2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
本家HPで過去にやってきたオフ会のレポート書いてました。大阪プチオフ会春のレポートは『こちら』!大阪プチオフ会春の番外編レポートは『こちら』!興味がある方は、ご覧下さい。映画「UDON」見てきました~。平日のためか、見に来てる人は席の4割程。比較的のんびり見れたかな~。ただ、うちの1列前に小さな子が2人いたんです。その子らがずっとしゃべったり、動き回ったりしてたので、めっちゃ気になった・・・親・・・しゃべるのは仕方ないにしても、動き回わっていたら、ちゃんと止めろっつうに!さて、映画のほうは、めっちゃ良かったですよ。前半は面白く、後半は泣かせる話になってました。ユースケはバラエティのあの感じのまま。役を演じる必要がなかっただろうなあ(爆)小西真奈美も良かったよ~。ぐびなまのCMからかわいいと思ってたんよね~。今回の役で更に好きになったなあ。他のキャストも結構豪華。1場面しか出てこないのにね~。大泉洋とかナンチャンが出てた部分は面白かった。そいや、踊る~の木島も出てたっすよ!あと、昼御飯食べずに見に行ったもんだから、うどんが映像として出てくるたびに、お腹鳴ってました(笑)あれだけ大きな画面でうどんがアップで出てくるもんだから、美味しそうだったし~。映画見終わった後は、近くにうどん屋がなかったので、ローソンでうどん買って帰り、家で食べたし(笑)この映画を見たら、きっとうどんが好きになるでしょう~。うちはうどんより蕎麦のほうが好きだけど、この映画見て、好きになってきたし~。うどんに興味がある方、どうぞw
2006年08月31日
コメント(4)
昨日・今日と本家HPで過去にやってきたオフ会のレポート書いてました。大阪オフ会(2005冬)の1日目レポートは『こちら』!大阪オフ会(2005冬)の2日目レポートは『こちら』!大阪オフ会(2006春)の1日目レポートは『こちら』!大阪オフ会(2006春)の2日目レポートは『こちら』!興味がある方は、ご覧下さい。オフ会レポート以外にも、少しだけデータ系を更新。うちが入院してる間の、ラジオのゲスト情報のウラをとるのにかなり時間がかかった。たぶんアレで正しいと思うんだけどね~。間違ってたり、不足があったら、誰か教えてくださ~い。今回、ゲストについて検索かけて調べてはいたけど、ラジオのゲスト情報って、あんまり検索にかからないんよね~。うちのHPは、ゲストの名前だけ載せているけど、それだけでも大切なんだなあと再認識。昼ぐらいにお呼びがかかって、今日も夜御飯は外食してきました。またまたハンバーグを食べるか迷ったものの、肉ばっかりはよくないと思い、オムライスを食べることに。量が少なかったけど、お腹への負担もほとんどなく、外食での良いメニュー見つけたかも。ハンバーグ系などの肉類も大丈夫といえば大丈夫なんだけど、夜になってほんの少し痛みがあるんよね。胃・腸に負担をかけないためにも、まだ慎重にいこうっと。来週からは入院前の普段の生活に戻るんだしね。
2006年08月30日
コメント(0)
8/10から8/11までの日記をまとめて更新しました。8/10の日記は『こちら』!8/11の日記は『こちら』!退院前の病気の現状、退院日のことを書いています。というわけで、ようやく入院時の日記を全て書き終えました。一通り書いてみて、改めて色んな検査をしていたんだなあと思った。あと、6月上旬の腹痛と、6月下旬の高熱の時は苦しんでいたんだなあと思い出す。あの頃は本当に苦しかったしなあ。元の生活に戻れるかどうかなんて思えなかったしなあ。今こうやって、段々と普通の生活に戻りつつあるのは、本当に嬉しいものです。また同じような痛みが出て、入院する可能性もあるけど、そうならないように心掛けていかないとなあ。あと、入院してから「あれをやっておけば良かった」とか思わないように、今やれることを全部やっていかないとね。あと1週間、時間があるからこそできることをやっていこう!オ~!
2006年08月29日
コメント(0)
入院前のこと。たしか、さくらさん日記のところで見かけた「あなたがつぶやく最期の言葉うらない」。おもしろそうだと思ってやって、結果まで残しておいたんだけどね~。その後の入院なんかでゴチャゴチャしてたので、載せられずにいました。このままずっと放置しておくのもなんなんで、以下にその結果を載せておきます。**********************************************************************あなたがつぶやく最期の言葉は 「つぼは花瓶にも骨壷にもなるよ」です。走りすぎ、過呼吸をこじらせ、死亡。(推定年令:不明)【あなたの総合運】4新しい物好きのあなたは、メールマガジンを購読したり、雑誌には欠かさず目を通したりと、情報収集にも余念がありません。そんなあなたの情報処理能力が買われて、あなたは周囲から何かと頼りにされることが多いことでしょう。現状のことに飽き足らず、常に何かを求め走りつづけているあなたが満足を覚える日はいったいいつのことやら。そんなあなたが探し当てたものは、最期の言葉『つぼは花瓶にも骨壷にもなるよ』です。走りっぱなしのあなたは、実は地球を一周していたのでした!?バトン代わりのつぼが最期にはあなたの骨つぼに。そして、めぐりめぐって輪廻転生、つぼには花が活けられ、誰かに笑顔をもたらすでしょう。【あなたの仕事運】3情報収集に長けているあなたは、うまい話の側にいることも多いようです。これといって何かしているわけではないのですが、同僚からは『仕事のできるやつ』と羨ましがられる存在であることでしょう。しかし、うまいことはそんなに長続きはしません。努力する者は報われる、です。あなたが努力を惜しまなければ、その密やかな努力がやがて、あなたにとっての真の糧となることでしょう。【あなたの金銭運】5つい、こまごまとお金を使ってしまうあなた。しかし、大きな買い物には慎重なので、知らず知らずの内にお金は貯まっていることでしょう。あなた自身、それほどお金に困ることはありませが、貯蓄に関心のないせいか、自分にはお金がないと思い込みがちです。将来を意識し、貯蓄運用に励みば、ますます安泰となることでしょう。【あなたの恋愛運】2新しい物好きのあなたは、新しい出会いにも積極的だったりします。しかし、あれもこれもと、焦点が定まらず、せっかくの出会いもふいにしがち。時には地に足のついた行動で一人、一人、じっくりとつき合ってみては。その人の新しい一面に、うちのめされる衝撃を味わうことになるでしょう。ラッキーワード『長いものには巻かれたフリをしろ!』(酒の席で後輩に対する説教として使うとラッキー度、更にアップ!)**********************************************************************結果を見て、そこそこ当たってるような気がするんだけどね~。いかかでしょうか?最後の「ラッキーワード」は、酒の席で使ってみたいと思います(笑)
2006年08月29日
コメント(0)
8/5から8/9までの日記をまとめて更新しました。8/5の仮日記は『こちら』!8/5の日記は『こちら』!8/6の日記は『こちら』!8/7の日記は『こちら』!8/8の日記は『こちら』!8/9の日記は『こちら』!外泊のことやら最後の検査のことやらを書いています。朝から「容疑者 室井慎次」のDVD見てました。本編は見たんだけど、メイキングや座談会などはまだ見てなかったのね。その合間に、ガンパレオーケストラの小説を読んで、午前中を過ごす。昼からはhackGUゲームのアイテムコンプリートなんかを続けてました。夕方頃、友達から連絡があり、会うことに。少し話して、その後、夜御飯食べにサイゼリヤまで行ってきましたよ。色々迷った挙句、チーズカツレツを食べることに。最近、2日に1回の割合で外食してるけど、脂っこいものも食べているけど、お腹の調子は悪くならず。食べてる量が、入院前に比べ、落ちてるのがちょうど良いのかも。入院前ならセットメニュー食べても、少し物足りず、もう1品ぐらい食べてたもの。それが今では、セットメニューでもうお腹いっぱいになるぐらいだし。このまま無理せず生活していけるよう、心掛けないとね。ようやく足腰も普通の状態に戻ってきたんだしね~。あとは持久力のみ!
2006年08月28日
コメント(0)
8/1から8/4までの日記をまとめて更新しました。8/1の日記は『こちら』!8/2の日記は『こちら』!8/3の日記は『こちら』!8/4の日記は『こちら』!最後の治療、胃カメラ検査、大腸カメラ検査のことやらを書いています。日曜日でも平日と変わらぬ1日の過ごし方。1点だけ違うことといえば、起床時間。平日は8時半頃に起きているけど、日曜日は10時に起きている。いいとも増刊号を見たいので、10時に起きるのです(爆)今日は・・・何してたっけ・・・昼間にストレッチやら筋トレやってたなあ。メイプルも少ししてたなあ。昨日買ったhack雑誌読んでたなあ。ビデオも見てたなあ。そいや、エアギアの録画時間を間違って15分見れなかったんや・・・あとは、久々にhackGUのゲームやってたなあ。hack雑誌読んでたら、vol.1しか取れないアイテムがあるとか書いてたしね。でも、ゲームにはまりすぎないようにしないとね。あと1週間程で、この自由な時間も終わってしまうからね~。何か有意義なことに時間を使わねば!
2006年08月27日
コメント(0)
7/26から7/31までの日記をまとめて更新しました。7/26の日記は『こちら』!7/27の日記は『こちら』!7/28の日記は『こちら』!7/29の仮日記は『こちら』!7/29の日記は『こちら』!7/30の日記は『こちら』!7/31の日記は『こちら』!初外泊のことやら、最近何してるかなどを書いています。本日、某す○いさんの提案で、京都にてプチオフ会ありました。18時半頃、京都駅へと向かう為、地元の駅へと移動。集合時間よりも早めにつくつもりで行ったのに、電車が遅れてるし・・・どうやら夕方の激しい雨&雷の影響で、ダイヤが乱れているみたい。結局15分遅れで京都駅に到着。集合時間5分前ながら、集合場所へは行かず、本屋へと行くうち。事前に「本買いに行くから遅れる~」と連絡しているので、少々遅れたって仕方ない(爆)他にも遅れていた人いたしね~。本屋では今日発売のhack雑誌と、同じく今日発売の涼宮ハルヒの公式本をゲット。ハルヒ本が雑誌サイズの大きさだったのは意外だった。本購入後、集合場所へと移動。そこで主催者の某す○いさんと某Rさんと合流。某Rさんから、スクランコースター貰いました!アニメイトに交換に行くの面倒でゲットできてなかったものだけど、貰えてラッキー。それから少しして、もう1人某Gさんがやって来て、本日のメンバー全員集合。夜御飯食べるため、地下街のポルタへと移動。ここでは某す○いさんに店を選ぶのをお任せ~。で、選んだのがお好み焼き屋。うちと、某Gさんでブーブー言ったこともあり、ここは却下に。実際には、あと1ヶ月ぐらいで大阪オフ会ありそうな雰囲気があるから、今日食べてもね~ってこと。結局、某す○いさんが数日前に入ったという洋食レストランに行くことに。ここで某す○いさんオススメのポン酢ハンバーグを注文する3人。某す○いさんは、カツカレーとから揚げを注文。このから揚げでね、某す○いさんからいじめ受けましたよ(爆)某す「じゅんさんはから揚げ食べちゃダメ~。ハッパだけね」うち「!Σ(×▽×;)」こうして、うちはから揚げに少しだけついてた、ハッパのみムシャムシャと食すことに・・・某す○いさんってひどいよね(爆)(その後、から揚げ食べさせてもらえたけど、やっぱアレだよねぇ・・・ブツブツ)そんなこんなで、しばらく食べながら、まったり話をする一同。食後、うち以外の3人はパフェ頼んでましたわ。うちは、生クリーム食べると、お腹が痛くなるのがわかっているので注文せず。ほんとは揚げ物とかも「避けたほうがいい」と言われてるんだけどね~。これから先、食べずに生きていくのなんて無理だし、無茶しない程度で、たまに食べるなら問題ないと思うしね。今回、退院祝いということで、某す○い様には飯おごってもらいました。ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ来週の遠征のお土産は、32型の液晶テレビ&DVDレコーダーでお願いします(爆)サイズが大きすぎるのなら、ワンセグ対応の携帯電話でも構いません。お返事お待ちしています(笑)食後、京都駅改札前へと移動。そこで少し話をしていたら、お外がピカッと光るじゃないっすか。雷ゴロゴロ鳴ってましたよ。天気も悪くなってきたし、あまり遅くなるのもなんだからということで、今日はここで解散することに。某Rさんとはここでお別れ。うち、某す○いさん、某Gさんは同じ電車なんで、もうしばらく一緒。しばらく電車内で話してました。某Gさんは、何度も寝落ちしてたけどね(笑)そうこうしてるうちに、うちの地元駅に到着し、2人とお別れ。こうして、本日の京都プチオフ会は終了です。御飯食べて話しただけだけど、入院後、あまり外出てなかったから楽しかったっすよ。来月になれば、体力も回復してると思うんで、その時はもっとわいわいやりましょう~。
2006年08月26日
コメント(0)
8/10にちぃーちゃんからバトン回ってきてました。8/10ってまだ入院してたじゃん(爆)何はともあれ、気づいたから良いか~。以下、バトンの回答。*同じ人から回ってこない限り「回答済み」はありえない、究極リサイクルバトン。友達恋人、はたまた赤の他人まで、とにかく回しに回して下さい。*はじめにこのバトンではあなたにバトンを回して来た人の事を「あいつ」とします。 あなたが思う、あいつの印象etc...正直にお答え下さい。1.あいつの名前を教えてください ちぃーちゃん2.あいつを色でたとえると? う~ん・・・オレンジ色3.あいつを四文字熟語でたとえると? 焼肉定食(爆)4.あいつの良い所,一つ教えて テンション高いところw5.あいつの嫌な所,一つ教えて う~ん・・・なし!w6.あいつに唄わせたい歌は? ひなっち焼肉おごれ~の歌(爆)7.あいつと遊びに行くならドコ? 焼肉屋8.あいつと一日入れ替わったら,何をする? そりゃあ、もちろん某Sさんいじり(爆)9.この場を借りて,あいつに言ってやりたいコトがあれば。 焼肉パーティーにおいでね~(笑)10.自分のコトを言わせたい人(5名 プラスさん(最近暇そうだから(爆)) ひなっち(どんなこと言うか見てみたいw)あとはどうぞ持っていってくだされ~
2006年08月26日
コメント(4)
夜御飯食べてから、テレビ見てたら眠くなり、いつの間にか今の時間まで寝てたや。携帯のアラームの時間を何度も何度も変えてたら、こんな時間か・・・いつもの睡眠時間取れたから、このまま起きてようっと(爆)とはいえ、最近わかったことが1つ。ちょっとした外出なんかで、すぐに疲れがたまるってことがね。今日は6時間ぐらい外にいたから、多少疲れるかもしれないけれど、外出時間が2時間ぐらいでも疲れやすく、夜寝る数時間前に眠くなることが多いんよね~。やっぱまだ本調子じゃないんやなあ。朝から映画「日本沈没」見に行ってきました。今日は比較的お腹の調子が良かったしね。地下鉄使って、二条の映画館へ初めて行ってきました。二条駅近辺に来るのも初めてだったんで、予想通り、地上に出る出口を間違い、プチ迷う(爆)「こっちのほう行けば大丈夫だろう」と適当に歩いてたら、ちゃんと着きましたよ。今日は二択で間違わなかったかw映画館に着き、チケットを買い、しばらく時間をつぶしてから席へ。平日だからそれ程多くないと思っていたけど、6割以上は席が埋まってたかな。映画のほうは、思った以上に良かったよ。妹に聞いたら、あんまり面白くないなんて言ってたけど、うちは面白かった。CG使った映像はかなり迫力あったし、草なぎ君のキャラも良かったし~。なかでもミッチー(及川光博)の役が好きやったなあ。いつか見たいと思ってる人は、映画館のような大きな画面で見ることをおすすめしま~す!映画が終わり、お腹が減ったので、昼御飯を食べていくことに。同じ建物にある食べ物屋をまわっていたら、懐かしい店発見!それは以前、京都拉麺小路に出店していた「徳福」。うちが一番好きだったラーメン屋。ラーメンはできれば避けたい食べ物だけど、たまには良いかということで中へ。もう夕方前だったんで、誰1人おらず、うち1人の貸しきり状態。久々に食べた肉玉そばだったけど、やっぱ美味しかったよ~!あのすき焼き風なだしが好きなんよね。これは二条の映画館に来たら、ここで御飯食べて行くのも良いかもね。他にも色々と店あったし、三条のMOVIXに行くのとそれ程時間は変わらないし、また今度来てみようっと。
2006年08月25日
コメント(0)
7/15から7/25までの日記をまとめて更新しました。7/15の日記は『こちら』!7/16の日記は『こちら』!7/17の日記は『こちら』!7/18の日記は『こちら』!7/19の日記は『こちら』!7/20の日記は『こちら』!7/21の日記は『こちら』!7/22の日記は『こちら』!7/23の日記は『こちら』!7/24の日記は『こちら』!7/25の日記は『こちら』!治療のことやら、検査のことやら、食事が変わったことやらを書いています。今日は昼前から映画「日本沈没」を見に行こうと思ってたんです。朝御飯のトースト食べて、なっちゃんのダブルりんごジュース飲んで、準備をしていると・・・下痢だ~!退院後、初めてお腹を悪くする。入院中、お腹の痛みがなくなってからは下痢することは1回ぐらいという少なさ。それが今日出てしまったんよね~。昨日もなっちゃんジュース飲んで、おなかゆるくなってたしなあ。今日、映画を見に行くと、昼は外食することになるし、もしそれで朝と同じようにお腹を悪くしたら今後に響くかもね・・・そう思い、映画見に行くのは明日へと延期。今は時間がたっぷりあるし、無理するのが一番よくないしね。朝はアマゾンから届いた本やらを少し読み、同じく注文していたCD1枚を聞いてました。そのCDは奥華子の「ガーネット」という曲。この曲は劇場版アニメ「時をかける少女」の主題歌。この前買ったハルヒDVDの中に映像特典として「時をかける少女」の1分ぐらいの番宣があったんだけど、その時に聴いて一目ぼれ(一聴きぼれ?)。iTunes Music Storeでダウンロードできるか探してみるもなかったので、この際買うことにしたんです。CDで初めて全部聴いたけど、めっちゃ良いねん!弾き語りバージョンのほうがめっちゃ良い!!久々に当たりな曲に出会えたなあ。散歩中に聞くのも良いかもね。今日も夜御飯食べてから、散歩という名のリハビリに行ってきました。通常ルートと追加ルートを50分ぐらいかけて歩く今日。両足の擦り傷がいまだに治ってないので、それをかばいながら歩いた為か、足が軽い筋肉痛に。でも、次の日に残りそうなものじゃないし、段々と足の筋力が付いてきてるってことでしょう。この散歩中に、iPodで音楽聴いてることが多いんですよ。でも、ここ数日はPodcastでラジオ聴いてることが多いんです。うちが聴いてるPodcastの番組は30分ぐらいやってるもの。なので、歩いてる時に聴くにはちょうど良い長さ。夜に歩いているんで、多少にやけていようが大丈夫(爆)にやけてる所を見られたらアブナイけどね・・・歩きながら聴いてるので、ラジオだけに集中できるっていうのも良いしね。こりゃあ、良い時間を見つけたかもな。
2006年08月24日
コメント(0)
7/7から7/14までの日記をまとめて更新しました。7/7の日記は『こちら』!7/8の日記は『こちら』!7/9の日記は『こちら』!7/10の日記は『こちら』!7/11の日記は『こちら』!7/12の日記は『こちら』!7/13の日記は『こちら』!7/14の日記は『こちら』!大腸カメラのことやら、外出のことやら、治療のことやらを書いています。今日は・・・何してたっけ(爆)思い出せないぐらいに、な~んもやってなかったような・・・入院時の日記を書いて、ストレッチや筋トレやって、休憩して、テレビ見てって感じを繰り返していたら、いつの間にか夕方になってたような・・・そうそう、昼過ぎに何故か急にドリキャス時代のPSOやりたいと思い、オフライン版をやってました。もう6年ぐらい前のことかな。久々にプレイしてみて、かなりやりこんでいたんだなあと思い出す。倉庫にものすごい額のお金やレアアイテム類が大量に保管されてたしね~。やっぱPSOは今やっても面白いゲームっすよ。今CMやってるPSOの新しいやつをちょっとやりたくなってきたよ。でも、これからはネットゲームを毎日できるような時間ないと思うしね~。来月になって完全復帰して、時間に余裕が出てきたら、やるかやらないかなんかを考えてみようっと。今プレイしてしまうと、ニート生活になってしまう(爆)夕方にDOCOMOショップに行ってきました。散歩と簡単な設定変更を兼ねてね。昨日の両足の擦り傷の部分がまだ痛く、足をひきずるような歩き方してたし・・・明日は映画「日本沈没」を見に行く予定なんだけど、明日もまだ痛みそうだなあ。絆創膏貼っていくかな。帰りにCD店寄って、今日発売になったaikoアルバムを購入。家に帰ってから、CDケースを開け、aikoアルバムでおなじみのアノ部分をパカッと開く。予想通り、スペシャルジャケット&メッセージがありました。今日発売のaikoアルバム「彼女」を買った人は、是非ともこのスペシャルジャケット&メッセージ探してみて下さい。今はそのアルバムを聴きながら、日記書き書き中。夜中に真っ暗な中でaikoの歌を聴くのも良いもんやね~。
2006年08月23日
コメント(0)
6/29から7/6までの日記をまとめて更新しました。6/29の日記は『こちら』!6/30の日記は『こちら』!7/1の日記は『こちら』!7/2の日記は『こちら』!7/3の日記は『こちら』!7/4の日記は『こちら』!7/5の日記は『こちら』!7/6の日記は『こちら』!高熱のことやら、点滴終了のことやらを書いています。昨日、友達から借りてた「まほらば」の最終巻読んでました。いや~、めっちゃ良かった!!最終巻はどこを読んでも感動感動~。その中でも「最終話:まほらば」が好き~!何年後かのみんなの姿が見られて、良かったよ~!もう少し続いてほしい気もしたけど、あの終わり方で良かったかもなあ。まほらば以外にも「ネギま!」も10巻以降を少し前に借りてたんよね~。まほら武道会で色々と展開があってこちらも良かった。いつもの日課、散歩も夜に行ってきました。夕方に行こうと思ってたけど、雷がゴロゴロ鳴っていたので、その時はいかず。昼間は短時間でものすごい豪雨と雷があったし、それが夕方にきたら困るしね。散歩の目的地は坂の上のいつものポイント。もう慣れてきた為か、足の筋力が少しずつついている為か、楽々行けるようになったんよね~。しかし、今日はスニーカーに裸足で行ったため、両足の指先やカカトに擦り傷が多数できてしまうことに・・・擦り傷は出来ているが、少し歩き足りないと感じた今日。足の筋力はついてきているけど、まだ持久力がないんよね~。今のうちに2時間以上歩く体力があるとは思えないし。なので、帰りに追加で15分程歩いてきました。別ルートの坂道を登ってきました~。わずか15分の追加ながら、これが結構疲れた~!これからは今日通ったルートを毎日行くのが良いかもね。
2006年08月22日
コメント(0)
6/24から6/28までの日記をまとめて更新しました。6/24の日記は『こちら』!6/25の日記は『こちら』!6/26の日記は『こちら』!6/27の日記は『こちら』!6/28の日記は『こちら』!24時間連続点滴終了のことやら、高熱の原因がわかったことやら、うちが貧血で倒れたことやらを書いています。今日の高校野球決勝戦の再試合。昼から出かけていたので、2回裏までしか見れなかったけど、帰宅後、ニュースで結果を見ましたよ。いや~、早実が駒大苫小牧の3連覇を阻止したんやね~。2回裏の2-0で早実が勝ってたのを見て、今日はこのまま差がつくかと思ってたけど、駒大苫小牧も9回にいいところまでいったよね~。こういう試合を見ると、まだまだ野球も面白いって思うよね~。今日は昼から出かけていたわけだけれど、単に昼御飯を食べに行ってきただけ。が、うちにとっては重大イベントっすよ。退院してから初めて肉の塊食べてきましたよ~!!肉の塊こと、ハンバーグを食べてきたんだけどね~。今までは鶏肉はほぼ毎日のように食べていたんよ。牛・豚肉については、少しは食べていたんだけど、たくさんの量だったり、塊としては意識して食べないようにしてたんよね~。一応、鶏肉を除く脂身の多い肉類は、避けたほうがいいって言われてるしね。それでも禁止じゃないし、腹八分ぐらいなら大丈夫だと思うしね。久々に食べたハンバーグは、ほんと美味しかったっすよ~。量はそれほど多くないものの、お腹いっぱいになったしね~。以前なら今日食べた量の1.5倍ぐらい食べて、お腹いっぱいになってたと思うんだけど、それを考えると、今は食べる量が落ちてるかもね~。無理して食べないためにも、お腹に負担をかけないためにも、しばらくは自制していかないとね。
2006年08月21日
コメント(0)
6/20から6/23までの日記をまとめて更新しました。6/20の日記は『こちら』!6/21の日記は『こちら』!6/22の日記は『こちら』!6/23の日記は『こちら』!1回目の治療のことやら、高熱のことやら、1日に注射9回も打たれたことを書いています。今日の高校野球決勝戦、すごかったよね~。最初は全然見る気がなく、同じ時間帯にやってた世界バスケを見てたんだけどね~。早々と面白くない展開になったので、高校野球にチャンネル変えたんよ。それがちょうど8回のこと。両校とも点を入れた8回。最初、駒大苫小牧がホームラン打ったところで「勝負あった」と思ったんだけどね~。その裏に犠牲フライで早実が同点にしたことで、面白くなったよね~。そこから15回までずっと見てました。特に良かったのが15回表。早実エースの斎藤が、2死で駒大苫小牧の4番を迎えた場面。1回から1人で投げ続け、150球以上投げてる状態だったのに、147kmなんてスピード出したあの場面。あれには感動っすよ!15回以前には130~140km台しか見てなかったんでね~。最後の最後であれだけの力を出せることに鳥肌たったし。プロ野球の試合より見ごたえのある今日の高校野球決勝でした。ちなみに、うちは早実を応援してました。明日の再試合でも、早実応援しま~す。高校野球の熱戦に見とれていたので、今日の予定がちょっと狂った。今日、4ヶ月ぶりに髪切ってきました~!入院中から「早く髪切りたい」とずっと思ってたんよね~。なにせ、過去最高に伸びてたと思うし~。大学で茶髪に染めてた時も、一時期長かったけど、ここまで伸びてなかったかな。なにせ前髪をおろしたら、目を完全に覆うぐらいに伸びてたし・・・ようやくさっぱりした状態となりました。髪切ったのに、後ろ髪を触ったり、首元を触る癖が残ってるけど、それも入院時の良い思い出としておこう~。
2006年08月20日
コメント(2)
6/7から6/19までの日記をまとめて更新しました。6/7の日記は『こちら』!6/8の日記は『こちら』!6/9の日記は『こちら』!6/10の日記は『こちら』!6/11の日記は『こちら』!6/12の日記は『こちら』!6/13の日記は『こちら』!6/14の日記は『こちら』!6/15の日記は『こちら』!6/16の日記は『こちら』!6/17の日記は『こちら』!6/18の日記は『こちら』!6/19の日記は『こちら』!多くの検査の出来事や、食事初日のことやらを書いています。入院中に届いてたスクランDVD1巻見ました。特に良かったのが、映像特典の「スクランオフ会」。高野役の清水さんと天満ちゃん役のあみすけがトークしているもの。ラジオの時からかみ合わない2人だったけど(爆)、今回のDVDでもめっちゃ壊れてたし~!ってか、「ピーッ」トークがあったり、モザイクかかったり、スクランの話をちゃんとしてなかったような30分間(爆)これは必見ですよ~!もう2つDVD見ました。今週買ってきたハルヒの0巻と1巻。こちらも映像特典が良かった。0巻も1巻も、CMのメイキングが収録されてたんだけど、CMに出演してるハルヒ役の平野綾がめっちゃかわいかった!今回、初めて動いてる平野綾を見たけど、元からテンション高いんやね~。ラジオも普段も同じようなテンションなんだなあと実感。本日も筋力強化のため散歩へ。一昨日はデスノート見に行ってたので、いつもの散歩へは行かず。昨日は足がはった感じがしてたので、無理をしないためにも散歩に行かず。なので、久々の散歩なのです。毎回そうなんだけど、目的地は同じ。ただ、ルートは毎回変えてるんよね~。いくつもルートがあるので、毎回微妙に変えて行ってます。今日でこの散歩を始めてちょうど1週間。最初は片道20分かかっていたのが、今では片道15分の時間で行けるように。1週間前に比べ、たしかに足に筋力がついてるのを実感。来週からは1日に2回歩くのも良いかもね。ただし、無理しないようにね。退院から1週間。毎日のように体重をはかってるんだけど・・・1週間で2キロ近く太った~!でも、まだまだ標準体重以下。入院時と今とでは食べてる量はそんなに変わらないのに、日に日に増えていってます。この調子でどこまで太っていくのやら・・・が!体重が増加するのとは反対に、体脂肪率はどんどん減っていってるんよね~。7月下旬に23%だったのが、現在、15~18%の間。毎日の散歩やらストレッチやらの効果が出ているのが、はっきりとわかるね~。この体脂肪率のデータを見る限り、体重が増えているのも、おそらく脂肪じゃなく、筋肉だと思われ。この調子で完全復帰するまでには、体脂肪率10%台前半にしたいもんだなあ~。
2006年08月19日
コメント(0)

まるまるメイプルネタです。メイプル日記無期限停止宣言から3ヶ月。久々にネタが出来たので書いてみることに。この3ヶ月は色々あったわけで、メイプルを全くできない環境にいたのでした。が、先週久々にメイプルにログインしてみると、何やら色々変わってたね~。新しいアバター、モンスター、MAPやらは当然のことながら、トレードシステムみたいなのも始まったしね。これからもどんどん変わっていくのかな。さて、先週久々にメイプルにログインしてからは、大量に増えてたクエストを発生させることから始めることに。クエストを発生させるだけ発生させた後、クエストアイテム集めを中心に現在は遊んでます。数日前までは、牛(タウロマシス)・青牛(タウロスピアー)・化け猫(ワイルドカーゴ)を相手にレベル82の経験値43%まで上昇。その後、場所を変えて、初お目見えのアイスドレイク&ダークドレイク狩りをして、経験値46%まで上昇。化け猫狩りで装備類を大量にゲットしたものの、レベル40~70の必要ないものだったので、即店売り。その後、現在はビクトリア大陸にて低レベルモンスター相手にクエストアイテム集めてます。そろそろ低レベルモンスター相手では、狩りが飽きてきたので、下町あたりに行ってみようかな。しばらくは1日1~2時間ぐらいは狩りをしていると思うので、今月中にはレベル83にしてみたいかな。最後に久々の画像コーナー。↑色んな人がこの帽子をかぶっているのを見て「ダサいなあ」と思っていたら、自分もついにかぶってしまった・・・これってあるクエストを完了させると、かなり能力の良い帽子になるんやね。強い敵を狩る時だけかぶるようにしようっと!↑豚の丸焼きのポーズで記念撮影。下から火であぶられてると、まさにそう見えるだろうなあ。↑メイプル内では3ヶ月ぶりに再会。再会したのが豚って・・・でも、どこか凛々しい豚なのです(笑)↑そうこうしてたら、相手も豚に変身~!メイプル内では豚服?が流行なのかw↑豚の格好だと何もできないので、元の姿に。豚の図鑑を持って、威嚇するトロトロー。↑そしたら、相手が突進するポーズを・・・慌てて降伏するトロトロー。↑最後は2人とも元の姿に戻ったのでした。めでたし、めでたし~。ちゃんちゃんw
2006年08月18日
コメント(0)
胃カメラ検査のあった6/6の日記を更新しました。6/6の日記は『こちら』!ようやく、ようやく見に行くことができました~!入院中からずっと見たい見たいと願っていた映画「デスノート」。もう1つ見たかった映画「トリック」は、残念ながら近場では上映終了しているので、見に行けなかったけど、デスノートが見れるから、まあ良いか。上映終了期間が明日で本当に良かったYO!先週だったら、見に行けなかったしね~。映画見る前にアニメイトに行こうと思っていたので、上映1時間前にはチケットを購入。1時間前にチケットを買っておいたのは正解だったかも。上映開始10分前に劇場へと行くと、ものすごい人が~!上映終了前で1日に2回しか上映しないためか、平日の夕方ながら席の9割以上は埋まってたし・・・1時間前に良い席取っておいて良かった良かった。映画を見ての感想は、原作を知らなかったので、普通に楽しめたよ~。原作を知っている人にとっては、物足りないていうのを聞いたけどね。11月に公開される後編が本編で、今回が前振りみたいに思ったかな。話としては、すんごく面白かった~!これは後編も映画館で見ないとなあ。今日アニメイトで購入したのは、以下の品。・CD 涼宮ハルヒの詰合 ~TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル~・CD 涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.1 涼宮ハルヒ・CD 二人は忘れちゃう(塚本姉妹)・小説 シャナS・DVD 涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 通常版・DVD 涼宮ハルヒの憂鬱 1 限定版ハルヒDVD1巻の限定版を購入できたのは良かった!ネットじゃ限定版の新品は売り切れてたもんだしね~。
2006年08月17日
コメント(0)
入院初日(5/31)から6/5までの日記をまとめて更新しました。5/31の日記は『こちら』!6/1の日記は『こちら』!6/2の日記は『こちら』!6/3の日記は『こちら』!6/4の日記は『こちら』!6/5の日記は『こちら』!入院中の生活がどんな感じなのやら、大腸カメラ検査やらのことを書いています。1日何して過ごそうか考えることから始まる毎日。結局、たまってたネットラジオをまとめて聴くことに。10個ぐらいたまってたのをほぼ全て聞き終える。が、ラジオを聴き続けるだけではさすがに飽きてしまったので、ビデオを見たり、ゲームしたり、しばらくは頭を使わない生活をしています。ビバ!ニート(っぽい)生活(爆)そそ、昨日に引き続き、メイプルでしばらく狩りしてました。クエストアイテム集めの為、牛・青牛狩りへ。久々ながら2%分の経験値をためるまで狩り続けてました。もう牛も青牛も楽勝で倒せるね~。のんびり狩ることもできるし、しばらくはここで狩り続けるのも良いかも。狩りも一通り終わり、そろそろ落ちようかと思っていたら、久々に某Nねこさん(爆)がやってくる。メイプル内では久々なんで、某Nねこさんがいる所へ移動し、SSをたくさんとってきました。SSはまた今度公開しましょう。こうやって人がいると、まだまだ続けていく気になれるね。今度は誰と会えるかな~。
2006年08月16日
コメント(2)
本日は無事に8時起き成功~。朝御飯をちゃっちゃと食べ、今日の1日の過ごし方を考えてみる。とりあえず、今のところ特にやることがない(爆)しいて言えば、たまってるビデオを見ること、たまってるネットラジオを聴くこと、たまってる日記を書くこと、たまってるゲームをやることが最重要課題といったところ(~ ̄∇)~ ~(∇ ̄~)ボーっとしてるのもなんなんで、昨日の深夜にビデオ録画してたメジャー第1シリーズの最終回見てました。メジャーは、第2シリーズの途中から見始め、めっちゃはまったんよね~!吾郎の「熱血!」ってところが好き。だから、第1シリーズを短期間で全部やってくれたのはラッキーラッキー。第1シリーズも第2シリーズ同様、熱かったね~。これなら原作コミックも買っても良いんだけど、コミックのほうはもう既に60巻ぐらい出てるみたいなのね。さすがにそれだけの数が出ていると、買うのをためらってしまう・・・今はまだ読み物が手元にあるから、コミック買うのはまた今度の機会に。メジャー見終わった後は、久々にメイプルで狩りやってました。2時間ぐらいやってたかな。クエストアイテム集めを中心にやってたんで、経験値は2%ぐらいしか上がらず、レベル82の経験値32%という現在。でも、クエスト自体は5個程完了。久々にやったもんだから、かなり新鮮~。モンスターも新しいのが増えてるみたいだし、MAPも新しいのがたくさん増えてたし、新しい機能も追加されてるみたいだし、これは時間があればメイプル続けるのも良いかもね。夕方、足腰のリハビリのため、いつもの坂道を歩いていくことに。今日ぐらいから歩いてる途中にふらつくことなく、ようやく普通に歩いていけるようになってきたかも。歩くスピードも徐々に速くなってきてるしね。この調子で今週は毎日歩いていこう。お~!
2006年08月15日
コメント(2)
朝10時起き。ほんとは8時には起きようと思ってたものの、2度寝してしまった様子。来月復帰を目指す為には、今から規則正しい生活を送っていかないといけないしね。明日からは携帯のアラームだけじゃなく、目覚まし時計も1個使おうっと。起きてから朝御飯の用意をしていると、思わぬ来客があり焦る!Σ(×▽×;)来客があるのは親は知っていた様子。ちっ(爆)はめられた~!まあ、何はともあれ朝御飯食べながら、しばらくその人とお話。ちなみに朝御飯はタマゴサンドと紅茶。久々にホットの紅茶を飲んだけど、めっちゃ味が濃かった!あまり濃すぎるのはお腹にもよくないかもしれないので、次からは少し薄めで入れないとね。そうこうしてるうちに朝御飯を食べ終え、その人も帰っていく。今度デジカメで撮影したものを見せてもらおうっと。朝御飯後、午前中はネットラジオを聴いて過ごす。昼からは久々に友人がきて、話したり、昼御飯食べに行ったりしてました。入院してからこれだけ長く話すのも久々なもんで、話してるだけでも結構疲れたかも。あと、久々に昼間の外を歩いたけれど、日差しがあまりにも強く、本当に暑くて倒れそうだったかも・・・こりゃあ、昼間の日差しが強い日は帽子が必要やなあ。今日は退院後、ようやく日常生活らしい生活を出来たかなあと実感できた1日なのでした~。
2006年08月14日
コメント(0)
5/31に入院するまでに書けてなかった5/18~5/30の日記をまとめて更新しました。5/18の日記は『こちら』!5/19の日記は『こちら』!5/20の日記は『こちら』!5/21の日記は『こちら』!5/22の日記は『こちら』!5/23の日記は『こちら』!5/24の日記は『こちら』!5/25の日記は『こちら』!5/26の日記は『こちら』!5/27の日記は『こちら』!5/28の日記は『こちら』!5/29の日記は『こちら』!5/30の日記は『こちら』!入院するまでの衰弱していく様子がよくわかるかと思います(爆)本日朝8時に起床!10時に目覚ましをセットしていたけれど、目覚まし前に起きちゃった。入院時の習慣やね~。足の筋肉痛で苦しむかと思ったけど、「筋肉痛!」というような痛さはなく、少し足がはってるぐらいなので、ひとまず安心。午前中はテレビを中心に見続け、午後からは3ヶ月ぶりにメイプルを少しやったり、昔に買ったトロゲームをやり、夜はネットラジオやらためてたラジオやらを聴いて、のほほ~んとした1日を過ごしてました。体力が回復するまでは遠出だけでなく、普通に外を出歩くことも難しいんで、しばらくは家にひきこもって、「もうこれ以上ヒッキーは嫌だ~~~~」ってな気分になるよう頑張ります(爆)そいや、久々にiTunes「Music Store」で曲を物色してたら、以下の2曲を見つけ、購入。川田まみ「radiance」(アニメ「スターシップトゥルーパーズ」OP曲)BOφWY「MARIONETTE」スターシップトゥルーパーズOP曲は、以前から「iTunesで売ってたら買おう」と思ってたので、見つけた時には即購入。BOφWYの曲はほとんど知らないんだけど、たま~にテレビとかでサビの部分だけ曲聴いてたら「これ良いかもなあ」って思ってて、1曲ぐらい持ってるのも良いかなあと思い購入。1曲200円ならお得だしね。入院期間中には、限られた曲しか聴けなかったから、今は音楽に飢えてるんよね~。なんかオススメの曲あったら教えてくださ~い!
2006年08月13日
コメント(0)
朝9時半前起き。入院時の癖がついているので、昼近くまで寝ていることはなかったね。早速、入院時の土曜日午前中の習慣となっていた、関西ローカル番組「せやねん」を見ることに。今日のせやねんで勉強になったこと。ポカリは「飲む点滴」を目指して開発された商品!せやねんを見終わってから夕方までは、入院中にためていたビデオやらCDやらDVDやらをひたすら、見たり聞いたりしてました。7月から週1で外出やら外泊で家に戻って見ていたとはいえ、かなりの数がたまってたなあ。夕方。本日のリハビリ開始です。弱ってる足腰を鍛えなおす為、家の前の急な坂道を登って、とあるポイントまで歩くのがこのリハビリ。iPodをお供に、ひたすら歩くこと20分。ようやくポイントに到着。ポイント到着前、数年前までゴルフ場があった場所が、今ではなくなってしまい、綺麗な家がたくさん建っていたのには驚いた。雰囲気が全く違ったしね~。時代は流れるものやね・・・そんな感傷に浸りながら、足が痛くなってることに気づく。そりゃあ入院中は、病院内をほとんど歩かず、ベッドにいたもんだから、たとえ20分歩くだけでも辛い・・・太ももの筋肉痛にはならないと思うけど、足の裏やら足首がちょっとイタイ。ポイント到着後、立ち止まることなく、帰路につくことに。帰りは下り坂だったため、18分で帰ってこれた。ということで、リハビリは往復で最低でも38分かかることが判明。しばらくは1日1回で良いかな。そのうち、1日2回に数を増やしていくことにしよう。まだ退院後1日しかたってないし、しばらくは体の様子をみながら体を動かしていかないとね。
2006年08月12日
コメント(0)
入院73日目(最終日)。朝は7時頃起床。朝御飯前に体重をはかりにいくと、57.6kg。現状維持ってところです。結局、入院前から9キロぐらい減ったかな。退院後は、体重増加をなんとか50キロ台に維持しておきたいものです。朝はしばらくボーっとして過ごす。昼御飯食べてから、退院する予定なんでね。午前10時頃、来月の外来の予約を取るため、1階の窓口へ。予想通り、午前中の消化器内科の予約はいっぱいでできず。昼前にきて、2時間ぐらい待つしかないのか・・・夜からの循環器については、ギリギリ予約取れました。が、時間が午後8時半頃って、あんま意味ないような気もするけどなあ・・・昼御飯後、看護師がやってきました。入院中ずっと左腕につけてた名札をはずしてもらうことに。これをはずしてもらって、退院するんだと思ったよなあ。外出の時も、外泊の時も、左腕につけてた名札があったから、家にいても、外の店にいても、「まだ入院してるんだなあ」ってずっと思ってたしね。これでようやく解放されたって感じだなあ。ちなみに、この名札は記念に貰っておきました。その後、退院の準備をしてました。最後に着てたミッキーパジャマから普段着に着替え、準備完了。午後2時頃、ナースステーションに最後の挨拶に行くも・・・誰もいないじゃん!Σ(×▽×;)しばらくして数人を見つけ、挨拶。「めっちゃ笑顔やん!」なんて言われてしまったYO!まあ、長かったしね~。最後に一番お世話になった看護師にちゃんと挨拶できなかったのがなあ・・・今度、外来で行った時にでも寄ってみるかな。こうして、本日、73日間にも及ぶ長い長い入院生活を終え、退院しました。入院期間中、多くの方から励ましのメール等をいただきました。1人1人返すことが出来ていませんが、この場を借りて、お礼を言わせて頂きます。本当にありがとうございました!
2006年08月11日
コメント(0)
入院72日目。7時前に起きてしまったんで、朝御飯の時間までPodcastを2つ聞いて待つ。朝御飯後、FEやりながらPodcastを6つも聞いてたや。1つ30分程なんで、全部で3時間ほど。おかげで何十もあったPodcastを全部聞き終えちゃったよ。退院前に全部聞けて、ノルマ達成っと!昼からはFEやりながら、いつものようにぷいぷいを見て過ごす。午後4時頃、うちと家族と医師とで現在の病状などのことで話し合い。まずは先週の大腸カメラの結果。大腸の炎症については、肛門付近以外はほぼ完治とのこと。肛門付近も少しだけ残ってるだけみたいやったしね~。写真見たけど、入院当初と比べて、明らかに綺麗なものだったしね~。カメラ検査中に見てた通り、ほぼ正常状態でしたよ。ところどころ傷跡のようなものはあったけど、それは特に気にすることはないとのこと。次に胃カメラの結果。こちらもかなりよくなってるとのこと。ただ、胃の出口部分にデコボコとしたものがあるとのこと。このデコボコは、大腸のように傷跡なのか、これから再度炎症が発生していくのかは、現時点ではわからないとのこと。しばらく経過観察ってことになりました。潰瘍性大腸炎からくる胃の炎症なんて例はほとんどないので、判断できないみたいやね~。最後に首の血栓。これは一昨日、循環器の医師から聞いたとおり、しばらくは薬を服用して、様子を見ていこうとのこと。3箇所とも完治はしてないが、あとは外来にて様子をみましょうとのことで、明日に退院決定!次の外来は、来月上旬となりました。それまでの間は、自宅療養ってことで、医師から了承もらいました。ちなみに、今回の入院で担当になった医師が今月末で別の病院へとうつるとのこと。今後は、別の医師に診てもらうことに。6月下旬の高熱の時に一度だけ回診に来た医師にね。まあ、うちの病気については、かなり特殊な例みたいだったから、色んな所で有名になってるらしい。消化器内科だけでなく、外科でもうちのことを知ってる医師がいるみたいだしね~。透析室でも「血管細いで賞」ってことで有名だし(爆)医師との話の後、会う看護師に「明日退院」ってことを話すと、決まって言う言葉がありました。「ようやく退院やね~」という言葉。うちが思っている以上に、まわりの人もそう感じていたんやね~。70日以上もいたもんだから、明日で退院かと思うと、ちょっと寂しい気もするけどね~。夜はテレビ見たり、FEやったり、音楽聴いたりしてました。明日退院だからといって、特に何も変わらないしね~。今夜でこのベッドで寝るのも最後になるのか~。
2006年08月10日
コメント(0)
入院71日目。朝からPodcast2つを聞き、ハリーポッターと炎のゴブレット(下)読んでました。昼1時半頃、自販機でジュースを買おうと売店へ行った時のこと。財布からお金を取り出していると、5円玉が落ちました。その5円玉は一直線で自販機の下へとレッツゴー!Σ(×▽×;)どうやっても取れそうになかったので、即座に諦めることに。あ~、ご~え~ん~(涙)そいや、売店へ行く途中に助手の人に呼び止められ1個思い出したことがありました。入院当初、尿を計測器のような機械に入れるように言われてたんよね。最初のうちはちゃんとやってたんだけど、いつの間にかやらないようになってたよ・・・たしか・・・高熱が出始めた頃からやらなくなってたかな?あれから1ヶ月以上経過。医師からな~んも言われなかったってことは、それ程重要でもなかったのかな~っと。昼はぷいぷい見ながら、FEやってました。途中、ハリーポッターと炎のゴブレット(下)を読んだりもしてました。夜7時半頃、シャワー浴びに行ってきました。病院でシャワー浴びに行ったのって、6月に高熱が出始める前に1回行って以来のこと。今までは外出のたびに家でシャワー浴びてたしね。でも、退院前なんで、体を綺麗にしようと、今日ぐらいは浴びておこうと思ったのでした。髪が長くなっているので、シャワー浴びると鬱陶しさがなくなるや。その後、ハリーポッターと炎のゴブレット(下)を読み終える。下巻も約1日で読み終わっちゃった。こりゃあ、退院してから5巻以降も読まないとなあ。それからPodcastを3つ分聞いて、12時に就寝。
2006年08月09日
コメント(0)
入院70日目。朝はひたすらPodcastを3番組聞き続け、その後、音楽聴いてまったりする。昼のこと。ジュースでも買いに行こうと、エレベーター前へ移動。ボーっと歩いていたら、いきなり前のほうから声をかけられる。前にいたのは看護師1人と医師1人。看護師のほうは、うちの病棟の看護師なのですぐわかったが、医師のほうはすぐ思いつかず。段々と近づいてきて、ようやくわかった。そうだ!6月にお世話になってた研修医だ(爆)少し髪型が変わっていたためか、すぐに気づかなかったYO!うちが高熱で苦しんでいた時期に外科へとうつって、それ以来会ってなかったしね。少し話していたけど、来月ぐらいまでは外科で研修なんだとのこと。外科だと緊急の手術なんかで忙しいみたいやね~。昼3時頃にようやく昼御飯食べに行けるって言ってたしなあ。これから頑張ってほしいものです。午後2時頃、心エコー室より呼び出しがかかり、移動。首の血栓部分のエコーでした。10分もかからない検査でした。検査から戻り、数分後。ボーっとしてたら、7月にお世話になってた研修医がやってきました。今週末で退院になるとの報告をし、その後、ハリーポッター話で終わり(爆)5巻以降は「なぜ~!」と思うことがあるのか・・・午後4時前、次は循環器の医師がやってきました。エコーの結果、首の血栓はまだ残っているとのこと。外側から見ても、まだ首が少し膨れてるしね。退院後も薬を服用して様子をみようということになりました。このまま血栓が残ったままになるかもしれないし、消えるかもしれないし、様子をみないとわからないとのこと。出血しないように気をつけないといけないけど、まあ、普段の生活に支障はないし問題なし。夜は雑誌を読んでました。ハリーポッターと炎のゴブレット(下)を読んでました。テレビを少し見てました。Podcastを1つだけ聞きました。眠くなったので就寝。
2006年08月08日
コメント(0)
入院69日目。朝起きて体重をはかると57.6kg。大腸カメラ前にはかったら56kg台だったけど、やっぱ元に戻ってるか。朝6時前に起きてしまう。今日は採血があるから、ちょうど良かったかも。しばらくして、看護師が採血しにやってきました。これが入院中、最後の注射になるんだろうなあ。最後の注射は、無事1回で成功。血管探す為、ちょっとグリグリやられたけどね~。採血後、朝御飯まではひたすらPodcast聞いてました。朝御飯後、午前中の間はハリーポッターと炎のゴブレット(上)を読むことに。今回の炎のゴブレットは、携帯版が発売されてなかったので、通常版を購入。通常版はサイズがでかいので、退院後、電車の中なんかで読もうと思っても持っていけない。なので、入院中に全部読みきってしまおうと思う。炎のゴブレットから上下巻になっているので、しばらくは本を読むことに集中せねば!昼御飯で、チャーハン・コーヒーゼリーなんかが出てきました。久々のチャーハン、うまかった!昼過ぎ、循環器の医師がやってきました。今朝の採血の結果は、特に問題ないとのこと。今の首の血栓の状態がどうなっているか、退院後、薬をどうするかを判断するため、明日エコー検査するとのこと。この時、循環器の医師に大学生に間違われたうち d(>▽<。)実年齢言ったら謝られた~(爆)まだまだ若いってことね~。昼からはしばらくハリーポッターと炎のゴブレット(上)を読む。その後、2時からぷいぷい見ながら、PSPでトロゲームやってました。トロたちにかなりの言葉を教えることが出来たなあ。食べ物系が多いけどね(爆)夜にハリーポッターと炎のゴブレット(上)を読み終える。1日で読みきっちゃったよ。話が面白いからどんどん読めちゃうんよね~。ハリーポッター読んでない人、オススメっすよ~!その後、PSPでトロゲームをやり、こちらもとうとうクリアしちゃいました!1年間、トロたちとともに学校生活を送れて、先生嬉しいっすよ(爆)そういやトロ関係のゲームでは、初めてクリアしたかも!Σ(×▽×;)他のやつは、途中まで進めているものの、クリアできてないままだしね~。時間見つけて、クリアしないとね。就寝時間になり、しばらくテレビを見る。その後も眠くないので、Podcastを1つ聞き、聞き終わったところで就寝。
2006年08月07日
コメント(0)
入院68日目。朝10時起き。今日もぐっすり眠ることができたや。前回の外泊とは違い、夜中に一度もおきることなく熟睡してた様子。寝すぎたせいか、ちょっと体がだるい。朝、念願のピタマック食べました~!ちょっと辛かったけど、お腹に痛みはなく、大丈夫だったみたい。CMだったり、テレビ番組なりで見ていて、これだけは食べたかったんよね~。期間限定っていうのもあったしね。今日も昨日と同じく、病院に戻るまでの間、ひたすらビデオを見たり、DVD見たりしてました。夕方5時半頃、家を出て病院へと戻る。病院へと戻ると、微妙にベッド周辺に変化が。うちのベッドに使い古しの手袋が放り出されていたり、手袋が入った箱が置かれた状態。うちの所にあった椅子までなくなってるし、ベッドの手すり?が増えてるし・・・あきらかに誰かが使った痕跡が残ってるんですけど・・・誰かが使ったのでもいいけど、せめてちゃんと片付けておいてほしいよ・・・夜、ボーっとテレビ見てたら、妹ともう1人がお見舞いにやってきました。そのもう1人とは久々に再会。8時ぐらいまでしばらく話してました。プリンとお菓子、ありがとうございま~す!その後、テレビを見る。PSPでトロゲームをする。昨日買った「ハリーポッターと炎のゴブレット」を読む。TBNを聞く。Podcastを1つ聞く。そして、就寝。あいかわらず、日曜日の夜は寝るまでに色んなことやってるなあ。
2006年08月06日
コメント(0)
入院67日目。朝からPodcastを2つ聞き、PSPでトロゲームをやり、テレビを見る。午後1時頃、今日・明日と外泊のため、病院を出る。家に帰る前にCD店へ寄り、GLAY&氷室のCDをゲット。本屋では、トリック小説2冊とNARUTO新刊とハリーポッター4巻を購入。これで退院までの本は確保できたっと。帰宅後、いつものようにひたすらビデオを見続ける。10番組分ぐらい見てたような・・・夜には、チャットしたり、オンタイムでHS聞いたりしてました。退院前とはいえ、さすがに家にいることが飽きてきたや。でも、しばらくは無理できないから、なんとか家でこもってできることを考えねば!
2006年08月05日
コメント(0)
***********************************************以下は、入院時に仮で書いたものです。入院に関する情報なんかを載せているので、そのまま残しておきま~す。なお、情報に関しては一部間違ってると思われ。(ちゃんと正しい情報を確認するのが面倒なので、そのままに(爆))***********************************************8/4日記の予告通り、1泊2日の自宅への外泊中です。昨日の日記にも書いた通り、1週間後には退院していることになります。今回の外泊がおそらく最後の外泊になるんだろうな~。あまりにも長く病院にいるもんだから、病院での生活っていうのが当たり前になってきて、今では「もう少し長くいても良いなあ」とも思っていたりもするわけで・・・残りの病院での入院生活も楽しもうっと!今日も家から出ることができないんで、部屋でたまってたビデオ見たり、大量にたまったPODCAST聞いたりと、平々凡々な日を送ったわけです。でもね、こういった平々凡々な生活を送るっていうのはかなり贅沢なことなわけなんよ。入院していると「普通」と言われる生活が送れないっていうのを、この入院中に思い知らされたしね~。「普通に御飯が食べれる」「普通に体を動かせる」っていうのは大切なことなんですよ、みなさ~ん!最後に・・・今日までに病院で実施した治療・検査やらを公開しましょう。病名は退院するまではな・い・し・ょ!---------------------CT(造影剤アリ)【腹部】:5回ぐらいCT(造影剤アリ)【首】:1回レントゲン:5回以上胃カメラ:5回大腸カメラ:4回バリウムを使用した胃の検査:1回エコー【腹部】:1回心エコー:2回眼科診察:3回LCAP(白血球除去療法):5回血液検査:10回以上※病名は上記の中で聞きなれない単語があると思うので、それで検索かけるとわかるでしょう~っと!---------------------たしかこれぐらいだった気がするけど、詳しいことは正式に日記書く時にちゃんと書きます。
2006年08月05日
コメント(0)
入院66日目。昨夜、寝る前に飲んだ下剤。朝から効果があると聞いていたが、既に夜中から効果出てるんですけど・・・2~3時間ごとに何度もトイレに行くことに。あんま寝た感じがしない。朝7時、起床とともに吐き気止めの薬を飲むことに。その後、体重をはかりに行ったら、56.8kg。腸内に物がたまってない状態だと、これぐらいの体重なんかな。理想的な体重やね~。退院後もこの体重を維持したいや。本日、大腸カメラのため、絶食中。朝9時頃、2リットルの液体がうちの手元にやってきました。これはいわば経口用の浣腸液体。これを飲むことで、大腸内を空にすることが目的。午前中に2リットル飲まないといけないらしい。ちなみに、事前情報では、かなりまずいものと聞いています。いざ覚悟を決め、一口飲む。味のようなものはないけど、液体が喉を通る時、ぬるっとして、微妙な感じかな。まずくて飲めないようなものじゃないけど、決して進んで飲もうとは思わないもの。それでも20分に1回、マグカップ1杯の液体を飲んでいくことに。1杯飲み、トイレへ行き、戻ってきて音楽聴きながら休憩したら20分経過。また1杯飲み、トイレへ行き・・・・・これを2時間繰り返し、便が薄い液体のみになったところで、ようやく終了。1.5リットル飲むだけですんだよ。あとで看護師が来た時に「よくそんな早いペースで飲めますね~」なんて言われてた。やっぱハイペースで飲んでたんかなあ。これにて大腸カメラ前の事前準備完了。あとは大腸カメラを待つだけ。今までは大腸カメラの事前準備といえば浣腸があったもの。浣腸のため、衰弱しきっていたけど、今回は液体を飲むだけだったから楽だったね~。トイレに行く回数が多かったので、おしりの痛みが再発してるけど、気分的には今日のほうがかなり楽。今後、退院して定期的にカメラするにしても、液体飲むのなら楽にいけそうかも。午後1時40分頃、消化器センターより呼び出しがあり移動。今までの大腸カメラは午後3時以降だったので、それに比べたら、かなり早い時間の開始かな。早く済んだほうが気分的に楽だから、この時間の検査歓迎~。消化器センターにつき、事前準備も終わり、いよいよ検査開始。今回は大腸全体を見るので、かなり苦しむことになるだろうなあと思ってました。が、始まってみたら、全然楽なもの。おしりからカメラを入れる時、カメラがお腹の中央を通る時には、痛みがあったけど、それ以外はほとんど痛みなし。今回は初めて、最初から最後までカメラの映像見てる余裕ありました。自分で見ていて、最初に比べ、綺麗になったもんだと思ってたっすよ。いや~、大腸カメラも慣れたら、楽なものになるんやね~。15分程して、検査終了。直腸付近に若干炎症があるけど、それ以外は綺麗なものとのこと。来週水・木曜日ぐらいには退院できるでしょうとの言葉が医師から出てました。あとは月曜日に採血して、その結果を確認するのと、首の血栓のことで循環器の医師と相談するぐらいみたい。カウントダウン入りました~!検査後、部屋に戻ると、午後2時半頃。今日はまだ何も食べておらず、お腹へったので売店へ。プリン・タマゴサンドの2つを買い、食べることに。さすがにカツサンドとかは食べないほうがいいと思うしね~。食後、いつものようにテレビ見ながら、PSPでトロゲームやってました。夜もPSPでトロゲームをやり、面白そうなテレビがなかったので、Podcastを6つも聞き続け、12時頃就寝。
2006年08月04日
コメント(0)
入院65日目。本日、おそらく最後の胃カメラです。昨夜から絶飲食が続いているので、朝からPodcastを4つも聞いて時間つぶしてました。午前10時半頃、呼び出しを受け、消化器センターへ。いつものように事前準備を終え、胃カメラ検査開始。最初のうちは鼻が少しつまっているため、鼻から息を吸うのが難しかったが、少しして慣れたら、あとは楽なもの。過去に4回もやってるもんだから、もう楽な体勢で苦しまず、あっという間に終わった感じ。前回に比べ、だいぶよくなってるとのこと。詳しいことは明日の大腸カメラが終わってから、話し合う時に聞くことになりそうかな。胃カメラ検査後、部屋に戻ってからは、いつものように暇な時間を過ごすことに。FEやって、トリック小説を読み終えたぐらいで、昼御飯の時間に。が、胃カメラ検査後、2時間は飲食できないので、時間がくるまで待つ。午後1時半頃、飲食OKの時間となり、ようやく昼御飯が出てきたや。楽しみ楽しみ~と思っていたら・・・出てきたものは、三分粥と柔らかいおかずのみ。どうやら明日の大腸カメラにそなえ、消化の良いものしか出ないみたい。5分もかからず食べ終わる。常食に慣れてしまったので、お粥だけじゃあ全然足りないっすね~。その後、しばらくテレビを見て、PSPでトロゲームをやって過ごす。しか~し、さっきのようなおかずじゃ、お腹が減って動けない・・・柔らかいものなら大丈夫かと思い、売店に行き、プリン買ってきて食べました。これで夜御飯まではもつでしょう。そして、夜御飯の時間。昼御飯のようなものが出ているのかと思っていたら・・・これ・・・御飯じゃないやん・・・出てきたものは以下の通り。紅茶。味噌汁の具なしの汁のみ。おかゆの米なし。つまり、水分だけっすよ!こんなじゃ、絶対に夜中にお腹減って起きてしまう~!なので、こっそり(堂々と?)売店に行き、タマゴサンド買って食べました。これぐらいなら大丈夫っしょ。どうせ明日、検査前に全部出しちゃうんだし・・・御飯らしくない夜御飯を終え、その後はPSPでトロゲームやりながら、テレビ見てました。夜寝る前。明日の大腸カメラ検査用にと、錠剤と液体をグイッと飲んで、寝ることに。朝ぐらいに効果の出る下剤みたいよ。明日の朝はトイレに行く回数が増えるんだろうなあ。
2006年08月03日
コメント(0)
入院64日目。今朝は大きな検査などはなし。検査はないが、午前中に栄養指導がありました。退院後、どんなものを食べていいか、どんなものは避けたほうがいいかなどの話ね。ある程度予想はできていたけど、「避けたほうがいいもの」が結構な数あったよ。これだけの数、すぐに覚えられるかな~。紙3枚分もあるしね。ちなみに「避けたほうがいいもの」の一部は以下の通り。ラーメン揚げ物脂肪の多い肉きのこ類コーヒーアルコール類ここに挙げたのはほんの一部だけど、入院前から食べてたものばっかりかな。これからは無理しない程度に食べるよう心がけないとなあ。栄養指導が終わってからは、トリックの小説読んだり、音楽聴いたりしてました。そして、今日の昼御飯。ちょっと変わった光景が。昼御飯の中に、コーンポタージュスープがあったんだけど、味噌汁とか入れる茶碗に入ってたんすよ。しかも蓋付きで出てきてたし。これだけミスマッチだと、あんま食べた気がしなかったなあ。ちなみに、今日の昼御飯は、特別メニューを選択したので、ちょっと豪華なのです。コーンポタージュスープもそうだし、パスタもそうだし、クレープまで付いてたっすよ。このクレープは看護師から狙われ、危うく食べられそうに(爆)無事にクレープは食べることができたけど、食べてから少しお腹にチクッとする痛みが。今まで色んな食事を食べてきたけど、この痛みは初めて。どうも生クリームはお腹に悪いみたいやね~。これは再発防止のためにも、避けていかないとね。昼からはいつものようにぷいぷいみながら、FEをずっとやるという生活。夜御飯はうなぎ丼!が、めっちゃ薄いうなぎでした(爆)食べれただけ良かったかな。夜は亀田のボクシング見ながら、FEやってました。チャンピオンになったのは良かったね~。判定が微妙だったみたいだけど、うちはボクシングのことはよく知らんから、あれはあれで良かったんじゃないかなあ。その後、Podcastを2つ聞いて、寝る。
2006年08月02日
コメント(0)
入院63日目。今日から8月。入院当初は、まさか8月まで入院してるとは思ってなかったよなあ。ほんと長くなってしまったけど、今じゃあもう少しぐらいいても良いかな~って気もしてるかな。夏の暑い時期に外に出るより、病院内で1日中、冷房がかかってる所にいるほうが疲れないしね。朝起きてから体重をはかるも57.8kg。現状維持できてるっと。朝は小説のトリックを読み、音楽を聴き、Podcastを聞き、FEやって過ごす。昼御飯でカレーライス出てきましたよ~。念願のカレーに嬉しい~!食後もお腹に痛みなどなく、問題なし。午後1時頃、本日最後のLCAPがあるので、いつものようにペンレスを貼る。手・腕・足首に7箇所貼る。ほんとは6箇所なんだけど、前回左手のこうに針を刺した場所にも、念のためペンレスを貼っておく。腕でささらなかったら、ここ使うかもしれんしね。その後、テレビでぷいぷい見ながら、透析室から呼ばれるのを待つ。昼3時頃、透析室より呼び出しがかかり、移動。今日の担当医師は、第1回目に針を刺してもらった人。こりゃあ、安心っすよ。前回のように何度も刺すことはないと思うしね~。思った通り、両腕とも1回で刺さる。時間にして5分程。これだけ短い時間で、1回で刺してもらったから、もうあとは気が楽っすよ。治療中、テレビ見ながらまったりしてました。80分が経過し、治療終了。今日は2700cc程、血をまわしたらしい。もう少しでMAXの3000ccだったけど、残念なことにあと一歩というところで、機械から警告音がなったんよね。それでも今までの中で一番楽な治療だったかな~。部屋へと戻り、時計をみると、午後5時前。熱をはかるも、37度で問題なし。翌朝には平熱に戻ってると思うしね。その後、夜はテレビ見ながら、FEやって寝たのでした。
2006年08月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


