2009年12月05日
XML
今日は楽天から、お二人も“お気に入りリンク登録”
をしてくださったという連絡を頂いたので、
期末テスト前だけどハリキッて更新です。



話は英語の勉強関係にかわりますが、
ニュースを見ている時に、時々アクセントの強い外国人が
ゲストとして出てきて、その人たちが専門としている事柄
(例えば医療関係とか法律とか)
についてコメントをする場面を見ることがある。

それを見ていて感じるのは、


多くのボキャブラリーを持っている人の英語は理解できるし
第一言語がありながら、これだけ第二ヶ国語を話せる彼らはスゴイ




英語を学ぶ過程で通るであろう道の中に
文法は間違いだらけでボキャブラリーも限られているんだけど
とりあえず意思の疎通はできてる時代がある。

ちゃんと文法が頭に入っていても、いざ話すと出てこなかったり。

それでも、意志の疎通ができるようになっただけでも嬉しい時期…

“英語が上手ね”とアメリカ人に褒められて何だか
ペラペラになった気分になれる時期…


そして
人前で何かを発言した時に落ち込む時期でもある。


英語のボキャブラリーが薄くて文法も崩れてしまうから…

英語だけじゃなくて自分自身まで、
ものすごーーく幼稚に思えて

「小学生レベル?いえ、それ以下?」

とガッカリしてしまう時期でもあった…





また一段と長い。

アメリカ人と意思の疎通ができる。
英会話ができる。
映画を見ても理解できる。
私って英語が上手かも。

なんて喜んでいた時代の後は、
長い氷河期が訪れた。


英語が伸びてくればくるほど周囲の
アメリカ人と自分の英語を比較してしまう。

彼らのボキャブラリーの数や
スムーズな言葉の使い回し。

絶対に追いつけない高い壁に愕然として
これ以上は伸びないかも?とガッカリする。




今の私の時期は

たぶん、自分の専門分野についてなら
説明できるようになってきてるとは思うけど

仮にアクセントが100%ないと過程したとしても
外国人だと5分以内にはわかる英語だと思う。

いや、2分が限界かも

この時期から抜け出すのはいつだろう?
着実に伸びているはずなのに、まだ見えない高い壁が
目の前にそびえている。

それは英語を話さない外国人が聞いたら
ペラペラと話しているように見えても、
私本人にはわかる“未熟さ”なのである。





でも、日々伸びているとは信じられる。


ダンナとの口論も劇的に減った。

“英語が下手でも可愛かったらいいよ”っていう
若い新婚時代を過ぎた後の

言葉のいき違いからが原因で起こる夫婦喧嘩も

いつしか言葉のイライラがなくなり
色んな分野で実のある会話が出来るようになり
段々と味のある夫婦になってきたのかもしれない。

あと

たとえ喧嘩しても
以前の10分の1で話を終わらせる力が
養われてきたのかも?


例えば、今日。


子どもを習い事に連れて行って
欲しいと旦那に頼んだら、

「OK」

という返事。

活字で読むと確かに「OK」と承諾しているけど
実際は違う。

「行きたくないけど、行くよ」の活気のない
彼のイラ立ちさえ
感じられる沈んだ返事だった。


それで、
“テスト勉強を続けたいから”とか理由を少し
くどめに話したら

「僕は行くって言ったじゃないか
とキレめに言われて


少しカチンときたから

「言葉って辞書に書いてある意味だけじゃないでしょ

声の強弱、長さ、とりまく状況
話すときの表情でその言葉の意味は変化もする

貴方が今、言った“OK"に隠された本当の意味、
“NO”を読みとったから理由を説明してあげただけ。

言葉と逆の意思を私に伝えることに
成功して、返信までもらった貴方はそれだけ
コミュニケーション能力に優れているということよ。

良かったわね、私に気持ちが通じて

ほっほっほ~~


って、嫌味たっぷりで言ったら

「ふ~~ん」の一言で終わったびっくり

可愛くない返事だけど
ダンナは口答えをしない優しい女には
飽きてしまうタイプの男だから
これくらいは言って返しても大丈夫




英語の勉強って時間がかかる分大変だけど
やっぱり楽しいし、上達が見えると嬉しいです。

勉強したことを直ぐに使って練習できる相手(ダンナ)
が身近にいることに感謝をするとしよう手書きハート

リンク登録して下さった方にも感謝。
読んでくださってありがとうございます。


■国際結婚/恋愛人気ブログランキング参加中■
人気ブログランキングへ

こちらも参加してます(* ̄Oノ ̄*)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ



お気に入りリンクに登録して頂きありがとうございます。
ハワイ市場はお気に入りリンクのご連絡不要です。
掲示板は時々お休みしますが読んで頂いただけで嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月05日 20時32分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ハワイ市場

ハワイ市場

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

フリーページ

ハワイ生活 (バスガイド)


バスガイド2


バスガイド3


バスガイド4


国際結婚(家のダンナとは)


不倫の掟


国際離婚


言葉の壁Yes or No


マリッジ・カウンセリング


財布の紐は誰が?


食生活の違い?


銀行の利息と離婚


Maybeとたぶん


ポリスにお世話になる


野性的な愛?


二人で育てよう!


君ならできる!


君ならできる2


君ならできる3


君ならできる4


国際結婚成功への道?


家出事件を振り返る


続・家出事件を振り返る


こけますか?


ハードルの高さ


君が浮気を?


『優しさ』は『忍耐』


パンツの行方


浮気と夜遊び


結婚当日に怖気づいた彼


日曜戦争


ドッキリな朝帰り


旦那を納得させる方法


スィートになる特訓


英語話せて当たり前っすか?


結婚相手を選ぶ条件


好きな人との喧嘩の仕方


う○こ座り出来ますか?


腹をくくる旦那


値切れる男


家を買いました。


昔の彼からの名言


こぶしと親指


I love youを言わない彼


ハワイのアルバム


カハラ・マンダリン・ホテル


一番美しいサンセット


マンゴの木


ヒルトン・ハワイアン


テイスト・オブ・ホノルル


ワイキキ周辺をドライブ


サーモン・マンゴ・ソース


スパムむすびの作り方


ほうれん草の手作りパスタ


アルフレド・ソース


楽天外お友達リンク集


海外生活お勧めサイト集


ハワイへ旅行する女性達へ


恋に堕ちた女性達?


既婚女性の海外恋愛


アメリカの母親と子ども達


バイリンガル教育


アメリカでの出産


私の子育て


自然分娩と帝王切開


教育~力について教える


楽天国際結婚リンク


バナーの貼り方


楽天国際結婚リンク2


楽天国際結婚リンク3


楽天のハワイ在住者リンク集


私が国際結婚をした理由


第二章


第三章


第四章


第五章


最終章


英語の勉強-長き道のり


第二章


第三章


第四章


最終章


私の恩師について


英語は上手になるの?


読心術は使える?


光と影の存在


内緒の恋バナ


Buca di Beppo


ホクズのサンデーブランチ


カフクの海老屋台


ハレクラニのアフタヌーン


アメリカで出会った人々


ジャニーズ系のジェームス


19歳のアメリカンと恋


チャーミングな男性


トーマスの思い出


マントをひるがえす男


もっこりタイツのバレリーナ男


自己紹介と連絡事項


アクセス解析について


ディズニー・ワールド1


ディズニー・ワールド2


カナダ・ウィスラーの旅


ハワイの温度



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: