全2件 (2件中 1-2件目)
1
はい、若干カオス気味なのは旦那です(苦笑)私はそんなに不安じゃないよ~w私としては、そこそこ日常生活には問題ない程度に回復してるし、できないこととか、気になることはいくつかあるけどまだ手術して半年だしボチボチでいいじゃ~ん。と思ってるわけですが。できないことってのは、坂を登ること。かなりユックリ…ってか休み休み登らないと息が詰まるように苦しくなって屈みこみそう。お腹が苦しくなることもある。でもまあユックリなら登れる。気になることってのは、そこそこ動くと体重が増えること。まあまあ動いたかなぁって次の日、だいたい0.5~1kg増えてる orzちょっと動いたくらいで減るとは思ってないよ?けど増えるこたないじゃ~ん。むくんでるかな~?って感じもする。どこにでかけても絶対標高差40mを登らないと帰ってこれないからやっぱちょっと心臓が疲れちゃうのかなぁ?と思うんでまあ次の日は大人しくしてたり、ボチボチやればいいじゃんと私は思ってるんだが。術後半年で積極的に動くようになってから術後8カ月の今までで2kgくらい体重が増えてて(食べ物は変えてないつもり)戻らないのは謎。まあそれらを除けば、1日出かけても具合が悪くなる不安もほとんどないし平らな道なら、ちょこちょこ休憩入れれば2~3時間歩いても大丈夫。入院1カ月とその前後、全然動けない時期があったんで体力は落ちてるから、徐々に筋力・体力を付けていかないとね~って感じ。しかし、旦那はどうにも健康すぎる人なんでそんな私の状態がまどろっこしいというか、焦るというか、心配というか…どうしても「健康」or「病気」、「治った」or「治らない」の両極で考えてしまいがち。手術したんだから治ったんでしょ?トレーニングなんて、ちょっと苦しくてもやるもんじゃないの?そんなんじゃ、いつまたっても体力付かないじゃん!なんでダメなの?心臓、治ってないの?止まっちゃったりするのかな…?というようなことをグヂグヂ言う。激しく動いたら苦しいって言ってるのに”負荷掛けて鍛えるべきなんじゃないの!?”とか言い出して「また脳ミソが筋肉かよっ(怒)」と思ったんだけど、どうやら要は『手術したから心臓は治った。もう心配ない。体力は落ちてるから、ドンドン鍛えて元気になるねっ』と私に言ってほしかったっぽい。まあ無意識なんだけどね。一緒に遊びたい(アウトドア)のと心配(心臓病怖い)がごっちゃになって。グヂグヂ正論を言って(手術で治ってるはずとか、動かなきゃ体力つかないとか)旦那が期待した答えを私が言うまで責めるみたいになっちゃって。そんなこた~承服しかねるってんですよ。ってか、いい加減にして。私がいつ治るか、治ったか、どんな状態か、アナタが決めるな。「アナタは私に『もう治ったから大丈夫、心配ない。家事ももっとやるし、ドンドン遊びに行こう!』と言わせたいんだろうけどとてもじゃないけど『大丈夫』とか言える状態じゃありません。アナタが期待したようにはなってませんが、それが現状です」みたいなことを言ったら、旦那自身が何にモヤモヤしてたのか気づいたみたいで、少し落ち着いた。なかなかね~、なんか色々分からなくて不安なのもあるけどさぁ。回復が早い人なんて、術後半年もしたらピンピンしてる感じだし~。私はちょっとそこまでじゃないなぁ。人それぞれなんだろうけど、どんなもんですかね?心臓は見えないから、縫ったとこが今どうなってるかなんか分かんないし。すっかり綺麗になってるかもしれないし、まだそこまでじゃないかもしれないし…。見えないから分からん。(胸の創は結構綺麗になったけど、まだちょっと痛い)しかし、坂をチャキチャキ登るとメチャメチャ苦しい。あれはどう考えても無理。体調全般は、術前より良くなってるんだけど。その辺が旦那に伝わらないのもあるんだよな。旦那、悪いことはドンドン忘れちゃうから術前に私が、出先で身動きとれなくなってタクシーで帰ってきたり、スーパーで買い物してるだけで疲れて動けなくなりそうだったりとか忘れてる。そのころと比べれば良くなってるんだってば~。そんなわけで、明日は病院ですよ。検査は何をやるだかね?運動するときに負荷をかけていいかどうか聞くかな。今の負荷が、軽すぎるのか、ちょうどいいのか、重いのかが分からん。BNPとかってどうなのかな?1月にもらった検査結果には書いてあったけど。それくらいしか心臓の負荷の指標が分からん。
2015年05月17日
コメント(0)

昨日は子供の日だったのでかぶってもらったよ~。ちゃしろうは、先月20日に去勢手術して、退院直後から傷を気にすることもなく元気いっぱい!やっぱ女子の方が傷が大きいから、帰ってきてからも気を使うね。男子はそこまで気を使わないでも大丈夫。2/9に避妊手術したゆかりは、手術後もりもり体重が増えて手術前は3.8kgくらいだったのが今は4.5kg。ボディがパツッとしてきてるけど、ギリギリセーフな感じ。これ以上は増えさせないように気をつけないと。他の子の残りを食べさせないようにしたから、今は横ばい。ちゃしろうは手術前からモリモリムチムチしてて手術後もあんまり変化なし。4.3kgくらい。まだ子供なのに意外と偏食なんで、他の子の残りを食べたりしないしそんなにご飯クレクレも言わない。まだ1歳になってないし、もう少し大きくなったりするのかな??食べすぎに注意しながら様子見。ゆかりとちゃしろう、若い割にはそこまで激しくない…ってか、みかん&まりん&さくらが激しすぎる(汗)ゆかりとちゃしろうは、ちょっとドンくさいうえに体重もある。みかん&まりん&さくらはもう8歳だけど身軽(みかん&まりん3kgちょい、さくら3.8kg)で運動神経もいいから、いまだにメチャメチャ走って飛んでる。みかん&まりん&さくらと、ゆかり&ちゃしろうの運動量って同じくらいな感じ。ってか、ちゃしろう、全力疾走してカーテン越しに窓ガラスに激突するのやめろみかん&まりん&さくらはカーテンの手前で直角に方向転換ができるんだけどちゃしろうは同じことしても、勢い余ってカーテンに激突してる。痛くないのか~(汗)まあそんなかんじで、みかん&まりん&さくら&ゆかり&ちゃしろうで、そこそこ仲よくやってます(^^)こはるは基本隔離だけど、ゆかり&ちゃしろうとはたまに遊んでるし。こじろう♀は孤高の赤ちゃんw 全方向敵(苦笑)
2015年05月06日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()