Mizumizuのライフスタイル・ブログ

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

Interior

(35)

Travel

(91)

Travel(ベトナム)

(41)

Travel(フランス)

(65)

Travel(ハワイ・NY)

(36)

Travel(タイ)

(82)

Travel (イタリア&シチリア)

(47)

Travel(チェコ)

(11)

Travel (インドネシア、バリ)

(18)

Travel(日本)

(38)

Travel(日本、九州)

(39)

Travel(日本、中国地方)

(30)

Gourmet (Asian)

(10)

Gourmet (Japanese)

(11)

Gourmet (European)

(23)

Gourmet (Sweets)

(71)

Gourmet (Curry)

(18)

Gourmet (Others)

(7)

Gourmet(荻窪)

(13)

Gourmet & Shop (西荻窪)

(8)

Gourmet(阿佐ヶ谷)

(3)

Gourmet & Shop (吉祥寺)

(6)

Recipe

(6)

Essay

(137)

Movie

(158)

Movie(フランソワ・トリュフォー)

(3)

Movie(ジャン・ピエール・メルヴィル)

(3)

Movie (アンドレ・ユヌベル)

(4)

Movie(フェデリコ・フェリーニ)

(10)

Movie(エットレ・スコラ)

(1)

Movie(ドミニク・サンダ)

(3)

Movie (ベルナルド・ベルトルッチ)

(1)

Movie(ルキーノ・ヴィスコンティ)

(4)

Movie(ジュード・ロウ)

(12)

Art (ジャン・コクトー&ジャン・マレー)

(12)

Art(オペラ・バレエ・ミュージカル関連)

(6)

Figure Skating

(26)

Figure Skating(2008-2009)

(90)

Figure Skating(2009-2010)

(49)

Figure Skating(2010-2011)

(71)

Figure Skating(2011-2012)

(1)

Figure Skating(2013-2014)

(21)

販売書籍のご案内

(1)

Figure Skating(2014-2015)

(28)

Figure Skating(2015-2016)

(8)

フィギュアスケート(2016-2017)

(4)

Travel(日本、関東)

(7)

フィギュアスケート(2017-2018)

(12)

Figure Skating(2018-2019)

(6)

Figure Skating(2020-2021)

(3)

Figure Skating(2021-2022)

(10)

(5)

Figure Skating (2023-

(4)

手塚治虫

(53)
2007.07.30
XML
カテゴリ: Essay
29日、日曜日の午後。12時半ぐらいに食事をしに外で出た。家を出たときには、「ちょっと雨が降りそうかな」ぐらいだったのだが、歩いているうちにどしゃ降りになった。ほとんど熱帯地方のスコールだ。
nishiogi1
写真は西荻の北銀座通り(通称「カレー屋通り」)。道路が浅い川になりかけている。
西荻2
樋も叫ぶように水を吐き出している。2005年の杉並の水害を思い出す。今日の雨は早くやんでくれるといいが…
荻窪1
幸い、2―3時間で雨はほぼ上がった。だが、善福寺川はかなり水量が増していた。川面に垂れた木の葉が陰鬱な雰囲気だ。
杉並区からの河川水位情報メールを後から見たら、宮下橋では一時溢水水位まであと0.13メートルのところまできたらしい。
荻窪2
ということは、この水位はもう下がり始めたところかもしれない。東西線が何事もないように通り過ぎて行った。
荻窪3
消防車や警察車両が川の状態を見に来ていた。橋の近くで消防車が停まり、隊員が降りてくる。
荻窪4
川の水位を覗き込む隊員。2005年の水害当時には行政の対応がいろいろ言われたが、あれからこうした事態に備えての公の対応は非常に迅速になったと思う。
日曜日の午後、きちんと責務を果たそうとしている消防署員の姿には感動を覚えた。

水害以降、水没した土地を手放す人が続出して、このあたりには新しいマンションや新築の建売が多くなった。売りに出ている土地もある。
だが、そういした場所はかなりの確率で水害被害を受けたことのある場所だ。杉並区は水害ハザートマップを出しているから、このあたりに引っ越す場合は、過去の水害の有無を自分で調べるのは大切かもしれない。
2005年9月の水害当時に、あと一歩のところで完成していなかった善福寺川用の地下調整池もすでに稼動しているはずなので、あのときよりは安全になっているとは思う。それでもやはり、この都市型集中豪雨の多さを考えると怖くなる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.30 17:18:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: