでに、FFのポーションが売ってたんで、買いました。帰宅後、飲んでみる・・・別に普通の栄養ドリンクやん。ちょっと飲んだ後に独特の風味があるけど、別に飲めないわけじゃない。この感想を言ってみると、他の人から「えええええ」みたいな反応されました。そんな変な味かなあ。たしかに焼肉食べた後で、舌が変な味覚になってるかもしれんけどねえ。でも、普通にゴクゴク飲めそうだけどね。これは最近、うちがリポDの通常版では物足りなくなったせいなのかなあ。う~む、もう買わないと思うから、ええかな(爆)今日はひたすら書き物ばっかりしてました。書き物と言ってもPCで入力。その書き物とは1年前のオフ会のレポート3つ。いくらメモをしていたとはいえ、1年前の詳細な記憶はないっすね(爆)おかげでうまくごまかすのに苦労したよ(核爆)まあ、こんなことにはめげずに、ちゃっちゃとたまってるレポートを書かないとなあ。これが終われば、ようやく暇人生活が送れるんだし~d(>▽<。)
2006年03月12日
コメント(0)
今年初めて友達と会い、しばらくだべってました。お互いに大変やね~。夜に御飯食べに行ってきました。5ヶ月ぶりに原付動かしたけど、なんとかエンジンかかったっすよ。これでまたしばらく遠出が出来る!さてさて、御飯=焼肉です。先週も焼肉食べたけど、そんなことは気にしない気にしない。まだまだ肉をいっぱい食べれますよ!年とると肉食べれなくなるというけれど、うちはまだ肉食べるのが好きだから若い若い。別に若かろうが年とってようがどっちでも良いが、某Hさんが「若い」ことを強調してるので、ちょっとだけうちも対抗(?)してみた。うちのほうが○○歳以上若いんじゃ~~(爆)焼肉食べに行ったのは良いけれど、もう少しちゃんと考えてほうが良かったね~。というのは、焼肉食べ放題コースにしたんですよ。食べ放題なのは肉6種類のみという、一番ランクが下のね。で、初回分は盛り合わせできたと。それを食べながら、食べ放題以外の注文をバンバンするうちら。食べ初めてから1時間後、おなかいっぱいに。食べ放題コースで頼んだのは・・・初回分のみ!で、なぜおなかいっぱいになってるかと言うと、食べ放題コース以外のメニューをいっぱい頼んだから!Σ(×▽×;)全然食べ放題ちゃうやん・・・あとでメニュー見ててきづいたけど、食べ放題でなく、ファミリーセットなるものしておけば、もっと安くなっていた・・・まあ、満足して食べれたから良いか。前回同様、一番初めに頼んだ御飯が全然出てこなかったから、大満足ではなかったけどね~。
2006年03月11日
コメント(2)
昨夜、夜中にのらねこと闘ってましたYO!北国で雪に埋もれてるのらねことね~。これがなかなかのつわものなんですよ。最近ますますつっこみ具合がすごくなってきたもんで、少しでも気を抜くと、やられてしまうのです~。今後は負けないぞ~!(ってことは、今回は負け・・・いや、負けてないもん)本日、ようやく十二国記「風の万里 黎明の空(上)」を読み終えました。いや~、上下巻シリーズなのに上巻だけでもかなりページ数あるし、時間かかったよ。上巻最後で、ようやく陽子と鈴が出会いました。そう、清秀がひかれたところね・・・祥瓊は楽俊と会って、ようやく普通な人になってきたところ~。これからが面白くなっていくところっすね。あ~、早く読みたいよ~!【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月28日(続き)こうして戦闘が終わり、いよいよエンディングかと思ってたら・・・まだ2月が終わりじゃなかった(爆)2月29日というわけで、本日こそが最終日(のはず)です。まさか29日まであったとはね・・・だまされたよ。さて、気を取り直していきましょう。朝に竹内がやってきて豪華な弁当もらって登校です。最終日も豪華な弁当って豪勢じゃないっすか~。朝のホームルームで銀剣突撃勲章もらいました。最後のほうになると、1回の戦闘で幻獣20匹倒すのって苦じゃないっすね。2時間目終了後、佐藤・渡部に好意を伝えられ、伝え返す石田。3時間目終了後、横山・小島兄に好意を伝えられ、伝え返す石田。野口、工藤を除いてみんなラブラブな石田なのでした。昼休みになったところで、いつものようにみんなを昼御飯に誘う。最終日についてきたのは、佐藤・竹内・渡部・菅原・小島弟。昼の授業後、菅原にカラオケに誘われたので2人で行ってきました。カラオケ終わった所で、通常画面から切り替わる。「ファンです!」という文字が画面に。女子高生から応援され、体力・気力が5あがりました。今更あがってもね・・・その後、菅原に好意を伝えられ、伝え返す石田。本日5人目か。その後、菅原においてけぼりにされたので、竹内の所にテレポートし、技能訓練に誘い、一緒に訓練する。訓練後、夜御飯の時間だったので、最終日にレストランに行く2人。レストランでの食事後、竹内がボウリングに行こうと行ってきたので、2人で遊んできました。ボウリング後、1人で家に帰り、やることなくなったので、そのまま本日終了。こうして、ようやくエンディングです。エンディングで竹内が少し出てきて終わり。なんともあっけない最後でした。まあ、1周目はこんなもんでしょう。というわけで、ようやくガンパレオーケストラ白の章の1周目が終わりました。いや~、ようやく1周目が終わったか~ってところです。緑の章の発売までもう1ヶ月きってるのに、まだ1周目が終わった所とはね・・・なぜにこれだけ時間かかったかは、よ~くわかってるんですよ。その理由は、このガンパレプレイ日記を詳細に書く為に、プレイしながらメモっていたから(爆)もっと簡単にプレイ日記を書いていれば、ここまで時間かからなかったのになあ。まあ、メイプルでもここまで詳しく書いてないから、たまには良いかな。次の緑もおそらく1周目は詳細なプレイ日記を書かざるをえないでしょうね。でも、緑をやるまでに、なんとか白を3周目ぐらいまではやりたいです。だってだって、3周目にはガンパレマーチのあの人が出てくるしね~。というわけで、これから2周目はじめま~す。2周目のプレイ日記は簡略化したものにしますね~。
2006年03月10日
コメント(4)
久々にぐったりしてます。昨日よりやってること自体は楽だったのね。家帰ってからがなんか疲れた。疲れが取れない&眠かったもんでね・・・なもんで、何ヶ月かぶりに夜に1時間ほど仮眠。起きてから風呂入って、日記書いている今。あと1日頑張れば休みか・・・この週末になんとか映画1本見に行きたいなあ。【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月26日本日はスキー。ペンギンは大回転にジャンプとすごい芸連発だって!動いてるのを見たかったよ。渡部と野口は漫才?やってました。本日はこれにて終了。2月27日朝一でハンガー行って、強化パーツをペタペタ。その後、通信室に行き、弾薬のみ陳情。もう戦闘も1回あるかないかだしね。陳情後、自宅に戻り、朝からずっとテレビを見続ける。朝からずっと特番やってたもんでね~。プリポチ、世界よけ文学全集1~5、隋唐演義1~6を見てました。夜中前にようやくテレビから解放される。御飯も食べず、ずっと見てたよ。テレビの見すぎで体がなまってる石田はハンガー入り口にテレポート。ここで小島兄に話しかけられ、一緒に帰ることに。自宅に帰ってから、次はハンガー前にテレポート。ここで菅原に話しかけられ、一緒に帰ることに。菅原はお持ち帰りできなかったか。自宅に帰ってから、再びテレポート。今度は通信室。ここで竹内を見つけ、今度こそ一緒に帰ることに。そのまま竹内は石田の家にお泊りです。2月28日竹内の作った豪華な弁当を持って登校する朝。今日で最後の日かあ・・・最初はそう思ってました。朝のホームルームで昨日の戦闘での成果として、絢爛舞踏章と防人の盾もらいました。この時点で発言力もらってもね~。1時間目の授業が終わり、何しようかと考えてた時に、あの音が!そう、警報発令ですよ。まさかこの日に幻獣がやってくるとはね~。でも、これが本当にほんとに最後の戦闘っすよ。最後の戦闘は浸透突破作戦。敵の構成を見る限りでは、今までとたいして変わらないので、普通の装備で友軍なしで出撃。いつものように街の出口あたりに陣をはり、敵が来るのを待つ。そのうち、うみかぜゾンビやらワイトがやってきましたよ。軽く一蹴。敵の攻撃&出現が減ったところで、街から出て敵の殲滅に向かいます。向かってる途中、3方向ぐらいから遠距離のビーム攻撃。ダメージをくらう石田。そいや、今回の主力はヴィーヴルだったか。まあ、こちらの射程内に入れば全然怖くはないか。そのうち、ばったばったと消滅するヴィーヴル。ベヒモスも見かけたけど、攻撃してくる前に倒したので全然怖くはなかったっすよ。それからしばらくして戦闘終了。もちろん今回も大勝。石田の戦果は、うみかぜゾンビ3、ヴィーヴル15、ベヒモス5、ワイト1。ヴィーヴルを15体も倒してたなんて、すげ~!その他のメンバーは、竹内3、佐藤2、渡部3、横山4という戦果。今回は石田以外は全然ダメージ受けてないので、破棄はなしです。こうして戦闘が終わり、いよいよエンディングかと思ってたら・・・【次回ガンパレプレイ日記に続く】
2006年03月09日
コメント(0)
朝にヨーグルト飲んだせいか、お昼になってもおなか減らない。食欲もあんまりなかったし、なんか暖かいものを食べる気分でもなかったので、ざるそば食べたっすよ!もう夏はそこまで・・・(季節間違ってるって~)なんだか今週は腕まわりと足まわりが筋肉痛です。足の筋肉痛はちょっと無理してたからわかるんだけど、何故に腕が筋肉痛なのかわからない。変な寝方してたっけかなあ。う~む・・・早く治ってほしいもんだ。【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月25日朝一で竹内がやってきました。今日も豪華な弁当を持ってやってきましたよ。昨日のはまぐれではなかったってことか。朝のホームルームに銀剣突撃勲章と防人の盾を上官から貰いました。また発言力あがっちゃったよ。3時間目終了後、菅原に好意を伝えられ、伝え返す石田。数日前怒ったことは忘れてあげよう(まだ覚えてたんか~い)昼休みになったところで、いつものようにみんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・渡部・工藤がついてくる。昼の授業後、渡部から訓練やろうと誘われ、砲撃訓練をやることに。砲撃訓練を終えたところで、まさかの警報発令。昨日戦闘あったのに今日も戦闘・・・幸い整備は完了してたので、戦闘に支障なし。今回は昨日と同じく大防衛作戦。昨日とは違い、守りやすい地形かも。早速防衛拠点に移動し、敵を待つが、なかなか来ない。仕方なく防衛拠点より少し移動すると、ようやく敵発見。今までと違い、敵がまとめてやってくるのではなく、2・3匹の集団でポツポツくる感じ。なもんで、非常に戦いやすかったっすよ。今回ももちろん大勝。石田の戦果は、ベヒモス4、レッサーデーモン10、ヴィーヴル2。他のメンバーは、佐藤・渡部・横山が1、竹内0。それほど戦っていたわけじゃないのに、佐藤の乗る栄光号砲戦仕様が破棄されることに。まだ人型の光輝号の標準型が残ってるから佐藤はそれに乗せようっと。
2006年03月08日
コメント(0)
先週ぐらいから朝の電車の中で、立ちながら半分寝てる状態が続いてます。寝てはいないんですけど、いつの間にか駅に着いてたとか、体が少しだる~くなったりね。まあ、朝起きた時から「眠い眠い・・・」と思いながら動いてるしね。これでも最近では2時には寝るようになってきたんだけどね~。あと1時間は早く寝ないと、ダメなんかなあ。【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月23日朝一で竹内がやってきて、一緒に登校です。今日も弁当持ってきました。弁当は弁当でも特製弁当ですよ~!たった1日でランクアップ。これは明日には最高位の豪華な弁当持ってくるんでは!朝のホームルームで上官から勲章2つもらいました。1つは昨日の戦闘で20匹倒した銀剣突撃勲章、そして、もう1つは黄金突撃勲章。敵の撃破数が200匹を超えたんでね~。やっと200か。やっぱ特別休暇いっぱい取ったり、前半はほとんど敵倒してなかったから、数少ないなあ。2周目以降は頑張らないとな!1時間目終了後、ハンガーに行き、今日届いた強化パーツをぺたぺたはってました。その後、通信室に行き、弾薬を大量に陳情。グレネードを300発ぐらい頼んだかな。あと、菅原の昇進を陳情。通信室での陳情後、教室に戻ると、菅原に話しかけられ、訓練さぼってると怒られました。渋々受け入れる石田。さっきの昇進陳情、撤回できないんかなあとひそかに思う石田なのでした。昼休みになったところで、いつものようにみんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・小島弟・工藤がついてくる。昼の授業後、またやることがなかったので、ひたすら電子妖精を作り続けることに。1日が終わるまでに8個作成しました。今回は大成功が5、成功が3でした。発言力が余ってしょうがないなあ。2月24日朝一で誰も来なかったので、特製弁当作りました。1つ作り終わったところでまだ来ない。もう1個、豪華な弁当作ってみました。ここで竹内登場。昨日と同じく、特製弁当をもら・・・いや、特製弁当じゃなかったんですよ。今日はなんとなんと、豪華な弁当ですよ~!ここ数日で竹内に一体何があったんだろう。アヤツすげえよ。1時間目終了後、ハンガーに行き、今日届いた強化パーツをぺたぺたはってました。その後、いつものように通信室に行き、強化パーツを大量に陳情。教室に戻ると、小島兄に褒められました。初めて石田の敬礼を見たよ。昼休みになったところで、いつものようにみんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・渡部・工藤がついてくる。昼御飯後、渡部に好意を伝えられたので、伝え返す石田。御飯食べた直後じゃなくてもいいのにね。昼の授業が終わり、何やろうかと思ってたら、警報発令。あら・・・3日に一度の戦闘ペースのはずだったのに、今回はまだ2日目っすよ。全修理できてるから、まあ良いか。今回の戦闘は大防衛作戦。少し前に敗北を喫したあのマップと同じですよ。しかも作戦も同じ。リベンジに燃える石田なのです。前回同様、戦闘開始時から既に防衛拠点前に敵出現。左右に敵が出現しています。まずは中央まで一気に移動し、左側から中央にやってきていた敵を殲滅。スピード重視で戦っていたため、ダメージをいくらか食らったが、まだ問題なし。ここで敵は左側に4、右側に6の割合で配置されてます。左側の敵は友軍と石田を除いた仲間にまかせ、右側を石田のみで対応することに。石田が右側の敵近くに到着した時には、いくつか防衛拠点が破壊されてました。が、まだ破損率は20%以下。問題なし。右側は大型幻獣中心の構成だったため、比較的敵の数は少ない。まずはヴィーヴル2体を攻撃。ヴィーヴルがのけぞってる間に、近くにいた小型幻獣を攻撃。その後、すぐにヴィーヴルに攻撃。これを繰り返してました。しばらくして敵の数が減り、ようやく敵が撤退開始。すぐに戦闘終了です。今回も大勝。石田の戦果は、ベヒモス1、レッサーデーモン10、ヴィーヴル4、グレーターデーモン9。その他のメンバーは、竹内0、佐藤4、渡部2、横山2という結果。思った以上に石田が倒してたみたい。今回の戦闘での破棄はなし。戦闘もあと1回で終わりかな。とうとうここまできたか~。
2006年03月07日
コメント(0)

まるまるメイプルネタです。今週は昨日、某ギルメンと雑談したぐらいかな。あとはルディの雑貨屋でずっと放置してたけど、ギルメンに会うため、ショーワ町にワープしたぐらい。なので、今週も画像コーナーのみです。そろそろ画像のストックもなくなってきてやばいなあ・・・↑久々に会ったら変な頭になってたギルメン。これを見て、某砂かけば・・・危ない危ない。ほんとのこと言ったら、赤猫のキャラが抹消されちゃうYO!↑傷だらけの猫に向かって、「ばけねこ」なんて言ってますよ~!しかも猫の上に乗ってるし。同じ猫仲間として黙っちゃいれないっすよ~。↑なんでもかんでも「面倒」というギルメン。そんなこと言ってるから、職位も上がらないねん。↑逆ギレっすよ。レベル80超えた戦士がレベル20未満の戦士に向かって、ものすごいプレッシャーかけてますよ。あ~、怖っ・・・↑いつも自分のことを「若い若い」という某ギルメン。ふと、先日のラジオでの話題を思い出し、それを言ってみる。ほんとに若い人は「若い」なんて言わないしね~。若くないと認識した某ギルメンなのでした~(爆)
2006年03月06日
コメント(2)
夕方にCD買いに行ってきました。今日買ったのはちっひーのアルバム、シャナの新エンディング、TAKUI改め中島卓偉の新曲。家帰って聴いたけど、どれも思った以上に良かったっすよ。そして、とうとうあと1枚で大台です。そう、本日買った3枚にて所持CD数が999枚となりましたYO!いや~、とうとうここまできたか~って感じですよ~。いい加減、部屋に置けなくなってきて不便になってきてるけどね(爆)記念すべき1000枚目のCDはどれになるかなあ。今のところ、再来週発売のアジカンのアルバムか、あみすけ(小清水亜美)のファーストアルバムが有力。それまでに良い曲があったから買うけどね。1000枚目購入時には、また日記で報告しま~す!【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月20日本日は日曜日。朝一で竹内がやってきました。一緒に遊びに行こうと誘われました。が、今日はみんなと遊びにいく予定があったので断ることに。すると、竹内・・・泣きながら走り去って行きましたよ。一緒に来たら良かったのに。竹内が走り去った後、ハンガーにテレポート。今日届いた強化パーツをぺたぺたはってました。強化パーツをはり終えた後、通信室で新しい強化パーツを陳情。ついでに昨日の戦闘で壊れた人型を陳情。今回は栄光号砲戦仕様にしてみる。一通り陳情が終わったところで時間を確認するが、待ち合わせの時間までまだ1時間以上ある。そこで、電子妖精1個作って時間つぶしてました。それでもまだ1時間弱残ってる。そこで自宅に戻り、弁当を作ることに。2個弁当作ったところで、ようやく待ち合わせとなりました。9時前に到着し、しばらく待つもなかなか小島兄が来ず。「ほんとに9時に市街地で集合だっけ?」なんて心配してたら、9時15分にようやく小島兄到着。待たせすぎだって・・・本日は、小島兄、石田、佐藤、菅原の4名で遊びに行くことに。みんな色んなチケットを持っていた中で、水族館に行くことに決定。佐藤・菅原は終始ご機嫌だったのに、提案者の小島兄は不満顔でした。一体何が悪かったんだろうか・・・解散した後、小島兄に一緒に帰ろうなんて言われたが断る。まだそこまで仲良しじゃないも~ん。が、やることを思いつかなかったので、通信室にテレポートし、ひたすら電子妖精作ってました。4個もつくっちゃった♪その後、誰かいないかとテレパス使うと、佐藤が校舎屋上にいるみたいなんで、行ってみることに。が、佐藤は訓練の真っ最中でした。訓練終わるまで待ってようと佐藤の背後で待つ石田。そのまま3時を過ぎ、本日終了。待ち過ぎた・・・2月21日朝一で竹内が来なかったので、豪華な弁当作って待ってました。弁当を作り終わったところで、竹内がやってくる。サンドウィッチもらって登校・・・と思ってたら、今日はお弁当貰いました。ランクアップしてるよ~!竹内も努力してるのね。朝のホームルームで昨日の戦闘での勲章貰いました。もう発言力はいらないんだけどね~。1時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・竹内・渡部・小島弟がのってきた。昼休みになったところで、みんなを昼御飯に誘う。本日は横山・竹内・渡部・小島弟がついてくる。昼の授業後、本当に何もやることがなかったので、昨日の深夜と同じく電子妖精を作り続けることに。1日が終わる頃には9個もつくっちゃった。しかも全部大成功に終わったし。ゲットした発言力を何に使えば良いかなあ。2月22日朝からハンガーにテレポートし、強化パーツをペタペタはりつけて始まる1日。はりおわった後、通信室にテレポートし、大量の強化パーツを陳情。陳情を終えたところで、自宅に戻り、竹内と一緒に登校。今日もお弁当貰いました。3時間目まで平々凡々と過ぎる。が、3時間目の休憩時間になったところで、警報発令。ようやくやってきた戦闘っすよ。今回は浸透突破作戦。突破するより、敵を殲滅させるほうが楽な作戦。今までの浸透突破作戦と違うところは、今回はうみかぜゾンビが主力じゃなかったこと。主力はグレーターデーモン。なので、背後から敵の攻撃を受ける心配はないっと。序盤は敵がやってくるまで待ち、敵がやってきたところを集中砲火で倒すってことをやってたものの、中盤以降、なかなか敵が来なくなったんよね。そこで3班に分けて戦うことに。1班は石田のみのオールラウンダー班。2班は横山・竹内の小型幻獣殲滅班。3班は佐藤・渡部の大型幻獣殲滅班。この班分けで敵の殲滅にかかったんだけど、これが見事に成功したかな。どんどん敵を倒していくんですもん。しばらくして予想通り、敵を全滅させ、大勝。石田の戦果は、うみかぜゾンビ3、ヴィーヴル2、グレーターデーモン19、レッサーデーモン2、コボルト4。石田以外は、竹内2、佐藤11、渡部6、横山11という結果。横山・佐藤が過去最高の戦績かも。横山のウォードレス「烈火」はなかなか役に立つかもなあ。今回の戦闘では破棄なしでした。
2006年03月05日
コメント(0)
17時半起き。やっぱ何か用事がないと、たっぷり寝てしまう様子。たっぷり寝すぎて体を壊すっと(爆)どうも最近、腰が痛いんよね~。かがむ姿勢になると、どうもね・・・腹筋だけ鍛えてる反動かなあ。う~む、背筋もちゃんと鍛えないとダメかもなあ。今日はたっぷり寝すぎたためか、時間の経過が早すぎる!ちょっとボーっとしただけで、あっという間に1時間過ぎてるんよね~。今日何してたかな・・・せっかく1日たっぷり時間あるんだから、有意義に過ごさないとなあ。再来週から1ヶ月ぐらいは、また週末は忙しくなりそうやしね。そだそだ、映画見に行ってないから、映画見に行きたいと思ってたんだ。ナルニア、Zガンダムは見に行くでしょ。来週から上映される北斗の拳もちょっと見たいしなあ。3月中旬以降は週末の時間とるのが厳しそうだけど、なんとか上映期間中に見に行かないとな。よ~し、あと2週でやることやって、暇な時間作るぞ~!【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月17日朝起きて誰もこないので、今まで使ってなかった電子妖精を使うことから始まる1日。大成功で発言力アップ。豪華な弁当を作り終えたところで、竹内がサンドウィッチ持ってくる。一緒に登校。1時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・渡部がのってきた。その後、通信室に行き、グレネード240発、強化パーツ、光輝号砲戦仕様、烈火を陳情。光輝号砲戦仕様は佐藤用。今佐藤が乗ってる光輝号はまだ壊れてないけど、発言力余ってきてるし、砲戦仕様のほうが戦果がよくなるかなあと陳情してみた。烈火は横山用。横山は今まであんまり戦果がよくなかったんよ。ここらへんで歩兵でも十分役に立つってことを示してもらいたいんよね。特に対コボルト要員としてね。2時間目終了後、渡部を褒めてみる。3時間目終了後、菅原を励ましてみる。こうして徐々に全好感度が上がっていくっと。昼休みになったところで、みんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・渡部・小島弟がついてくる。昼の授業後、竹内がみんなにボウリングに行こうと提案。今までなら断っていたが、付き合ってるからとOKする。すると、佐藤・横山・渡部・小島弟もついてきた。みんな機嫌よくボウリングをやった様子。ボウリング後、何しようかと思い、ボーっとしてたら渡部が作戦会議をしようと提案してきた。最近、会議やってなかったし、愛しの渡部のお願いだからとOKする石田。結果、賛成3・反対2で作戦会議開催決定。その後、渡部に技能訓練を誘われ、砲撃訓練をやる。訓練後、1人おいてけぼりにされたので、通信室に行き、電子妖精を2個作る。それでも時間が余っていたので、1人でカラオケに行ってみる。やっぱゲームの中でもカラオケは1人で行くと寂しいんだね・・・カラオケ終わったところで、ようやく22時になり、自宅に戻ってテレビを見る。どうやら特番の隋唐演技なるものをやってるらしい。もう第3話みたいだけどね。話の途中と言うことと、シーパレードマーチほど面白くなさそうなので、全く文字を読まずに読み飛ばす(爆)もう明日は見ることはないでしょう。テレビを見終わったところで、部屋でくつろぎ、本日終了。2月18日朝一で竹内がやって来て・・・と思ったら、場面が切り替わりました。昨日、渡部が提案していた作戦会議です。今回の議題は訓練の強化週間らしい。石田以外の意見が出て、その結果、賛成4・反対4と意見が真っ二つに分かれることに。最終的には石田の判断となりました。渡部好きな石田としては、もちろん採用。ということで、今週から訓練三昧の日々が始まるのです。とはいえ、石田は能力MAXなんで、訓練なんてやらないんだけどね~。今朝は休憩時間に何かをするわけでもなく、平々凡々と過ぎました。昼休みになり、いつものように昼御飯に行こうと提案しようと思ってたら、小島兄に先に提案されてしまった。どうせなんで小島兄の提案にのる石田。他には横山・竹内も一緒についてきました。昼御飯後、ハンガーに行き、今日届いた強化パーツをペタペタくっつける。その後、通信室に行き、石田が乗る人型用の防御パーツ、横山が装備する烈火の移動用強化パーツを陳情。昼の授業後、今日忘れていた「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・渡部がのってきた。その後、やることないので、電子妖精をひたすら作り続けることに。4個作って使い、2回大成功、2回成功という結果。その後、ペンギンを見つけたので、長々と話をする。が、ペンギンは途中で退屈してた様子。ペンギンは長話が苦手か。ペンギンとの長話を終えたところで、竹内が同じMAPにいたので、一緒に帰ることに。話はあまり盛り上がらず、そのまま帰宅。まだ12時だったけど、やることないので、ここで終了。2月19日朝一で竹内がサンドウィッチ持ってきて、一緒に登校。1時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・竹内・渡部・菅原・小島弟・工藤がのってきた。その後、ハンガーにテレポートし、今日届いた強化パーツをペタペタはりつける。強化後、通信室にテレポートし、強化パーツを大量陳情。電子妖精たくさん使ってることで、発言力がたまりにたまってきたので、この際、強化しまくろうというわけです。昼休みになったところで、みんなを昼御飯に誘う。今日は昨日みたいに小島兄に先をこされなかった。本日は佐藤・竹内・渡部がついてくる。なんか段々とついてくる人が減ってるような・・・と思ってたら、授業に出てるメンバーがこの3人だけだったみたい。他のメンバーは訓練強化にでも行ってるんだろうか。昼御飯を終えたところで、警報発令。今回は大攻勢作戦。この作戦が一番単純で好きなのね。敵を倒せば終わりだし、何かを守る必要もないしね。今回は戦闘序盤が平原、戦闘終盤が市街地での戦い。戦闘序盤はサクサクと敵を倒しましたよ。もう最近じゃあ怖いものなんてないしね。ただ、戦闘終盤の市街地での戦闘が厄介だった。というのは、石田が先頭になって偵察に行ってみると、ベヒモス、ヴィーヴルが10匹ぐらいで1箇所にたかってたんですYO!これは下手に仲間を動かすと、集中砲火くらって倒されるかなあと判断。かと言って、ボーっと待ってるわけにも行かず、石田が突進することに。市街地だったので、ビルの上にジャンプし、敵を見下ろす形で攻撃開始。石田の攻撃開始とともに、敵もこちらに気づいたみたい。石田めがけてレーザーがたくさんやってくる~!さすがに今の状態で戦闘を続けると、いつかは壊れると思い、一旦ひく。その後、敵を各個撃破に切り替え。各個撃破とはいえ、仲間を動かすと危なそうだったんで、石田1人で向かうことに。ベヒモス、ヴィーヴル2を相手に石田1人で頑張る。まあ、これぐらいなら全然怖くないしね。この3体を倒したところで、ようやく敵が撤退開始。ここでようやく仲間にも追撃をさせる。が、敵が撤退ラインギリギリにいたこともあり、あまり戦果はあげられず、戦闘終了。それでも結果は大勝。石田の戦果は、ベヒモス4、レッサーデーモン3、ヴィーヴル4。石田以外のメンバーは、竹内5、佐藤3、渡部4、横山1という結果。今回の戦闘で横山が使っていた銃が破棄される。あと、佐藤が乗ってた零式光輝号砲戦仕様も破棄されることに。昨日届いたばかりの人型だったのにね。
2006年03月04日
コメント(0)
夜に久々に焼肉食べに行ってきました。御飯食べる前の2時間はめっちゃ暇~!ヤフーのWBCの野球速報とずっとにらめっこしてました。点数入るたびにPCの画面前で心の中でガッツポーズするうち(爆)隣、前には誰もいなかったから別に大丈夫でしょ~。焼肉行ったは良いものの、あんま食べれなかったかな。大好きなユッケはちゃんと食べたけどね~。お酒もビールをジョッキ1杯だけだったし。そんな為か、家帰ってからおなか減って、おにぎり1個食べてました。あ~、明日の朝ごはんが消えた・・・まあ、昼まで寝てれば朝ごはん食べなくて良いかな(爆)【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月14日本日はバレンタインデー。家にいると、竹内がやってきて、会議室へ連れて行かれる。チョコくれました。ってか、わざわざ学校の会議室なんかに行かなくても良いのでは・・・チョコをもらった後、竹内はスキップしながら去っていったのでした。本日はこれにて1日終了。2月15日朝一で誰もこない。ちょうど良いので、数日前に作って使えないままでいた電子妖精1個を使う。大成功。電子妖精使ったところで竹内がやってくる。一緒に登校しようとしてると、竹内がサンドウィッチをくれました。お~!また、昔のように毎朝お弁当がやってくる~♪朝のホームルームで上官から銀剣突撃勲章貰いました。一昨日の戦闘で幻獣20匹倒したもんでね~。1時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・小島弟がのってきた。その後、渡部を褒めてみる。昼休みになったところで、いつものようにみんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・渡部・菅原がついてくる。その後、通信室に行き、グレネード180発、米俵、強化パーツを陳情。これからの戦闘ではグレネードを乱射したいもんで、たくさん弾が必要だしね。陳情後、ペンギンを見つけたので、石田が持ってるネットワークセルとペンギンが持ってる探偵手帳の交換を希望。意外にもペンギンはOKしてくれたっすよ。早速、探偵手帳を使ってみる。石田と佐藤の関係を調べてみると、意外なことがわかりましたよ。なんと佐藤と渡部が交際関係にあるらしい。つまり・・・石田&竹内が付き合いだしたことで、佐藤が渡部にすぐに乗り換えたってことか(爆)おそるべし、佐藤~!昼の授業後、小島兄がみんなに日曜日に遊びに行こうと提案するが、断る石田。小島兄と仲良くしたってねえ。その後、通信室に行き、電子妖精作成に勤しむ。2個作ったところで、2個とも使ってみると、大成功1、成功1という結果。失敗しないだけましかな。その後、ハンガーをぶらぶらしてると、工藤がいたので、なんとなく日記帳がほしいと言ってみる。すると、簡単にOKしてくれましたよ。そんなに仲良いほうじゃないのに意外やね。これで気をよくしたのか、次々に色んな人に物がほしいとねだる石田。小島弟からサンドウィッチ、横山から携帯カイロ、渡部から69式突撃銃、菅原からお弁当、工藤からフリフリエプロンをゲット。たくさん貰って気分をよくした石田ではあったが、半分がいらないものだったので、そのまま相手に返すこともしばしば。好感度上がるから良いかな。その後、電子妖精を1個作ったところで、何するかで迷う。ここで1日を終了するのでも良かったが、まだ少し時間がある。そうこうしてるうちに、何を血迷ったか横山の靴下の匂いをかいだ石田(爆)体力・気力が1になり、疲れて本日終了となりました。そんなことするから・・・2月16日朝一で竹内がサンドウィッチ持ってやってきました。一緒に登校。1時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・渡部・小島弟・工藤がのってきた。その後、昨日と同じく渡部を褒めてみる。最近、お気に入りな渡部なのです。昼休みになったところで、みんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・渡部・工藤がついてくる。昼の授業後、昨日と同じように小島兄がみんなに日曜日遊びに行こうと誘う。昨日とは違い、気分が良いのか、OKする石田。その後、渡部にカラオケに行こうと誘われOKするが、小島弟に邪魔され行けず。直後、小島弟がみんなにボウリングに行こうと提案。どうせやることないからとOKする石田であったが、石田以外は誰も来ず。ボウリング終了後、電子妖精を1個作ったところで、警報発令。今回は浸透突破作戦。味方3人が突破すれば作戦終了だが、強引に突破しようとすれば、敵の集中砲火を受ける。無理して敵を突破せず、地の利を生かした戦いをしようと判断。町の中に隠れて幻獣を待つことに。しばらくすると、プロペラの音が・・・次から次へとやってきましたよ、うみかぜゾンビの大群が!時間差で四方からやってくるが、うまい具合に陣形をとっていたので、それ程苦しまずにどんどん倒していく。そのうち気がつけば、敵全滅!突破する必要がなくなりました(爆)結果はもちろん大勝。石田の戦果は、うみかぜゾンビ19、ヴィーヴル5、グレーターデーモン4。うみかぜゾンビがやたら多いと思ってたけど、19体も倒してたのね。そりゃあグレネードが大量に減るわけだ。石田以外のメンバーの戦果は以下の通り。竹内・横山1、佐藤0、渡部15。渡部は対空にはめっぽう強いね。今回の戦闘では佐藤の武器が壊れ、破棄されただけですみました。そろそろ戦闘で戦車が大破・中波することがなくなってきたかもなあ。
2006年03月03日
コメント(0)
十二国記の小説読むペースが進んでます。2日に1冊は読めるようになってきたんよね~。たくさん読める=長い間電車に乗ってるorホームで待ってるってことなんだけどね。最近は帰る時間をわざわざ調整してまでいますYO!15分ごとに新快速が出てるのに、わざわざ30分に1本しか出てない車両数多いほうに乗ってるし~。理由は単純。車両少ないほうだと、人がいっぱいで立って本読むことが難しいのね。それに比べ車両多いほうは、座れるほど人が少なくはないけど、どこかにもたれて本読むぐらいはできるんよね。なので、わざわざ時間ずらしてまで帰ってます。ようやく11冊中5冊を読み終えました。あと2冊読んだらアニメでやってない話になります。早く読んでいきたい!【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月11日朝一で佐藤は来ない。というわけで、昨日作った電子妖精を使ってみました。2回とも大成功~。発言力アップは嬉しいな。そうこうしてたら、渡部がやってきました。仲良く一緒に登校。1時間目終了した所で、警報発令。が、休暇を申請していたので、別働隊出動。まだ休憩時間があったんで、通信室に行き、菅原の昇進を陳情。菅原だけ、まだ千翼長だったしね。通信室から教室に戻ると、小島弟に遊びに行こうと誘ってくるが、断る。小島弟と行くより、他のメンバーといくほうが良いんだも~ん。2時間目終了後、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・渡部・菅原・小島弟がのってきた。その後、渡部を褒めてみる。昼休みになったところで、いつものようにみんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・菅原・小島弟がついてくる。昼の授業後、通信室に行き、ネットワークセル2つを作成。今までほぼ毎日、誰かからネットワークセルがほしい、交換してくれと言われ続けていたので、この際、ネットワークセルをみんなに配ってしまおうと思ったのね。ネットワークセル2つを作り、体力が減ったので、自宅に戻り、お弁当を作ることに。豪華な弁当を作っては食べを繰り返し、自宅を出る。早速作成したネットワークセル2つを持って、まずは渡部のもとへ。普通にプレゼントするのでも良かったけど、交換でも良いかと思い、渡部のラブレターをねだってみる。すると、OKしてくれました。貰ったラブレターを使ってみたが、意味はなかった模様。捨てるに捨てられないものを貰ってしまったかも。次は横山のもとへテレポート。横山には靴下ねだってみました。別にソックスハンターになりたいわけじゃないっすよ!靴下以外に良いものもってなかったもんでね。すると、横山から一発OKもらいました。早速もらった靴下はアタッシュケースの中へ。その後、通信室に行き、さらに2個ネットワークセルを作成。体力なくなったところで、自宅に戻り、豪華な弁当2個作って食べる。次は佐藤のもとへテレポート。佐藤も良いものを持ってなかったんで、映画チケットと交換を頼んでみる。が、拒否された!Σ(×▽×;)仕方なくプレゼントしようとするも、プレゼントさえも拒否。これは機嫌が悪いと思い、佐藤のもとから離れる。仕方なく菅原のもとへ。菅原も良いものを持ってなかったので、水族館チケットと交換を希望。こちらは成功。次に竹内のもとへ行き、植物園チケットと交換を希望。こちらも成功。その後、通信室に行き、久々にヤヴァネットで買い物をする。注文したのはペンギンプレゼント用のサングラス。そろそろペンギンとも仲良くしようかなあと思ったわけです。ネットで注文した後、自宅に戻り、シーパレードマーチ第5話を見る。シーパレードマーチを見終わった後、佐藤がまだ自宅に戻らず、何かやってたので、テレポートし、一緒に帰ろうと言ってみる。帰り道、2人とも盛り上がった様子。あっという間に自宅前につき、佐藤をうちへ呼んで本日終了。2月12日朝起きると、佐藤が弁当作ってました。朝から人の家の台所を使うとは、なんてやつだ(爆)弁当もらって機嫌を直し、一緒に登校。1時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・渡部・菅原・工藤がのってきた。その後、渡部に好意を伝えられ、石田も伝え返す。2時間目終了後、今度は横山に好意を伝えられ、石田も伝え返す。ついでに横山には褒めてみた。3時間目終了後、次は竹内がやってくる。すると、いきなり腕をつかまれ屋上へ。これって前にも見た記憶が・・・そう思ってたら、やはり告白でしたよ~!素直にOKと返す石田。佐藤と付き合ってるのに、これで良いのだろうか・・・昼休みになり、みんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・菅原・小島弟・工藤がついてくる。いつもは食堂のメニューを食べるが、今日は佐藤のお手製弁当を食べる。うん、うまい!昼御飯後、ペンギンを見つけ、今日届いたサングラスをプレゼントする。表情はクールだったけど、友情や愛情や信頼はかなりの数値上がったよ。これで無視されることも少なくなるかな。その後、ネットワークセルを作り、自宅に戻って弁当を作って体力を上げ、誰かとネットワークセルを交換するってことを夜22時まで続けてました。佐藤にはプレゼント。小島兄とは靴下と交換。小島弟とは大口径銃弾と交換。これで主要なメンバーに渡し終えたかな。残りのメンバーは別に渡さなくてもいいでしょう。22時からはシーパレードマーチ第6話を見る。今回で最終話みたいだったけど、次の緑の章でも続きそうなのかな?そんな感じでした。シーパレードマーチを見終わった後、通信室にテレポートし、電子妖精を3個作って本日終了。2月13日本日は日曜日。さて、何をしたものかな。まずは昨日作った電子妖精を使う。2個使って、どちらも大成功。もう1個使おうかと思ってたら、竹内がやってきて遊びに行こうと誘われる。付き合っていることだし、一緒に遊びにいくことに。2人ともチケット持ってなかったので、公園へ行くことに。読書しかしてないのに、2人とも終始ご機嫌なのでした。遊び終わった後、警報発令。久々の戦闘です。今回は大防衛作戦。戦闘開始時から既に防衛拠点前に敵出現。左右に敵が出現してたので、まずは左の敵から倒そうと戦力を左に集中させる。順調に敵を倒し続けるも、次々に防衛拠点を破壊されていく。そのうち防衛拠点の40%破壊される。この時点でこちらの勝利なし。が、敵は倒しておこうと、そのまま戦闘続行。しばらくして敵が逃走し、戦闘終了。今回の結果は、予想通りの敗北。初めて?の敗北かもなあ。今まで順調にあがってた戦況ポイントも初めて55ポイント下がることに。まあ、次の戦闘で勝利してポイントをまたあげればええしね。今回の石田の戦果はベヒモス1、レッサーデーモン9、ヴィーヴル4、グレーターデーモン11。初めて1回の戦闘で幻獣20体以上を撃破しましたよ。その他のメンバーは、竹内1・佐藤0・渡部2・横山0。竹内の乗ってた戦車が破棄されました。
2006年03月02日
コメント(2)
月曜の帰りに閉店間際のCD店に行き、より子アルバムゲット~!最後の1枚だったよ。家帰ってから早速聴く。毎回思うが、より子の歌は良いっすね~。声が透き通ってる&強さがある~!歌詞カード見てたら、曲ごとにより子の1行コメントありました。その中のシングルにもなってる「さあ今きみと」を読んでちょっとびっくり。「12人のより子によるゴスペル隊」って書いてあったんですもん。あの曲、初めて聴いた時からコーラスが良いなあとは思ってたけど、まさかより子が12人もいたとはね~。それを知ってから改めて聴いてみたけど、またこれが良いのよね~!「ダイアの花」とともに、しばらくの間はリピートで聴き続けることでしょう~。今日のタイトルは、最後の曲「うた」の歌詞カードに書いてたコメント。これがより子の全てを表していることでしょう。【ガンパレードオーケストラ プレイ日記】2月9日朝一で佐藤と一緒に登校。1時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・渡部・菅原がのってきた。昼休みになり、みんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・渡部・菅原がついてくる。昼御飯後、30分間、家事訓練。午後の授業後、横山が訓練しようと誘ってきたので、一緒に家事訓練を実施。ここで家事レベル3となりました。ようやく念願の家事レベルMAX!これで毎日、お手製弁当を作れるぞ~!その後、狙撃訓練をすることに。レベル1となったところで一旦終了。22時前になり、シーパレードマーチを見るために自宅へ帰る。シーパレードマーチ第3話を見る。が、昨日見逃したこともあり、微妙に話がわからない・・・まあ、せっかくなんでこのまま続きを見ていくかな。シーパレードマーチが終わったところで、通信室に行き、電子妖精なんかをプログラミングしてみる。見事、大成功~。使ってみると、こちらも大成功で発言力800ゲット。これは全能力をゲットしてから、プログラム続けるのも良いかもな。その後、ひたすら狙撃訓練を続け、レベル2となったところで本日終了。2月10日朝一で佐藤と一緒に登校。1時間目が終わったところで、佐藤の所にいき、褒めてみる。今朝、勲章もらってたしね~。その後、渡部が近づいてきて好意を伝えられたので、石田も好意を伝える。渡部とは横山以上に仲良くなってきてるよなあ。3時間目が終わったところで、「みんながんばろう」コマンド。佐藤・横山・竹内・渡部・菅原・小島弟がのってきた。その後、竹内・小島弟に日曜日に遊びに行こうと誘われるが、断る。別に行ってもいいけど、なんか気分的に別のことしてるほうが良いかなあと。昼休みになり、みんなを昼御飯に誘う。本日は佐藤・横山・竹内・渡部・菅原がついてくる。昨日と同じ仲良し6人組です。昼御飯後、30分間、狙撃訓練。昼の授業後、菅原に訓練しようと誘われたので、狙撃訓練実施。その後、1人で黙々と狙撃訓練を続ける。22時になったところでシーパレードマーチ第4話を見るために自宅へ帰る。シーパレードマーチを見終わったところで、再び狙撃訓練へ。1回やって、狙撃レベル3となりました。これにて全能力MAXに。これからやることなくなったよ・・・が、昨日少しやってたプログラムがあることを思い出す。通信室に移動し、電子妖精2回つくったところで、本日終了。電子妖精は明日の朝に使うのだ~!
2006年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
