全4件 (4件中 1-4件目)
1

こじろう♀、最近いくつかイボある。年齢的なものもあるんだろうし、先生に以前診てもらった時も特に問題ないって言われたんで気にしてないんだけど。背中を撫でてたら、またイボが増えてる。でも良く見てみるといつものと違う?なんかベタベタしてるし。ロウソクのロウがちょっと融けかかってるみたいな。画像だとちょっと分かりにくいけど、ポコンと出てる。悪いものだったら…と不安になってググったけど情報少なかった(汗)でもまあ、なんとなくニキビっぽいかも。中から何か出てベタベタしてるみたい。大きいし、今すぐ潰れるって感じでもないからしばらく様子見。無理に潰そうとすると痛そうだし、大きいから潰して化膿したりしても困る。あんまり気になるようなら、病院で処置してもらおう。
2015年09月19日
コメント(0)
![]()
さくらさん、乳がん手術の抜糸を4日前にしました。手術からは2週間経ってたんだけど、でも創が長いから全抜糸できるかなぁ?と思ってて(脇の下から足の付け根までなので長い。間引いて半分だけとかもあるみたい)大丈夫だったので全部抜糸できました♪抜糸の間、さくらはとってもいい子で仰向けにされても大人しくてしばら~く仰向けにされてたら、さすがに「あ、あの、あの…」ってちょっとだけ鳴いたけど我慢できたよ。本当にいい子。糸は無くなったんで、糸を引っ張る心配はなくなったんだけど手術跡は毛がまだはえそろってないないんで(それでも少しはえてて、先生には毛がはえるの早いね~って言われた)気にしてしつこく舐めて創が赤くなっちゃう(汗)術後服を着てれば大丈夫なので、しばらく着ててもらうことに。エリザベスカラーは着けなくてよくなった~さくらは術後服がかなり平気なので、エリカラさえなければストレス軽減。術後服はもう少しだけ着ててね。しかし、やっぱり乳腺片側全摘出は創が大きいよね。さくらは聞き分けがいいというか、いっぱいかまってあげれば多少不便なのは気にしないし、術後服もそんなに不愉快じゃないみたいだけど。避妊手術のときより創が大きいし気にする子だったら大変だよなぁと思うご飯とかサプリとかは、アレコレ買ってなんとか食べてくれるものがみつかりつつある感じかな。フリントリバーランチはプレミアムフードの中では人気ある。さくらも気に入ってくれて助かった!さくらはドライの方が好き…それも国産の普通のドライが好きでプレミアムフードが全然ダメだったんだけどコレはなんとか。サプリ混ぜる用の猫缶はSGJとシシアで。サプリ、コルディM以外は今のところOKDフラクション、センダンα、スーパーC2000、スピリッタ。智通も大丈夫だった!あとはミヤBM欲しいな。この間病院で取り寄せてもらうの忘れた(汗)ミネラルも入れたいけど、あんまりアレコレ入れすぎるのもなぁ。と悩み中。あと猫のデトックスっていったら、やっぱ水分だよね~と思うので鶏肉とか魚でスープを作ってみたり。濃いめに煮出してお猫様へ。残りカスは適当に味付けして人のご飯にw思ったより飲んでくれて良かった!さくらはドライが好きでウェット食べなかったから今まであんまり水分摂れてなかったかなぁと思ったり。そういう意味ではゆかり&ちゃしろうも全然ウェット食べないんだよなぁ。若いのに、なんか好き嫌いが思ったよりあるっていうか。ウェットも慣れてほしいわ~。さて、楽天スーパーセールがあと7時間くらいで終了だけど買い忘れはないかな?ご飯、もう1種類買うかな~?どうするかな~??5250円(税込)以上のお買い物で送料無料 ネコちゃんの補助栄養食♪(猫用 s.g.jキャットフード)SGJプロダクツ ツナタピオカ&カノラオイル Sサイズ85g(旧ソリッドゴールド)【RCP】【HLS_DU】【Schesir】ヨーロッパで人気No.1 イタリアンレシピシシア ツナ&エビ 85g缶 成猫用 ○自然素材と独自の製法にこだわったプレミアム・ペットフード!フリントリバーランチ 猫用グレインフリー 900g 【アズミラ基本サプルメント】スーパーC2000 1オンス(SUPER C2000 1oz)(動物用)濃縮ビタミンCティースプーン1/2で2000mg azsp10# 楽天ポイント10倍 正規輸入品【Azmira Holistic Animal Care】良品を早く!確実!丁寧に!お届けします犬猫用 D-フラクション プレミアム 30ml 【送料無料】【2014ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞】犬猫用 センダンアルファ 30mlコルディM30g入り【がん対策】犬猫用サプリメント【SPIRIta 5.1g】スピリッタ 100%天然(合成モノではありません。)重要な働きを示す含硫アミンの一種。ネコには特に重要な栄養素。 \5250以上のご注文で送料サービス!!
2015年09月09日
コメント(0)
今日で僧帽弁逸脱症の弁形成手術から1年!一周年~色々、書こう書こうと思ってるのに最近全然書けてない(汗)まあ書くほどのことが起きてないってのもあるけど。今は結構調子いいです。強いていえば骨と創かなぁ。胸骨はやっぱちょっと重いもの持ったりするとしんどいし重いものを持ってずっと歩くとかは出来ない。やるとしばらく胸骨のあたりが重い感じになる。創もだいぶ落ち着いてきたと思うけどまだ上半分が少し腫れてて赤い。まあ退院したころと比べれば落ち着いてる。下半分は色も薄くなった。創の飲み薬は今も飲んでる(皮膚科で処方してもらったケロイドの薬)ステロイドの塗り薬は、使ってると腫れが引くんだけど赤みが増すので腫れがある程度落ち着いた時点で止めてる。循環器内科で処方されてるのは利尿剤だけ。血圧も脈も特に問題ない。体重もまあまあ維持できてる。もう少し筋肉付けたいけど…まあ徐々に(汗)日常生活には全く問題ない。まあ急坂は相変わらずしんどいけど、段々大丈夫になってきてる。今年は夏バテも2週間程度で済んだ10年前くらいから夏バテするようになってここ数年は5月から9月いっぱいくらいグッタリしてて暑いときは極力外出しないようにしてたのに!今年はチョコチョコ出かけたよ♪素晴らしい~~~旦那にも元気になったって言われた去年はひどかった(スーパー一周で疲れきってた)から比較にならないけど数年前のもっと元気だったころみたいになってるって♪そうだよね~、ここ2~3年は疲れそうなことは片っぱしから断ってたからなぁ。そのへんで具合悪くなって動けなくなったらどうしようとか、そんなことが心配だった。友達と近所でランチしただけで具合悪くなって動けなかったりしてたし。なのに病院でどこも悪くないって言われる(偶然で心臓エコーを受けるまで、調べてもなにもないって言われてた)んだから困っちゃうよ今は徐々に体力が戻ってきてる感じがするし、まだそんなに無理は効かないけど、だいぶマシになってる。前は体力つけようとアレコレやっても、どこかに抜けてっちゃってる感じだった。底が抜けたバケツに水を溜めようとしてるような、不毛な感じ。物忘れも、ひどかったのがだいぶマシになった!手術前は、振り返った途端にやろうとしてることを忘れたりしてたけど(コレをしよう、と思って振り返って忘れるんだから相当ヒドイ)今は普通に物忘れがあるって程度になったかなっと。まあ年相応?普通に忘れっぽいなぁって程度になった。手術直後は物忘れがひどいままだったんだけど徐々にマシになっていったよ!そのせいだかなんだか、入院中のことは思い出せないこともかなり多い。暇だったんだから、日記っていうか記録を書いておけばよかった(汗)そんなわけで、1年経ってだいぶ落ち着いてます。元気だよ~入院前に書いた「自覚症状?かも??」があるから手術して1年で変化があったかチェックしてみるよ!------------------------------->・疲れやすい>・寝ても疲れが取れない>・いくら寝ても眠いバッチリ改善!そうそう、寝ても寝ても寝てもどうにもならないほど眠かった。もともと朝が苦手なんだけど、それにしてもひどかった。今はまあまあ普通に起きられる。>・物忘れ>・集中力がない>・やる気がおきない物忘れは、まあ年相応になったかな。集中力とやる気はもう少し欲しいけど(苦笑)仕事とか、徐々にテンションが上がってる感じはある。>・暑がり・寒がり退院直後は温度変化に敏感だったけど(自分の体が体温調節ができない感じ)今はそこそこ大丈夫になってきてる。>・夏バテ10年以上苦しめられた夏バテが治まった!夏はずっとグッタリしてて、毎年数日寝込むような風邪をひいてた。今年は夏バテ2週間だけ!風邪で寝込まなかった。わ~い!!>・寝不足気味のときに、ピッタリめの服で姿勢良くイスに座ってると、気持ち悪くなって動けなくなるまだちょっとピッタリめっていうかキツめの服は着ないかな。胸骨をまだ締めたくないし、苦しいのが嫌だし、なにしろ腹筋が弱っちゃったんで元々出てたお腹がヒドイことに(汗)もう少し色々引き締めないと入院前の服が着られない(滝汗)>・姿勢良くイスに座るのがつらいこれも腹筋が弱っちゃったんでダラけた姿勢になってるかも。腹筋を鍛えようと力を入れると胸骨が痛いんだよねぇ。徐々にマシになってるから、徐々に鍛えていきましょう。>・目の下のクマ(関係ない?)少し薄くなったかなぁ?もっと薄くなってほし~!>・体重が増えた(関係ない?)体重は管理しやすくなったかも。前は何もしてないのになんとな~く増えてって何をしても絶対減らなかった。今はモヤッと減ったりする。>・年に数回、指の第一関節が腫れる(関係あるか分からないけど)これは治まらなかったから関係ないらしい(苦笑)
2015年09月04日
コメント(0)

さくら、乳がんの手術からそろそろ10日経ちますよ。内臓の手術じゃないし、腎臓も肝臓も余裕ある感じで手術したから食欲とかにはあんまり影響ないっぽい。オシッコもウンチも多分いつも通り。普通に元気な感じに見える。傷もキレイに縫ってもらって順調にくっついてるように見える。特に気にはしていない様子。ただ傷が大きいので(脇の下から足の付け根まで)そこがちょっと管理しにくい。まだ抜糸が済んでないので術後服を着てもらってる。目を離すときはエリカラ&ケージ。エリカラがイヤなんだよね~でもエリカラを付けてないと、見てないときに傷を縫ってる糸を引っ張っちゃうんだよ~(術後服から少しだけはみ出してる)術後服に収まってくれればエリカラ付けなくて済むんだけど。さくらはお洋服が結構大丈夫な方なので術後服の方がエリカラよりは、かなりマシな様子。ある程度毛づくろいもできるし。まあお洋服も、イヤはイヤなんだとは思うけど(着っぱなしだし)お洋服絶対イヤ!な、みかんとかよりは大丈夫なはず。みかんはどんな服でも1秒で脱ぐ脱げないとなるとものすごい暗い顔になる(汗)そういうのがストレスな子は大変だよなぁとか思ったり。術後服なら、ちょっとヨタヨタするけどまあまあ動けるよ。(むしろなにも着けてないと普通に動けすぎて危険。傷が落ち着くまで、力いっぱい動くのは我慢してほしい…)ご飯は苦戦中。さくらは市販の普通のカリカリが好き。ウェットが嫌い。混ぜものにちょっと神経質。良さそうだと思って買った総合栄養食ウェットは片っぱしから無視。想定内。じゃあ、と思って買ったグレインフリーのカリカリとかも1回しか食べなかった orzなんか、海外のプレミアムフードが好きじゃないみたい。みかんが喜んで食べてるからいいけどさ~。(みかんもご飯のストライクコースがやたら狭くて、なぜか海外のプレミアムカリカリ好き)体にいいというシソ油(こじろう♀用に買ってあったやつ)もチャレンジしてみたけどイマイチだった。みかんはシソ油だけ飲むんだけどねぇ(まあそれもどうかと思う)サプリはD-フラクションとセンダンαをあげてる。それぞれ2~3滴ずつなら気にしないで食べてくれる。スピリッタ(タウリン)も大丈夫なので少し入れてる。コルディMはほんのちょっと入れただけで途端に食べない(汗)無味無臭だと思うんですけど~!?この調子じゃ智通とか無理そうなんで抜糸して動き回るようになったら、また考えようと。もっとお腹空くようになるだろうし。結局ウェットを片っ端から開けてみたところSGJのツナはいけるようなので総合栄養食のウェットと混ぜてサプリも入れてあげてる。(それも配合比を間違えると、途端に食べないわけだが)んで、手の上に載せてア~ンしてあげないと食べない(汗)そんな感じで、ア~ンしてある程度食べさせてまだ欲しそうなら、最後に少し普通のカリカリをあげる。今のところそんな感じ。プレミアムフードのカリカリは、買ってまだ試してないのがあるのでなんか食べてくれるのがあればいいなぁ(望み薄だけど(汗))ウェットも飽きちゃった時用にもう1~2種類好きなのがあるといいんだけど。サプリはまだ手配中のがあるから、また試してみる。あ、あと、退院時に出された抗生物質は3日間飲んだけど、調子が落ちてきたので先生と相談して中止した。以前も違う抗生物質で具合が悪くなったことがあるから。注射に通ってもいいと思ったけど、1週間たってたし傷も落ち着いてたからもういいでしょうってことで。とりあえず抜糸が済めば普通に過ごせそう。週末に病院に行くけど、全部抜糸になるかなぁ?半分とかもあるみたいだからなぁ。手術から1ヵ月経ったら肺のレントゲンだよね。なんとか、なんとか、無事乗り切れますように。良品を早く!確実!丁寧に!お届けします犬猫用 D-フラクション プレミアム 30ml 【送料無料】【2014ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞】犬猫用 センダンアルファ 30mlコルディM30g入り【がん対策】犬猫用サプリメント【SPIRIta 5.1g】スピリッタ 100%天然(合成モノではありません。)重要な働きを示す含硫アミンの一種。ネコには特に重要な栄養素。 \5250以上のご注文で送料サービス!!
2015年09月02日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


