全3件 (3件中 1-3件目)
1
猫じゃなくて人間の話ねf(^^;一応心臓にリスクがあるので、減塩とか気をつけてる。全体的に、出汁をきかせて減塩を目指す。今までは横着して顆粒のダシの素とか使ってたけど、ダシの素は塩が入ってるので控えめにして、代わりにだしパックとかにぼし削りを入れてる。意外と手軽にいい出汁が出て減塩できる。もともと薄味好きだから苦じゃないんだけど、お惣菜とかインスタントものとかに塩分が多いのが難点かな。市販のものを食べると味が濃く感じる。あとここのところ、低血糖かな?と思う不調がちょこちょこある。グ~っと気持ち悪くなって吐きそう、と思うんだけど考えてみると胃に吐くものがない。みたいな。しばらく時間が経つと勝手におさまるし、何か食べたりしても落ち着くような気がする。数時間で治るから風邪とかじゃないし、なんとなく血糖値が変なことになってる気がする。検査して出るレベルじゃなくても、良くないことになってるんじゃないかと。膵臓が弱ったりしてるのかもしれない。糖尿病とかすんごい怖いし、気分が落ち込みやすいのとかももしかして低血糖とか関係あるんじゃ?ってか炭水化物依存症なんじゃない??とかいろいろ思うので、血糖値を急激に上げすぎないように気をつけてみてる。(血糖値が急激に上がったのを下げすぎて低血糖になる反応性低血糖ってのがあるらしい)後悔は先に立たないからね。本格的に悪くなる前に、気付いた時点で対策をとるのだ!どうも食物繊維を一緒にとらないで精製された炭水化物(白いパン、白米など)だけ食べると血糖値が一気に上がって膵臓に負担がかかちゃうっぽいので極力、野菜を食べてから炭水化物を食べるようにしてる。んで、この野菜を食べるってのが難しいのよ。忙しい時、1人分のご飯って悩む。1日に1食か2食、1人で食べるようになるんだけど。1人分作るのが難しい。料理そんなに好きじゃないし。特にお昼ごはんの時にキッチンでガタガタやってると寝てたニャンコたちが起きだして、自分にもなんかちょうだいと言いだす。結局全ニャン起きちゃったりして大変なことに。(7ニャン全ニャンにご飯をあげる羽目になって1時間半くらいかかる(汗))ニャンコたちも別にそんなにお腹がすいてるわけじゃなくて、(昼間は基本的に寝てるからね)なんか気分でちょうだいっていってるとこがあるから何あげても「もっと違うのがいい」とかって、おさまらないんだもん。困るっつーの。そんなわけで、特にお昼はコッソリ食べなきゃいけないw匂いもさせたくないから、できれば調理もひっそりとw以前はパンとかおにぎりとか、下手すりゃお菓子食べて済ませちゃってたけど。そんなだから血糖値がおかしくなるんだってば(汗)野菜だよ野菜!ってか食物繊維!ってわけで、忙しい時にもなんとかなる、できるかぎり手抜きで食物繊維を食べる方法を考えてみた。・野菜たっぷりトマトスープ作り置き適当な野菜とトマト缶とコンソメ。トマトの酸味で塩分控えめにできてGOOD!あれば鶏肉なんか入れる。チーズを入れたり、S&Bのカレーパウダーを入れたりあとから味に変化をつけて食べられるのも良い。・大根と水菜のサラダどっちも日持ちが良くて扱いやすい。サラダっていうか酢の物っぽい感じでお酢とみりんをメインで味付けして塩分控えめに。・冷凍ブロッコリー、冷凍インゲン、冷凍アスパラガス時間がない時の非常食。レンジでチンして、マヨネーズ+S&Bのカレーパウダー。マヨネーズだけだと味にパンチが足らないんで。・いなばのカレー缶でレンチンカレースープ冷蔵庫にある野菜を適当に細かく刻んでどんぶりに入れて、水も少し入れてレンジで蒸し煮。クタッとしたら、いなばのカレー缶を混ぜて更にレンジで加熱。スパイシーで塩分控えめカレースープになる。・温泉豆腐レシピはクックパッドで。豆腐を重曹で煮るんだけど、とろけて美味しい!湯豆腐より断然食べやすい。鍋に若干こびりつくのが難点。・豆腐にオリーブオイル、はちみつ、粗塩(クレージーソルト)少々意外といける。粗塩を入れすぎないように注意。・お麩フレンチトーストレシピはやっぱりクックパッド。甘いものが食べたい時に。三温糖使ったり、豆乳を入れてみたり。パンで作るよりは炭水化物少ないかなっと。話題の豆腐クリームは、現在研究中。1人のときに食べてるのはこんな感じかなぁ。こんなの食べてから、魚とか鶏とかチーズとか食べて最後にご飯かパンを食べるって感じ。伯父さんから白米をいただいちゃったんで、今は白米を食べてるけどそれを食べ終わったら、また分づき米にする(精米機がある)分づき米で炊き込みご飯にして、おにぎり作って凍らせておくと便利♪食後はヨーグルトを良く食べる。でもお菓子も我慢できなくてちょっと食べちゃう(汗)血液検査はここしばらくやってないんで、こんなご飯が体にいいかどうかは分からないけど、とりあえず、食べて運動してない割には体重増えにくい感じ。忙しいのが落ち着いたから、そろそろ散歩に行くよ~。お腹引っ込ませないと~(>_
2015年03月18日
コメント(0)

3月4日で心臓手術から半年経ちました~なので、一応近況など簡単にまとめ。現在、日常生活には全く問題ないです。もともと、そんなにアクティブな方じゃないし。趣味は写真撮影兼散歩くらいだし。胸骨がまだミシミシ痛いのが一番気になるかな。大したことないけど。起き上がるときに腕に力を入れても、腹筋に力を入れても胸骨が痛い。写真を撮ろうと低い位置で構えても痛い。胸骨?筋肉?傷?良く分かんないけど、力を入れるとよくない感じで痛い。重たいものはまだあんまり持てない。さくら&ちゃしろうW抱っこ(8kg弱)とかは、できるようになった。ニャンコ抱っこは、体にくっついてるから重さが分散されるし。ニャンコをキャリーに入れて持つのはまだ大変。傷の表面はちょっとヒリヒリする感じ。傷の下半分(胸の谷間の辺)は傷が平らっていうか引っ込み気味になってきて普通の傷跡って感じなんだけど、上半分がちょびっと盛り上がってて気になるなぁ。まあ落ち着くまで1年くらいかかるみたいだし。なるべく目立たなくなるといいんだけど。心臓はまだあんまり負荷をかけてない。上り坂はまだちょっとしんどいしあんまり心臓をバクバクさせたくないから上るときはゆっくりと。(うちの近所、激坂多すぎ(汗))平坦な道ならまあまあ歩ける。だらだらウィンドーショッピングとかは普通にできるようになった。手術前は20分くらいで疲れちゃったもんなぁ。展示会を半日ぶっ通し見て回るとかにはまだ体力が足らないかな。はりきりすぎると最後まで持たない感じ。ペース配分は慎重に。手術前は2日以上連続で外出の予定を入れるのも難しかったけど今は激しい予定じゃなければ大丈夫。手術前は、ちょっと電車で出かけると疲れちゃって、翌日半日寝てる感じだった。手術前にひどかった物忘れはまあ年齢なりというか、ど忘れがひどいなぁってくらいまで回復v(^^;物とか人の名前が出てこないとか程度。手術前は本当に、日常生活に支障があるほどに物忘れがひどくて、これ以上ひどくなったらどうしようって感じだった。やっぱ、もともと海馬の血流がイマイチなんだろうな~。体の血流が悪くなると、私はそういうとこに症状が出ると。他にそんな症状が出てる人いないし(汗)術前に比べて、顔がほっそりした?と言われることが多い。そう?かな??髪型と化粧のせいもあると思うけど、やっぱ手術前はちょっとむくんでたのかな?体重も手術前より3kg減ったしね(最近ちょっと増え気味だけど(汗))でもお腹と二の腕がプニプニなんだよぉ(爆)以前着てた服、お腹と二の腕がやばくて着られない(滝汗)(元)心臓病仲間には、力入れられないんだから仕方ないって言われた。そうなんだよね~、胸骨が痛くて腹筋と腕に力を入れられないんだよ。足は別に太くなった感じはしないもん(元々太いけど!)そんなに歩いてるわけじゃないけど、足はさほど筋肉落ちてないっぽい。傷と骨がもう少し落ち着いたら、腹筋に力入れても大丈夫かなぁ??せめてもう少し、引き締めたい。そんなわけで、お腹回りがごまかせる服を着る日々。早く前の服が着られるようになりたいよぉ(涙)最近、寝不足気味だとちょっと胸の辺が不穏な感じになる。寝不足気味っても、もともと長眠タイプなので8時間寝られないのが続くときとか。脈が不穏っていうか、気持ち悪い感じになる。自律神経がおかしなことになってるんだろうな~。まだ完全に本調子ってわけじゃないかな。そんな感じで、ちょっとなまけた日常生活は全く問題ないって感じ。まだ無理すると気持ち悪くなったりするしあと半年くらい、ダラダラしてよっと(リハビリはするけど)毎年ひどかった夏バテ、今年はどうなるかね~。マシになるといいなっていうか、マシになるよね?マシになってください。お願いします!一応、手術後半年祝いでご飯を食べに行ったりとか。(普段、魚と鶏しか食べないけど、たまにはステーキですよ)半年祝いの10日ちょい前が誕生日だったんで家でフグ刺しとクエ鍋を食べたりとかとか。(奥がクエ。お酒は旦那用)
2015年03月16日
コメント(0)
忙しかったんで、書かなきゃいけないことが山盛りだ~!とりあえず、こじろう♀前回2/18に病院で「膵炎かも?」と言われてアスゾールを1週間分処方された。1週間、アスゾールを飲んでも「マシになった…かな?」って感じだったけど、それなりに効いてたみたいで薬をやめてからジワジワ調子が上がって今やっと「もう一息かな」って感じに。排便時の嘔吐はなくなったし、便通も悪くなさそう。もう少しご飯を食べてくれるといいんだけど。ここ数日、ご機嫌で部屋を巡回してるから(一応、こじろうの運動w)もうちょっとご飯を食べられるようになるかも?そうそう、病院に行ったころはお腹がガチガチに張ってたんだけどいつのまにかペッタンコになってた。やっぱ痛くて力んでたんだなぁ。ってか、病院に行ってから1ヶ月経つじゃん!行く前も1ヶ月くらい調子悪かったから、正味2ヶ月 orzまあ2ヶ月も調子悪くて食欲がイマイチだったのに何とか持ち直しそうで良かったけど。しかし今、他の連中の調子がイマイチなんだよね(-_-;うつったりしないといいけどなぁ。あともう少しで良い軌道に乗りそうなんだよ。頼むよ~(>_
2015年03月15日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


