全33件 (33件中 1-33件目)
1
Houston Stanwood & Gamble steam engine が回りました。圧縮空気での試運転動画はこちらをクリック。これで大野市に来た2台の蒸気エンジンは完動。ピストン、右内側のスリットが上部蒸気吹き出し口。かなり効率よくできている。スライド弁、ピストンの裏表に交互に蒸気を噴出す。全てが鉄の塊、ピストンヘッドは・・マンホールの蓋なみの重さ。ガバナー(自動回転調整機)2個のボールが遠心力で速度を感知する。この部分だけの重さで約60kg、ボールは砲丸投げの玉クラス。右、真鍮の筒は「オイル缶」。大型蒸気エンジンは圧縮空気の運転だけだったが、ピカリング小型エンジンは蒸気で動かした。簡易蒸気発生器。ドラム缶にパイプを溶接しただけ。圧力計、安全弁なしなので慎重に内圧をあげたら、蒸気で回った。 (小さい穴はあけてるので爆発の心配は無)蒸気は音が良い、まさに蒸気機関車。 これからは蒸気で回す事になった。なので釜の製作。ピカリング、蒸気で回転中。蒸気エンジンは蒸気に限る。圧縮空気、ディーゼルの廃棄ガスと試してみたが、蒸気は爆発的力を持ってる。先人たちが、なぜ蒸気を使ったのか体で感じられる。この小型エンジンでも蒸気機関車を除くと、実動蒸気では日本最大なのでは?将来、大型も蒸気使用予定なので面白そうだ。なを、昨日相談の結果、5月25日のFTPにはシュリューター石油発動機だけ実動展示予定。蒸気エンジンは会場での反応がよければ来年実動展予定。日本最大の石油発動機と蒸気エンジン、面白いとは思うのだが発動機はかなり限定的な趣味なので・・・反応が分からない。 こんなもの回して面白いのか・・・
2014年04月30日
コメント(2)
5月31~6月1日にツインリンク茂木で第3回 T360友の会開催。詳しくは・さいたまさんBBSにあり。さすがにT360限定となると集まる車が少ない。それでも・・・良くこれだけ集まったものだと感心する、チョット前までは「真の幻の名車」と呼ばれてたので、なおさら。ツインリンクホテルの窓、良いロケーション、こんな機会でなければ泊まれない。ツインリンク前までは鈴鹿サーキットしか走ったことがなかった。サーキット走行などAHSM参加しか経験がなかった、比べると小排気量では茂木が面白い。鈴鹿は排気量の大きい方が有利。両サーキットを比べると鈴鹿がはるかに面白いそうだ、しかし、そこそこの性能がある車の話し、T360だと・・・そもそも坂を登るのも厳しい、ヘアピンからの登りとなると360では動くシケインになってしまう、ほとんどカラーコーン状態。コレクションホールの中庭展示、動態テストコースになってるので走れる。記念撮影には一番の場所。mixiのガレージAKさん書き込みに詳しく。**************************** T360・T500友の会 第3回クラブミーティング in もてぎ 日程 2014年5月31日〜6月1日 場所 ツインリンクもてぎ(宿泊:ホテルツインリンク) スケジュール 5月31日 17:00 ホテルツインリンク集合 17:00までに各自ホテルツインリンク集合 19:00 懇親会(ホテルツインリンク) 6月1日 9:30 コレクションホール駐車場集合(当日参加者)後、 コレクションホール見学 10:00 コレクションホール中庭で車両をならべて記念撮影 愛車を前に歓談/懇親 12:00 サーキット先導走行(約30分) 13:00 昼食 14:00 昼食後解散 参加資格:T360・T500に興味の有る方 初代CIVIC以前のホンダ車(詳細はお問い合わせをお願いいたします)
2014年04月29日
コメント(0)
昨日はFTPラリーの試走と準備打ち合わせ会。5月25日のフレンチトーストピクニックは開催までひと月切りました。上記HPで、グループ駐車場などの情報をUPしていきます。ラリー締め切りは今月中、現在の応募状況は80台の定数に対してすでに大きく上回る応募が有り・・・・なかなか難しい状況に。FTPグループ駐車場の一角で、日本最大の石油発動機と小型蒸気エンジンも回す予定。小型蒸気エンジンの動画第2弾、昨日と同じような動画。FTPは大型石油発動機と小型蒸気エンジンの2台展示になりそうだ。もちろん、どちらも実動展示。
2014年04月28日
コメント(0)
昨日、蒸気エンジン「ピカリング」運転動画撮影。福井には2台の蒸気エンジンがやってきた。大型と小型、大型は欠品部品もあるので少し時間がかかる。しかし、動いた事も有るそうなので、楽観視してた。小型は数十年は経ってるボロ木箱に入ってたのでこれが一番の問題エンジンだと想像した。小型エンジン、アメリカ製ピカリング。 第一次大戦前後の製品と思われる。なんと・・・オーナーさんは翌日には動かしてしまった。恐るべし「越前国発動機愛好会」、皆さん機械に強い、感心する。パッキングは全て作り直している。蒸気エンジンの動画はこちらに、4分あります。私がぼそぼそと解説してるが用語が統一されてない。蒸気なので旧国鉄用語にしたほうが良さそうだ、これから勉強します。ガバナーは調速機、サイドバルブはスライド弁か切り替え弁?ガバナーの名盤。文字はこれだけなので不明な部分が多い。これだけでピカリングと断定するのは無理。外人が日本製石油発動機の回転マグを見て、全て三菱製と思うのと同じ。たぶん、この部分は特許かも知れない。そうなると、この部分だけは他社製品を使用した可能性は高い。これから徐々に調べます。ボイラーの意見もいろいろ出ている、簡易的なものか本格的にいくか、負荷をかけて運転することはないので、簡単な釜でも良さそうだ。このエンジンに一番必要なのは・・汽笛、これこそ蒸気エンジン。
2014年04月27日
コメント(0)
昨日早朝、蒸気エンジンのオーナーさんから「回った!」連絡あり。大きい方は欠品部品があるので無理だが、小さい方のエンジンを回してみたら、コンプレッサーで回ったそうだ。もちろん回るまでに試行錯誤で丸一日かかったそうだが、翌日に動くとは幸先が良い。 今日見てきます、動画も撮ってきます。ひょっとしたら来月25日のFTPは日本最大の石油発動機と蒸気エンジンか?蒸気はまだ早いと思うが、シュリューターは回します、楽しいですよ。FTPの二週後は輪島オートモビル開催、すでにT360で申し込んでいる。輪島(WAM)さんのHPを見てビックリ仰天、なに~なんと・・・ディズニーパレードがやってくるそうだ。どういった紹介(コネ)を使えば来てくれるのか?、花火大会にディズニーパレード、なにやら、もの凄い旧車イベントになりそうで楽しみ。前回の輪島はアペで参加した。モデルさんとの記念撮影。今年の輪島にはT360に発動機を積んで行く、もちろん越前国の旗も。T360とミッキー、ミニーと石油発動機は絵になる構図だと思うが(どこが・・)並んだ写真を撮るチャンスはなさそうだ。ミッキーとT360は愛称が良さそうで??良いと思うのだが?絶対無理。まだ募集は続いているのでHPから申し込みください。AKやAS大歓迎、L・Pなお結構。前夜祭は輪島のハイクラス旅館・高州園、この時は出ましたが、今年は知りません。刺身は美味しいです。輪島オートモビルは輪島市内の旧車パレードがある。今年はディズニーと一緒に走るのか?アナウンスまちだが、たぶん後ろを走るのかも・・・前か?前代未聞・空前絶後の旧車パレードになりそうだ。
2014年04月26日
コメント(0)
石油発動機は極一部のマニアさん内ではヒートしている。各地の発動機運転会に参加してみると、確かに偉いと思う。これからは・・・蒸気エンジンもあり。蒸気発動機・蒸気機関・スチームエンジンと呼び方が統一されてない。個人的には語呂の良い蒸気エンジンに。蒸気エンジンは古すぎるので残ってる固体が非常に少ない。蒸気機関車はかなり残ってるが、でも、個人の趣味(実働)には荷が重い。定置型エンジンと蒸気船は海外(欧米)でますます人気が出てきている。今回、福井にやってきた蒸気エンジン2台、なかなかの難関ですが・・・たぶん回ります。これも産業遺産として実動状態で後世に伝える必要がある。日本は水が豊富で山が多いから水力発電に切り替わるのが早かった。現存している蒸気エンジンは国内に少ない。蒸気エンジンはキットで現在も販売されてる、一番人気は船、日本でも趣味人が所有して何台か走ってる。こんな感じの船です。ハンフリーボガード映画「アフリカの女王」に出てる船。薪を炊くのが楽しそうだ。外燃機エンジンなのでボイラー(釜)が必要。どちらかといえば、外燃機なので釜がメインになる。こちらの動画は準備段階からの映像、楽しそうだ・・それにしても咸臨丸などの実物蒸気エンジンはおろか模型も残っていない。欧米に比べると、おそまつ。横川SAで軽井沢発動機倶楽部さんと待ち合わせ。そのご軽井沢まで見学に、素晴らしいものを見せていただいた、ありがとうございます。後ろの山もギザギザ・・
2014年04月25日
コメント(2)
朝の7時出発、帰宅は22時すぎ、日帰り1000kmになった。昼食は17時。福井~軽井沢~藤岡~軽井沢~福井、ハード行程。目的はこれ、藤岡・道の駅、ららん藤岡で積み込み。ここにいたのは15分ほど。蒸気エンジンは現在でもホビー用として生産されてる、しかし、本物は少ない。数少ない中の2台が福井に。製造年など不明、これから調べます。ほんとに回す予定。タブレットで昨日のブログに行動を注ぎ足す予定が、タブレットする時間無し。お世話になった各地の皆様ありがとうございました。特に、軽井沢の別荘なるものは初めて見学した、凄いです。写真はたくさんあるが一部だけUP予定。上信越道を走ると、軽井沢付近で見られるギザギザ山。この道を始めて走ったのはツインリンク茂木の帰り、ホンダT360の車窓から。同じトラックでも現代の車は安心して走れる、比べれはT360は心細かった。軽井沢ICも初めて通った、しかも2回も。軽井沢のヤンマーディーゼルHEと蒸気エンジン。このHEは有名、産業遺産。引渡しも終わり、帰路、軽井沢を通るので軽井沢のマニアさん宅に突然電話したら、OKの返事。横川SAで待ち合わせする事になった。自宅を訪問したら凄いの一言。写真で見ると蒸気エンジンは単式だと思ったが、2台とも複式だった。年式不明だが、たぶん19世紀。、見当も付かない。外国には定置型蒸気エンジンを網羅してる図鑑があるので照合すれば解るはずだが、どなたか図鑑持ってませんか?特に蒸気エンジンの専門家さん、(日本にいるのか?)ご協力お願いします。こちらはさっぱり分かりません・・・石油発動機は内燃機、スチームエンジンは外燃機、ボイラーが要る。一番のネックだがエアーで回す事はできるので石油よりは簡単そうな気がする。たぶん1台はこの会社の製品だと思う。
2014年04月24日
コメント(2)
今日の機械引き取りは富岡になった。富岡とは製糸工場のある富岡? なんと群馬県になる。大変だ・・遠い・・・製糸工場は有名だが一度も行ったことがない、今回も時間がありません。製糸工場の動力源を検索したら蒸気から大正9年にモーターに移っている。途中の石油発動機は使用されてない。日本はこのケースが多い。日本は山が多く水も豊富なので水力発電のほうが安上がり。5月18日に岐阜県で開催されるイタリアンジョブに行く途中の道の駅に大正3年の国産初の水力発電機が保存されてる。当所はドイツ製を輸入する予定が第一次大戦で輸入できず、東芝製。富岡(明治5年1876年)で使われていた蒸気エンジンはブリューナエンジンらしい。明治村で今でも動いているそうだ、日本最古の蒸気エンジン、動画はこちらに。今日引き取りのエンジンも関係あり??、楽しみだ。
2014年04月23日
コメント(0)
ネクサス7から3週間ほど経った・・やっと使い方に慣れてきた、試行錯誤だった。スマートホンは使った事なかったので画面タッチに戸惑った。これはまだ慣れてない。文字はま~ま~のスピードで打ち込めるようになった、間違い多し。アンドロイドのソフトも初めてなので?かなり違う。SIMカードひと月1GMで900円、biglobe使用、この会社NECとは・・(一番多く宣伝してたから)wihi使えば半月は1GMで持つかも、それを越してもwebページ見るだけなら何とか使える、写真さえなければサクサク速い。アンドロイドは写真を小さく出し、見たいときには大きくできるので、使い方次第。1GMだとyoutube見れば15分で終わりそうだ、動画は見ない。もっとお金を出せば1GM以上購入は可能だがひと月900円でやってみる。昨年のアペ北海道ツーリングにはパソコンを積んでいった。マクドナルドで使えるので、日に最低2回は立ち寄り情報を仕入れた。なので、北海道まで行って昼食はマクドナルドになる。帯広では豚丼を食べたかったがマクドのセット、2食は食べれない。パソコンは宿の予約に重宝する。コンビニでwihiが無料で使用できる、これを使えば問題なさそうだ。街中では何処からか電波が飛んでくるので、案外使える。ただしソフトバンクのwihiが使えない、設定ミスか元々出来ないのか不明。町中はソフトバンクのwihi電波が多い。(電波は表示される)7インチか10インチか迷った、7インチで正解かも。これで十分に綺麗だ。しかし、今の画面は進化している。くっきりはっきり、読みやすい。コストパホーマンスも考慮、総合的にネクサス7は大正解だった。もうナビはいらないかも。今回の北海道にはナビは持っていかない。明日、日帰りで長野県近辺まで行く。タブレットで現地レポします、たいした話題ではない、当県に大型物件がやってくる。私はお手伝いだけ。500万画素の写真なのでたいした事なと思ったら、結構良く写る。到着直後なのに皆さん手には缶・・・、予定の観光(ドライブ)に行けなくなった。大野市の発動機運転会とT360友の会。朝の準備中。関東からも旗がやってきた・・
2014年04月22日
コメント(0)
来週からゴールデンウイーク。後半の予定は未定、宿がない。長崎などはまったく宿がない。今頃遅い・・たぶん、昨年に引き続き水戸天狗党の足跡を訪ねてツーリング。伊那~下諏訪、そこから先は下仁田まで走っている。5月18日はイタリアンジョブ、アペで申し込み済み。原付三輪でよいのか?5月25日はFTP、今年は「小林彰太郎が愛したクルマたち」S600も展示。日本最大の石油発動機も回します、発動機の参加は始めて。6月7~8日は輪島オートモビルミーティング、申し込み済み。昨年はいけなかった、土曜日の晩の20分で1万発の花火は凄いです。それから梅雨になるのでイベントは少ない。7月は昨年に続き、8泊でアペ北海道ツーリング。名古屋のアウトガレリア・ルーチェ「ローマの休日」展は5月11日まで。先週は北陸のベスパ乗りさんたちが見学に行ったそうだ。東京からtaroさんもアペ自走で見学に行ってる。ベスパがこれだけ体系的に集まる催しは非常に貴重。ゴールデンウイークに名古屋近辺にこられるなら、立ち寄りください。5月31日-6月1日にツインリンク茂木で「T360友の会」があるそうだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第3回クラブミーティング in もてぎ 日 程 2014年5月31日〜6月1日 場 所 ツインリンクもてぎ 宿 泊 ホテルツインリンク スケジュール 5月31日 17:00 ホテルツインリンク集合 19:00 懇親会(ホテルツインリンク) 6月1日 9:30 コレクションホール見学 10:00 コレクションホール中庭で車両をならべて記念撮影 13:00 サーキット先導走行(時間は未確定) 14:00 昼食後解散 スケジュールは走行時間に合わせて変更も有ります 参加資格:T360・T500・S500・S600・S800・ほかホンダ車のオーナー、興味の有る方 (コレクションホール中庭展示の為なるべく自走できる人、積載車可、自家用車でもOKです)
2014年04月21日
コメント(11)
関東から来られたT360オーナーさんと桜満開の大野市内の見物。大野歴史博物館も見学。展示物は・・・200円の入館料相当です。なかなか良心的。水戸天狗党の来訪は幕末の大野藩ビックニュースなので解説されてた。天狗党が大野市(福井県)に入った先導者は大野藩の侍、しかも大野藩大野丸の副船長だった。大野藩の洋式帆船大野丸、福井藩政治顧問・横井小楠の国民国家・殖産興業の理論を大野藩が最初に実行した。遅れること数年、福井藩の三岡八郎(初代東京知事、初代大蔵大臣)が大野藩の成功を見て殖産興業をはじめた。この件はブログに多数載ってる、参考までに1点、面白いブログです。数年後に友人の坂本竜馬がこの成功を見て海援隊を設立。なので日本最初の総合商社は大野藩が作ったことになる。福井藩の第一回の貿易利益は100万両、お城の蔵の床が千両箱で抜けたそうだ。三岡は長崎で、ヨーロッパで一番人気のある絹布を手に入れ、これを小さく切り、福井の農民に分け、サンプルと同じ物を造れと指示。莫大な利益を上げ藩には10万両だけ収め、残りは農民に還元した。横井小南のいう、国民(農民)が豊かになれば国は富むを実践。徳川幕府では考えられない事だった。福井藩には莫大な借金があった、元金を返そうとしても大阪の商人は利子しか受け取らなかったそうだ。商人は先を見る、福井にお金を貸しておけば間違いなし、商売上有利になるから。100万両の利益は1859年、1861年には300万両の利益を出してる。坂本竜馬が海援隊を創設したのは1865年?、いかに越前大野藩と越前福井藩が進んでいたかわかる。なので、最近発見された坂本竜馬の手紙には三八(三岡八郎)を新政府の初代大蔵大臣に推薦している。三岡八郎は下級武士だが、ペリー来航で江戸に応援部隊として派遣される。本体はちんたら歩くので頭に来た三岡は江戸まで一人走り、3日早く到着。この時、三岡八郎はたまたま知り合った坂本竜馬や桂小五郎と黒船見学に出かけている。坂本竜馬などは見てるだけだったが、三岡八郎は漁師にばけて黒船に乗り込み詳しく観察し殿様(松平春嶽)に報告してるので並外れた行動力。発見された坂本竜馬の手紙は桂浜の坂本竜馬記念館で公開されてる。福井から原付三輪車アペでここまで走るとは我ながら呆れる。
2014年04月20日
コメント(0)
関東組みの到着は午前中だった、一睡もしてないので到着後、仮眠できるように宿に頼んでおいたが到着したら・・・皆さん眠気が吹き飛んだそうだ。時間があるので徒歩で(到着後差し出された麦酒一気飲み)市内観光。飲んでなければ朝倉遺跡などのコースもあったのに・・・大野市内はどこも桜満開、しかし・・大野はお寺が多い。大野市歴史博物館も訪問。大野は蘭学が盛んだった、緒方洪庵の息子二人も大野に留学している。有名なヅーフハルマ、実物は始めて見た。実物展示してあるのは日本でここだけなのでは?勝海舟も写本している。大野市には水戸天狗党もやってきたので解説が、量は少ない。茨城県からも2名のオーナーさん参加してる、ここで天狗党の展示を見るとは・・・ヘスペリーン号の遭難。なんでも検索すれば5件や10件はヒットするのにヘスペリーンの検索結果はゼロ、みごとなもんだ。北海道で遭難して、大野藩の大野丸が救助に向かい乗員を救出、幕府とアメリカ政府から表彰された。このときの大野丸副船長が松崎貞蔵。表彰後脱藩して水戸に、そして天狗党と一緒に大野に戻ってきた。当時の大野藩はビックリしたと思う、この件は以前ブログに書いた。ただし、検索しても何も出ないので事実関係が前後してるかも?歴史館に松崎貞蔵の解説もなかった。
2014年04月19日
コメント(0)
今週末は日光でパイオニアラン開催される。 老舗のバイクイベント、パイオニアランのリンク。発動機運転会併催。有名どころはパイオニアと浅間、どちらも行った事がないので機会があれば行ってみたい。距離がある、茨城からT360で大野市まで自走往復してるマニアさんもいるので、たいした距離ではないかも。大野市・T360友の会に行く前に、新しくなった「えちぜん鉄道・永平寺口駅」に立ち寄った。 福井から大野に行く途中にある。開駅スペシャルイベントとして秘蔵の旧車(電車)が展示されると新聞に載ってたが朝早かったので、まだ準備中だった。 桜満開。たぶんこの建物も利用されるのだと思う。京福電鉄の変電所跡。100年は経ってそうなレンガ作り。T360の倍の年齢だが、110年前の発動機を触っていると、築100年ならまだまだ使える。永平寺口駅は反対に新築されてた。かなり広い場所なので将来伸びそうだ。この建物を利用した発動機運転会も面白そうだ。東芝コマーショルカーは目立つのでイベントにぴったし。一番注目を集める。子供に人気。県内にホンダのコマーシャルカーもあるので2台並ぶと面白いが、ホンダコマーシャルカーは仕事の都合で参加できなかった。このクルマは専門家がオーバーホールする事になった。T360&発動機運転会のレポはひとまずエンド、まだネタあり。日本最大の石油発動機シュリューターの次回公開運転は?5月25日、あわら市・FTP会場で回す予定。小型も何台か回せるのかは不明、小型もなかなか人気があり面白いのですが会場の都合もあり未定。FTP会場での運転は会場入り口付近のグループ駐車場予定。グループ駐車場は道路より低くなってる。シュリューターはトレーラに載ったままなので、展示位置が高い。道路からだと見下ろす形なのでクランクの動きが良く分かる。まさにうってつけの場所。会場のマイクで性能や故事来歴、見所も解説予定。FTPは見学者が非常に多い、特に子供が多いので大型発動機に喜びそうだ、小さい時から洗脳も必要・・・
2014年04月18日
コメント(2)
4月13日のT360&発動機運転会の写真は大量にあるのでボチボチ。シュリューター発動機オーナーさんのブログはこちらをクリック。12日、朝7時に関東からやって来る4台から電話、荘川到着、午前中には大野に着きそうだとの事で、私も出発。予定では17時到着予定だった。結ステーションで準備をしてからおで迎えに出かけた。大野から30分ほど走ったところで遭遇、4台を見たら・・・感激、ごくろうさん。良くぞ無事に走りぬいてきた。ご挨拶をして、ここから私が先導。大野市内に入ると桜が満開の最高のシチュエーション。小規模イベントながら開会式と閉会式、写真は閉会式の記念品交換。大野の会員さんには大変お世話になりました。ペタンク競技の見学と体験。大野市はぺタンクが盛んだそうだ。 フランスの遊びぐらいは知ってたが内容はまったく知らない。マイクロバスでペタンク競技会場(公園)に。指導員から説明を受けて2ゲーム実際にやってみた、ルールは分かった。東京から大野にペタンクの見学に、とのキャプションつけても嘘ではない、桜満開。こちらも閉会式。手前、越前国発動機愛好会会長さん。大阪のYsさんも。大野城。標高270mだが大野市の標高がかなりあるので、下からは案外近い。大野城登山口にある古い建物、 旧裁判所。今は民族資料館になってる。今回のAK参加者さん。中央の大きな建物は藩主の隠居所。今、道の駅結ステーションを出発する関東組み。飛騨高山に泊まり帰宅になる。14日の朝10時近くに電話があった。「今から高山でます」 ずいぶんノンビリしてるな~思ったらニュースを見たら、ちょうど高山祭りの日だった。
2014年04月17日
コメント(0)
アントン・シュリューター発動機の動画をUP、撮影はakoさん。youtubeの画面ごとはめ込めると良いのだが、楽天では出来ないようだ。T360友の会&発動機運転会の懇親会。13名参加。AKと発動機・・考えてみると面白い組み合わせ。和気藹々と楽しく過ごせたのが一番・・前列中央、越前国発動機愛好会会長の矢田さん。T360の旗はあるのに、発動機の旗を忘れた・・地元の新聞に5段で記事が載った。 新聞広げてビックリ!土曜日の開催記事は発動機中心だった、今回はT360の記事が中心、関東AKオーナーさんのアプローチが良かったのかも、新聞でこれだけAKの記事が載ったのは、全国でもまず初めて、そして、これが最後だと思う。 これは前日に載った開催案内の記事。国内最大級となってるのは、石油発動機の定義があいまいだから。100年以上前でこれだけの発動機は、各県のベテラン愛好家さんに聞くと日本一は間違いないらしいが、探せばもっとデカイのがあるかも?なので日本最大ではなく最大級になった。AK7台の参加は最大規模、鈴鹿AHSMでもこれだけの台数は難しい。よくぞ・・・福井くんだりまでお越しくださいました、感謝!!東芝コマシャルカーは今年のAHSMに参加出来るのか?出れば目立ちます。昔、北陸で実動T360は私のが1台だけだった。現在、福井に2台。お隣、石川県に現れたのが、この東芝コマーシャルカー。オーナーさんは他のAKを見る機会がほとんどなかった、今回、いろんなAKを見れて・・がぜんやる気が出たようだ。数は少ないが同類は全国に少数ながら生息してます。明日も引き続きT360in大野。
2014年04月16日
コメント(0)
結ステーションでのシュリューター動画はこちらをクリック。toyo mizuさん撮影、近々別の動画もアップ予定。小型の展示運転、関東から持ち込んだ発動機は小型。機種選定は悩んだそうだ、長距離を考え一番の小型に。奥のチョット大きい発動機はアルミ製、案外軽かった。福井での公開発動機運転は珍しいし、前日に地元新聞で大きく取り上げられたので質問が多かった。 開会前の9時ごろの写真。来月は県内で、さらに大勢の人が集まる場所での運転会予定。関東組、さいたまさんは昨晩9時に自宅着、遠路お疲れさまでした。BBSにレポ連載されるはず、今日は大野までの道中記。T360とT500あわせて7台参加、正直、福井に7台も集まるとは思わなかった。こんなシーンは二度と有りません。東芝コマーシャルカーはお隣、石川県から。福井まで走れるか自信がなかったそうだが、ぶじ自走往復。一番人気はシュリューターと予想してた、AKも凄い人気があった。記念撮影する人が多かった。早朝、大野城に登り山頂から結ステーションの写真を撮った。会場はこんな感じです。 (安カメラの望遠でも撮れるもんだ)トレーラーの横にAK、宿が近かったのでAKは会場に駐車しておいた。道路を挟んで左右に駐車場がある、朝から満車状態。結ステーション横の御清水(おしょうず)、大野市はいたるところに湧き水の水のみ場がある。別の湧き水、結ステーション周りには水のみ場が多い。桜満開、早朝の越前大野城。雲海の城とも呼ばれてるが、この日は良い天気だった。
2014年04月15日
コメント(0)
発動機運転会は大小あわせて10台、シュリューターの動画を撮ってない。運転会は朝の9時からお昼まで、時間が少ない。シュリューターを回して、次には自分の門田を回す。AKの話しをして、さらに、知人・お客さんと会話・・フル回転。、真ん中に大野城。シュリューターは静かに回転していた。マフラーは大型トラックのを使用している、以前は気にしてなかったがこういった会場では静か過ぎる。見学者さんから「今はなんで動いてるの?」たぶんモーターが内臓されてると持ってる、ガスが爆発して回ってますと説明しても?この質問が一番多かった。toyo mizuさん撮影の当日の動画リンク、こんな感じで回ってた。トレーラーに載ってると一番のハイライトであるクランクの動きが見えない。バケツのようなピストンが動いてる様子は面白いのだが、上に鏡が要りそうだ。回転数を聞かれた「2~300回転では?」答えていた。茨城県古河市から来られたHさんは回転計を持ってたので計ってもらったらなんと、60回転。1秒間に1回転。フライホイールは2mあるので外周のスピード感が凄い、これほどの低速とは思いもしなかった。さらに遅くすることは可能。13日の朝は大野城見学、朝食、市内ドライブと撮影会。大野市内の寺町、名前の通りお寺が並んでいる。結ステーションから歩いて行ける距離、ここも桜満開。7間朝市の通り、大野市内の道路は碁盤の目のようになり、道路が広い。江戸初期からこの状態なので都市計画が素晴らしい。道路が広いのは防火用だと思う。結ステーション、この付近は武家屋敷が多くリッパな庭が多い。後ろの山が大野城。昼過ぎには関東組みと静岡の復活AKさんは帰路に。皆さんの見送りを受けて出発。大野市観光の拠点「結(ゆい)ステーション」、こんな一等地でAK展示と発動機運転会が出来るとは思わなかった。T360が連なって走ると大野市内では注目の的だった・・
2014年04月14日
コメント(4)
T360友の会in大野無事終了、発動機運転会も大勢の見物客でにぎわった。運転会は9時半からお昼まで、関東組みは今晩、高山宿泊して帰宅する。道中長いですが・・・安全運転で。大野市寺町、桜満開。AKは7台参加、空前絶後の台数。福井でこれだけの台数は二度と集まらない。イベントの開会式、発動機の台数は10台ぐらいだったが、回してると質問が多かった。新たに越前国発動機愛好会に3名の方が入会した。12日の地元新聞に開催の記事が大きく載り、会長さんの携帯番号が載ったので問い合わせの電話が多かった、京都から見学に行きたいとの電話もあった。運転会もさることながらT360も人気が高かった。これだけ並ぶことはないし、なによりも各県のナンバーに皆さん驚いていた。後ろの建物が宿泊した扇屋旅館さん、5階の展望風呂は桜満開の大野城が目の前、最高の風呂だった。昼食は福井名物のおろし蕎麦と大野名物の醤油カツ丼。参加した皆様ありがとうございました。お天気が良かったのが一番。差し入れもたくさんいただきありがとうございました。早朝の大野市内の石灯籠通り。私は早く目が覚めたので5時から走り回っていた。寒くはなかった、関東組みが走った早朝の荘川付近の道路気温計はマイナス5℃だったそうだ。記念に撮った写真を見せてもらった。
2014年04月13日
コメント(0)
開会前から盛況、お天気もよく 最高の運転会日より。 T360は7台参加。 かなりのお客さん。 東芝コマーシャルカー 大野城。
2014年04月13日
コメント(2)
大野は良い天気です。 関東組は午前に到着、市内観光もすみ これから仮眠。 正面、大野城。桜満開。
2014年04月12日
コメント(2)
今日から福井県・大野市でT360友の会と発動機運転会開催。地元の新聞に開催案内が大きく載った。写真はシュリューター発動機、明日の9時半からお昼まで運転会開催の紹介。場所は結ステーションか福井銀行大野支店の前のどちらか。ヒマで興味のある方は見に来て下さい。ホンダT360がこれだけ揃うのは県内、最初で最後。二度と見れません。T360記事の部分。関東組みはすでに出発している、まだ岐阜県には到達してないと思う、今頃は長野県かな?とにもかくにも、安全運転でお越し下さい。P.S朝の7時に電話があり、順調すぎて大野到着は午前中だそうだ。私もそろそろ出かけます。
2014年04月12日
コメント(4)
明日からT360友の会、メインは関東から来られるオーナーさん。地元はのんびりしたもの。関東からだと当然今日出発になる。北陸での参加者は私一人だけ、貴重なコマーシャルカーは全国に2台だけある。2台とも北陸にあるのだが、今回はお仕事で参加できない。東芝コマーシャルカーは13日に来られるかも?T500は1方開き荷台にチェンジして来る、T500の一方開きは日本で1台だけ、T500そのものが1台だけなので、三方開きは絶滅した。朝刊を見たら、九頭竜・道の駅に昨日、恐竜が設置された。雪のため越冬中だった、リンクに動画もあり。大野市入る時は、この恐竜がおで迎えかえしてくれる。この前でT360を並べて撮影すると良いのだが、前は駐禁、子供も多いので無理かも。 恐竜はタイマーで定期的に動く、突然動き出すと子供がパニックになり面白い、迫力あり。ダメもとで一度聞いてみる。T360で何度も九頭竜・道の駅を通過してるが、写真は1枚も無い。地元の道の駅の写真が1枚ぐらい無いと・・・nexus7でUP.
2014年04月11日
コメント(2)
アンドロイドnexus7での投稿。今回は直接ネクス7からの投稿。何とかできるようになった。T360は絶好調、土曜日に備えスタンバイ、あとは発動機を積むだけ。前の車は?フィアット1100TV、預かり品、さすがTV、速い、これで1080ccとはビックリ。軽四輪より小さくこのレスポンス・・
2014年04月10日
コメント(0)
週末のお天気は良さそうなのでT360で走ると楽しそうだ。土曜日に備え、T360で一回りしてみた。エンジン絶好調!12日(土曜日)は17時ごろ大野市の旅館(扇屋)に集合予定。岐阜県・白鳥に関東組みと名古屋方面から大野に向かう組とが合流するそうだ。時間は白鳥の道の駅14~15時、大野から1時間半なので時間があれば私も白鳥まで走る予定。遅れたら、白鳥~大野の中間にある九頭竜・道の駅で待ってます。ここは巨大な恐竜が2匹(頭)おいてあるのですぐ分かります。オール山道だが途中に信号は1箇所だけ、桜の名所のコースだが・・・まだ早い、谷筋には雪が残ってるのでは。板取の宿。 試験的にタブレットでUPしてみた。 nexus7は読み上げるだけで入力できる、便利。かなり正確に文章をだす。凄いですな~ ただし、人のいるところで読み上げてると・・アホかと思われる。コピーと貼り付けを指先だけでするのは慣れてないので難しい。
2014年04月10日
コメント(0)
日曜日には朝霞で茨城県発動機遺産保存研究会さん主催の運転会が開かれた。主催者さんのブログに当日の写真がUPされた。日本最大級の発動機イベントだ。福井県からも4名参加、私はいけなかった。聞いた話では凄いイベントらしい・・・今週末は「くらがり渓谷」で愛知県発動機運転会開催される。週間天気予報だと雨の心配はない。同日、福井県大野市でも小規模な運転会あり、国内最大のアントン・シュリューターも回ります。海外では?いろいろ検索してるが大野市のよりデカイのは見つからない。やっと探し当てたシュリューターは下の写真です。大きそうだが、フライホイールは115cm、大野市の約半分m、たいしたことない・・1904年製、表面キャブレター。 ほぼ同じ時代になる。手前のタンクは冷却用水タンク(排気かも)、奥の大きなタンクが表面キャブレター。表面キャブレタは現在のキャブになる前の原始的キャブレタ。ガソリンの蒸発に空気を混ぜてシリンダーに送り込む。この時代の主な燃料は石炭ガス、ガスが手に入りにくい場合は表面キャブ。記憶があいまいだが、トヨタ博物の世界初の自動車は表面キャブレタだと思う。違うかも?バックファイヤーがあると、かなり危険なキャブ。詳しい専門家の方、ご存知なら教えて下さい。
2014年04月09日
コメント(0)
携帯電話しか持った事ないのに、7インチタブレット購入。昨年の北海道アペツーリングにはパソコンを積んでいった。マクドナルドのwihiチケット(10日間1000円)は便利だった。特に当日の宿検索は楽、車中泊も出来るが雨天が多かったので温泉旅館に泊まりたかった。パソコンで探すと予約も出来るので、電話しなくて済むので助かる。ネクス7はかなりの高性能、特にGPS機能が凄い。コンビニに寄り、Uターンしても正確な足跡が残される、距離も記録されるし、スピードメーターのアプリはアペより正確だと思う。ビックローブのSIMカード(900円)は全国のwihiが無料で使える(各コンビニとの契約が難しい、字が細かすぎる・・)何処でも使えそうだ、スタンドもOK、駅周辺はガンガン使えた。(北海道に多いセイコマートは使えるのか?)900円だと月間1GBの縛りがある、wihi中心なら節約すれば1GBでも使えそうだ、遅くなっても使用は可能。日に数回しか見ないし、アプリ使っていても1日15時間はバッテリーOK。ツーリング用として「ツースパマップ」を試験運用している。もっと良いアプリがあるのかも?昨日まで使っていた「ポケット旅日記」は簡単だったが、突然休止になった。無料アプリはいまいち不安。映像・音楽・ゲームは一度も使ってない、使い方が分からない。ツーリングに限定すれば安くて便利な機器。もうナビはいらない。行った町はJR駅前で記念撮影している、wihiも使えそうだ。JR細岡駅、駅前からしてダートなのでここは無理なはず。美瑛駅、このクラスならwihiは使えそうだ。
2014年04月08日
コメント(0)
昨日は寒くほとんど雨だった、朝霞の発動機運転会の参加ブログを見てると、雨は降らなかったようだ。参加215台と盛況。13日、大野市の運転会には日本最大の石油発動機シュリューターも回ります。関東からは、12日の昼食は飛騨高山、白鳥に14~15時に到着。白鳥には静岡・滋賀のAKも集合するので、そこから大野までは快適なドライブ。T360がずらりと並びます。交通量の極めて少ない道路なのだが、すれ違ったら手を振ってください・・楽天ブログに地図を貼り付けることが出来ないので不便。リンクしておけば問題なし。こんな感じかな~
2014年04月07日
コメント(0)
朝霞発動機運転会は昨日から、福井県から4名、富山県からも数名参加するそうだ。下記は転写、 記 日時 平成26年4月6日(日)開会式AM9:00~ 前日4月5日(土)PM13:00~17:00 フォークリフト1.5t、2.5t用意してあります。 場所 サカイ第二会場、埼玉県東松山市上唐子588主催 朝霞發動機愛好会 協力 全国各県發動機愛好会 参加費 ¥1.500昼食、 お茶等(見学者は無料、希望者¥1.500昼食弁当) 関東のお天気は良さそうだ。福井から4名、富山から数名参加します。来週の北陸は晴れて欲しい。
2014年04月06日
コメント(0)
4月13日、来週の日曜日は「くらがり渓谷」で愛知県発動機愛好会主催の運転会があります。同日、福井県大野市でも小規模な運転会開催。関東からこの日4名のT360オーナーさんが発動機を載せて大野市に来られるので、これにあわせ「T360友の会」も開催。大野市の会場は結(ゆい)ステーションで開催。結ステーションは大野市内ど真ん中にあり、観光の拠点。この時計台が目印です。 13日は桜が満開だと思うので、大野城と・・・・発動機のコラボになる。しかしま~よくこの場所の使用許可が出たもんだ、素晴らしい。一昨年ラリーニッポンが大野市内を通過した。大野駅前の観光駐車場でPC競技を開催。結ステーションは道の駅にもなってる、桜の時期だし、かなりの観光客。このような場所での発動機運転会は・・・たぶん全国初なのでは?発動機は県内の愛好家から数台、合わせて10台ぐらいの規模の運転会。くらがり渓谷にほとんど参加すると思うので、関西から西の方で参加希望があれば歓迎します。参加費不要ですが、会場はかなり混雑すると思われるので、せっかくお越しいただいても発動機を降ろせない場合もあります。宿泊組みは結ステーション前の旅館に宿泊していますので。発動機を積んだT360が並んでいるので、分かります。大野市内を通過したラリーニッポンの参加車両。北陸の小京都と呼ばれる、静かで落ち着いた街です。
2014年04月05日
コメント(2)
フレンチトーストピクニックの受付が4月1日より始まりました。こちらの公式HPからダウンロードしてください。内容的には昨年同様で大きな変化はありません。メイン展示は「小林彰太郎の愛したクルマたち」。今年も面白い企画になると思います。中心になるFTPラリーは今年も80台募集。これ以上は会場の都合で増やせません。FTPラリーは約1時間のラリー、短いながらも楽しいラリー。皆さんの参加お持ちしてます。ラリースタート地点、ギャラリー多し。ラリーゴール地点、前輪がラインを踏んだ時がゴール。ダンゴ状態のゴールでもラインを踏んだ時間がゴール時間。途中にはPC競技区間もあります。
2014年04月04日
コメント(0)
先週は雨の中、アントンシュリューターをLPガスで回してみた。元々が石炭ガスで回ってたので液体燃料よりLPガスが合ってる。https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PNm74e15iQY限定公開の2014年3月30日の動画、(検索では出ない)編集は横取りを90度回転させただけ、編集しようがない。次回、13日は各部の動きを録画し、編集予定。何しろ、越前国発動機愛好会は昨年の秋に出来たばかし・・・全員、素人。そこに、日本最大の石油発動機は・・・驚いた!!試行錯誤でした、特に岐阜発動機愛好会さまのご支援が一番助かった。LPガスも発動機に始めて使った、爆発するのでは?ガスは微調整ができるので簡単、排気ガスはきれいで、音も静か。 吸気音と排気音がほぼ同じ。
2014年04月03日
コメント(0)
今週末は朝霞で埼玉発動機愛好会主催・発動機運転会がある。福井県から4名参加。関東の運転会に福井から参加するのは始めてなのでは・・都合で私は行けない。1台のクルマに4名乗車、なので積み込める発動機は小型が2台。基本的には関東の発動機見学がメインになる。関東の皆様よろしくお願いします。シュリューターは来ないのか? 重さが4t近くあるので今回は無理。大型トレーラーなので初めての場所は難しい。4月13日は「くらがり渓谷」で愛知県発動機愛好会主催の運転会。同日、福井県大野市でも小規模な運転会開催、シュリューター回ります。発動機運転会の案内はwebを探しても最近は見つからない。私が発動機に興味を持ったときにはパソコンから情報を仕入れられた。近頃はUPしないみたいだ・・・基本的には郵便封書でのご案内。発動機は限定的な趣味なので広く公開するより、地道な路線で行くみたいだ。運転会はオヤジしかいない、機械好きなのでタブレット持参は何名かいる、昭和初期の発動機の前で10インチ・タブレットで解説してる。別にインターネット嫌い、というわけではない。関東にも「越前国発動機愛好会」の旗が立ちます。 赤・黄の2種類あり。
2014年04月02日
コメント(0)
北陸では特に待ち焦がれた季節、4月は一年で一番良い・・周りの山はかなり雪が残ってる。4月からイベントが連続する。来週は「T360友の会」、その次は予定無しだが、愛知県発動機愛好会「くらがり渓谷運転会」が雨天順延になば参加予定。愛知県も降れば福井県も降るので13日は晴れて欲しい。連休はCB125JX山陰ツーリング予定。11日もイベントで18日はイタリアンジョブ。25日はお待ちかねのFTP、今年のメイン展示は「小林彰太郎の愛したクルマたち」。次の週は珍しく予定無しで、6月8日は「輪島オートモビル」昨年はバッティングで参加出来なかったので今年はエントリー済み。7月1日からアペ北海度ツーリング出発。T360荷台に石油発動機載せるのはT360友の会、輪島、金沢の3回予定。楽天ブログの表示方法が何時からか変った、なんで?たぶん、スマホやタブレット用のレイアウトなのでは。タブレットを持ったら、横長の文章は改行があり短めが良いみたいだ。
2014年04月01日
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1